• ベストアンサー

エコ運転について

最近エコ運転を心がけています。 それは、ガソリン代がもったいないと思い始めたからです。 急発進・急加速が好きだったのですが、時間的にはあまり変わらないと思っています。 自分なりに考えたことを挙げますので、訂正とか追加をお願いします。 (1)アイドリングは一切しない (2)エンジンブレーキを有効利用する (3)急発進・急加速・急ブレーキをしない(緊急時を除く) (4)エアコンを使わない(雨の日の曇り止めを除く) (5)信号待ちで発進するときは、一瞬クリープで車を動かしてから徐々にアクセルを踏む (6)信号で10秒以上止まるときはギアをNにしてパーキングブレーキを引く (7)必要以上に車に乗らない (8)渋滞してそうな時間・場所には極力乗らない(乗っていかない) (9)レーダーなどでできるだけシガーソケットを使わない (10)車に必要以上に荷物を乗せない 10個普段から意識をしていることについて挙げてみました。 この中で、(6)の信号待ちのときのギアについてよくわかりません。 人によってはずっとDのままのほうが良いとか、信号で止まるとわかったらNにして停止したらパーキングブレーキを引くなど人によって意見がさまざまで困っています。 車はダイハツのムーヴで、平成8年式です。 ターボはありません。 現在はリッター8~10です。 当面の目標はリッター15です。 オイルは4000キロごとに変えています。 プラグはいつ変えたのかわかりませんが、悪くないといわれています。

noname#34754
noname#34754

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.9

10項目で一番影響が大きいのが4.のエアコンと8の渋滞でしょうね。 2.はエコ走行とは無関係に普通のことだと思いますので私は特にエコ運転のためとは考えていません。 私の何十年もの経験と過去の知人(実際には教え子たち)の実験から4.と8.以外の項目では大きなエコ運転の成果はありませんでした。 ただ私の場合は「ほぼ毎日同じように通勤で車を運転していた」という条件があります。こうなると「街中の車の流れ方」が必然的に固定されてしまうため運転条件がほぼ毎日同じになってしまいます。そして運転のクセというのは意識しても無意識の部分が多いために急加速などをしないように心がけてもやはりどこかで「慣れた運転」をしてしまいます。 とくに「渋滞がある街中で信号待ちも多い」となると燃費が一番悪くなる最悪の条件です。このため6.のように信号待ちでニュートラルに入れてもそういったことが多く発生する状況ではその苦労も空しく、発進加速で相当の燃料を消費することになります。(その消費がニュートラルに入れることによって改善される燃費をはるかにしのぐ) >人によってはずっとDのままのほうが良いとか、信号で止まるとわかったらNにして停止したらパーキングブレーキを引くなど人によって意見がさまざまで困っています。 これは燃費を考える場合はN、安全を考えるならDですね。どちらが正しいというのはその人次第です。どっちも正しいですが燃費を考えると当然、Nですね。 あと大事なのは「満タン具合」ですね。セルフで入れて毎回、きちっと同じ満タンレベルにしないとダメですが、外気温やタンク内のエアなどによって1リッターくらい変わってしまうこともあるのでそれをどうするかが大切ですね。フルサービスのスタンドでは毎回、満タン量が違うと思うのでこれでも大きく変わってしまいます。 今年はさすがにガソリンが高いのでエアコンはほとんど入れていません。 1.8のカローラーフィールダですが去年はリッター7~8くらいでしたが今年は平均で10を越えてますね。エアコン以外で注意していることは特にありません。 現在、8~10ということですが、毎日乗るようであれば相当、運転の仕方と運転する時間帯を変えないときびしいですね。軽の場合はどうしても「走らないためにアクセル踏んでしまう」ということを無意識にやっている可能性があるので多少、あおられても一定以上、アクセルを開けずに少しずつ加速していくようにしないとダメですね。5.の発進時だけではなく、流れに乗るまでそれを続けないとダメでしょう。一番ガソリンを食うのはこの「加速」ですから。(これは実験でデータを取ったことがあるので実証済みです。2,3kmは軽く変わるはずですよ。ただしあおられまくるのでそれが良いか悪いかという判断は別問題です。このためこの実験だけはテストコースで実施しました)

