• 締切済み

音楽づくり、DTMを学びたいのですが

こんにちは。長くなりましたが、ちょっと相談に乗って下さい。 私は、デザインや映像などの制作をやっている者なのですが、 音楽が非常に好きで、自身で制作する事に常々関心がありまして、 この度少し本気で勉強してみたいと考えています。 基本的にDTMでの制作を考えているのですが、ソフトやその制作方法 についても様々でしょうし、何から手をつけて良いのか分かりません。 また、DTMの制作過程もそうですが、音楽制作そのもの、つまり簡単な 音楽理論的な事や、作曲に関するノウハウ、読譜などの基本に至るまで、 さわりだけでもいいので知りたいと思っていて、この際、専門学校や スクールに行くのはどうかと今考えています。 自身で学ぶ事はもちろんですが、何も分からないので、まずとっかかりが欲しいのです…。 音楽に関しては、DJをやったり、ギターをほんの少し(簡単にコードが弾ける程度)の事はやりましたが、 楽譜も読めないし、基本は熱心なリスナーであって、制作という事になるとよく分かりません。 しかし、自分で制作した映像にイメージした自作の音楽をつけたり、 既存楽曲のリミックスなどが出来れば表現の幅が広がるのになー…と ずっと思っていて、ひとつ勉強してみようと思ったわけです。 そこで、皆さんに、これらを学べそうなお薦めのスクール、専門学校等を ご存知でしたら、お聞きしたいと思います。ご自身の体験や知人に聞いた話でも構いません。 ネットでもざっと調べましたが、いまひとつ決め手に欠けるというか、 どこにすればいいのか…という感じで、もしお薦めをご存知の方が居れば、 お聞きしたいと思った次第です。 ただし、私は現在社会人であり、これを辞めて通学する事は現状困難ですので、 出来れば週1回くらいの所を希望しています。 立地は、東京在住ですので都内近郊がいいです。 グラフィックデザインや服飾関係だと結構あるのですが…。 それから、学校以外でも、過去近い境遇をお持ちで、「俺は(私は)こう学んだ!」「こうするのはどうか」的な アイディアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、それも是非聞かせて下さい。 音楽はクラシックや現代音楽から、ロックやダンスものまで何でも大好きです。 しかし本当に制作を知る機会には恵まれませんでした。 音楽好きは居ても、周囲につくる人は居なかったので、ここで相談させて頂きました。 ちなみに、同内容の質問を学校のカテゴリーにも投稿しましたが、 どっちに分類していいのか微妙だったのでこちらにも投稿させて頂きました。 長々と失礼しました。どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#59660
noname#59660
回答No.4

No.3です。 >例えば4月号とかから買えば比較的初心者向けの特集が多かったり… ん~どおでしょ。。あるような無いようなですね。 どちらかというと、年末年始あたりでそのような特集が多いようですね。 DTMマガジンのサイト http://www.dtmm.co.jp/index.html でバックナンバーが確認できます。 http://www.dtmm.co.jp/backnumber/ 2006年12月号のタイトルは、「最新音楽ツールで始める!パソコンで音楽を作ろう!」 となっています。 私は読んでいませんが、近い内容ではないかと。 このサイトからも購入可能です。 複数月号に分けて書かれる連載特集などでも、 1月号から始めることが多いですかね。 ご参考まで。

noname#59660
noname#59660
回答No.3

とりあえず雑誌で、 ・DTMマガジン ・キーボードマガジン あたりの購読をお薦めします。 売り切れていなければ、比較的どこの書店でも販売してます。 キーボードやDTMを扱う楽器屋さんでは必ず売ってますので、 このさいですから、お近くの楽器屋さんへ直接行ってみてはいかがでしょうか。 (お店に展示してある楽器やDTMソフトは、ちょっと触るくらいならたぶん怒られないと思いますので、怖がらずいじってみてもいいかと思いますよ。) 独学でやってる人達(というか、ほとんどの人達は「趣味」であって、「独学」っていう「学」がつくのに違和感がありますね…)で、最初にこういった雑誌から情報を集めて始めた人は多いと思います。 なのでこういった雑誌から「何から手をつけてよいのか…」というヒントが手に入るかもしれません。 難しい特集もありますから、最初は分かるとこや興味を持ったとこだけ読んでてもいいと思います。 音楽学校の広告もありますので、「どういった学校があるか」という情報も入るかと思います。 学校によっては、無料体験入学などをやってるところもありますので、 ハシゴしてみると、何かわかるかもしれませんよ。 (ただ学校によっては、その後の入学の意思など聞くために電話かけてくる学校もあります) 頑張って下さい。 ご参考まで。

