• ベストアンサー

入社して1週間で退職はできますか?

入社初日で前任者の方が1日だけ出社して仕事の流れや売上管理の説明等をされて次の日から1人で仕事をさせられました。引継ぎがこんなに短いので戸惑ってもいますが、日々の業務が成り立ちません。いつも2時間以上残業しています。15日締めの処理も判らず、上長に前任者の方へ連絡してもらって18日にやっと2時間ほどの出社でまた、説明のみで実際にやりながらではなく帰っていきました。前任者の方は7月末で退社するそうで今は、有給を使っているらしいのです。引継ぎが1日と2時間なのは、あまりにも短すぎると思います。辞める意志が強いのですが、すぐにでもやめさせてもらえるでしょうか? 明日にでも、上長に退社の希望を言ってみようと思うのですが、どれくらいで辞められますか? すぐにでも辞めたら問題になるでしょうか?

  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 法律的には最低でも2週間前の申告となっていますが、 ぶっちゃけ、本人にやる気がなければ当日退職でもなんでも受理してもらえますよ。 保険の加入手続きを取っているのであれば、加入になる前に一刻も早く申し出をしたほうが良いです。 ちなみに、何にも問題になんかなりませんよ^^ また求職活動するにしても、そんなに短い職務であれば記入する必要も ないですしね☆

yamapy1026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!退社の意志が強いので、金曜日に上長さんに相談と辞めたい意志を伝えました。アルバイト扱いのようで保険もかけてはありません。今の会社の状況が民事再生法の申請をしている最中なので、上長の方もそれどころではないといった感じです。

その他の回答 (7)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.8

人事担当です 明日から辞める訳にはいかないでしょう 就業規則が有ればその期間、無ければ2週間後には辞められます ただし、一度貴方の苦境を相談しましょう せっかく縁あって就職されたのですからもったいないです 会社も何らかの対応をしてくれるはずですよ 前任者が居なくなっても他の人がある程度は業務を知っていますのでカバーはして貰えるでしょう 貴方自身の経歴にもキズが付きますので何とか他の方法を模索しましょう

yamapy1026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!今の会社の状況が民事再生法の申請をしている最中なので、2度ほど相談しましたが上長の方もそれどころではないといった感じです。業務も完全に分担していたようで前任者の方は20年ぐらい勤めていたようです。自分でも、長く続けていく自信がないので退社することにきめました。

  • baoo
  • ベストアンサー率14% (19/130)
回答No.7

いきなり辞める事を持ち出すのではなく、まずは引継が短すぎてその後の対応ができないことをまず伝えましょう。 その上で適切な処理をとってもらえないようならば、辞めることを相談されてみてはどうでしょうか? 尚、残業についてですが休日はもらえて残業代もきちんともらえるのであれば、日々2時間ぐらいはなれればそれほど苦にならないのでは? 仕事に慣れれば残業も減るはずですしね。 無理に続けて精神や体調が悪くなりそうならどうしようもありませんがもう少し頑張ってみられてはどうでしょうか。

yamapy1026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 判らないことをほかの人に聞いても、分担していて前任者の方しかわからないと言われて精神的にも参っている状態です。金曜日も、10時までかかってしまいました…。自分で処理できないで溜まっていっている仕事もたくさんあります。続けていく自信がないので退社することに決めました。

noname#76419
noname#76419
回答No.6

引継ぎがそんなに短い事の事前説明はされていたのでしょうか。 普通に考えても1日ちょっとの引継ぎで仕事をこなすのは無理です。 私は、新入社員さんをきちんとサポートしてあげていない会社の責任が大きいと思います。 どれくらいで辞められるかは会社との相談になると思いますが、すぐにでも辞めたいという質問者様の意見は会社に言うべきですし、正当な理由もあります。 問題にはならないと思います。

yamapy1026
質問者

お礼

引継ぎがこんなに短いのは説明されていません。 事前に言われたのは、前任者の方が退社されるのでその後任としての採用とのことでした。引継ぎが終わったら、前任者の方にやめてもらうということでした。話が違うので辞めさせてください。と上長に伝えました。