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「満タン具合」はその日の安い場所でセルフは1店他の2店はフルサービスです。 煽られるのは結構慣れてしまいました。 免許を取ったころは特に慎重で、絶対に制限速度を越えないようにしていたので、制限速度が20や30の道ではかなり煽られたりパッシングされました。 コーナンとかオートバックスの100円ぐらいの水抜きも時々しています。あまり効果はなさそうですが。 1.8のカローラフィールダーっていいですよね。 1回は真剣にトヨタの販売店の中古で1.8Sを買うつもりで、現車の確認までしたのですが、色が白でスモークがなかったので、営業車っぽく見えそうで辞めてしまいました。 燃費がエアコンなしで10を超えるなら羨ましい限りです。

その他の回答 (11)

  • hokamoto
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.12

そのほかに追加することとしては、(11)できるだけ一定速度で走ること、(12)MT車にすることです。 補足すれば、(3)および(11)を実現するため、あらゆる手をつくすことです。例えば、車間距離を短くすれば先行車の急のつく運転に影響されて一定速度で走ることは難しくなりますし、スピードを出しすぎれば加減速の頻度が多くなります。 一定速度の目安は、空いた一般道路で50~70km/h、高速道路で80~90km/hでしょう。 (3)、(11)に注意すれば、その他の項目はほとんど問題にならないと思います。 ちなみに、私は10-15モードで11.4km/L(カタログ値)の車を、直近5000kmの平均燃費12.7km/Lで運転しています。さらに言うと、高速道路で16.7km/L、空いた田舎の一般道路で14.5km/L、街中で10.5km/Lです。私の住んでいるところは大阪と京都の中間点171号線沿いの高槻市という町です。交通量はそれなりです。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一定速度に気をつけます。 高槻って車多いですよね。 カタログ値が15ぐらいだったので頑張ります。

  • gcat
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.11

停車時はAT車の場合Dレンジでフットブレーキで止まるのがNレンジより燃費がいいです。 あと、タコメーターで1000-1500回転ぐらいで走り続けられれば燃費はいいですよ。 アクセルペダルの重さを感じるぐらいの足の微妙な感覚をつかめれば、エンジンの回る音が静かになるところが最も燃費がいいところです。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タコメーターがなく、あまり回転数はわかりませんが、アクセルはかなりやさしく踏んでいます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.10

 たくさんの方々から情報が寄せられていますので、追加のコメントだけ書いておきます。厳密に言えば、タイヤの空気圧でも燃費は変わります。適正な空気圧に保てば、最大で5%ほど燃費が改善される場合がありますし、窒素をパージすればさらに0.5%~1%改善します。  (2)の坂道でのエンジンブレーキは大きな効果があります。ある程度のスピードが出ていると、エンジンブレーキによって燃料の供給がかなり抑えられるか、完全に供給停止しますから。私の車(BMW745i)には燃費メータがついていて、いまリッターあたり何キロの燃費なのか、刻々分かるのですが、それを見ていると、下り坂になりアクセルから足を離すと燃費メータの表示はほとんど無限大になります。  なお、(6)の件ですが、停車時はシフトレバーをD(ドライブ)からN(ニュートラル)にしたほうが燃費がよくなると思われます。D(ドライブ)にしているとエンジンの回転エネルギーが車輪にかかっている一方、ブレーキで車輪が動くのを止めているから、エネルギーのムダな消費になります。そのような負荷がかかっているから、D(ドライブ)の状態ではN(ニュートラル)の状態よりもエンジンの回転数が若干落ちるわけです。  なるべく電気エネルギーも使用を節約したほうが、エンジンで発電機を回す燃料が改善するでしょう。エヤコンだけではなくヘッドライトの消灯も僅かながら効果があります。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 停車時はやはりNレンジのほうが良いのですね。 バッテリーがそんなに強い車ではないので、信号待ちなどの停車時にはライトを車幅灯にしております。

回答No.8

単純にガソリン代、つまりお金の節約という観点ならば、 ガソリンメーカー?(シェルとかJOMOとかモービルとか)が発行している クレジット機能付きのカードに入ると 大体リッター2円くらい安くなる事が多いです。 会員価格も大体2円引きなので、4円引きです。 軽のタンクは大体30リッターですから120円の節約、 凄く大雑把な計算ですがガソリンをリッター135円、燃費をリッター8キロとすると リッター0.23キロの燃費節約相当になります。 これが凄いのかどうか良く分からないですけど、 燃費改善術と併用すれば、効果が出てくるかもしれないですね。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クレジットカードは学生が入れるかということと、入会金や年会費が高ければ元が取れるかどうかが不安です。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.7