haruomism
質問者

補足

どうもありがとうございます。 以前にDTMマガジンは購入した事があります。 時に、ああいうのって、例えば4月号とかから買えば比較的初心者向けの特集が多かったり、みたいな事ってあるんですかね?? 要するに、ああいう専門誌ってDTMやってる人に向けて発信されてると思うんですけど、 これから興味を持つ人に対しては開かれていないのでしょうか?…すみません、ちょっと本筋からはずれましたが。 なるほど、皆さんこういう雑誌からまずは情報収集されているんですね。 わかりました。またその手の雑誌を覗いてみたいと思います。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

正直に言って、楽器が弾けない社会人がこれから作曲だ音楽理論だというのは大変です。というかまず無理です。 しかしそういう人のために、今はループシーケンスソフトというのがあります。これはメロディやリズムのサンプルが数百数千と用意されていて、これらをつなぎ合わせたり組み合わせたりして曲を作るソフトです。 例えば、 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070521/dal282.htmhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070611/dal285.htm です。 マックをお持ちなら標準で入っているGarageBandでも構いません。 恐らくループシーケンスソフトがあれば、映像のBGMなどの制作はかなり簡単にできると思います。理論も楽器も必要ありません。サンプル版もあるようですから試してみてください。

haruomism
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます。 そうですね…実は以前にガレージバンドを触って面白かったので、もっとより知りたくなったという感じではあったんですが…。

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

音楽理論的な事や、作曲に関するノウハウ、読譜などの基本に至るまで、 さわりだけでもいいので知りたいと思っていて、この際、専門学校や スクールに行くのはどうかと今考えています。 自身で学ぶ事はもちろんですが、何も分からないので、まずとっかかりが欲しいのです…。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm 作曲・・・そのものです。独学で十分です。 お役に立つと思います・・・。 がんばってください・・・。

haruomism
質問者

お礼

うーん、なるほど。これはすごいですね。 面白いです。読んでみたいと思います。 ありがとうございます。 独学ですか…そうですね。 何でしょう、難しく考え過ぎなのかも知れませんが、 例えば今やっているデザインや映像の様な、視覚的なイメージを形に起そうと思った時、 最初にイメージスケッチや絵コンテなどでサッと一度出して、 その後の具体的な作業も同時に何となく展望が啓けて来るのですが、 音楽になると、イメージがあってもそれをどう形にしたらいいのか全く分からないのです。 それがもどかしくて、絵を描くように進められたら…と思うのですが。 本なんかも読んだりはしたのですが、理屈は理解出来ても、こう、点で分かって線で繋がらないというか…。 理屈は分かるけど、実際どうやってんのかなあ、みたいな。 謎だらけなんです。細かすぎてキリがないくらい。 なので、発想から完成に至るまでの一連の流れを知る事によって、 その都度、謎を質問しながら点と線を結びたい、と考えたんですよね…。

関連するQ&A

  • DTMが学べる大学

    こんにちは、今高2の男です。 そろそろ進路のことを考えないと思い、自分はDTMに興味があるのでDTM関連の仕事に就職したいなと今のところ考えています。 いろいろと音楽大学のHPを見てまわったんですがどの音楽大学もクラシック色が強く、一番近そうだなと思った作曲科をみてもあまりピンときませんでした。 専門学校ならいろいろとあるみたいですが、高校が一応進学校ということや、2年間ではしっかり勉強できるような気がしないのであまり行きたいとは思えません。 やはりDTMを学ぼうと思ったら専門学校しかないのでしょうか? もしそのような大学があったら早く勉強しないといけないと思うので対策を考えたいし、できればどのような勉強をすればいいかもまだ分からない状態です。 駄文で申し訳ありません。教えていただくと幸いです。

  • DTMについて質問です

    最近DTMに興味を持った者ですが、DTMで音楽を制作する時は基本的に1人でやるものでしょうか? 私は友人と共同制作をするつもりなのですが、複数で音楽制作となると滞る頻度が多くなりますか?それとも効率が上がりますか? あと共同作業と言っても不明瞭なもので具体的になにをするかと尋ねられたら言葉が詰まるレベルです・・・。 お門違いな質問ですが、DTMの共同作業ではどのように進めていくのでしょうか?やはり上記の質問のように、複数で制作したら首尾よく進むことは困難になりますかね・・・? 回答お待ちしております。

  • 私に使いやすいDTM(音楽制作ツール)を教えて

    音楽を制作されている方、DTMを楽しんでらっしゃる方にお聞き致します。 私がこれからやりたいことをするにあたって、現存のDTMや機材で お奨めのものを教えて頂けないでしょうか 機材等はどれも高価でいくつか試したのですがしっくりくるのにまだ出会わず、 出費も大変なので詳しい方の感想等を是非参考にしたいと思っています。 私が出来るのは、作詞、作曲をギターで行います。 編曲もある程度出来ますが、一人で全てやったことがあるのは 昔にキューベースでやったのですが、満足のいくものではなかったのと、 使いにくいと感じたので長続きしませんでした(キューベース5の頃です) 今持っている機材は、ギター数本、ラックエフェクター、使っていませんが サウンドボードにTASCAMのUS2000がラックにセットしてあります。 今現在は、マルチにギターを通してミキサー(US2000とは別のアナログラックミキサー) 通してPCでアシッドを立ち上げてループさせてギターを弾いたり、 ループを並べて遊んだり。そういう状態です。 私がやりたいのは、ミディアムテンポのロックバラードのような曲とか アコースティックギターも入れた、フォークロック?的なもの。 歌、ギターは打ち込みでなく自分で演奏し、 ベースも基本的にベースギターがあるので自分で弾けるので ベースも手引きか、もしくは曲によってはベースは打ち込みでも。 要はドラムが問題で、結構打ち込みで挫折してきました。 アシッドプロでやろうと思ったのですが、ループが思うものがあまりなく イメージにフィットしません。あと、オーディオ録音の音が どうしてもキューベースの頃より劣ると感じるので深く使っていません。 これから最終的な音楽制作までやっていきたいのですが お奨めの機材、DTM関連ソフトお願いします

  • DTM、DAWの習得に音楽学校へ通う必要は?

    宜しくお願いします。 DTM、DAWを学び、最終的には、 楽曲提供のコンペに出すことが目標です。 出来るだけ早く(2年くらい)でたたき台を作りたいと考えています。 弾き語り活動を続けていますので、 作詞、作曲(コードとメロディ)は出来ます(初心者ではありません) 現在SONAR8.5を使用していますが、マイク録音がメインでした。 自分の楽曲を「作品」にする実力を養うには、 音楽系の教室、専門学校などは有効でしょうか? ネット上には無数の教室がありますし、 できれば、必要の無いカリキュラムはスルーしたいです。 学校で必要十分な技術が身につかないことは承知しています。 ただ、「それなり」のクオリティに早く近づけ、 以後、その尺度でもって修練をつむ事で効率よく成長できればと考えています。 現在、関西在住ですが、 DTM、DAWを使用した作曲、編曲力を付けることが出来る 学校やスクールがあれば、関東方面も含めてご教授願います。 どうぞよろしくお願いします。

  • DTMでの作曲

    最近DTMを始めてシーケンサと音源+キーボードを買ったのですが、どうにもうまく曲が出来ません、音楽経験ゼロなもので作曲の勉強をしようと思っているのですが、まず作曲の基本としてどんな事を覚えるべきでしょうか? もしよろしければ作曲のオススメの本などを教えて頂けると幸いです。 漠然とした質問ですいません、ちなみに当方特にジャンルのこだわりはありません

