• ベストアンサー

Dragendorff試薬による呈色

どなたかDragendorff試薬によるアルカロイドの呈色反応について 詳しい作用機序を教えてもらえないでしょうか。手元の資料にも載っていないし ネットで調べても解りませんでした。ちょっと急いでいます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 別質問で参考にした「薄層クロマトグラフィー用呈色試薬」と言うメルクジャパンの冊子には,Dragendorff 試薬が6種類のっています。  それらに出ている参考文献を挙げておきますので,御覧になってみて下さい。 ・T. Thoma, R. Rombach, E. Ullmann  Sci. Pharm., 32, 216 (1964). ・H. M. Bregoff, E. Roberts, C. C. Delwiche  J. Biol. Chem., 205, 565 (1953). ・R. Munier  Bull. Soc. Chim. Biol., 35, 1225 (1953). ・R. Munier, M. Macheboeuf  Bull. Soc. Chim. Biol., 33, 846 (1951). ・H. Jatzkewitz  Hoppe-Seylers Z. Physiol. Chem., 292, 99 (1953). ・H. Thies, F. W. Reuther  Naturwissenschaften, 41, 230 (1954). ・D. Vagujfalvi  Planta Med., 8, 34 (1960). ・E. Tyihak  J. Chromatog., 14, 125 (1964).  一応「Dragendorff 試薬」の使用経験者です。でも呈色機構は知りません。

ollin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Dragendorff試薬というのは一種類の試薬を表すものではなかったんですね。 ご紹介の参考文献をあたってみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

rei00 です。 念のために補足致します。  先の回答で『Dragendorff 試薬が6種類』と書きましたが,基本は同じです。ビスマスカチオンとヨウ素アニオンを用います。  異なるのは,どんな化合物をどの程度使うかです。例えば,硝酸ビスマスと炭酸ビスマスの違いとか,ヨウ化ナトリウムとヨウ化カリウムの違いとかです。  これは記載の内容ですので「自信あり」。役に立つ情報かどうかは「自信なし」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロモクレゾールグリーンによる呈色

    どなたかブロモクレゾールグリーンによるカルボン酸の呈色反応について 詳しい作用機序を教えてもらえないでしょうか。手元の資料にも載っていないし ネットで調べても解りませんでした。ちょっと急いでいます。 よろしくお願いします。

  • ドラーゲンドルフ試薬について

    生薬の実験でアルカロイドの存在を確認するためにこの試薬を使ったのですが、ここで起こるのは沈降反応だと習いました。この試薬とアルカロイドとの反応だけが沈降なのか、もしくはこの試薬はどの物質と反応しても沈降なのかよくわかりません。また、ここでおきている沈降反応の反応機序についてもよく分からなくて、混乱してしまいます。誰か教えてください。

  • マルキス試薬について

    芳香族炭化水素(トルエンなど)の存在を確認するための試薬としてマルキス試薬があります。 これは硫酸とホルマリンの混合液とのことですが、トルエンなどと反応し呈色するそうですが、反応機構はどうなっているのでしょうか?ホルマリンとトルエンが反応し着色する物質ができていると思うのですが、詳しく教えてください。

  • ヨウ素による薄層クロマトグラフィーの呈色原理

    薄層クロマトグラフィーの呈色に ヨウ素蒸気をよく使いますが、 これはどのような原理で色がつくのでしょうか? 特定の官能基と反応する他の呈色試薬と違い、 Wikipediaによると 「ほぼ全ての官能基の呈色に有効」だそうですが、 有機化合物全般にヨウ素分子が直接結合する… わけではないですよね? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スルファニル酸1-ナフチルアミンという試薬について

    質問です。 スルファニル酸1-ナフチルアミンのエタノール溶液という 試薬、次いで亜硝酸ナトリウムを加え、呈色反応を行いました。 結果アセチルサリチル酸は橙色に サリチル酸メチルは薄い桃色になりました スルファニル酸1-ナフチルアミン+亜硝酸ナトリウムは 何に反応しどういう色をもたらすのでしょうか

  • サリチル酸 呈色反応

    サリチル酸・サリチル酸メチル・アセチルサリチル酸 の呈色反応で何が分かるか 教えてください。

  • フェノール類の呈色反応

    フェノール類と塩化鉄(III)による呈色反応です。 o-クレゾール、サリチル酸での塩化鉄(III)との化学反応式を教えて下さい!!

  • 確認試験に使用する呈色液について

    ジノテフラン(C7H14N4O3:202.21) [別名:ネオニコチノド] という農薬の成分があります。この成分の入った製品の確認試験を行う際、「試料1mlにペンタシアノアミノフェロエート溶液(2→100)1mlを加えて振り混ぜたとき液は橙色を呈する」 と記載した書類があり、ペンタシアノアミノフェロエート溶液を試薬メーカに問い合わせたところ、「そのような試薬はないです」と言われました。そこで 1) どこかでペンタシアノアミノフェロエート溶液と言うのを聞いたことはありませんか? 2)「ジノテフラン」とう有効成分の確認試験に使用できる呈色液をご存知の方。 3)または参考HP 等、なにか参考の資料ご存知の方どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • フェノール類の塩化鉄((3))との呈色反応について

    フェノール類と塩化鉄((3))の呈色反応は有名ですが その反応式がいまいちわかりません どのような反応が行われているか知っている方は 教えていただけないでしょうか?

  • 呈色反応についての質問です。

    呈色反応による繊維の鑑別で混合染料なるものを使用しました。混合染料を使うと、繊維によって色合いが異なってきました。 これはなぜですか?