• ベストアンサー

ルソーの一般意思ってなんですか

cafatabacoの回答

回答No.2

>全体意思との違いなども簡単に教えていただけるとうれしいです。 全体意思とは個人の特殊意思の加算の結果(国民全員による投票結果など) >なんか高校の政経の授業で一般意思は代表しない、とか 投票結果が全体意思であるため、代表が一般意思であるとは限らない 各個人が具体的に表明する意思にはそれぞれの立場などが反映してしまっているので、それを集計して「全体意思」にしても人民全体の利害を正しく実現できるとは限らない。全体意思と一般意思のあいだには「時にはかなり相違があるものである」 1億二千万人の投票結果はもっとも多かった特殊意思に過ぎない。 だからある程度の人数にたいしてその結果は利にならない。 しかし一般意思とは全員において利である。 全員にとって利って難しいですねえ。 そしてルソーさんはこうも言ってます。 たとえ全国民に反対されたとしても、一般意思を理解(発見)できるものならば、独裁者であってもそれで良い。 なぜなら個人は自分の利をいつも正確に理解(発見)できるとは限らないから。 つまり一般意思(全国民の共通に利害)を見極めることができる人間が納めるなら、国民の意見を一切聞かない独裁者でも良い国になるってことですね。 私も全くもってそうやと思いますが、それと同時にそんな人間がいるとは思えないし、いたとしても一般意思が理解できず特殊意思を優先したいエゴイストにクーデターかまされそうです。一般意思であるならばそのエゴイストにとっても利であるはずなんですけどね。本人にとって良いことを本人が良いと感じるかどうかは別問題。親と子の関係に似てますね。

関連するQ&A

  • ルソーの一般意思の生成方法

    ルソーの言う一般意思の生成方法を知りたいです。 個人の意見が特殊意思、それの集まりが全体意思 みんなにとって善いものが一般意思 この一般意思を法律にするのが善いとする立場がルソーや 民主主義の立場だと思いますが。 この一般意思はどうやって生成すればいいのでしょうか。 ルソーの社会契約論の中にこの言葉がありました。 「人民が「十分な情報」を持って「議論を尽くし」、互いに前もって「根回ししていなければ」、わずかな意見の「違い」が多く集まって、そこに一般意思が生まれるのであり、その決議はつねに善いものだろう。」 これは、どうやって生成するのでしょうか? みんなが客観的統計的に十分な量的、質的な情報を持っており それを持って議論した時に、人と人の間に差異が生まれ その差異の総和が一般意思で善いものになるという事でしょか?

  • ルソーによるホッブズ批判

    質問です。ルソーはホッブズを批判しましたが、その内容についてです。 ルソーのホッブズ批判としては、「自然状態」や「自然法」の解釈の違いが最も重要な点ですよね?それらほど重要でない批判には「ホッブズは社会契約を二重契約だとしていない」などがあると思います。 これらを踏まえて質問ですが、ルソーの「一般意思と主権は不可分だから、主権は譲渡不能である」という理論はホッブズ批判にあたるのでしょうか? ホッブズは「主権は譲渡不能である」という趣旨のことは言っています。ただホッブズの社会契約の考え方が「コモンウェルスに権利を譲渡する」というものであるため、ルソーのその理論はホッブズ批判にあたるのではないかと悩んでいます。 ルソーのその理論とホッブズの考えが合致しているとするなら、ホッブズの言う「主権」と「社会契約においてコモンウェルスに譲渡される権利」とは異なった概念なのでしょうか? 何か間違って理解していることがあれば指摘してくださるとうれしいです。詳しい方の解答をお待ちしています。

  • 社会学の問題

    私は今、大学で社会学の授業を受けていますが、 授業を聞いていても、ノートをとって見直しても 全く意味が分かりません。 このままでは、確実にテストに受かりません。 そこで、せめて、先生が授業中に出した"例題"に対しての解答を考えておこうと思いました。 でも、いくら考えても答えが浮かばないのです。 例題は、 ●J.ロックやJ.ルソーやT.ホップズらの社会契約説は社会学にとってどのような意味をもっていたのか? ●社会学が成立してきた背景はどのようなものか? などおよそ100問あります。 どのように考えればいいのか、どなたかアドバイスいただけませんか? どんなささいなことでもいいので、お願いします!

