• 締切済み

体積が分かりません。

過去のQ&Aも調べましたが体積の求め方は、たて×よこ×高さで  1m3は1m×1m×1mの立方体の大きさで  水だと1000Lと言う回答で  それは分かりやすいのですが、では1m3は1m×1m×1mの立方体なのに3m3は3m×3m×3mの立方体の大きさでないのは何でなんでしょう。 理解できません。 高さ、幅、奥行きがそれぞれ60cmの箱の体積が0.6m3でないのはなぜですか? 0.73m3が14個と言われてもトラックの荷台のどのくらいのスペースを使うのか、どれくらいの立方体になるのかイメージできません。 子供の頃から算数がさっぱり分からず大人になっても小学生レベルの算数で苦労しています。どうかお助けください。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.5

1辺1cmの立方体が1cm3で、これをcc(シーシー=センチメートル・キューブ)とも表記します。 1000ccに1L(リットル)という新しい単位をつけますが、これは、1辺10cmの立方体の体積になります。 縦横高さの3方向に1辺1cmの立方体を隙間なく10個ずつ積むと、全部で1000個になるということを意味しています。 0.6mは60cmですから、1辺0.6mの立方体は、縦横高さの3方向に1辺1cmの立方体を隙間なく60個ずつ積むことで体積がわかります。 60X60X60=216000 ですから、これは 216000cc → 216L → 0.216m3 となります。 一方、90cmは、例えば畳の短い辺の長さであり、日本の製造業の規格には深い関係のある数値です。 上と同様に、縦横高さの3方向に1辺1cmの立方体を隙間なく90個ずつ積むと、 90X90X90=729000 729000cc=729L=0.729m3 → 約0.73m3 となりますから、質問文の「0.73m3」はここから来ているのではないかと推測しました。 14個をきれいに直方体に並べるには、7X2X1という組み合わせしかありません。 すると、7個並べるのに 90cmX7個=630cm が必要になってしまうので、とりあえずあきらめて、 4X2X2=16個に2個足りない形はどうでしょうか。 3X2X2=12個より2個多い形と言っても良いかもしれません。 例えば、荷台の前から後ろに向かって、4個を並べる(360cm)。 それを水平に2列(180cm)、さらに2段にすると全部で16個です。 2段めは2個少ないということです。 文字だけで説明するのは難しいですが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

takechanya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

3メートル立方(3立方メートルとは違います)という表現もあることはあります。3m×3m×3mの立方体の体積のことですが体積と言うよりそういう空間的広がりを表現する言葉と言った方がいいかも知れません。 もし、体積をこの方法で表現することにしたら、1m×2m×3mの直方体は何メートル立方と言えばよいのでしょう?端数のある場合は?球の体積は? 表しようがなくなってしまいます。この表現方法は立方体にしか適用できないのです。 体積の単位は、立方メートルであれば、1m×1m×1mの立方体の体積いくつ分であるのかを表しています。これであれば、3m×3m×3mであっても1m×2m×3mであっても端数があっても球体であっても表すことが出来ます。 > 0.73m3が14個と言われてもトラックの荷台のどのくらいのスペースを使うのか、どれくらいの立方体になるのかイメージできません。 これは出来なくて当然と思います。トラックの荷台の容積と比較して計算しないとわからないと思います(すでに、0.73m^3がどの程度の大きさなのか、それをトラックに10個、20個と積むとどんな感じなのかを把握している人は別です)。 どのくらいの立方体になるのかも、おおざっぱに0.9*0.9*0.9=0.729(9の三乗を覚えていない場合は、0.9*0.9=0.81、二桁のかけ算は大変なので0.8*0.9=0.72として、だいたい0.73だなと考える)を計算して90cm角の立方体だなと判断します。0.9がどこから出てきたのかというのは、0.8だと二乗した時点で0.64になってしまって小さすぎるのがすぐにわかるので、0.9でやってみたらだいたいあっていたというだけです。 計算せずにわかる人は最初から知っていた(覚えていた)人だけだと思います。

takechanya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.3

縦、横、高さがそれぞれ1mの立方体をイメージしてください。 この立方体が1m3ですよね。 これ3個で3m3ですが、3個使っただけでは1辺3mの立方体は 作ることは出来ません。ですから一辺3mの立方体は3m3では ないことになります。

takechanya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。今、図を描いてみました。

takechanya
質問者

補足

高さ、幅、奥行きがそれぞれ60cmの箱の体積が0.6×0.6×0.6=0.216が分かりません。それから例えば1.5立米とか2.1立米の荷物、といった大きさを言われてもトラックのスペースをどれくらい使うのかのイメージができなくて困っています。

