• 締切済み

適応する?

給与は20日締め、25日払いです。 今年の2月21日から勤め始めました。 完全週休二日で、祝日も休みです。 はやいうちに自己都合でやめようとおもっているのですが 今やめても保険は適応されませんよね。 雇用保険適応にするにはやはり8月20日付でやめなければなら ないのでしょうか?それともあまりにぴったりすぎるから、それ以上働かなければ適応しないのでしょうか。 自己都合の場合3か月後の支給ですよね。

noname#95139
noname#95139

みんなの回答

noname#34563
noname#34563
回答No.1

受給資格は算定対象期間(原則:離職の日以前1年間)に被保険者期間が通算して6ヶ月以上です。 短時間労働者なら最大で1/2ヶ月として計算しますので実質1年間以上の被保険者期間が必要です。 期間の条件を満たしていれば適用されますので、ちょうどでも、あれば問題ありません。 事業主側の理由や社会的にやむ終えないと認められなければで支給制限が付く可能性が高いです。

noname#95139
質問者

補足

回答ありがとうございます。 つまり私の場合どうなんでしょうか 8月までやっても無理ということですか?

関連するQ&A

  • 10/1からの雇用保険料の改定について

    10/1から雇用保険料が改定されますが、 この10/1からというのは、給与の支払日が10/1から適用なのでしょうか? 私の会社は末締め翌10日払いです。 今回は、9/1~9/30(9月分)を10/10に支給します。 今回の10/1から雇用保険料を改定する場合、 今度の支給分から適用するのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 離職日前に未計算がある場合の失業保険

    失業保険の給付額の計算の仕方について教えてください。 私は5月15日に会社都合により退職する予定です。 4年以上雇用保険に入っています。 給与は末日締め25日払いです。 給与の支給は4月25日が最後で、5月1日から5月15日までの給与は入ってきません。これは合意の上ですが、離職日まえ6ヶ月の給与÷180という給付金の計算をする際に0円として計算されてしまうのでしょうか。 どのような計算になるのでしょうか? この期に及んでジタバタしてもしょうがないのですが、教えていただければ有り難いです。

  • 給与支払日の変更に関する諸問題

    よろしくお願いします。 今回、給与の支払日を 20日締の28日払いから 末日締の翌月15日払いに変更することになりました。(変更は決定しています。) そこで、変更の最初は21日~末日分として支給することになりました。 これを給与システム上、「賞与扱いで一時払いにする」ということなのですが、 この場合「賞与支払届」は必要なのでしょうか。 また、こうなると、今年分の給与支払いが11回分のようになる気がするのですが・・・。 具体的には 3月21日~4月20日(4月28日払)・・・4月度 4月21日~4月30日(5月15日払)・・・一時金 5月1日~5月31日(6月15日払)・・・・5月度 というような給与計算期間になります。 健康保険・雇用保険・所得税・住民税・・・・ 何月分が何月分になるのか・・・ 考えれば考えるほどわかりません・・・(泣) 4月21日~30日分を5月度、と考えては いけないのでしょうか? また、これはアルバイト分の人たちで、 社員はこれまでどおり20日払28日締めが続行 なので、合わせて手続きなどをする必要が あります。 …どなたか助けてください。 よろしくお願いします。

  • 健康保険料改定の実施時期

    こんにちは 当社は、月末締め翌10日払で給料を支払っております。 健康保険料が今年は4月分から保険料率が上がるようですが、このあげる保険料は、 (1)3月末締め4月支給 (2)4月末締め5月支給 のどちらからあげることになるのでしょうか? お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 雇用保険料の料率改定のタイミング

    雇用保険について詳しい方、教えてください。 21年4月より料率が改定されて下がるとのことですが、この改定は、いつの給与計算に反映させたらよいのでしょうか? 末締 → 翌月10日払い 20日締 → 同月末払い 末締 → 翌翌月5日払い の3種類で教えていただけると助かります。

  • 失業保険について

    今年の9月12日から雇用保険に加入しました。給与は15日締めの25日払いです。この場合9月度は3日くらいしか働いていないのですが雇用保険は\150位引かれていました。失業保険は6ヶ月間雇用保険を払えば貰えるじゃないですか?この場合、2月度まで働けば失業保険は貰えるんでしょうか? もうひとつ失業保険を貰ってる場合はよく日払いのバイトでつなぐって言う人いますけど登録制(日払い)のバイトをいくつかかけ持ちしていてもバレないのですか?

  • 退職した職場から支払われる給与について

    カテ違いでしたらすいません。 もともといた会社をA 現在働いている会社をBとします Aを10月15日に自己都合で退社(その後有給を6日間消化) 給与は毎月15日締め 25日払い →6日分の給与が11月25日に支払われます。 Bに10月24日に入社 給与は毎月月末締め 15日払い →今月、15日にBの給与が振り込まれました。 厚生年金、社会保険料、健康保険料など すべて天引きされていました。 この場合、今月25日に振り込まれるAからの給与は 厚生年金等は天引きされるのですか? それとも、6日分丸々いただけるのでしょうか。 無知で申し訳ないです。教えていただけると助かります。

  • 免除対象高齢者

    教えて下さい。 末締め翌月10日支給日の会社です。 年度の初日(4月1日)において64歳以上の雇用保険被保険者は、保険料が免除になりますが、この場合において、実際に保険料を引かないのはいつの給与からになるのでしょうか。 22年3月までは21年度なので、3月分給与(4月10日支給)までは保険料を控除して、4月分(5月10日支給)から免除となると思っていたのですが、使用している給与ソフトでは、4月10日支給から自動で免除になってしまいました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 大至急ご回答をお願いします・・・

    初任給から天引きされる物について教えてください 研修初日に施設長より「初任給からは所得税と雇用保険、健康保険、厚生年金」が天引きされる と説明がありました サイトで調べたところ、初任給からは所得税と雇用保険の身が天引きとありました しかし、4月分の社会保険の保険料を5月支給の給与からではなく 4月支給の給与から天引きする企業もあると書いていました。 私は3月18日から研修をボランティア(無給)で行っているので4月に支給される給与がありません 更に、私の職場の給与体系は、「月末締めの15日払い」というものなので 初任給は5月15日日になると思うのですが、もし、4月分の社会保険料を4月に徴収 ということならは保険料は自出しになるんでしょうか? 一般的には、4月分の給与(初任給:5月支給)から天引きされるものを教えてください 私に支払われる初任給は下記の額です 初任給15万 通勤手当:3000円 この条件だと、いくらが15万円から天引きされますか?

  • 退職にあたって理想の日付

    私の会社は28日締めの28日払いの月給制度です。 ちなみに使用期間の身分ではありません。 もし 5月15日をもって辞めた場合は ゴールデンウィーク中の給与は支払われないのでしょうか? ちなみに土日祝日休みの会社です。 日割りだと出てる日のみ給与を支払いなのでしょうか?