• 締切済み

ローンの延長ができなくて切羽詰まってます!

こんばんは。 とても今切羽詰ってます。 住宅ローンを抱えていて残りが900万、月々の支払いが145000円で後6年ほど残っています。 元々は父が年収1000万あったときに組んだローンで父が払っていたのですが去年会社を辞めてしまい母と一緒に自営業(レストラン)をしながら払っています。でもいきなり15万の支払いが増えて払えるわけもなく今月で貯金が0になるので非常に困っています・・。 今は父も別店舗で自営業をしているのですがお客さんも少なく月の売り上げは15万程度です。それから家賃、光熱費、厨房機器のリース代、仕入れ代を引いたらほとんど残りませんのでほぼ私と母が払っています。 銀行に返済期間を3年延ばしてほしいと申し立てましたが確定申告で父の給料が0なのと母の店もマイナス深刻しているのでできないと言われました。実際は店の売り上げは1200万あります。 でも家賃、保険、税金、人件費、ローンの15万を払ったら何も残りません 。このままでは今月中に我が家は破綻してしまいます(><) どうやったらローンの延長が通るか、どこか改善すべき点等がありましたらどうか教えていただけないでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

参考までに。 商工会・商工会議所と民主商工会は全く別物です。 (町村部が商工会、市部が商工会議所) 双方とも小規模企業や中小企業の健全な育成・成長を目的にしています。 が、設立過程が180度異なります。 商工会・商工会議所は自民党の支持団体であるのに対し、民主商工会は共産党支持団体です。 両団体とも一長一短ありますが、政治活動は慎んだ方が良いですよ。 商工会・商工会議所加入、民主商工会加入双方の友人がいますが、彼らは「政経分離」中立を信条にしています。 今度の参院選にも、「一切応援に行かない!」と言ってますよ。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6BQ5
  • ベストアンサー率34% (77/222)
回答No.3

>商工会なら加入しているのですぐにでも行ってみます。 自己責任で終わりでしょう。(民商に相談しなさい。←ほんとうのこと。) >普通の商工会と民主商工会は同じですか? 別ものです。 民主商工会(民商)は、さまざまな業種の自営商工業者でつくる組織です。全国に約600を超える民商があり、民商会員の会費で運営しています。 民商に相談される場合は、住宅ローンの詳細、預金通帳、確定申告の控え、帳簿等を持参するとすぐに対応できますので参考にして下さい。(事前に電話して必要なものを聞いてください。←民商により違いが有りますが私の所属する民商では確実に早くなりますので。) 全商連のホームページ http://www.zenshoren.or.jp/index.html 県連・民商のページ http://www.zenshoren.or.jp/kenmin/index.html

11240038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民主商工会の方にご意見を頂き光栄です! 民主商工会ってすごいんですね!お恥ずかしながらまったく知りませんでした。 ぜひぜひ今度の休みの日に行ってまいります。 とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたのご主人が払うのは無理なんでしょうか?

11240038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の夫は転職が多く、しかもやっと長く行きだした頃今年の初めに会社が倒産してしまい何とか今月から新しい職が見つかったばかりでとてもじゃないけど払えません(><)自分の生活で精一杯です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.1

お近くの「民主商工会」に相談されることをお勧めします。 「ローンの延長」はリスケ(リスケジュール)と言います。 銀行は嫌がりますが、現実に破綻に直面しているのでしたら、返済を止めるか、払える金額だけ払って、交渉しましょう。この交渉は一人ではなく「民商」の人と一緒に行くのが効果があります。 一方で、収入と支払いのバランスを見直し、どこで節約するか全てを洗いなおすことです。 そして馴れ合いを排して思い切った改革をしなければなりません。

11240038
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民主商工会ですね、ありがとうございます! 早速相談に行ってみます。 初歩的な話ですが、普通の商工会と民主商工会は同じですか? 商工会なら加入しているのですぐにでも行ってみます。 終始のバランスもよくよく考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の住宅ローン