回答No.5

入社後1週間なら直ぐにやめることは問題ないと思います、 会社自体も入社して2週間くらいは。その会社で働いて生けるかどうかぐらいは見ているはずですから。上長さんにこのままの状態では続けることが出来ませんと言ってやめればいいと思います。

yamapy1026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 金曜日に上長さんのほうに退社の旨を伝えました。 「判りました。」とだけ言われました。 とりあえず、月曜日に出社してみようと思います。

  • Ruble
  • ベストアンサー率36% (46/126)
回答No.4

yamapy1026さんはどうしてその会社の入社を希望したのでしょうか。入社するとなると「やりたい仕事」だからというのがほとんどかと思います。もし何らかの理由で仕方なく入社されたのであれば会社を辞めることに意義はありません。でもこの場合はどうして入社されたのかが不思議でなりませんね(~ヘ~;) もし「やりたい仕事」で入社したにもかかわらず、会社の対応に納得がいかないということであれば、“辞める”という選択肢は最終手段とされた方がいいと思います。ANo2さんがおっしゃるように次の就職の際にはマイナスイメージがどうしても付いてきます。ですので、現状のおかしいこと(前任者がまともに引継ぎをしないなど)を直してもらうことを上司にご報告またはご相談されてはいかがでしょうか。辞めることは簡単ですが、続けていく努力をすることで必ず自分にいいことが返ってきますよ。 あと辞めた後のことはお考えでしょうか。辞める以上は次のことも視野に入れておかないと結構大変ですよ。どちらにしても今後yamapy1026さんが気持ちよく仕事をできることをお祈りいたします。

yamapy1026
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!職安で面接希望をしたら、面接当日に「いつからこれる?」と聞かれ、「明日からこれます。」と答えたらそのままズルズルと今に至ってます。次の会社は、前に勤めていた会社から、出産で1人辞めるので来ないかと言われています。その会社に戻ろうと考えています。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

やめるのなんか簡単です。うちの会社なんか、初日2時間のオリエンテーションだけで、「私、むいてないと思うので辞めます」と言って本当に辞めてしまった人がいます。 ただ、次の会社を探す時、短すぎる勤務歴は、非常にネガティブに見られます。

yamapy1026
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございます。 確かに、短い期間は履歴書にも書きづらいですよね。 でも、ずるずると長く居続ける会社ではないようです。 民事再生の申し立てをする感じの(来月あたり)会社ですので・・・

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

退職は労働者の権利ですからやめさせないことはできませんが、法律的には最短2週間前には申し出る必要があります。 就業規則等でもっと長い期間が必要と定められていても法的には強制できませんがもめる可能性はあります。

yamapy1026
質問者

お礼

迅速な回答をありがとうございます。 就業規則の説明を口頭でも、書面でも受けていないのですが、それでも2週間後の退社が妥当なのかもしれませんね。 前任者の方が退社されないうちに、なるべく早く新しい方を募集した方がいいのではないかと思ったもので・・・