個体差があるので保障はできませんが、タイヤの空気圧を指定値より0.5くらい高くすると2キロくらい改善しましたよ。 乗り心地は当然、硬くなりますが。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空気圧はセルフ以外で入れるときにチェックしてもらっています。 いつも高くできるだけ高くしてもらっています。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.6

2.5Lターボ車で、8Km/L以上、走らせています。 (2)を積極的に使っています。やや遠くで信号が赤になって止まる時、早めにアクセルを離しています。また、発進しても先が赤信号のとき、スピードを最小限にします。(後続車に迷惑をかけない範囲で) 信号待ちのときは、大抵はDのままです。長い、とわかっているときはエンジンを切ります。 あと、安いからといって遠いガソリンスタンドに行くとガソリンが減ります。片道5Kmなら往復で1L、消費してしまいますね。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の信号が青になっても先の信号が赤ならばクリープで進んでいます。 といってもクリープが弱い車なのでやさしく少しだけアクセルを踏みますが。 スタンドは車を出し入れしているついでしか行きません。自宅の駐車場はゆっくりしか走れず、シャッターの開け閉めの時間があったりするので、燃費が悪くなる原因です。

  • nekotani
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.5

ガソリンは満タンまで入れない というのもエコになるそうですよ。 私の軽自動車(商用1BOX)はガソリン量がグラフ表示で数値表示にならないため、一応1000円とか2000円と値段で入れる量を決めています。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ガソリンを満タンまで入れないというのは聞いたことがあるのですが、入れても確か25~30リットルぐらいしか入りません。 以前はガソリンのメーターが半分までしか入れていなかったのですが、急に夜中に長距離を走ることになったとき、単価の高いスタンドしかなかったので、その後は満タンまで入れることにしました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.4

信じれない大都会で2000CCのミニバン 重量1.5t で渋滞してても10Kmでますよ 走り方 ・重たい物は載せない ・停止から発進するときは、クリープ現象を利用する  これだけで約2割~3割変わります ・前が赤のときは   タイミングが青に変わるタイミングを考えて走る    信号で極力止まらない用に走る   停止するときはアクセルをOFFにて惰性を極力使用する ・一定のスピードで流れに乗って走る ・高速はエコモード点灯状態で走るようにする ・坂道に入る前に加速して坂道で極力踏みましをしないようにする ・良く走る道は、信号の連動を覚える  必ず赤で引っかかる所があるので、速度をだしても無理な所もある ちなみにホンダのフィットで 山道攻めると10Km軽く割ります これをひたすら、燃費モードで頑張ると22~24程度でます 私の2000CCで知人の記録が18km超えます 私の軽での最高記録は25Km 最低は6Km

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 渋滞の大阪市内の走行が多いのでなかなか伸びません。 高速ばかりだと15キロぐらいです。 エアコンをきつめに入れて、信号のたびにLや2発進していたころは燃費をまったく気にしていなかったのですが、リッター5ぐらいだったと思います。 エコモードというものはありませんが、できるだけ回転数を上げないようにがんばっているつもりです。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.3

すごく燃費節約に努力されていますね。 軽自動車のムーブの割りに燃費が悪いと思います。 私は6年乗っている2000ccの普通車AT車ですが、市内の普通走行でリッター9km~10km、バイパス走行主体で11km、高速走行主体で14kmです。 気をつけていることは信号待ちのときだけエアコンを切って、加速がついたらエアコンを入れるだけです。 ちなみにレギュラーガソリンはカード決済で現在リッター 134円で支払っています。

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車高が高く空気抵抗が多いことと3ATであるため燃費がなかなか伸びないとサービスの方に聞きました。 ガソリンは3箇所ほど家の近くで安いところを知っているので、自転車で今日はどこが安いか調べてから入れています。 大体135円ぐらいです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

(4)エアコンを使わない(雨の日の曇り止めを除く) 私は雨の日でも極力エアコンは使用しません。ウィンドウを少し開けて曇り対策しています。それでもダメなときは使用しますが。 (6)信号で10秒以上止まるときはギアをNにしてパーキングブレーキを引く この場合エンジン止めた方がイイでしょう。エンジンをかけるときはアイドリング以上の燃料を使用しますが、5秒以上エンジンを止めておけば元は取れるようです。 後心がける点として「必要以上にアクセルを踏まない」。 他は同じようなことをしています。 それで、2.4リッター直列4気筒OHCのミニバンで燃費はリッター10キロちょっとです。 信号待ちの殆どない田舎というのも大きい要因ですがw

noname#34754
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エアコンの曇り止めですが、1人で乗るときは助手席側の窓を開けて頑張っています。 しかし、2人以上乗ると曇ってしまうので、曇り止めの1番弱いのを入れています。 5秒以上のストップでエンジンを止めるほうが良いというのは初耳です。 しかし、バッテリーがそんなに強い車ではないので、毎回止めるのはきついですが。