  • 高1の現代社会!!教えて!

    定期テストの課題がよくわかりません。 先生の授業が難し過ぎるのか・・・。 1.「法の支配」と「法治主義」の違いを説明してください。 2.憲法的原則(憲法の制定目的)を説明してください。 3.社会契約説について、ホッブス、ロック、ルソーのそれぞれの主張の違いをまとめてください。 以上の一つでもいいんで教えてください!!

  • 夜間大学の授業について質問です。1・2回生では一般教養があると思います

    夜間大学の授業について質問です。1・2回生では一般教養があると思いますが、高校の5教科の中で特に重要なのは何ですか?私は中学卒業後、働きながら大検を取得して来年度の社会人入試で福島大学を目指しています。大学の一般教養などを聞くと、例えば英語など高校で基礎を学ばなければ、わからないような単位もあると思います。そこで是非、今のうちからこれだけは勉強した方が良い教科、分野を教えて下さい。ちなみに福島大学夜間主は社会学群なので、政経や地理は勉強しています。

  • 横領と背任の違い

    ニュースとかで横領とか背任ってよく聞きますが、横領罪と背任罪の違いがいまいち違いが分かりません。ウィキペディアの説明は細かすぎて違いが分かりませんでした。全体財産と個別財産の違いとか言いますが、、、素人が、ぴーんとくるような分かり方ってないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本史と政経

    大学受験を控えている高校3年生です。 受験科目で悩んでいます。 日本史と政経です 日本史は得意なのですが量が膨大で勉強に困っています。 一方政経は塾の先生に夏から初めても間に合うといわれました。 どちらで受験したらいいのでしょうか?? ちなみに志望校の一般はほとんど日本史、政経 どちらでも受験が出来ます。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 学校の授業の内職について

    私の学校では3年で現社を履修するようになっています。現社=政経+倫理なのですが、早稲田で政経を選択するので、学校の授業は無意味です。現在政経は全国10番以内、偏差値も90程度(すべての範囲を一通り終わらせています。)なのですが、理由を説明して内職を許可するようにお願いしたら許可はされるのでしょうか? 前から3,4番目(明らかに先生から見える)の人が英語と政経の内職をしていましたが、先生はなにもいいませんでした。他の人の内職も黙認しているようですが、席替えでは前から3番目以内にしかはいらず、今日前から2番目(教卓の隣の列)になってしまったので、あからさまにするのは厳しいです。その先生の話を聞いていると内職をしている生徒には気づいているようです。 学校の授業は、すべて理解していますし、政経分野ではもちろん満点です。週3コマあります。世界史の先生は授業で、選択しない人には内職するよういっているので、内職しています(週7コマ)。現社の内職が可能になれば、週10コマ(500分ほど)になりますので、家では英語・国語を中心的に勉強できます。

  • リベラル・アーツって何ですか?

    はじめまして、高2男子です。 早速ですが、先日倫理の授業の中で、「リベラル・アーツ」という言葉が出てきました。別に授業の内容としてではなく、先生の雑談の中にです。その先生の話によると、東大の教養課程(?)とリベラル・アーツがどうたらで、本来皆が学ばなくてはいけないのに、日本の大学では教えている所が少ない云々……(すいません、ものすごくうろ覚えなんです)。 興味が湧いて、授業の後先生に聞いてみたのですが、説明が難しすぎたのか単に自分が馬鹿なのか、ちんぷんかんぷん。自分でも調べてはみたのですが、ウィキペディアの内容はちょっと何書いてあるのか理解できないです…。 リベラル・アーツというものを、出来れば易しく、教えてもらえないでしょうか?

  • 地歴公民の選択

    私は現在高校3年生ですが、私立大学の一般受験を考えています。 社会の選択科目なのですが、現在は日本史を選択しています。 でも日本史はあまり好きではなく、模試の偏差値も悪いです。 日本史よりも政経のほうが興味をもてます。 政経の授業は今年度から学校で受けているのでほとんど知識はありません。 なので今から政経を勉強し始めても入試で点がとれるのか不安です。 これから勉強しようと思うのですが、今までやってきた日本史を勉強するべきでしょうか? それとも政経を頑張った方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。