• ベストアンサー

1eV

ボルツマン定数kB、電子の質量をmeとして、 hω=kBT=(1/2)mev^2=1eV とおくと、ω、T、vはいくらか?具体的な数値と単位を含めて答えよ。 1eVは電子を得るエネルギーのことです。 わかりません。詳しい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.1

ご質問中のh は、正しくは ħ と表記され、ディラックの定数だと思われます。 (hν ならば、h は、プランクの定数) ħ は「エイチバー」と発音されようです。 ħ: 1.054571726×10^-34 J s ωは振動数に2πをかけたもの、単位は、rad/s kB は、ボルツマン定数(Bは下付け文字で小さく記述する) 1.3806488 × 10^-23 m^2 kg s^-2 K^-1 T は絶対温度 単位は K meは、電子の質量(eは下付け文字で小さく記述する) 9.10938291 × 10^-31 kg 1eV は、1個の電子を1Vの電位差で加速したときに電子が獲得するエネルギー 1.60×10^-19 J これらの定数はネットの情報です。ご自分で確認して使用してください。 右辺は定数なので、左辺の未知数ω、T、v は計算で求めることができます。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 求めるものは、全て「エネルギー」の単位ですね。 (1)h*ω:No.1さんのおっしゃるように、「h」は「エイチバー=h/2パイ」でしょう。  ω=2パイ・f(fは振動数)と書けば、「h*f」ということです。(通常fをニューνと書きますが、フォントによっては「ヴイ」と区別がつかないので、ここでは「f」を使いました)  光子などの「波動」のエネルギーを表わします。 (2)kB*T:ボルツマン定数は、「J/K」(ジュール/ケルビン)の単位を持ちますから、絶対温度 T(K) をかければエネルギーの単位になります。  ボルツマン定数自体、「絶対温度」と「エネルギー」の関係から実験的に得られた定数のようですね。(私は、統計力学が苦手だったので、正確に「kB*T」の意味するところをイメージできません) (3)(1/2)me*v^2:電子の運動エネルギーですね。「v」は電子の速度(m/s)ですね。 (4)eV:「エレクトロン・ボルト」で、電子1個を「1V(ボルト)」の電圧で加速したときの運動エネルギーですね。  (3)と(4)とは、同じ電子の運動エネルギーなので統合で結ぶ意味が分かります。  (1)は、その電子を「物質波」としたときの「波動」のエネルギーですね。「物質波」としての「振動数」が求まります。  (2)については、上に書いたように、等号で結ぶことにより何を求めることになるのか、残念ながら分かりません。お分かりになる方は、補足説明していただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 真性キャリア濃度について

    真性キャリア濃度について n:電子濃度 p:正孔濃度 kB:ボルツマン定数 T:絶対温度 h:プランク定数 me*:電子の有効質量 mh*:正孔の有効質量 Nc:伝導帯の有効状態密度 Nv:価電子帯の有効状態密度 Ec:伝導帯の底のエネルギー? Ev;価電子帯の一番上のエネルギー? Ef:フェルミエネルギー ni:真性キャリア濃度(np) Eg:バンドギャップ n=Nc*exp[-(Ec-Ef)/(kBT)] Nc=2((2πme*kBT)/h^2)^(3/2) p=Nv*exp[(Ev-Ef)/kBT] Nv=2((2πmh*kBT)/h^2)^(3/2) np=NcNv*exp[(Ev-Ec)/kBT] =NcNv*exp(-Eg/(kBT)]=ni^2=const ni=√(NcNv)*exp[-Eg/(2kBT)] niの式によって、電子の数が多い時と少ない時と正孔の数が多い時と少ない時とを計算できるそうですが、NcやNvやexp[-Eg/(2kBT)]のどこに電子の数や正孔の数が分る要因があるんでしょうか? niは熱平衡状態の時にしか成り立たないから、温度は一定ですし、バンドギャップも一定でしょう。 そしたら、どうやって電子の数が多いとか少ないとかは判断できるんですか?

  • 吸熱反応なのでしょうか。

    皆様よろしくお願いいたします。 ふと数値を見ていて疑問に思ったのですが、 水素原子の質量mH=1.00794u                             =938.874MeV 陽子の質量mp=938.272MeV 電子の質量me=0.511MeV すると mp+me-mH=-0.091MeV<0 となり陽子が電子を捕獲する過程は 吸熱反応になってしまうのですが そういう解釈でよろしいのでしょうか。 電子が1s軌道に落ちて13.6eVの発熱に なるのかと思ったのですが… ネットで以前調べていたら、確か陽子が 運動エネルギーを持っているなどの記述 を見かけたのですが、今は見つけることが できず、詳しく知りたいと思ったので 投稿しました。どのようなメカニズムに なっているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • デューロン プティの法則の証明

