• ベストアンサー

前職+バイト収入で103万超える場合…

5月まで正社員で働いており、1~5月までの収入が約90万あることになります。 今は親の扶養に入り(まだ申請段階ですが…)7月から別の場所でバイトを始め、月6万前後を稼ぐ予定になります。 ここで質問なんですが、前職と今のバイトの収入を足さなければならないんですよね?? そうなると確実に103万を超えることになります。。 そしてこの場合、どの程度税金として引かれるのでしょうか? 手続きなどは必要なんでしょうか? 無知ですみません…回答よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#3です 補足拝見しました ・前職の源泉徴収票(1月~5月)はお持ちですか  社会保険料等の控除額(1月~5月の厚生年金と健康保険の保険料の合計)  源泉徴収税額(1月~5月に引かれた所得税の合計) ・社会保険料控除(確定申告時)   健康保険、厚生年金   国民健康保険、国民年金  の保険料の控除の事(1月~12月に払った金額の合計額) ・今バイトをしていて、さらにバイトをする場合  1.今のバイト先で年末調整するなら(前職の源泉徴収票は要提出で)  今の職場の源泉徴収票ともう一つのバイトの源泉徴収票の(2枚)で明年確定申告が必要です  2.今のバイト先で年末調整しない場合   今のバイト先の源泉徴収票、もう一つのバイト先の源泉徴収票、前職の源泉徴収票の(3枚)で明年確定申告が必要です ・健康保険の扶養内で今後稼げる上限は  月額108300円位です・・これからの見込み×12ヶ月で1299600円>130万  1月~5月(90万)、7月(6万)、8月~12月(54万位)、年間150万位ですね ・#3の計算に間違いあり、7月~12月の収入は42万ではなく36万でした  合計も132万ではなく122万でした修正して下さい

orange17
質問者

お礼

よく分かりました…!! 前職の源泉徴収票はまだもらってないので、手続きをしてもらうよう頼みます。 とても丁寧に答えていただいて、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#136164
noname#136164
回答No.5

>前職の明細を見ると、健康保険料・雇用保険料・所得税が控除額として書いてあるのですが、社会保険料というのは前2つをあわせたものですか? 給与から徴収された健康保険料と年金保険料と雇用保険料を合算した金額が、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」欄に記載されています。 >所得税は払っているということになるんですかね…? 源泉徴収票の「源泉徴収税額」欄に記載されている金額を徴収され、支払っていることになります。 >例えばかけもちした場合は、どちらにも源泉徴収票を提出しなくてはならないんでしょうか。 年末調整を行うバイト先にだけ、前職の源泉徴収票を提出することになります。年末調整は複数のバイト先で行うことは出来ないので、どのバイト先で年末調整を行うか決めて下さい。 そして年末調整を行った場合は、年末調整を行ったバイト先ともう一つのバイト先の源泉徴収票を持って、確定申告をしなければいけません。 >もし年末調整の時点で源泉徴収票を出さず黙っていたらどうなるんでしょうか。 今年度中(1月~12月)に働いた全部の職場(前職と今のバイト先と新たなバイト先)の源泉徴収票を持って、確定申告しなければいけません。

orange17
質問者

お礼

最後の一文で簡潔にまとめてくださってありがとうございます…! やるべきことが明確になりました。 ありがとうございました…!!

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・1月~5月 で収入が90万 ・7月~12月 で収入が42万 合計で132万として ・132万-65万(給与所得控除)=67万(給与所得) ・65万-(38万:基礎控除+控除:社会保険控除とか)=○○万(課税所得) ・○○万×5%(税率)=税額(所得税) 社会保険控除の所に、1月~5月に払った社会保険料を入れて計算すれば概算できます 住民税は各市町村で違いますので(均等割が同一とは限らないので)、お住まいの市町村のHP等の計算方法で計算して下さい 新しい就職先に、前職の源泉徴収票を提出すると思いますが、その場合年末調整も新しい就職先ですることになりますから、年末前に渡される書類(給与所得者の扶養控除等(異動)申告書)に記入して渡されれば、会社で処理してくれます

orange17
質問者

補足

回答ありがとうございます。 また質問なんですが… 前職の明細を見ると、健康保険料・雇用保険料・所得税が控除額として書いてあるのですが、社会保険料というのは前2つをあわせたものですか? 所得税は払っているということになるんですかね…? 今はアルバイトなんですが、例えばかけもちした場合は、どちらにも源泉徴収票を提出しなくてはならないんでしょうか。 もし年末調整の時点で源泉徴収票を出さず黙っていたらどうなるんでしょうか。 とりあえず今年は103万超えてしまうので、もう気にせず稼いだ方が良いんでしょうか。 質問ばかりですみません;