関連するQ&A

  • 入社二週間ですが、耐えられそうにないです

    自分でも甘いとは思っています。 普通、どこに入っても最初は大変だというのも理解しています。 でもこれ、客観的に見て普通のことなのでしょうか… 色々あり前職を辞め、転職活動を始めました。 3月の頭に内定をもらった会社に入社しました。職種は事務です。 そこでまず衝撃を受けたのは前任者が初日を含めてあと3日しか出社しないということ。 引継ぎが3日しかない事にビックリ。社内の異動とかならともかく… 当然、引継ぎはマトモに終わりませんでした。 ケースバイケースで判断しなければならない事が多すぎて、多分業務が10あったとしたらせいぜい1か2くらいしか教えてもらってないです。 それでも前任者は、仕事はすべて上司も分かってるから大丈夫、と言って辞めていきました。上司も分からない事は何でも自分に聞いていい、と言っていたのでとりあえずは安心?かと思ってました。 で、不安だらけの独り立ちデビュー。 分からない事がある⇒ 上司に聞く。 高確率でちゃんとした回答が得られないという衝撃の事実(笑) 幸い隣の課の人が昔はこっちにいたとかである程度の事なら聞けるので、どうにかなりましたが、そんなことがしょっちゅうです。 普通に引き継いでない仕事も振られるし。「引き継いでないのでわかりません」と言っても聞いてもらえず、説明もしてもらえないので、そのたびに隣の課の人に助けてもらってます。前任者の仕事は全部分かってるんじゃなかったの?!と言いたい。 更に、前任者が持っていたイレギュラーな仕事があり、それは上司に引継ぎ、“もしかしたら”サポートくらいはすることになるかも。とは言われていたのですが、気が付けば正式な後任者というか、普通に担当者扱いされてました。当然引き継いでなんていないため、何が何やら全くわかりません。 正式に引き継いだはずの上司がいるのに何で??! と思いながら相談やら確認やらを上司にしますが、うーん、ちょっと待ってて。とハッキリしない言葉ばかり。自分がハッキリした言葉を残すことで、後で何かあった時に責任を持ちたくないんだろうな、という態度です。 そんな状態ではありましたが、最初はどこも大変だし、これを乗り切ればきっと色々吹っ切れるはず!と自分を奮い立たせ、どうやってその仕事を進めていくかを整理し、さあ頑張るぞ!というところで、今度は同じ部署のもう一人の先輩も今月中で退職することが発覚。心が折れました。 今から募集をかけて運良く決まっても、その人の引継ぎもきっとちゃんと終わりません。決まらなかったらと思うと更に最悪です。 どのみち、上司・新人1号(わたし)・新人2号(来るかどうかもわからない)で仕事がまわるとはとても思えません。 後から分かったのですが、わたしが入った部署は社内でも有名なブラック部署らしいです。 それでも、わたしの前任者は10年以上そこで頑張っていたそうです。 ただ、今の上司になって1年経っていないんですよねー。 おそらくこの上司が原因で辞めていったのだと思います。その時何かあったのか、会社に対しても良い感情を持っていなかったんだろうなぁと思います。 というのも、わたしへの引継ぎは雑だったし、マニュアルも穴だらけだし、それちょっと時間外で済ませちゃえば終わるよね?というような雑務が色々と残っているので。 普通、どんな理由にせよ辞めるときには後の人が困らないようにマニュアルを作ったり、雑用は終わらせて綺麗な状態にしていったり、というのは社会人としてのマナーだと思うのですが、どちらかというと困れ!と暗に言われているような感じです。 自分が辞めて、新人もついていけずに辞めて、人が長続きせず会社が困れば良い、という風にでも思ってるとしか思えません。 そういう常識的な事も出来ないくらいに、しかもベテランでおそらく仕事の事も全部分かっていたような人を最終的に退職にまで追い込むような無責任かつ仕事をやりたがらず部下に押し付けちゃう上司の下で、何もわからない新人のわたしがやっていけるとは到底思えません。 というか頑張れば頑張っただけ「あ、出来るんだ」で全て押し付けられそうな恐怖がぬぐえません。 でも甘いのかなぁ、と自分を責めてしまう部分もあるんです。 やはりどこの会社でも最初に入ったばかりの時には苦労するものですし、色々ネットを見ているともっと大変な思いをされている方も見かけるので、このくらい序の口なのかも…とも思ってしまいます。 客観的に見て、この程度のことってよくある事なんでしょうか。 同情して、甘やかして欲しいわけではありません(それはそれで嬉しいですけど、それでは結局自分を甘やかしてしまうので)。どちらかというと、厳しいご意見をお願いします。

