• ベストアンサー

子猫が急死した原因を知りたい

今月初めの夜遅くに勤務先の近所で生後1~3日と思われる目も開いていない子猫を保護しました。少し雨が降った後でしたが濡れてはおらず、空腹のためかよく鳴いていました。その場には1匹しかおらず、あらゆる点を状況的に考えて捨て猫ではなく野良猫が産んだ子猫にまず間違いないと思います。 自分は子猫を育てるどころか猫を飼ったこともない(以前、本サイトで猫の質問をしたのは会社の子が飼っている猫のこと)ので、食事を与えるにも方法がわかりませんでした。また時間的に深夜だったので哺乳瓶などを買うのも無理でした。翌朝の10時になれば猫を飼っている子が会社に出勤してきます。子猫はよく鳴いて元気そうなのでそれまでは大丈夫と思い、その日はダンボールの箱の中にタオルを何枚も敷いて会社の中で寝かせておくことにしました。会社の中は外よりも少し暑めでした。今考えると約10時間以上、放っておくことになり良くないと思いますが、その時は子猫の知識もまったくなく他に方法を思いつきませんでした。翌朝、出勤して早速、哺乳瓶を買ってネコ用のミルクを与えると満腹になったのか、それまでよく鳴いていたのが急にスヤスヤと寝だしました。 自分は一人暮らしなので、昼間は会社で2人で世話をして夜は自分が家に連れて帰って世話をしました。たまに会社の子が連れて帰って世話をしました。順調に育って、目も開いて少し歩くようになりました。 そして保護してから2週間が経つ頃、以前から予約していた1泊旅行に私と会社の子で行くことになり、その間、その会社の子の妹と親に世話をしてもらうことにしました。 出かける午前10時頃はとても元気で、旅行中も帰宅する日の夕方に電話をして元気なのを確認しています。しかし帰宅した夜11時頃はいつもより少し体温が低いという印象と少し元気がないという印象がありました。いつもよりは少ししんどそうな気はしたものの、いつものように気持ち良さそうに寝ていたので眠たいのかなとあまり気にはしませんでした。その日は結構雨が降っておりいつもより少しだけ寒いというか涼しかったと思います。ペットボトルにお湯を入れてカイロを作り暖めてあげました。それから心配なのでほぼ付きっ切りで様子を見ていました。3時間後、寝ていた状態で急に2回鳴いたと思ったら眠るように息を引き取りました。それまで苦しそうな様子は全くありませんでした。もちろん、亡くなる直後まで亡くなるなんて思いもしませんでした。 飼育方法に問題がないか調べると自分では注意していたつもりでももっと注意して大事にしてやれなかったかと悔いが残ります。 済んだことで今更どうなるわけではありませんが、やはり飼い主として原因を知りたいと思います。今後や反省の意味も含めて教えてください。なお、解剖による検死はすでに埋葬しているので不可能です。亡くなる兆候というのは思い当たりませんが、飼育状況や少し変だなと思った点もまとめておきます。 【飼育状況】 飼育方法で自分が一番後悔しているのが保温です。ダンボール箱の中にタオルを何枚か入れて飼育していましたが、この時期にヒーターやカイロは特に必要ないと思い用意しませんでした。しかし冷房をかけることはしませんでした。少なくても外の気温より温度が低いということはありません。 便は保護してから2日おき位に少し硬めの茶色い便が2回でました。3回目は少し下痢っぽいのが少量でました。以降は少しやわらかめの黄色い便が1日に1~2回でました。 保護してから10日は1回に大体10mlのミルクを飲みましたが、以降は5mlと量が少し減りました。回数は特に変わりないと思います。同じ頃、いつもなら寝ていて触ると頭を起こして起きだすのですが、少し触った位ではアクビをする位で体を起こすまでにはなりません。慣れて来て安心しているのかなと思ってましたが何かの前兆だったかも知れません。 【質問】 ●最近の気温(場所は大阪)で保温をしなかった場合、亡くなる確立が高いのでしょうか? ●苦しそうな様子を全く見せず眠るように亡くなるのは、とても不思議な気がするのですが何が原因でしょうか?病気であれば病名を教えてください。 ●生後2週間が経過した子猫が亡くなることはよくあることなのでしょうか?だとしたら具体的にその割合は何割くらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58487
noname#58487
回答No.3