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

#1です。 住民税についての説明を間違えました。 収入から99万円を引いた額に10%+4000円です。 所得税・住民税とも、国民年金保険料などを払っていれば、それを所得から差し引いて(控除して)計算できますが。

orange17
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ということは、私は(単純計算すると)扶養親族にはなれないので、やはり所得税・住民税がとられることになるんですね。 130万超えると健康保険の被扶養者からはずれなければいけない、ともどこかのサイトで見たんですが、これは来年の収入に関係するもので、今年は考えなくても大丈夫…になりますよね。 >>所得税・住民税とも、国民年金保険料などを払っていれば、それを所得から差し引いて(控除して)計算できますが。 そういったことも年末調整前に、前の職場の源泉徴収票を出せば今のバイト先が全て計算してくれる、と考えて良いんですかね?? (年金は一括で払いました) あと、間に合わなかった場合というのは、前の職場の源泉徴収票が届かなかったり、とかいう場合でしょうか。 質問の内容・文ともに稚拙ですみません…

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

〉そしてこの場合、どの程度税金として引かれるのでしょうか? 収入から103万円を引いた後の額によります。 所得税は5%かもっと高いか……。まあ、298万円を超えることはないだろうから5%で。 住民税は10%です。 税金の“扶養”と健康保険の“扶養”は全く違う制度です。 健保の“扶養”になったからといって税金の“扶養”であるとは限らないし、逆もまたしかりです。 あなたが健康保険の「被扶養者」になると、あなたには保険料がかからなくなります。 一方、親御さんが、あなたを「扶養親族」であるとして申告したとしても、親御さんの税額が低くなるだけで、あなたには全く関係ありません。 そもそも、「扶養親族」であるかどうかは、あなたの今年の所得によるので、12月31日にならないと確定しません(年末調整時点では「見込み」で仮の計算としてやっている)。 あなたは前の勤め先から源泉徴収票をもらい、年末調整前に、その時点での勤め先に提出してください。 1年通しての所得により年末調整がされるはずです。 間に合わなかった場合は確定申告です。

関連するQ&A

  • バイトでの収入においての税金などについて。

    フリーターでのバイトで収入においての税金、保険などの問題について教えて下さい。 http://allabout.co.jp/gm/gc/12034/ http://baitojoho.net/qanda/q5.html http://allabout.co.jp/gm/gc/12044/ これからフリーターとしてバイトを始めよと考えているのですが、ネットなどに103万、130万を超えると扶養家族から外れたり、税金が高くなると書いていました。このシステムをもう少し分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 扶養家族を超えたら親に大きな負担になってしまうのでしょうか? 4人兄弟です。 それとフリーターの方はどうやって生きていっているのでしょうか? 正社員に比べたら低い給料なのに多く引かれたら生きていけないのではないでしょうか?

  • 学生バイトの収入について。

    19歳(10月で20歳)の大学生です。 アルバイトをしているのですが、税金・保険があまりよくわかりません。 103万までとはよく聞きますが、どーなんですか? よくわからない、次の3つを教えてください。 1,年収は1月分の働き~12月分の働きまでなのか、1月受け取り(前年12月分の働き)~12月受け取り(11月分の働き)までなのですか? 2,この調子なら90万超は確実です。父親の年収は、600万程度、母親がパートで130万以内と言っていました。 収入のない(仕送りだけでバイトのしてない)学生と同じ税金・保険でいけるバイトの収入額はいくらまでですか? (親には、小遣い程度しかバイトしてないって言っているので、親のわかる形での税金などは困るのです。)  なんか、自分で文章を書いててわからなくなってきましたけど、要するに「僕がバイトをしていなかった去年と、親・僕ともに同じ税金・保険額で可能な、僕の収入の上限を教えてください。」(103万まで働いてもいいんですか?) 3,扶養者控除が難解。上の2の額以内なら、僕は父親の被扶養者って事ですよね?

  • この場合、どのような手続きが必要ですか?