    1つの基準モードに着目するとエネルギーEは E=p^2/(2M)+M(ωq)^2 p運動量 q変位 このエネルギーの温度Tnにおけるエネルギー平均値は <E>=(∮∮Eexp(-E/(kBT))dpdq)/(∮∮exp(-E/kBT)dpdq) ∮→普通のインテグラルで!! kB ボルツマン定数 が計算できません。 お願いいたします。

  • eV単位

    どう解いていいかわかりません。。1eV=96.5kJ/molこれをどう使うんですか??おねがいします。 原子番号Zの原子核と電子一個からなる原子(あるいはイオン)の、主量子数nの軌道のエネルギーは-(13.6ev)×(Z/n)^2である。なお、1eV=96.5kJ/molである。 (1) 水素原子のn=1とn=2の軌道エネルギーの差をeV単位とkJ/mol単位で示せ。 (2) He+イオンのn=1とn=2の軌道エネルギーの差をeV単位とkJ/mol単位で示せ。 (3) H原子とHe+イオンのイオン化エネルギーの大きさをeV単位ならびにkJ/mol単位で求めよ。

  • 原子物理 MeV 静止質量 運動エネルギー

    940Mevの運動エネルギーをもつ中性子の速度を計算しなさいという問題なのですが、そもそもMeVがよくわかりません。 運動エネルギーの単位にMeVを使ことがあれば、電子または陽子の静止質量にもMeVを使いますよね? 加えて、βを相対速度としたときに、 運動エネルギー=[(1/(1-β)^(1/2) -1}m0c^2 と書けると思いますが、このときのm0はkgなのかMeVなのか、それとも静止質量を光速Cの2乗で割った値なのか、全くわかりません ご教授お願いします。

  • 放射線の物理学の基礎

    電子の静止質量をm0とすると2MVで加速された電子のおよその質量は、4.9m0である。 上の文に関してですが、2MVで加速された電子の運動エネルギーは2MeVで、電子の静止質量をエネルギーで表せば0.511MeVですよね。全エネルギーはいくつですか?それがわからないので勉強が進まないのです。参考書には全エネルギーは2.511MeVとなる。とあるのですが、なぜ2.511なのかわかりません。 質問がまとまらなくてすみません。教えて下さい。

  • D-D反応の全反応エネルギー計算について

    D-D反応 D+D → T(1.01 MeV) + p(3.03 MeV) について,全反応エネルギーE=1.01+3.03=4.04 MeV を以下のように計算したのですが,どうしても4.04MeVになりません。 この計算方法でいいのでしょうか? よろしくお願いします。 重水素(D)の質量…2.01355321270 u 三重水素(T)の質量…3.0160492 u 陽子(p)の質量…1.00728 u 反応前後の質量差Δmを計算 Δm = 2*2.01355321270 - (3.0160492+1.00728) = 0.003777225 u 1 u = 1.6605402*10^-27 Kg なので 0.003777225 u = 6.272233957*10^-30 Kg 全反応エネルギーEを計算 E = Δmc^2 = (6.272233957*10^-30)*(3*10^8)^2 = 5.645010561*10^-13 J 1 eV = 1.602*10^-19 J なので 5.645010561*10^-13 J ≒ 3.52*10^6 eV = 3.52 MeV

  • muon崩壊

    muon の崩壊にともない電子が出てきますよね。 ここで、muon の質量が 106MeV なのに 出てくる電子の最大エネルギーが 106MeV でないところがよくわかりません。 なぜなのかヒントだけでもお願いします。

  • 量子力学の初歩のようです…

    きっと他の人にとっては簡単だと思うのですが僕にはわかりません… 教えてくださ~い(>_<) 間違い、ヒントだけ、曖昧な答えも大歓迎です♪ 問題↓↓ 「ミクロな現象の記述に便利なエネルギーの単位はeV(エレクトロンボルト)であり、1Vの電位差によって加速された電子が獲得するエネルギーを1eVとして定められる。」 1)1eVをJ(ジュール)の単位に変換せよ。 2)1eVに対応する、角振動数、温度、電子の運動量を、1eV = hω = kT = p^2/2m で定義したとき、それらの値を求めよ。 ここで、mは電子の質量である。 また、1eVの運動エネルギーをもつ電子のde Broglie 波長をもとめよ。 3)基底状態(~最低エネルギー状態)にある水素原子をイオン化するのに必要な最小エネルギー(イオン化エネルギー)は、13.6eVである。1個の光子が水素原子に衝突することでイオン化されると考えたとき、その光子が持つエネルギーは最低でいくらか?また、そのエネルギーに対応する光子の波長と振動数を求めよ。

  • ダイオードの整流特性

    pn接合ダイオードでは、加えた電圧Vの時にダイオードに流れる電流Iは、 順方向電流:I=Io{exp(eV/kbT)-1} 逆方向電流:I=Io{1-exp(-eV/kbT)} (Io:遮断電流、kb:ボルツマン定数、T:絶対温度、e:素電荷量) で理論的には順方向電流のIoと逆方向電流の飽和電流値はほぼ等しいのに実際はかなり異なるのは何故でしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。