• ベストアンサー

放電管が真空でないときなぜ放電をしないのか?

真空放電管の実験をしたのですが、真空ポンプで放電管内を真空にする前、1気圧で電気を流したところ放電をしなかったのですが、それがどうしてなのかわかりません。いろいろ調べてみたのですが、お手上げです。どうか、知っている方教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujya
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

私が全く知らない高校生にする説明です。 簡単に言うと放電は電子を電圧で加速してやって、気体分子に衝突させた時に発光する現象です。(正確にはもうちょっと段階がありますが。) このとき、十分に電子が加速されるほどの気体分子の密度であれば、加速された電子との衝突で気体分子は発光します。大気の状態ですと気体分子の密度が多く、電子は加速できません。(=導通しません。絶縁です。) ですから、気圧をちょうど良くさげてやれば放電しやすくなります。 説明は正確ではないですが、イメージとして捉えるのであれば、こういう感じだと思います。

dotto-pink
質問者

お礼

なるほど、とても詳しく説明してくださったのでとてもわかりました。 気体分子の密度が大きいから空気は絶縁体となるのですね。空気がなぜ絶縁体なのかがどうしてもわからなかったのでとても助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

空気は絶縁物です 空気中で放電するには、その絶縁を破壊するだけの電圧が必要です(放電距離に依存します)

dotto-pink
質問者

お礼

電圧が高ければ絶縁物は破壊されるのですか。知らなかったです。 回答ありがとうございます。

  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.1

簡単に言えば、電圧が低いからです。 電圧が高ければスタンガンや雷のように1気圧の空気中でも放電は起きます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E9%9B%BB

dotto-pink
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私の質問の仕方が悪かったのですが、確かに私は電池(5.5V)の電流を流したので電流が低かったのですが、同じ電圧でも真空にすると電気が流れたので・・・。そこのところがどうなるのかが知りたかったので。す。すみません。

関連するQ&A

  • ブラウン管、真空管の作り方について

    真空封止技術で悩んでいる者です。 ブラウン管、真空管など高真空の物はどのように生産しているのでしょうか? 管内部を真空にする方法、封止する方法、その技術をご存知の方、教えてください。

  • 真空放電の可能性について

    いつもお世話になっております。 どなたかご教授願います。 真空チャンバー内に20P端子台(20A)を置き、その端子台に500W、単相200V のカートリッジヒータの配線を接続します。(1Pに付きヒータ2個接続)この 時、端子台の端子間で真空放電現象は発生するでしょうか? 真空度は10分くらいでで4hPaくらいに到達します。 チャンバー容積が小さくて真空ポンプの能力がある場合(5秒くらいで1hPa まで到達させる事ができる)で、端子間に絶縁バリアが無い端子台を使用 した時は真空放電の現象を確認できました。→電源側にピークtoピークで 400Vのノイズとなって現れました。 真空度と端子電圧、端子間距離における真空放電の発生具合のメカニズム、 データ、解析等をご存知な方がいましたら教えて下さい。 また、ご経験者にアドバイスを承りたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • ニキシー管みたいな真空管。

    名称を教えてください。 秋葉原のパーツ屋さんの店先で光っている真空管みたいな電球です。 中でフィラメントがチラチラと動いているように光って見える真空管。 無論フィラメントそのものがが動いているのではなく、 そう見えるだけです。 ニキシー管は数字が光るんですが、数字にはなっていません。 うまく言えないんですが、昔からあるやつです。 あれはなんていう名前の放電管なんでしょう。

  • 真空放電

     ガイスラー管内に3種類のガス(Ar、N、He。順不同)を入れてそれぞれ真空放電させ、発光の様子から正体を推測せよとの課題が出ましたが、調べ方が悪いせいか「内部のガスによって発光の様子は異なる。」という記述のされ方の資料しか見つけられません。  具体的な発光の様子を教えてください。

  • アルゴンを真空管で放電した時の色について

    予備校でアルゴンは真空管で少量封入したものに放電すると紫色になると教わりました。ですが『世界一美しい周期表』を見ると青色になってます。加えてwikipediaでネオン管のページをみると水銀とアルゴンを混ぜたものが青色になっておりアルゴン単体の真空管での放電は紫になってました。つまり『世界一美しい周期表』に記載されているアルゴン単体で青色になるという画像は間違いでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 真空管ステレオを使いたいのですが・・・

    古い真空管ステレオが家にあってそれを使いたいのですが、右側から音が出ません。自分で調べてみたところ、真空管が真っ黒になっていました。電気関係に疎いもので取り替えて治るものなのかどうなのかわかりません。また、真空管をどこで手に入れればいいか、また現在販売(製造)しているのかどうか、その型式のものが無ければ他ので代用できるのかどうか・・・ちなみにメーカーや型式は次のとおりです。ステレオ→ナショナル(40年位前のもの)真空管→30MP27   お詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 真空管の役割?

    真空管って電気計算機の中でどう使われていたのですか? 真空管が0・1の判断をどうやっていたのでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • 完全真空はなぜ -1000mmHg なのですか?

    中学校の理科の時間に、長くて試験官のようなガラス管に水銀を満たし、さかさまにして容器の中に立てるとガラス管内の水銀は、76cmの高さに下がって止まると習ったと記憶しています。 水銀柱の高さは大気圧の大きさをさしているので、「1気圧の大きさ=水銀柱の重さによる圧力」、つまり、1気圧=760mmHg(=1013hPa)になると思いますが、間違っていないですよね? ところが、どうも完全真空を-1000mmHgと定義しているようなのですが、私にはこのことがよく分かりません。察するに、-0mmHgが1気圧で、-100mmHgは0.9気圧ということになるのでしょうか?また、-500mmHgとは、0.5気圧ということになるのでしょうか? それから、ここが不思議なのですが、1気圧が760mmHgならば、なぜ完全真空の定義が-760mmHgではなくて-1000mmHgなのでしょうか?絶対真空が-1000mmHgでも、1気圧は-0mmHgにはならないのでしょうか?絶対圧とゲージ圧の違いということのように類推しているのですが、もしそうだとしたらそこの違いがよく分かりません。 私に分かるようにご教授願えませんか?

  • 真空管って?

    真空管を使った、高級オーディオってありますよね。 他の電気部品よりもいい音なんだと思うのですが、 どんな点がいいのでしょうか? 値段はどれくらいするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マーシャル800の真空管の交換

    先日、真空管がひとつわれてしまいました。 聞いた話によると電気の関係で真空管をひとつだけ交換はできず、 ひとつわれてしまえば全部の真空管を全て交換しないといけない。 これは本当でしょうか?