悲しい経験をされましたね。 今回の事ですが、母猫から早くに放された場合の子猫は大変抵抗力が弱く、風邪も引きやすくてウイルスに感染している場合も考えられます。 まず一番に見つけた時にすぐに健康チェックのために病院へ連れて行ってノミ・ダニのチェックや、風邪などのチェックを受けて欲しかったと思います。 それから、ミルクですが、人用のミルクはダメで必ず子猫用のミルクを与えるのがいいですね。 人用のでは下痢をしたりしやくすて子猫の体には負担が大きいと思います。 もしくは赤ちゃん用の粉ミルクを薄めて与えることもいいと思います。 生後一週間位まではミルクは2時間おきに、夜間は1,2回に。 人肌に温めてがいいですね。 そんな事が基本だと思いますが、それから考えるとミルクの与える量とか考えてひょっとしたら衰弱死もあるかなとも感じました。 私は専門家ではないので解りませんが、静かに亡くなったと言うことは、徐々に体力がなくなったということだと思うので、栄養不足かなにかかなと思ったのです。 勝手な感想でごめんなさい。 でも、質問者様の原因を知りたいと思う気持ちはとても前向きなものだと感じました。 またどこかで子猫に出会う事があるかもしれません。 今回亡くなった子が生まれ変わってもう一度あなたの所に来てくれるかもしれません。 その時のためにきっと今回の事が経験となって生かされると思います。 亡くなった子猫チャンはやさしい人に出会えて幸せだっと思いますよ。

noname#62775
質問者

お礼

お礼がおそくなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m 最初に保護した時は自分も飼う気はなく里親を探すつもりだったのですが、育てている内に自分が飼おうと思うようになってしまいました。それだけに非常に残念でした。 >まず一番に見つけた時にすぐに健康チェックのために病院へ連れて行 >ってノミ・ダニのチェックや、風邪などのチェックを受けて欲しかっ >たと思います。 それは今になって後悔しています。元気そうでもまずは病院に連れていくべきだったと思います。生後2~3カ月以内の子猫というのは、元気そうに見えても急に調子が悪くなったりすることが多くあるようですので、もし同じように子猫の育て方に迷ってこの記事を見ている方がいらっしゃれば、できるだけそばについて油断せず育ててあげてください。 ご回答は、今度保護した時の参考にさせていただきます。ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#58487
noname#58487
回答No.4

ミルクは猫用とかいてありましたね。 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matrix256
  • ベストアンサー率24% (171/708)
回答No.2

私もこの五月に家族でバーベキューをした時 河川敷に捨てられてみゃーみゃー 泣いていた子猫を2匹拾いました。 1匹は里親募集サイトで無事里親を見つけました。 しかし 1匹は体温が下がり、衰弱で死なせてしまいました。 自らの無知が故のことで今だに悔いが残ります。 当初は元気にミルクを飲んでいたのですが ある日、急にぐったりしたのであわてて獣医のところに連れて行き 獣医の指示通り、カイロで体温保持をしましたが結局駄目でした。 眠るように逝きました。とってもかわいい寝顔でした(涙) 動物専門の僧侶にお経をあげてもらいました。 その時、僧侶は 「子猫に対してこうしてあげればよかった。と後悔の念はあるでしょうが、そうは思わない方がよい。猫の運命なのです。この猫をあなたの子猫として見送ってあげましょう。」 と言われ、号泣したのを覚えています。 その僧侶も何回か捨て猫を拾い育てたが、いずれも死なせてしまったそうです。 難しいらしいです。 一説によると野良の子猫の1年以内の生存率は1-2割程度だそうです。 参考まで

noname#62775
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり子猫を育てるのは難しいようですね。仕方がないといえば仕方がありませんが責任を感じてしまいます・・・。今度、子猫を保護した場合には今まで以上に注意して育てたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.1

 オシッコのことが書いてありませんが、オシッコはさせましたか?  特に産まれてすぐの子どもは自分でオシッコが出来ない場合があります。  親猫が性器を舐めることで、排尿が促されます。親猫がいない場合は、(出来れば温湯で)濡らしたティッシュで性器を刺激しなければオシッコが出ずにそれが元で死んでしまうこともあるようです。

noname#62775
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オシッコに関しては問題なかったと思います。ティッシュで刺激をするとしましたし、子猫1人でもしていたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫の急死について。

    以前、子猫を5匹保護していました。 生後10日くらいで捨てられていたんです。 保護してから、3~5日で、2匹が亡くなりました。 1匹は、かなりの黄だんが出ていて、ミルクも飲めない状態でした。 もう1匹は、へその緒から雑菌が入ったらしく、かなり粘液状のおしっこをして、ミルクは飲んでましたが、どんどん痩せていきました。   初めて子猫を保護し、不安な中色々と頑張っていたのに、このようなことになり、とてもショックでした。 残った3匹は、何がなんでも元気に育て、良い飼い主さんを見つけてあげようと思っていました。   里親探しも順調に進み、子猫たちも毎日10~15gと大きくなっていきました。 私達は、3匹の中の1匹を、家の家族にすることにしました。 その子はすっごく元気でやんちゃで。そして甘ったれな子でした。 名前も決まっていたし、たくさんの愛情を注いでいました。   ※すいません。。長くなるので2回に分けますね。  どうしても詳しい状況をお話して、回答を貰いたいので。。  宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。

