• ベストアンサー

漫画と文学

漫画も文学も両方、芸術だと思いますがどちらがレベルが高いとか高尚とかそういう位置付けはあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.1

絵画と彫刻どちらが高尚か?というようなものだと思います。 そんなものはないでしょう。 ただ小説に比べ漫画はまだ歴史も浅く「くだらないもの」「子供の読むもの」「そんなものばかり読んでいると馬鹿になる」と思っている人は多いでしょうから、まだ社会的な地位は低いでしょうね。 一般的な小説も昔はそういう風に言われていた時代もあるのですけどね。

関連するQ&A

  • 文学は高尚なもの?

    現代は純文学・大衆文学・エンタメ文学。色々な「文学」がありますが、「文学とは高尚なもの」という 意見を耳にすることがあります。 個人的には、全ての文学作品に当てはまるとは言えないもののその意見に賛成です。 (最近は売れる事が第一の商業誌を多く見るので) しかし。ネットや知り合いにそのような話をすると鼻で笑われてしまうことが多々あります。 よく言われるのが ・そもそもそんな考え方は勘違い ・高尚とは何なのか(どういったものを指すのか) ・偉そうな言い方をして他の趣味を見下しているだけ ・文学が具体的に何の役に立つのか 私自身、文学もマンガやライトノベルもよく読みますが 娯楽の域なので、上記に対して不服はあっても何も言い返せません。 ですが、趣味として優劣があるという意味ではなく、何百年も前から研鑽されてきた芸術として 高尚なものと評価して良いのでは?と思います。 実際、文学とは高尚なものでしょうか?単なる「娯楽」でしょうか?

  • 文学とは?

    夏目漱石 太宰治、三島由紀夫、いろいろ作家いますよね。ですが、彼らの作品を読んでもなにも面白いと思えないです。 私は主に、評論文やミステリーの小説を読みます。なぜこれらが好きかというと、「答え」があるからです。 一方で文学というものには解釈がたくさんあり、難解で高尚なイメージがあります。そもそも高尚って言葉もあまり好きじゃないですし、あまり理解できません。文学作品を読んでも、だからなに?ってなります。しかし、みなさんはこの一言を発します。 「深いなぁ」 深い。深いってなに?っていっつも思います。 ずばり、文学とはどういうものなのですか? 

  • ノーベル賞に何故、文学賞しかないのか?

    ふとした疑問です。 芸術には、文学以外に、絵画、音楽、演劇、映画等いろいろ有りますが、ノーベル賞としては文学賞しかないのは何故だと思いますか。 個人的には、音楽が一番好きで、人の心を最も揺さぶる芸術だと思うし、今なら漫画も優れた芸術だと思うのですが、皆さんはどう思いますか。 また、同じ題材なら、どれが一番面白く仕上がると思いますか。 例えば、「三国志」は、小説も漫画も映画も有ります。 小説は読んでいませんが、横山光輝の漫画が分かり易くて、一番面白かったです。

  • 文学作品を漫画化したようなものはないですか?

    世界や日本の文学作品を漫画化したような作品を探しています。 出来れば、原作に忠実に描かれているようなものが読みたいです。 しかも何巻もあるようなものではなく、一冊にまとめられているもの があれば教えて下さい。

  • 純文学と小説の違い

    こんにちは。 最近の純文学と小説・大衆文学との違いが少ない気がするのですが、 それは、私にその違いをわかる能力がないからでしょうか? 例えば、芥川賞は純文学の新人作者に与えられる賞ですが、 (最近のノミネートされた作品も含め)それぞれ違いはありますが、 芸術的な文学か?と考えながら読んでいくと、 たまに違うような気がしています。 何となく芸術作品と言うよりは、大衆的な作品にも近いような・・・ (多くの人に読まれている(=売れた)大衆小説との大きな違いが見えない) 上の様に思うのは、私の芸術をわかる能力がないからでしょうか? 純文学と小説・大衆文学の 大きな違いはどのようなことでしょうか? 芸術ある文学は、どう言った点が優れ、どの様に芸術が表現されているものなのでしょうか? それとも、最近は純文学も大衆文学もそれ程差がないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 文学作品が漫画で読める

    「世界名作コミック」(ユニコン出版)や「あさきゆめみし」のように、世界または日本の文学作品が漫画で描かれていて、子供にも読みやすくなっている本があったら教えてください。

  • 純文学のよさがよくわかりません。

    純文学というものがあると思うのですが、例えば宮本輝氏の「蛍川」などを読みました。 途中いろいろあって、ラストの場面などは美しく有名だそうで、芥川賞受賞作品だそうですが、正直この作品がどういいのかよくわからないのです。特に良かったとは感じられません。 この作品はさほどの長編ではないとはいえ、純文学全般に言えますが、長々と活字を最後まで読んできて、読むだけの価値があった、感動したという作品はあまりないのですが。 純文学というは「次どうなるんだろう」という、「話のおもしろさ」というより、心情・情感や人生の真実が描写されているというところに価値があるということでしょか。読む人に感性がないとダメなのでしょうか。 純文学と大衆(エンターテイメント)小説の違いを知りたいです。 百田尚樹氏の小説などは、娯楽小説の部類なのでしょうか。 また、純文学というのは日本の文学作品に固有の言い方なのでしょうか。 トルストイや、ドストエフスキーなどの海外の世界文学では、あまりこうした言い方はなされていないように思えますが、「戦争と平和」や「罪と罰」なども純文学なのでしょうか。 それから、「文学」という言い方と、「小説」という言い方はどうは違うのか教えて頂きたいです。 前者のほうが、後者に比べると高尚というか、そういうことなのでしょうか。

  • 日本文学について

    大学で日本文学について学ぼうかと考えているのですが、文学科では文学作品だけでなく、漫画のセリフについて研究できたりもするのでしょうか? 自分自身いままで読んできたいくつかの少年漫画でも、セリフでドキッとさせられた経験が多々あります。 漫画にも文学面で学ぶべきところがたくさんあると自分は思っていますが、文学科では漫画は取り扱いませんか? だったら漫画に関係する専門学校に行けって話でしょうか。 正直漫画やアニメに関係する仕事にも興味を持っているのですが、わざわざ学校で学びに行くほどの実力も熱意もないので、趣味で充分なのかなと…

  • 不可能性の文学とは?

    埴谷雄高という小説家の本のなかに、不可能性の文学という言葉があったのですが、これは一体どのような文学なのでしょうか。 また、埴谷雄高以外に、この文学に位置づけられる人(文学者、思想家等)がいるのでしょうか。 御教授願います。

  • お勧めの文学作品(和書)

     私は、啓発本・専門書を読むタイプなのですが、少し文学的な書籍も読んでみたいと思うようになりました。  そこで、難易度は高くないが、多くの人に読んでもらいたい・読んだらいいのに、と思う文学書籍(和書)を1つだけ挙げて、その理由も書いてください。  わがままな質問ですが、あまり多く挙げられると大変なので(^^; また、文学的な文章は苦手ということもあって高尚なものは、現段階は避けさせてください。  よろしくお願いします。