     今年の7月に退職(正社員)しました。  その後、9月よりアルバイトとして働いており、月6~8万円程度の収入があります。(社会保険上、夫の扶養に入っています。)  ただ、今のバイト先では源泉徴収等を行っていないみたいなのです。  給与明細はもらえたのですが、「源泉所得税」の欄が空欄になってました。  この場合、税金上、どのような手続き(年末調整とか確定申告とか)をすればいいのでしょうか。  前職では源泉徴収もされてましたし、退職金も支給していただきました。  全くの無知で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 退職し学生に戻った場合の金銭事情について

    大卒、20代半ばです。 3月末で新卒から働いていた会社(正社員)を退職し、4月からまた大学生に戻りました。 コロナやオンライン授業でしばらくバタバタしていたのですが、ようやく落ち着いたのでアルバイトを始めようかと思っています。 ただ、3月末までの前職の給与に加えて、別に小遣い程度の収入源があり、この2つの収入を合わせると既に今年の収入が103万の壁を超えている状況です。 バイトを新しく始めるとそこに更に金額が上乗せされてしまうことになります。 学生の間は親の扶養に入る予定だったのですが、扶養も含めて税金や年金、健康保険等について右も左も分からない状態です。 せめて金銭周りを整理してからバイトを始めたいのですが、分かりやすく説明している本やサイトがあれば教えていただけないでしょうか。 また、お知恵をお持ちであればお貸しいただけると幸いです。

  • 共働きで妻の方が収入が多ければ、妻を世帯主にすべきですか?

    再来月に結婚するので特優賃に申し込もうと思い、申請書記入の段階で申込者(世帯主)で迷いました。 恥ずかしながら妻の収入の方が高いので、僕が世帯主になると税金が高くなるような事を耳にしましたが本当でしょうか? 僕は正社員ですが妻は契約社員です。 税金の事がよく分からないので困っています。 申請書の提出期限も迫っておりますので、ご指導いただけると助かります。

  • アルバイトで103万を超えた場合

    体調が悪く、現在正社員ではなくアルバイトをしています。親と同居で扶養に入っています。 昨年は私の収入は95万でしたが、今年は115万ぐらいでした。 確か103万を超えると親の扶養から抜けたような気がしまして。 アルバイト先に確定申告をお願いしないといけないのでしょうか? 無知でよくわかりません。103万を超えると今までと何が違うようになり、何をしないといけないのか教えてください。

  • 扶養受け入れの時期ついて、3ヵ月後でないとだめ?

    4月から大学に通うことになり、夫の扶養に入ろうと申請しましたが、3ヶ月間は本当に収入が減っているか確認するため、手続きできないといわれました。今働いているところで正社員からバイトになる予定なので、働いているところからの証明書などを提出すれば手続きできるのでしょうか?それとも3ヶ月間は年金や保険の支払いはしたほうがいいのですか? どなたか分かるかた教えてください。

  • 本職とバイトをしている場合について

    結婚しており、子供が二人おります。 正社員として月手取り約25万あります。 今年春から休日にバイトをはじめ月4から5万の収入も同時に得ています。この場合、本職のほうは給料から必要な税金が差し引かれていますが、バイトのほうからは引かれていません。 年末調整により税金はどのように計算されるのでしょうか? 会社ではバイトの年末調整を一緒にはしてもらえないのですが、別々に年末調整してもいいものなのでしょうか? 会社とバイトの両方を併せて自分で年末調整しなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 扶養者控除と個人事業主について・・・

    税金関係に疎いもので、宜しくご回答ください。 12月末に正社員として勤めてきた会社を退社します。 2月頃から個人事業主として自宅で働こうかなと思っています。 個人事業主としては初年度はおそらく、ほとんど収入を得ることができないと予想されます。 そこで質問なのですが 個人事業主も扶養者控除を受けられるのでしょうか? もしできるのであれば、手続き的には1月1日から、夫(←会社員)の扶養に入るように夫の会社に申請をだせばいいだけなのでしょうか? そして、もし仮に、来年の12月末に103万?130万?の壁を越えてしまいそうになったら、いつの段階で扶養から外れる手続きをすればいいのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 正社員のバイト掛けもちは会社にばれますか?

    もうすぐ会社で正社員として働く予定ですが、収入が少ないためアルバイトをしたいと思っています。 会社はバイト禁止なので内緒でやりたいのですが、バイトでの収入は年末調整などで会社にばれますか? ばれないためにはどうすればいいのでしょうか・・・ 脱税はしたくないのでバイトで得た収入はきちんと税務署には申告したいのですが。 あともうひとつ質問なのですが、 もし私が結婚した場合、今までの会社での所得とバイトで得ていた所得は相手に知られてしまいますか? 税金に関して恥ずかしながら全く無知なものでとんちんかんなことを言ってたらすみません・・・

専門家に質問してみよう