    生後3週間、体重100gの子猫を保護しました。 自宅の勝手口に野良猫が産んだ子猫の1匹を保護したのですが、 生まれたときから他の子猫に比べて2回りくらい小さく、 親猫が育たないと判断し、置き去りにしたようです。 生まれたのは2010.09.03頃(この日に発見)。 保護したのが2010.09.22。 保護したときの体重は100g。 生後3週間にしては、驚異的な小ささでした。 その後、カイロや湯たんぽで保温を注意し、 子猫用の液体ミルクを約3時間置きに授乳していますが、 全然大きくなりません。 生後26日になり、保護してからも1週間世話をしていますが、 たった7gしか大きくならず(本日107g)、このまま無事に 成長できるのかがとても不安です。 ノミの駆除と感染症(ヘルペス)の治療で病院を訪れた際、 先生には相談しましたが、 「この小ささでは育つ可能性は少ないし、  小さすぎて医療的には何もできることはない。」 と言われています。 体重が増えない以外は、目立つ問題はなく、 とても元気になり、ヨタヨタとですが元気に歩き回っています。 おしっこはほぼ毎食するし、ウンチもちょっと便秘気味ですが、 なんとか出ている状況です。 生後4週間で107gというのは、小さすぎると思うのですが、 授乳を続ければ無事に大きくなるものでしょうか? 同じような経験をされた方からアドバイスをいただければ、 幸いです。 既に家族の一員になってますので、なんとか無事に育て上げ、 立派な成猫になってほしいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の下痢

    元気なので安心していたら子猫が下痢をしていました。 生後1ヶ月の子猫は4日前にうちにきたばかりです。 排便の経緯はこんな感じです。 1日目・・・排便せず 2日目・・・排便せず 3日目・・・硬い黒めの便、やや柔らかそうな茶の便の2回 4日目・・・水っぽい茶の便、その10分後、柔らかそうな茶の便の2回 ※10分後の排便の方は、こころなしか苦しそうな表情をしていました。 食欲もあり、元気です。スヤスヤ寝ますし。 しかし、鼻がいつもより乾いている感じがします。 ここ4日間いろんな人が猫をみにきたのでストレスでしょうか? 今は水分を強制的にとらすようにしていますが。 これから朝に向けて心配で仕方ないです。 どうするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子猫の飼育に詳しい方!

    約2週間前に主人が子猫を拾ってきました。 朝早くに鳴いて擦り寄ってきたので、連れてきたらしいです。 とても小さくて可愛らしく、私が妊娠中だということもあり、我が子の前に家族が増えたことを夫婦共々喜んでいます。 しかし、2人とも猫を飼ったことがありません。 拾った日に病院に連れて行ったところ、猫風邪?をひいているとのことで注射を打ってもらい、それから一週間は薬を飲ませました。 薬を飲み終わった頃に、また病院に行き、猫風邪が治っているかの確認とワクチン接種、ノミなどの虫を殺す薬をもらってきました。 とても元気で人懐こい子猫で、拾った日には私のお腹の上でお昼寝していました。 よく食べて、よく遊び、よく寝ています。 子猫の飼育本も購入して主人と読んだのですが、分からないことがあるため、質問させてください。 拾った時には約600gだった子猫が2週間で1kgに達しそうです。 拾った日に病院で多分8週くらい?と言われたのですが、この体重増加は適正なのでしょうか? 飼育本には体重増加には個体差がある…と記載されていて餌についてもキャットフードの記載通りに与えると書いてありました。 2回目の病院で尋ねましたが、上記と同じことを言われました。 最初の一週間は下痢気味で柔らかな便でしたが、今は固めの便になりました。 猫のうんちっぽくなって良かったと思っているのですが、我が家の子猫はよくオナラをします…そしてとっても臭いです。 飛び跳ねた時やリラックスしている時、寝返りをうった時など…一日に数えきれないくらいしています。 虫下しの薬をうっているので回虫などは駆除できています。 飼育本にはオナラのことは記載されておらず、今の子猫の状態が正常なのかわからずにいます。 オナラはよくしていますがらよく食べるし、よく出すし、とても元気に家中走り回っています。 子猫はよくオナラをするものですか? ネットで検索したり、調べていても余りよくわからないため質問させていただきました。 ご回答宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が…

