• ベストアンサー

エレクトロンボルト

エネルギー(波長)領域で表示される単位にeV(エレクトロンボルト)がありますが、MeVはなんと読むのですか? メガエレクトロン・・・? よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.1

メガエレクトロンボルトですが, メヴということのほうが多いです. 分野によるかもですが.

nori4517
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。 今現在、X線の勉強をしています。これからいろいろな事で質問したいと考えています。 その節は、どうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

eV 自体は「電子ボルト」とも呼びますね. だから MeV は「メガ電子ボルト」とも読みます. (英文中の) MeV を「メガ電子ボルト」と読んだだか GeV を「ギガ電子ボルト」と読んだだかという笑い話もあったとか. ちなみに略すなら GeV は (ゲヴじゃなくって) 「ジェヴ」, TeV は「テヴ」と読むのが多分普通.

nori4517
質問者

補足

そうしますと、結果、「メヴ」ですか?

関連するQ&A

  • 単位変換

    電圧の単位であるボルト(V)をエネルギー単位であるエレクトロンボルト(eV)にしたいのです。どうしたらいいでしょうか??教えて下さい。お願いします。

  • 量子力学の初歩のようです…

    きっと他の人にとっては簡単だと思うのですが僕にはわかりません… 教えてくださ~い(>_<) 間違い、ヒントだけ、曖昧な答えも大歓迎です♪ 問題↓↓ 「ミクロな現象の記述に便利なエネルギーの単位はeV(エレクトロンボルト)であり、1Vの電位差によって加速された電子が獲得するエネルギーを1eVとして定められる。」 1)1eVをJ(ジュール)の単位に変換せよ。 2)1eVに対応する、角振動数、温度、電子の運動量を、1eV = hω = kT = p^2/2m で定義したとき、それらの値を求めよ。 ここで、mは電子の質量である。 また、1eVの運動エネルギーをもつ電子のde Broglie 波長をもとめよ。 3)基底状態(~最低エネルギー状態)にある水素原子をイオン化するのに必要な最小エネルギー(イオン化エネルギー)は、13.6eVである。1個の光子が水素原子に衝突することでイオン化されると考えたとき、その光子が持つエネルギーは最低でいくらか?また、そのエネルギーに対応する光子の波長と振動数を求めよ。

  • 電圧と管電圧

    電圧と管電圧ってなにが違うんでしょうか?? 名前も単位も似てるんですが、全然別物なのでしょうか? それともなんか関連があるものなのでしょうか? 管電圧っていうのは放射線の分野にしかでてこないような気が するんですが、いろいろ調べてみるんですが、全然わかりません。 電圧ってなんなのか、管電圧ってなんなのか、eV(エレクトロンボルト)とV(ボルト)は何が違うのか、そもそもeV(エレクトロンボルト)ってなんなのかなど、詳しく教えていただけると助かります。

  • ドブロイ波長と電圧の問題で

    ドブロイ波長について質問します。 まず、問題は次の通りです。 「あるX線発生装置で発生するX線の最短波長は3.0×10^(-11)mである。加速電圧は何Vか。」 というものです。 この問題で、私は教科書に載っていた次の方法で解きました。 eV(エレクトロンボルト)=hν            =hc/λ より、 問題の答えとなる電圧V=hc/eλ            ={6.6×10^(-34)×3.0×10^8}             ÷{1.602×10^(-19)×3.0×10^(-11)}            =4.1×10^4 と出ました。これは模範解答とも合うものでした。 しかし、教科書をみると、他の方法も示されていました。 それは、電界のする仕事eVが電子の運動エネルギーになるという考え方です。   eV=(mv^2)/2=p^2/2m=h^2/2mλ^2 よって、   λ=h/√(2meV)  ・・・* として求めるという方法です。 *式に、先に得られた V=4.1×10^4、電子の質量m=9.11×10^(-31)kg、1eV=1.602×10^(-19)Jを代入してみると、   λ={6.6×10^(-34)}÷√(2×9.11×10^(-31)×1.602×10^(-19)×4.1×10^4}    =6.03×10^(-12) となり、波長が問題文の3.0×10^(-11)mと一致しません・・・。 どうして、方法によって違う値が出るのかがどうしてもわかりません。根本的に、何か勘違いをしていると思うのです。 どなたか教えてください、お願いします。 ><

  • 電気素量と電子ボルト

    電気素量eと電子ボルト1eVはどうして同じ値なんですか? eの単位はCですが、eVの単位はJとされています。電気素量を用いて、単位をJになおしたいのですが電子ボルトを使って単位を変えることって可能なんでしょうか?

  • 電子ボルトについて

    半導体の説明で「シリコンやゲルマニウムの半導体は、禁止帯の幅が1[eV]程度と小さく、絶縁体では、3[eV]以上である」と書いてあったのですが、電子ボルトは確か物質中の電子のもつエネルギーのことを指すものだと思うのですが、禁止帯の幅を表すのに電子ボルトを使う理由がわかりません。ご存知の方がおられましたら解説をお願いします。

  • 1eV

    ボルツマン定数kB、電子の質量をmeとして、 hω=kBT=(1/2)mev^2=1eV とおくと、ω、T、vはいくらか?具体的な数値と単位を含めて答えよ。 1eVは電子を得るエネルギーのことです。 わかりません。詳しい解説お願いします。

  • electron voltsとvoltsの違い

    今、電子温度からrate係数を求める作業をしているのですが、文献によって、電子温度の単位が[eV]のものと、[V]のものがあります。 はじめ、同じものかと思っていたのですが、そうするとrate係数が4桁くらい違う値がでてきてしまいました。 調べてみたのですが、すべて[eV]表示で、[V]表示のものがみつかりません。 [eV]と[V]は違うものなのでしょうか? もし、違うのであればどういう関係になっているのでしょうか?

  • 固体のエネルギーバンド理論

    Auの自由電子密度はn=5.90×10^22cm^-3である。このとき、金属の自由電子モデルを用いて、フェルミエネルギー、フェルミ波数、フェルミ速度およびフェルミ温度を求めよ。 フェルミエネルギーE_F=h^2/2m(3π^2n)^2/3 hはhバーでhバー=1.05×10^-34Js 最初のフェルミエネルギーの答えが5.49eVなのですがどうやっても答えが出ません わたしはmのところを79にしたんですがそれはあっているでしょうか? あと単位のエレクトロンボルトに変換するために1.60×10^-19Jで割ったりもしました。 それで出てきた答えが4.436×10^-14です。 nの単位をmに直したりもしました。 わからないので誰か教えてください。 最初のフェルミエネルギーが解けないのでその後のも全部できない状態なのです;;

  • 次元の一致の証明

    次元の一致の証明 En=-(me^4)/(8ε0^2h^2n^2)=-1.36/n^2 の次元がeVになることを証明していただけませんか? eVはエレクトロンボルトです。 お願いします。