  • 全くの初心者が、DTMをはじめたいのですが、何から始めたらよいのかわかりません。

    音楽、特にDTMを始めたいと思っています。 しかし、いざ始めてみようとしても、最初に何から始めればよいのかわかりません。 当方18歳になりますが、今まで何の楽器を扱ったこともなく、音楽も中学校教育までしか知識がありません。 とりあえず初心者向けの音楽理論書を買って勉強はしているのですが、次に何をすれば良いのかがわからないのです。 なにか楽器を始めるのが良いのでしょうか? 漠然とした質問な上に、解りづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • DTMの専門学校について

    DTMの専門学校へ進学しようと考えています。 しかし、専門学校と一括りにしても、教育内容、就職等を考えると、 何を基準に選択したらよいのかわからず迷っています。 (一度、専門学校の選択で失敗したので慎重になっています。) DTM初心者なので、機材もない状態ですので、 学校のHP、パンフレットをみても、どこに選択の基準を置いたらよいかわかりません。 卒業された方、今、勉強されているかたなど、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • DTMについて

    DTMについて教えて下さい。 最近は、個人でもPC上で作曲できるという記事を見て、DTMについて調べています。 音楽や作曲については全くの素人ですし、趣味のレベルで勉強できればと考えているのですが、そもそもDTMソフトウェアがどのようなものなのかについて教えて下さい。 1.基本的な流れについて 作曲の方法が全く分からないのですが、方法としては、(1)楽譜のような音程やリズムを作成した後で、(2)その音について、楽器の音色(音源?)を割り当てていくといったイメージなのでしょうか? もし、その場合は、その音源は、付属のもの以外に後から個別に追加可能で、それは、DTMソフトの種類に関わりなく使用できると考えてよいでしょうか? 2.既存の曲の取り込みについて 勉強の方法として、実際の曲がどのような楽譜となっていて、そのような音色(音源)を使っているのかを勉強したいと思っているのですが、例えば、デジタル音源をソフトウェアに取り込むと、その曲の楽譜が表示されるような機能はないのでしょうか? もし、ないとした場合は、既存の曲を勉強したいと考えたら、市販のスコアを購入するか、聴音できる人に頼むかしかないのでしょうか? 3.実際の曲について 私は、サントラや劇伴が好きで、良く聞くのですが、例えば、以下のような曲も、Cubase等のDTMを使用すれば、経験のある方であれば、物理的には作曲できると考えてよいでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=WG2o3wWtrsU 4.おすすめの勉強方法について とりあえず、作曲したい、又は既存の発表曲を再現したいという場合、おススメの勉強方法について教えてもらえないでしょうか? Cubaseサイトでセミナーを開催しているようですし、市販の書籍もあるようですが、既にDTMを経験されている方で、効率的な勉強方法をご存じであれば、経験者のご意見をご教示頂きたいと思います。 どれか1つでも構いませんので、ご回答頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ゼロからのDTM

    DTMというものにすごく興味があります。 音楽的な知識は皆無といってもいい自分なのですが 頭の中で好きな映画やゲームのサントラのリミックスを 作ったりしてるのが趣味なんですがw それを具現化できたらいいなと思いましたので 作りたい曲の種類は 映画・ゲームのサウンドトラックのような メロディ重視のインストゥルメンタル曲です 参考にしている楽曲は 踊る大捜査線・FINALFANTASY・逆転裁判などです そこでお聞きしたいのがDTMをはじめるにあたって 必要な機材・ソフトまたどのような手順で覚えていくかということです なるべく専門学校などにはいかず独学で学びたいと思っています そいったところを経験者の方に指南していただきたく思います よろしくお願いします

  • レコーディングスタジオに就職するには・・・

    僕は、福島県の音楽関係の専門学校に通っている者です。 今、勉強していることは、音楽史や基本的な音楽知識、作曲方法、作詞などをやっています。それと、専門外なのですが、広告やデザイン、映像技術も学んでいます。 レコーディングスタジオに就職するにはどのようにしたらいいですか。 あと、就職先を考えていて、地元か関東地方にするか悩んでいます。

専門家に質問してみよう