    最近家の近くを一匹の親猫と二匹の子猫が一緒になってうろついています。 子猫の一匹は元気なのですが、もう一匹は目やにで両目がふさがっていて目が見えてない状態です。 一ヶ月前程前から見ていたので生後一ヶ月は経っていると思います。 その目の見えない猫はいつも遅れをとって親猫に付いて行ってるのですが、たまに一匹で迷っている時があります。 そして先日夜、庭でみゃーみゃーと鳴き声がしたので見てみると、その子猫がいました。 その日は雨だったので何かを訴えて鳴いていたのかと思って保護も考えましたが、もし親が連れていくなら保護しないほうがいいと思い、保護しませんでした。 一匹の子猫は目が開いていて元気なのにもう一匹の子猫は目が開いてない状況というのはおかしくないですか? 親猫はその子猫を育児放棄したのでしょうか? でももし育児放棄されていたとしても、家では飼えない状態です。 それなら辛いですが見放すほうがいいのでしょうか。 目が見えていたら一匹で生きていけると思うのですが、目が見えていない分心配で・・・ 毎日その子猫のことが心配で心配でたまりません。 私はまだ学生ですが、私にできることはあるのでしょうか。 詳しいかた、何かアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫が自身の腕を舐めてハゲる

    子猫を保護しました。産まれて10日ほどだと思われます。 3~4時間おきに猫用ミルクを与え、保温もしています。 その子猫が、自分の右前足をチュパチュパ舐めて(吸って)毛がはげてしまっています。母猫のおっぱい恋しさにしてしまうのでしょうか?それともストレスなのでしょうか? また、やめさせるにはどうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 生まれたばかりの子猫

    5/5に目もあかないへその緒もまだついてる状態の子猫を保護しました。 目があいてる位の猫の世話は経験があるのですが、生後間もない猫のめんどうを見るのは初めてです。 3,4時間ごとのミルクと排泄の世話はやっていますが、 なかなか便をしてくれないように思います。 お腹がはって苦しくはないかと気になります。 ミルクだとあまり便は出ないものなのでしょうか。 尿の方は良く出るのですが、心配はないでしょうか。 どなたか御回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の寝床について

    生後一ヶ月の子猫を保護して飼っています。 今は、キャリーケースにタオルを何枚か敷いて、カイロもいれてそこで寝かせています。 最近、トイレも自分でしだしたので、そのキャリーの中にトイレも入れ、狭くなってきました。 子猫は、私と一緒に布団で寝たがって、キャリーに入れると鳴き出すのですが、小さいので、踏みつぶしてしまいそうで、怖いです。 このくらいの子猫はどんなところに寝かせればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • シニア猫がいますが、新たに子猫を迎えることになりそうです。。

    友人が推定3ヶ月の子猫(おそらく兄弟の♂♀)を保護しました。既に多頭飼いしているため里親を探しているのですが、貰い手さんがなかなか見つからず(里親さん探しのサイトも登録しましたが反応はありません)、私のところにも打診が来ています。我が家にも10歳の♀(避妊済)がいて、小さな頃から(この子も捨て猫でした)他猫と接触したことがないためか、よそ猫が窓の外を通ると激しく威嚇し、勢い余って家人にも歯を剥き爪を立ててきます。どちらか一匹だけでも飼ってもらえれば・・と頼まれているのですが、難しいでしょうか?子猫達は人・猫見知りもせず元気にじゃれ回っているようです。可能な場合、対面や飼育のコツ、♂♀どちらが適応性が高いか、その他留意点など教えてください。なお我が家には犬もいますが、最初の2日は猫の方が(この子が先住です)激しく威嚇したり逃げたりしていました。現在は関係は良好です。ただ犬と猫とではまた違うのかなとも思ったりします。捨て猫は何匹かレスキューしてきましたが、多頭飼いになりそうなのは初めてでかなりとまどっております。経験者さまのアドバイスをぜひお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫 歩けるようになるでしょうか。

    まだ生後1ヶ月ほどの子猫を保護しました。 拾った時から、歩けず次の日すぐ病院に連れていきました。 骨盤がずれており、後ろ片足骨折しており尿が自分ではできません。 手術をすぐしましたが、まだ歩けません。 尿もまだできませんので、圧迫排尿をしております。 便は、勝手にじわじわと出てきます。 先生が言うには、歩けるようになるかもしれないし、 このまま歩けず圧迫排尿をし続けなければならないかもしれないとのこと。 体調は、元気でご飯も食べ水も飲みます。 前足でじゃれてきます。 ですが、目を開けたままボーとしてる時があります。 この子は歩けるようにか、自力で尿、便ができるようになるのでしょうか。 または、似た状態でも回復したなど体験談を聞かせていただければ 今後の励みになりますので、お伺いしたいです。 ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー