• 締切済み

パッケージソフトウェアの仕切値について

パソコン用パッケージソフトウェアについて質問します。 ソフトバンク等の流通会社に卸す仕切値は、一般的に定価の何%くらいなのでしょうか? 開発会社に入る、純粋なライセンス料というのは、一般的に定価の何%くらいなのでしょうか? パッケージを作るときの説明書や、箱、包装などの費用は一般的にはいくらくらいかかるのでしょうか? お分かりになる方、教えてください。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

業務で、パッケージソフトウェアの販売に関わっています。 >ソフトバンク等の流通会社に卸す仕切値は、一般的に >定価の何%くらいなのでしょうか? >開発会社に入る、純粋なライセンス料というのは、 >一般的に定価の何%くらいなのでしょうか? No.1,2の方が回答しているように、卸先によって契約が 異なりますので、一律に何パーセントという数値は存在 しないでしょう。 卸先の実績によってランク分けされている可能性はありま すが、それもソフト会社によって実状はまちまちです。 また仕切値が競争相手に漏れたら、相手側に手の内を明か してしまうことになり、商談獲得に大きな痛手となります。 よって、自社の仕切値については社外秘が原則です。 部外者が知ることはまずありえません。(知っていたら産業スパイの疑いあり) 開発会社のライセンス料というのも、これもソフト会社に よって大きな差異があります。 具体的には明かせませんが、扱うパッケージやソフト会社 によって千差万別です。 これについて詳しく知っているのは、実務に携わる関係者 だけですので、ソフトバンク等の流通会社、あるいはソフト 開発会社か、販売会社に就職することをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

パソコン用パッケージソフトウェアに限らず、メーカーから卸会社への仕切値は、販売する数量によって違って来ますから、一概には云えません。 又、人気のあるソフトの場合は、開発会社に入る、純粋なライセンス料も高くなるでしょう。 パッケージを作るときの説明書や、箱も、販売数量に大きく左右されます。 説明書に例をと、原稿を製版する費用は印刷する数量に関係なく一定ですから、例えば300.000万円かかった場合、1000部作れば、単価は300円で、10.000万部作れば30円です。 箱についても、写真を使ったり多色刷をしたりするのと、モノクロでは違い、紙の厚さでも違いがあります。 このように、個々のソフトごとに見積もらないと無理で、標準的な数字はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 物と相手業者との取引状況によって、同一商品であっても仕切値は、まちまちになります。ある商品をA社には60で出しても、B社には70となる場合が一般的です。  具体的な数値は、企業の経営にも関わることですので、教えるのは難しいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パッケージソフトの仕入れ価格相場が知りたい

    私はソフト会社で仕事をしています。 このたび知人から私の会社でアメリカで開発されたCRMのパッケージソフトを扱わないかと話を持ちかけられました。 仕入れ価格は ライセンスで定価の55% ASPで定価の75% です。 この条件が良いのか悪いのかパッケージソフトを扱った経験が無いので相場感が全くわかりません。 どなたか参考情報を教えてください。

  • 日本国内のパッケージソフトウェアの総数

    日本国内のパッケージソフトウェア(フリーウェア、シェアウェアなどを除く、比較的一般的に市場で販売されている有償ソフトウェアと言う意味で)の総数ってどれくらいあるものなんでしょうか? 例えば、「コンピューターソフトウェア協会?」みたいなところに登録されている数が公開されていたりしますか?あるいは、「日本国内のソフトウェア会社が100社で各社は平均10製品あるので1万」みたいなざっくりな考え方でも良いです。 どなたか業界に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 「ソフトウェア一式」90万円は妥当か?

    あるパッケージソフトをソフトウェア会社に開発委託する予定にしています。 その見積もりに「ソフトウェア一式」90万円というざっくりとした回答がありました。 一体、どれだけの工数があり単価がいくらかということがまったくわかりません。 そこで質問ですが、このような一式見積もりというのはソフト会社では普通でしょうか? また、このような会社に対して工数や単価を求めるのは普通のことなのでしょうか?

  • ソフトウェアの売買契約書の印紙について

    パッケージソフトウェアの売買契約書に貼る印紙はいくらでしょうか。 ネットで調べるとライセンス契約などの金額が出てくるのですが、 売買の契約について知りたいのです。なお、金額は410万円です。

  • パッケージ版からライセンス版へ

    ESET Endpoint Encryptionのパッケージ版を使用しています。 台数が増えてきたのでライセンス版に変更を検討しているのですが、 途中でライセンス版に変える事は出来ますか? また、初期費用が再度かかるのかどうかも知りたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • ERPパッケージっていくらぐらいかかるの?

    ERPパッケージについて、いくらぐらいかかるものなのか、業者に見積依頼するほど導入を検討中という訳でもなく、将来的な選択肢の1つに出来るのかなーぐらいの思いしかないので、業者に聞いてみるのも躊躇っています。 価格はピンからキリまであるのは承知していますが、何もないところから導入まで、一体いくらぐらいかかるものなのか、一般常識レベルの知識として、ある程度でも知っておきたいと思っています。 --ここから質問-- 例えば、 大手さん(NECや富士通その他で)のサイトに「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円~」 と書いてあれば、普通は大体他にいくらぐらいかかるものなのでしょう? ちらっと聞いたところによると、ハードウェア・ソフトウェアの料金の他に、コンサル料や導入費用や導入指導料その他諸々やランニングコスト・保守料としても色々かかると言われ、上記「以外」の部分は100万円に近いのか1000万円に近いのか、1億に近いのか、それすらよくわかっていません。 Windowsのサーバー1台・クライアント20台くらいの小規模で、通信環境は既にある前提で、それらのハードウェア以外には他には何もないところから導入・運用開始まで大体これぐらい、ランニングコストは月に大体こんなもんでしょう、とお答えいただけたら大変有難いです。 カスタマイズ部分が最も変動の大きなところのような気がするので、パッケージそのままでカスタマイズはほとんどないような想定でお答えいただければ嬉しいです。(そもそもカスタマイズなしということが可能なのかはさて置いて) 業務によっても違うと思いますが、大手さんに依頼したとして、対象は「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円」であるという前提であれば何とか超大雑把には回答可能でしょうか? (例えば、Q.「新車が欲しい」 → A.「どんな車?」ではなく、A.「新車だったら数百万ぐらい(ピンキリですが)、ランニングコストは普通は月数万ぐらいじゃないですかね?」といった程度の回答があれば嬉しいです)

  • パッケージソフト開発会社の将来性について

    現在、転職活動をしています。 自社開発のパッケージソフト会社を扱う企業はいくつもあるが、それらの企業の将来性はどこで判断すれば良いでしょうか。 企業の大きさ、マーケットの大きさ、パッケージソフトウェアのシェア等あると思いますが何を決め手にすれば良いか悩んでいます。

  • ソフトウェアの管理方法について

    購入したソフトウェアなどの収納管理方法について 経験談・アドバイス等のご教授をお願いします。 現在、ソフトウェアを購入した場合 「買った状態」のまま保管しています。 複数本同じソフトを買った場合も、パッケージごと保管しているため 大変かさばり、保管スペースを圧迫し、いずれはスペースがなくなることが目に見えている状態です。 現在もすでに保管スペースが飽和状態となり 色々な箇所に分散して保管している状態ですが問題点として ・まとまっていないため必要なときに取り出しにくい ・もうすでに使用していないソフトウェアも、もしかしたら必要になる日がくる可能性があるということで、捨てることもできない という状態であり ライセンス管理についても、パッケージソフトに関しては複数台購入した場合でも、一つのメディアで複数台のPCにインストールするのはライセンス違反のようですが、現状では一つのメディアでインストールしているケースもあります。 この状況を改善しようと ・パッケージ、重複した取説等(最高でも2冊程度まで保管)を処分。 ・必要なものをメディアやライセンス証書にしぼり、それぞれにIDとなるシールを貼り、クリアフォルダのファイルに入れて保管 ・ライセンスやパッケージの譲渡等は考慮しない という方法で提案したのですが システム管理者曰く ・パッケージのまま保管しておいた方が視覚的にわかりやすく管理しやすい ・万が一必要なものまで捨ててしまった場合、責任問題となる。 ・必要なときに取り出しやすいよう、なるべく多くとっておいた方がよい ・ソフトウェアを購入する費用は払っている以上、ライセンス違反とは言わせない。 という結論にいたり、それ以上の討論は不要ということになりました。 購入したものをすべて保管する方法も 謝って処分するという間違いがミスが発生しないよい方法だと思うのですが できる限り効率的な方法で管理したいと考えております。 このような管理で気をつけるべき点やアドバイス等ありあましたら ご教授をお願いいたします。

  • ソフトウェアの開発単価

    御役所や大企業が日本国内大手のソフトウェア会社にソフトウェアの開発を委託する場合、まさかソフトウェアの行数だけで開発用の人件費を見積もっているとは思えませんが、1人のプログラマが3ヶ月程度で開発できるようなソフトの場合、どれぐらいの費用で発注されるのでしょう? 個人の給与の見地ではなく、企業の取引金額の見地で教えてください。 一番ありがたいのは、何処かの公の機関による調査結果などなのですが・・・

  • ソフトウェア保守契約書について

    小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。