  • 退職日と入社日について。

    このたび、転職をすることになりまして転職先が4月1日入社の最初の出社日が4月2日で予定されております。引継ぎ等を進めてまいりまして何とか現職を3月末日で辞められそうな感じなのですが、現職の会社が15日締めの為、出社は3月末まで退職日は4月15日にしてほしいと言われてます。 このような場合どのようにすればいいんでしょうか? 何か問題が発生しますか?? 宜しくお願い致します。

  • 再就職して2週間。 退職したいと思っています。

    再就職はしたものの、雇用時の提示内容と雇用実態に差異があり、退職しようと思っています。 しかし、年末の繁忙期を前に、やめられるのは実務で困るので、後任者が決まり引き継ぎを済ませるまで仕事に来てほしいといわれています。 ずるずるとそのまま雇用状態が続く事は、私の本意ではありません。 どのように断れば良いでしょうか。 ちなみに、現在引継ぎ中で、前任者があと1週間在籍予定です。 後任者を直ちに探して貰えるように、社長はじめ部長や上司にも私の意志は伝達済みです。

  • 退職に伴う有給消化について

    退職に伴う有給消化について教えてください。 有給残が20日、会社が月末締めの場合、 労基法では2週間前に辞める旨を伝えるとなっていますが、 例えば、8月の出社日数が20日の場合、 7月31日に8月末で退社する旨を伝えると、8月16日から有給は使用できますが 8月1日から15日までが使用できないのでしょうか? 7月31日に退社する旨を伝えたら翌日から20日間使用すると前半の15日までは 欠勤扱いになってしまうのでしょうか? 乱文ですみませんがご教授、宜しくお願いします。

  • 退職日と入社日について

    今年結婚予定で引越しもあり、今勤めている会社を辞める予定なのですが 有給休暇が残っており、消化して退社しようと思っています 私は月末を退社日に、有給が残り27日あるで約1ヶ月前まで会社に行き、退社とするのがいいのかと思ったのですが 彼から、月をまたいで 半ばあたりで退社する方が多く給料がもらえると言われました 有給を消化している間は食事手当てや通勤手当、皆勤がつかないのでかなり貰える額が減るので もし、月をまたいで退社した方がいいのであればそうしたいと思ったのですが それと、引越し後に転職を考えていますが、退職日から入社日がかなり空くと社会保険などの手続きはどうなるのでしょうか、一度外れるということでしょうか お分かりになられる方いらっしゃいますか、おしえてください。

  • 入社後すぐ退職

    25歳の女です。 職安で再就職が決まり働きだし1ヶ月ですが、辞めたいです。 社員3人と他アルバイトと言う飲食会社で事務所には社長といつも二人です。 初事務員でレールが何もなく今まで社員がすべて事務をしていました。 仕事は忙しくて覚悟が必要だと言われており、やる気満々でした。 ですが、出社時間も退社時間も社長の気まぐれで変わり、毎日出社時間の確認です。ましてや退社後23時等に時間変更電話がなったりします。 求人とは全く違い休憩もなく、社長的には自主的に行ってみたいな感じですが来客などあり、行ける感じでは全くないです。 仕事を手広くしてる社長で求人も色々出してるみたいなんですがどうしたら助成金を取れるかみたいな会話を聞きました。 声が漏れ色々聞こえてましたが内容がやらしくて不信感をいだきました。 初事務員の私のために色々準備してもらったんですが、社長の自分勝手な時間ワークに付き合わされるのが嫌です。 仕事内容は忙しくて充実しているんですがどうも社長といるのが苦痛で頭痛がひどいです。 まだ試用期間なので辞めるなら今のうちかなと思うのですがどうでしょう? ちなみに私も助成金対象らしく、働き出してから求人内容差し替えをしたみたいで職安上私はまだ検討中になってるみたいで近々職安に行って差し替えをした求人に応募し直してほしいと言われました。 応募し直す前に退職の意識を告げた方がいいでしょうか? すごくイケイケ具合がまだまだ残ってる若い社長で辞めたいと言うのが怖いです。理由を色々詰められそうで…。何かいい退職理由などないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 退職の餞別のお礼について