  • kamejiro
  • ベストアンサー率28% (136/479)
回答No.2

う~ん。 どう説明したら良いでしょうか。 大きいサイコロで考えます。 縦1m×横1m×高さ1mのサイコロの体積は1m3です。 このサイコロを2つを積むと2つ合わせた体積は 1m3+1m3=2m3 各辺の長さですが、縦に2つ積み上げますから 縦1m×横1m×高さ2m になります。 同様に、縦1m×横1m×高さ1mのサイコロを縦に3つ、横に3つ並べ、さらに3つ積むと、サイコロの数はいくつですか?。 答えは9つ。全部合わせた体積は、1m3が9つあるので、9m3になります。 理解に苦しむようであれば本当にサイコロを作ってみて並べて積み上げて下さい。 1m3の立方体が何個なのかが体積です。

takechanya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。今、図を描いてみました。

takechanya
質問者

補足

高さ、幅、奥行きがそれぞれ60cmの箱の体積が0.6×0.6×0.6=0.216が分かりません。それから例えば1.5立米とか2.1立米の荷物、といった大きさを言われてもトラックのスペースをどれくらい使うのかのイメージができなくて困っています。

noname#22488
noname#22488
回答No.1

体積なんて考えずに”単純に数字だけで計算”してください。 3×3=9 9×3=27 で3×3×3=27なのは明白です。 1m×1m×1m=1m^3なのは 1×1=1 1×1=1 で”たまたま答えが1になっているだけ”のことです。

takechanya
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学受験 比と割合の問題です。

    たてと横の比が3:5で、横と高さの比が4:3である直方体があります。その体積が0.0972立方メートルのとき、横の長さは何cmですか。 すみません、教えてください。

  • 上面が2.0m、底面が3.0m、高さが2.352m、体積11.70m3

    上面が2.0m、底面が3.0m、高さが2.352m、体積11.70m3の円錐台の容器に5.0m3の水を入れた時の水の高さを計算で求めたいのですが、公式および計算方法を教えていただけないでしょうか。 実際に水を入れると高さは0.793m程になります。

  • 狭い庭に木を植えたいのですが・・・

    家に狭い植栽スペースがあります。 幅2メートル、奥行き1メートルくらいのほんとに小さいスペースなのですが、少し背が高い木(2~3mくらい?)を植えたいなと思っています。 狭いところで、前もあまり広くない道路なので、 できたら広がらずにタテに伸びてくれる木にしたいのですが、 なにかオススメはありませんでしょうか? #西向きですが、建てこんでいる場所なので、日はそんなにあたりません。 #周りに迷惑になったらいけないので、葉が落ちる木はなるべく避けたく、 #葉が小さくて、きみどり色っぽい色の木が好みなのですが・・・ そんな都合のいい木は、ないでしょうか…

  • 体積が1平方メートルの立方体の1辺の長さは何mですか?

    体積が1平方メートルの立方体の1辺の長さは何mですか? 私はかなり阿保なので、かなり時間かけてます;;ハハ…; 誰か、分かる方は、良ければ教えていただけませんか? 急いでるので、出来れば宜しくお願いします!!;

  • 車両幅制限

    トラック(平ボディタイプ)で貯水槽タンクを運びたいのですが、トラックの荷台幅が2.3Mしかないのに対して、タンクは高さ2.7M×直径2.3Mの円筒形です。道路交通法で2.5M以下を越える時は、道路管理者に許可をもらわなければいけない、というところまでは分かるのですが、今回の場合は許可なしで、荷台に乗せて道路を走行してもいいのでしょうか?また許可が必要な場合の一連の流れを教えてください。

  • m3の計算方法

    m3の計算方法 モルタルで、1.3m(幅)×0.9m(幅)×0.03m(厚さ)だと0.0351m3で良いのでしょうか?