    初めて質問させていただきます。長文になりますが、おつきあいください。 父は(66歳)自営(有限会社)母(62歳)と一緒に食堂をしております。 数年前から身体を壊して住宅ローンの支払いが難しくなったため、返済年数は変更せずに支払額を半分くらいにして払っておりました。その期限も年内で切れて、来年1月からは、減額していた分が上乗せされて42万円ほどの支払額となります。身体の方は日常生活に支障はないのですが、以前のようには働くことができず、月の売上は70万円程から、仕入れや光熱費、住宅ローンを支払うことになります。簡単に計算してみても支払いは難しいと店を閉めることを考えているようです。幸いにして住宅ローン(都市銀行1本)以外からの借金は無いものの蓄えは全く無い状態です。 私(36歳、派遣社員 約年収240万円)主人(37歳、会社員 約年収340万円)子供2人。 私達も同居をしているのですが、上記の事情を全く知らずに新築マンションを購入するための売買契約をしてしまったところなんです。購入相談の際も何も言われませんでした。来年の7月に入居予定です。 ここで相談なのですが、マンション契約を解約して(諸費用で160万円入金済み)父の住宅ローンを夫の名義で組みなおした方が良いのか、このまま競売にかけられるまで住み続けて0からやり直した方がよいのか 他にも違うことが考えられるのか教えていただきたいのです。ちなみに父の住宅ローン残金は2700万円、残年数は7年です。 

  • 独身女性の住宅ローン

    現在一人で小さな店を約5年営業しています。 顧客もついてきたため、家賃を払い続けるよりは・・・と中古の店舗つき住宅の購入ができたらと思っています。 昨年の年収(純売上)は200万程度で、借金などはありませんが貯金も微々たるものです。 現在の店の家賃は7万程度の賃貸物件を借りているので毎月の支払額はそれくらいに抑えたいと思っています。 毎月支払っていける金額などを考えると1500万くらいがぎりぎり限界かなあと漠然と思っています。 最近は女性専用の住宅ローンなども増えているようですが自営業者の上、独身、31歳女で果たして本当に住宅ローンを組めるのでしょうか。また貯金はもちろんですがローンを通りやすくするためほかに何か準備しておくことはありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 任意整理は、リースも対象になりますか?

    自営業を営んでいます。 厨房機器などリースで借りています。 内装工事は、国民金融公庫で借入をして工事をしました。 しかし、なかなか軌道にのらず、正直資金がどうにもなりません。 ただ、お店を2つ持っているのですが、そのうち一つが全然だめです。 1号店は、ある程度軌道に乗っているのですべて生活費のみに使い、 2号店は、全て事業資金(売上のみ)でやりくりしています。 ただ、2号店が赤字になると、1号店の生活費から支出をしなくてなはならくなり、そうなると生活できなくなります。 伺いたいのは、任意整理をおこなった場合、 リースの支払いや国民金融公庫など借入など 任意整理することが可能でしょうか? 住宅は、持家でローン返済中、車もローン返済中です。 自己破産するとすべてを失うことになるので、それだけは 避けたいと思います。

  • 消費税納める方の大体の計算方法

    サービス業を営んでいます。 売上100万あって、給料30万、家賃消耗品50万あったとします。 売上のうち5万円が消費税です。 家賃消耗品で支払った消費税が2万5千円です。 そうすると税務署に納める消費税は2万5千円となると思ってよいでしょうか? 簡易課税(みなし仕入れ率50%)を選択したとします。 私の場合、もの(仕入)を扱わないサービス業なので簡易課税と原則課税どちらが得になるでしょうか?人件費が売上の30%、家賃消耗品旅費が売上の40%くらいの業種です。

  • 住宅ローンについて教えて下さい!

    またまた友人に相談されたので宜しくお願いします。 友人が旦那お母さんが働いてる床屋近く(自営業)に新築を建てたいみたいです。 ですが、旦那さんの延滞事故が去年まであり…数年は住宅ローンがくめません。友人は専業主婦です。 そこで、新築を建てる場合は義理母と同居になるみたいですが(義理父は他界してます)、住宅ローンはもし義理母が延滞事故や借金がない場合は義理母でも住宅ローンは組めると思いますか? 銀行にて2000万かな?30~35年ローンを組みたいみたいです。頭金はいまの所無し。もしくは50~100万。 義理母は床屋で自営業をしており、年収は400~500万らしいです。年齢は確か52~53際歳と言ってました。 ちなみにローンが通った場合、後々に旦那さん名義でローン支払い変更はできるのでしょうか?旦那さんのCICの事故歴が消えたらローンと家を旦那さん名義にしたいみたいです。 旦那さんは今の所義理母と同じぐらいの年収みたいです。 あくまでも予想でも構わないので、良かったら教えて下さいm(_ _)m

  • 車のローンで

    今月一台、メーカーでやっている?ローンを組んで中古車を買いました。 ところが家族も一台車が必要になり その家族で実際に乗る者はローンを組むのは諸事情で難しそうです。 なので私の名義で買って私がローンを組めればよいのですが 今月ローンを組んだばかりです。 なので2本のローンとなるとどうなのでしょうか?やっぱり基本無理なのでしょうか? 自営業なので仕事で必要、、、などといろいろ言っても無理でしょうか? 同じメーカーですが、チェーンが違う店です。 何かよい知恵があったらお貸しください。困っています・・・