関連するQ&A

  • AT車でギアを変速した際について

    これはなにか車の内部に影響があるのではないかと感じ、これまでの車に乗っていた時の経験を箇条書きに記したいと思います。 (1)よく車を発進する際にギアP(パーキング)~D(ドライブ)に入れたときに急にガックンというようなショックがあった。 (原因はギアを急に入れたからそうなった。ゆっくりと親から言われたのですが・・・) (2)信号待ち中や長時間停車の度ににニュートラルからドライブに入れたりまたその逆を頻繁に行った時。(燃費がよくなるのかと思い・・もちろん走行中はしていません。) (3)バックしようとブレーキをかけながら完全に止まりきってないときにRに入れること。 この3つなのですが車に影響があったりするのですか??

  • 彼氏の運転の仕方が気になります

    育った環境などが違えば運転の方法もいろいろ癖があるかと思いますが・・・ 私の彼氏は、前方の車にくっついてはブレーキを踏みます。 別に煽っているわけではありません。(運転中も温厚です) そして、信号待ちで止まっているとき見切り発進かのように 前方の車までクリープで近づきます。そしてブレーキでとまります。 前方との距離は かなり近いです。向こうが少しでもバックすれば (バックすることは そんなにないと思いますが) 確実にぶつかる距離です。 私は、赤信号を待っている時は青になって前方の車が 発進しない限りはブレーキを踏んだままで動きません。 なので、彼氏の運転には、かなりいらいらします。 今まで、ずっと我慢してきましたが、先日思い切って 「クリープで動くのって癖??それだと後ろの車も青だと思って 迷惑じゃない??」ってやさしく聞きましたが 「車間距離が開いてるから詰めただけだよ」 と かるーく流されました。 これって、私が神経質なだけなのでしょうか?? もし、同じ気持ちの方がいらっしゃいましたら どうやって注意すれば穏便に話が進められるか教えてください。 宜しくお願いします。

  • オートマチック車の「N」レンジ、使っていますか?

    オートマチック車に「N」レンジがありますね。 Nはニュートラルの意味でギアが繋がっていない状態ですが、皆さんが車を運転する時に、この「N」に頻繁に入れていますか? たまに信号待ちで、“入れてるな!”という人を見かけます。長時間の渋滞はともかく、信号待ちでもNに入れてフットブレーキ(パーキングブレーキ)をかける人もいるそうですね。 あとは、人力で車を動かす必要がある時にも「N」だと思いますが、さて皆さんは、車を運転する時に「N」レンジに入れることは結構ありますか? どういう時に使っていますか?

  • 短時間停車時のギアの位置

    すみません、ちょっと疑問に思ったので教えてください。 渋滞などである程度長い時間停車する場合は一旦エンジンを切ったりしますが、そうでなく短い信号の待ち時間などでのガソリンの節約について(AT車) 「サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにするといい」 と以前亡父(ドライバー歴50年)が話していたのですが、他の車を見ているとギアをパーキングに入れている車が多いように思います(発進時に一旦バックアップランプが点灯するので恐らくパーキングだと…) 大差はないのかもしれませんが、ギアはニュートラルとパーキング、どちらがよいのでしょうか? 免許取り立ての頃に信号待ちでギアをパーキングに入れたら父にすごく怒られた記憶があって(どういう理由で怒られたのか忘れてしまいましたが)、単に父が何か勘違いしていたのかもしれないし、とふと疑問に思ったもので…

  • 車の運転初心者ですが質問があります。

    Q1.発進時と、加速チェンジ後では、アクセル・クラッチの操作は微妙に異なりますか?それとも完全に同じですか? 個人的に、発進時はアクセルわずか(固定)、加速チェンジ後のほうがアクセルを加速度的に踏み込んでいくように考えているのですがあってますか?(2つの状況のこまかな違いが知りたい) Q2.ハンドブレーキをかけたら、クラッチ・ブレーキから足を離しても大丈夫ですか?また、そのときギアをN以外にいれていたらエンストor発進してしまいますか? Q3.MT車で、クラッチのみ踏んでいてスピードの惰性だけで微速走行しつづけることは可能ですか? 以上です。詳しい方ぜひおしえてください。