    昨年9月に退職の意を伝え、ようやく5月10日で退職できることになりました。 勤続10年超の事務(女)です。自己都合退社です。   仕事が激務だったため、有給を消化できておらず、4月10日から5月10日まで 休むことになっていたのですが、引き継ぎが満足に出来ておらず、あと2、3日 出社する予定です。   勤務は4月10日まで、と言われていたため、昨日、餞別をいただきました。 そんなにしてもらえると思っていなかったので、何も考えていなかったのですが、 会長のほうから現金と、社長のほうから手作り刺繍のハンカチと、 ものすごく高級なものをいただきました。 あと、同じ職場の方から「一同」としてもいただきました。   5月10日の保険証等の返却で出社する時でいいと思い、 まだ用意してないのですが、 同じ職場の方には個別にハンカチなどを、会社には菓子折りを、 会長と社長にはお礼の手紙をと思っているのですが、 こんなもので良いのでしょうか? 会長と社長は個人名で餞別をいただきました。お礼の手紙+何か用意したほうが 良いですか? あと渡す時期も、退社日の5月10日で良いのか、 引き継ぎのためあと2、3日出社するその最終日のほうが良いのか、 わかりません。     高校卒業後、ずっと働いてきた会社で、始めての退職経験となるので 不安です。   誰に聞いていいかかからず、こちらに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職時の有給休暇を認めてくれません

    このたび下記のような経緯で会社を退職することになりました。 ■2004年4月 正社員として入社 ■2005年9月~12月前半 体調不良に休職(抑鬱病と診断され医師の診断書もあります)。 ※休職中は会社が社会保険を支払ってくれていました。 ■2005年12月前半 職場復帰 ■2006年2月初旬 体調不良によりこれ以上出社が難しい旨を会社に通知。 この際近直の案件一つについては簡単に引継ぎを行いました。 その他の案件については引継ぎはしなくていいとの了承をいただきました。 またこのとき上長より退職に関する手続き等しかるべき連絡をするとのことでした。 ■2006年2月末 会社より何も連絡がないままだったので退職の手続きをしたい旨をこちらから連絡。 また、退社日までに残っている有給を使いたい旨を会社に連絡。 ■2006年3月1日 副社長より連絡があり有給休暇は認められない旨の返答を受ける。 理由としては 1.有給は残っていないのではないか。(病気の時期の期間を考えると、有給を取得する8割以上の出勤に満たない。) 2.休職中は会社が社会保険を支払っていたが、それは復帰を見込んでのことだったので、復帰から数ヶ月で退社となるのは困る。 3.急に出社できなくなったため、会社やスタッフにかなりの迷惑をかけた。 が主に挙げられました。 上記のようなことを総合して、有給を要求することは可能でしょうか? よろしければご意見をいただければと思います。

  • 退職願と退職日について

    退職を考えています。 区切りのいい年末で出社を終え、それから有給消化で1月末で最終退社を考えているのですが、 (1)退職願は今のタイミングに提出してよいものなのでしょうか? 早すぎると言うことはありますか? ネットで退職に関するページを見ていると、遅くて2週間前、早くて1ヶ月前とありました。 今の業務の引継ぎ等を考えると1ヶ月は短すぎる様な気がします。 辞める意思を先に伝え、退職願を1ヶ月ぐらい前に出すというのはおかしいでしょうか? 自分としては、退職願をもって退職を申し出ないと気分的に区切りがつきません。 (2)12月末で出社を終え、1月末に退社となると、ボーナスをもらってすぐ辞めることになりますが、これはやはり避けたほうがいいのでしょうか?もちろん法律的にできないことはありませんが、これが社会的にどれほどまずいことなのか、よくわかりません。自分としてはボーナスのことはそれほど気にしていません。外タイミングで辞められるなら無くてもいいぐらいです。 よろしくお願いいたします。