  • 家族全員を脅迫する父と縁を切りたい

    家族構成は父、母、弟、そして姉である私の4人家族です。 父は夜の自営業を営んでおり、収支は母に触らせずに全て父一人で行っています。 父は自分が使ったものにだけ金を払い、それ以外は滞納させるというスタイルで(水道光熱は払うが、病院に行かないので国保は払わない、学校に行けといった覚えは無いので学費は出さない、食事は店で自分の分だけ作って食べるので食費は出さないなど)、なおかつ収支の明細には一切手を付けさせないので、私達もいくら滞納があるか解らずに今日まで過ごしてきたのですが、家に度々督促がやって来たり、保険証が失効するような不安定な生活に耐えられず、先日とうとう離婚を申し出たのですが、父から帰ってきた言葉は 「やれるものならやってみろ、おまえらも、おまえらの職場も、住んでいる場所もすべてめちゃくちゃにしてやる」 という脅迫めいたものでした。 私はただのはったりだと思ったのですが、私達が生まれる前から自分や第三者への被害を目の当たりにしてきた母はすっかり弱腰になってしまい、殺されるくらいならこの生活に耐えようと言ってきました。 現在、各支払の名義は父から私に移し変えている最中で、支払いも実際に私や母が行っています。数年前に家賃滞納で家を追われる騒動があったので、現在は私名義の一軒家で暮らしています(ローンの支払いも父ではなく私がやっています)。 父の力を借りなければいけないものは我が家には何も残っていません。 このような脅迫めいたことを言って居座ろうとする父と、私達家族3人がきれいさっぱり縁を切るにはどうすればいいでしょうか。 よきアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • ローンが組めない

    父がうちの家はローンがくめないと言っています。ローンがくめない理由を教えて下さい。 父は以前会社員として働いていました。そのときは収入は同じ年代の中では多いほうでした。会社倒産後すぐ自営業に転職し小さな会社を経営しています。自営業なので毎月収入はバラバラですが、収入が少ないときでも最低限の収入くらいはあります。 母は大学卒業後、公務員として働いていました。 しかしローンがくめないと言われたそうで結局家や車を一括で購入しました。 今まで料金などの滞りもいっさいなくお金でトラブルになったこともないのでなぜローンがくめないのか疑問です。 調べると、今までローンをくんだことがない、クレジットカードをいい歳になっても1枚も持っていないとローンがくめないことがあるそうなのでもしかしたらそれでかな?と思いますがなんか納得いきません。 20代の子でもローンをくめるのになぜくめないのでしょうか? 親がローンをくめない場合家族全員くめないのでしょうか?

  • 住宅ローンが払えない

    父の住宅ローンについて質問です。 父と長兄の2世帯ローンで3500万円程度借り入れしました。(年金・建更・JA) 年齢67歳、兄38歳(現在別居妻子あり)で残債2500万円、現在の家の相場は1200万円ほどと思われ残債が発生し売却することが出来ません。 現在は父の収入で全額ローンを払っています。 収入は年金(夫婦合計)+アルバイトで30万/月程度ありますが、支払い金額(\176,680)が大きく収入を支出が上回っている状態です。父は住宅ローン支払いを優先して健康保険、介護保険、住民税など支払いが既に50万円近く滞っています。(役所からはかなり請求を受けているようです。) 兄は遠くない過去に多重債務の経験があり、裁判所で調停を受けています。現在は生活保護寸前の状況で定職だけはありますが、とても援助やローンの引継ぎを出来る可能性はありません。 最近になって私が、支出と収入をまとめて未来に渡って一覧にしたところ、やはり今後も税金等の支払いは滞りがちになり、適正化できる可能性はありません。 気持ちとしては父・兄共にいずれ破綻するならば(既に滞納で破綻しているのですが)自己破産する覚悟はあるようです。この状態で自己破産は可能でしょうか? またこの状態で最善の方法はどういったものでしょうか?役所とJAには相談に行かせるつもりですが、支払いの繰り延べや一時停止は不可能(無意味)と考えています。

  • 震災後の支払い

    今回3.11の震災で、実家の父を亡くしました。 父は自営業をしていまして、震災前の仕入商品(約40万)の支払い督促が、業者から送られてきました。 店兼自宅は津波で、全壊しています。再建の目途はありません。 母も現在は仮設住宅での生活です。 この場合ですが支払いの義務はあるのでしょうか? また、その場合ですが、配偶者・子 だれが支払い義務者になるのでしょうか?