  • マニュアル車の運転をおしえてください。

    免許を取ってからATしか乗ったことがありません。 でも仕事で乗ることになったんです。 とりあえず、発進~加速・減速~停止を教えてください。 【発進】 ギアをローに入れる。アクセルを一定に踏む。ゆっくりクラッチペダルを上げる。 【加速】 クラッチをいっぱい踏み込む。ギアチェンジ。アクセルを一定に踏みながら、速度に応じてゆっくり(早く)クラッチを戻す。 ギアチェンジはアクセルは踏んだままでも出来ますか?それとも一旦離してからクラッチ踏むんですか? 【減速~停止】 クラッチを踏む。そのままブレーキを踏み徐々に減速そして停止。ギアをローに戻す。そして発進・・・ それともギアは必ず3→2→1と(エンジンブレーキ)繋ぎ直して行かなければいけないんですか?

  • AT車のスムーズな発進

    こんにちは。 先日念願の新車を購入しました。 それまで乗っていた中古車(10万キロ程度走行)に比べ 加速も良いし,アクセルの動きも滑らかです(当然か;) しかし気になることが。 アクセルが踏み込みやすいせいか, 信号待ちなどで待った後発進するときに スムーズに発進できません。後ろに引っ張られるような衝撃を受けます。 (車がポンッと前に出ちゃうからですよね) これに気をつけようと, 信号が青になってからまずブレーキを離し, クリープで少し前に出かけたらアクセルをわずかに踏んで ちょっとしてからもう少し踏む・・・(分かりづらくてすみません) こんな感じで気を使っているのですが なんだか信号青になっちゃってますよ?みたいな気がして 後ろの人,この車新車の癖に発進遅いなーーーーなんて思ってるんじゃないか・・・ と思ってしまいます。 とにかく,スムーズに,同乗者に不快を与えない運転をしたいのですが どのようにすれば上手に発進できるのでしょうか?? アドバイスをいただけたらうれしいです。 ちなみに車はトヨタRAV4で,CVTです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教えて下さい!

    最近、車の具合が変なんです。信号待ち等で、ブレーキを踏んでるときに何だかギア(オートマ)が、‘N’になったり‘D’になったりしてるみたいでガクン、ガクンてするし、停まった後の再発進時にブレーキを放しても動かずにしばらくしてから‘ガクッ’となって動き出すような感じ・・・。また、走ってる時もギアが抜ける様な感じがするし、どうなんでしょうか。 ATFなのでしょうか、ちなみにトヨタクラウン V8 4リッター 平成元年車です。買った時には8万ちょっとKm 現在99000Km購入2年で、以前にATF交換しているかどうかもわかりません。どういたらいいの?教えて下さい。コワイです。

  • 信号待ち等でパーキングブレーキを使う場合

    現在いわゆるサイドブレーキのある自動車に乗っています。腰が悪いこともあり信号待ち等では、ずっとブレーキペダルを踏んでいるのもつらいので、サイドブレーキを引いてギアをニュートラルにする癖があります。買い替え時となり、いろいろ見て回っていますが、サイドブレーキのある車種自体が圧倒的に少なく、その中で選択するのはなかなか難しいです。 ちょっと話は変わりますが、ATの場合ギアがパーキングになっていれば、パーキングブレーキをする必要もないと聞きました。だとすれば、ギアをパーキングにしておけばブレーキペダルを踏まなくても動くことは無いのでしょうか?踏み込み式パーキングブレーキをしないままギアをパーキングにしたら?危険でしょうか?

  • オートマ車の加速

    2000CCマークIIです。走行距離は33,000キロ程度です。加速についてお尋ねします。 (1)信号待ちなどの時、Nで待機しDに入れて発進すると、グイッと食い込む感じで、回転数が低い段階から加速が伸びるのですが、Dのまま停止している(勿論ブレーキは掛けている)状態から発進すると、回転数が上がっている割に加速が伸びない半クラッチのような感覚です。何故でしょうか? (2)メカニック的又は寿命的に、信号待ちはNにした方が良いのか、Dに入れたままの方が良いのか、問題ないのか疑問です。 以上、お願いします。少なくとも、○○じゃないの、××だと思うよなんて お答えは勘弁願います。出来れば専門家の方もご意見お聞かせ下さい。