  • 体積と表面積1

    (1)直方体の容器に1.2リットルの水をいれ、その中に石を沈めたら、深さが16立方センチメートルになりました。さらに、 その容器に2リットルの水を加えたら、深さは36センチメートルになりました。石の体積は何立方センチメートルですか。                        (2)図のように、直方体の容器に水が入っています。この中に、直方体のおもりを入れてそこまで沈めたところ、ちょうどおもりの上の面が水面と同じ高さになりました。  このおもりのの高さは何センチメートルですか? (3)底面が一辺10センチメートルの正方形で、高さが15センチメートルの直方体の水槽に、深さ7センチメートルまで水が入っいぇいます。この水槽のなかに、一辺が5センチメートルの立方体を沈めると、水の深さは何センチメートルになりますか。 (4)縦25メートル、横16メートル、深さ1.2メートルの水の入っていないプールがあります。このプールに毎分500リットルの割合で水を入れています。伊豆を入れ始めてから4時間後には、水の深さは何センチメートルになりますか。 (5)縦40センチメートル、横30センチメートルの直方体の容器に底から22.5センチメートルまで、水が入っています。  この直方体の容器に、3000立方センチメートルの水を加えました。この時、水面の高さは何センチメートル上がりますか。  はじめに容器に入っていていた水を全部、1辺が何センチメートルの立方体の容器に移したら、ちょうど一杯になりますか。

  • 【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大

    【大型トラックトレーラーの運転手さんに質問です】大型トラックの荷台にタイヤ上の荷台に超重量物の四角形の立方体を置いたとして、急ブレーキ時に重量物の立方体が動かないようにチェーンブロックで引っ張るとします。 正しいチェーンブロックの掛け方を教えてください。 まず荷台の中央部に立方体を置いたとしてチェーンブロックは前方は立方体よりさらに前側にチェーンブロックを引っ掛けるのかそれとも立方体より後方に引っ掛けるのでしょうか? 1 前 /□\   ーーーーーー 2 前 I\I\  ーーーーーーー 3 前 /〼  ーーーーーー 4 前 I\/I どの掛け方が正しいのか教えてください。 急ブレーキ時に運転席側に超立方体が流れて運転席が吹き飛ばされないチェーンブロックの掛け方が知りたいです。 1〜4のどの掛け方がNGなのかOKなのか理由も込みで教えてください。よろしくお願いします。

  • 立方体の遠近法を教えてください。

    立方体を遠近法(1点透視)で描く場合、 奥行きの長さはどのように決めるのでしょうか? 縦・横・奥行き全ての面が同じ長さの箱(立方体)を、1点透視で描きたいのですが、 消失点に向かう線の長さをどのようにして決めたらいいのかわかりません。 何か法則や、奥行きの距離の測り方があるのでしょうか? それとも、立方体に見えるようにカンで描くしかないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 容積と体積の相違点ほかについて

    1.リツトル:Lが容積の単位であり、立方メートル:m3が体積であるという解釈で正しいでしょうか? (即ち、容積と体積の違いは、単位のみですか? ) 2.比重:γの定義についてある文献に「単位体積当たりの重さであり、一般には水の単位体積1m3当たりの4℃、標準大気圧の重さ1,000Nと比較して求める。」と論述がありました。 (前半)部の「単位体積当たりの重さであり」、即ち〔kg/m3〕というのは誤記であり、正解は「単位体積当たりの重さの比であり」(厳密には「単位体積当たりの質量の比」、即ち密度の比)、と思うのですが、いかがでしょうか?  <理由> ある物質の比重:γとは、水の密度を基準とした場合の密度の比率、式で表すと γ=(ある物質の密度:ρx〔kg/m3〕)/(水の密度:ρw=1,000〔kg/m3〕)  であり、単位は無次元量であるため。 ∴文献のままでは、比重:γ〔なし〕=密度:ρx〔kg/m3〕 となってしまうため、誤りと思う。 以上 どなたか初歩的なことですが、宜しくお願いします。