• ベストアンサー

ハードディスクを2台組み込んだHDDの一つのHDが壊れました。残ったHDのデータを救うことはできますか?

ハードディスクを2台組み込んだ外付けハードディスクドライブ(IOデータ機器、HDW-UE600)を1つのパーティションで使用していましたが、エクスプローラでファイルの表示はされるのですが、データの読み出しができなくなり、Windowsのチェックディスクや修復ソフトファイナルデータで修復を試みても、スキャンの途中で止まってしまいます。 どうもハードディスクの片方が壊れているようなのですが、このような場合、壊れていない方のハードディスクから少しでもデータを読み出す方法、ユティリティソフトなどがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • cat38
  • お礼率87% (121/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

スパンニング構成なら、その辺の復旧ソフトを使えばある程度回収できることもあります。ストライピング構成の場合だと、その辺の復旧ソフトでは対応していることはたまにありますが、殆ど使えません。 専門の復旧業者なら高確率で復旧できますが、見積もりも100万単位になります。 まずは構成次第で、ストライピングなら諦めましょう。スパンニングで片方が本当に正常であるなら、片方だけのHDDに対して作業を行えば例えば拡張子単位で切り出しなどができます。1番さんが紹介しているFinalDataとかでも十分です。 ただもうチェックディスクなどを行ってしまっているのであれば、手遅れの可能性も高いですが。

cat38
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。ドライブのケースを開いたところ、同じ種類のHDD(Maxtor250GB)がたまたま手元にあったので、壊れていると思われるHDDと手持ちを交換したところ、正常な(1台の)ハードディスクドライブとして認識されました。生き残ったもともとのHDDは、ディレクトリの構造などは壊れていましたが、修復ソフト「ファイナルデータ」でデータ部分を読み出すことができました。 破損HDDのデータは・・・・・・あきらめた方が身のためのように思います。

cat38
質問者

補足

故障後の状態のままでは、修復ソフトが途中(HDD破損のクラスター付近?)で止まってしまい、無効でした。

その他の回答 (1)

回答No.1

おそらく2基のHDDをスパンニングして、ひとつのドライブにしてあるタイプなのだろうと思います。 論理的に壊れたのでなく、物理的に1基が壊れた場合、たぶんデータの復旧は基本的に不可能。 それはスパンニングもRAID0も一緒で、そういう運用をした場合、HDDの故障によるデータを失うリスクが2倍になることを前もって覚悟しておくべきでしたね。 ハードディスクレスキュー・サービスを優待価格でご提供 http://www.iodata.jp/pr/rescue/hdd_res.htm こんな優待が付くと言っても、いったいいくらになることやら…。 あぁそうか、RAID0でなく、スパンニングならある程度データ復旧ソフトの類で、サルベージ可能かもしれませんね。 私はやったことありませんけど。 http://www.finaldata.jp/product/final_data5_1.html 試供版で、サルベージできるかどうか確認されてはいかがでしょう

cat38
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。ドライブのケースを開いたところ、同じ種類のHDD(Maxtor250GB)がたまたま手元にあったので、壊れていると思われるHDDと手持ちを交換したところ、正常な(1台の)ハードディスクドライブとして認識されました。生き残ったもともとのHDDは、ディレクトリの構造などは壊れていましたが、修復ソフト「ファイナルデータ」でデータ部分を読み出すことができました。 破損HDDのデータは・・・・・・

cat38
質問者

補足

故障後の状態のままでは、修復ソフトが途中(HDD破損のクラスター付近?)で止まってしまい、無効でした。

関連するQ&A

  • 2HD内蔵の外付けハードディスク分割について

    お教え下さい。 IOデータのHDW-UE500Sと言う外付けのHDを購入しました。 このHDは中に250Gのディスクが2個設けられているらしいのですが、ディスクの管理で見てみると、一つのディスクとして認識しています。 それぞれで違うドライブとし、一方の250Gをバックアップ用として使用したいのですが? それって無理なのでしょうか? 現在、FAT32(NTFSでも構いません)、XP-Pro SP2です。

  • 外付けハードディスクへのデータ転送時間

    ハードディスクの容量が少なくなりましたので、 外付けのUSB2.0、IEEE接続可能な HDX-UE120(IO-DATA)を昨日購入しました。 PCにUSB2.0 & IEEE1394 インターフェースボード IFC-PCI7IU2(メルコ)を取り付けて、 IEEE接続でPCのデータを外付けのハードに転送した ところいつまでたってもコピーが終了しません。 8ギガ転送するのに15時間程度かかっています。 こんなに遅いものでしょうか? PCのスペックはPEN(3)866 メモリ384M OSはWIN2000です。 エクスプローラーを二つ開いてフォルダをドラッグしてコピーしているだけです。 (4つのフォルダをコピーしたので、「コピーしています」のダイアログは4つ出ています。) AVGのウイルスソフトが常駐しているくらいで他の アプリは動かしていません。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 外付ハードディスク「修復できませんでした」と表示されます。どうすれば

    MacBookに外付ハードディスクを付けると「修復できませんでした。利用できる機能は制限されます」と出てきます。 MacBookに、いつも使っていた外付ハードディスク(I-O DATA製HDC-U250)を付けると「ディスクHDCU250は、このコンピュータでは修復できませんでした。利用できる機能は制限されます。データをバックアップし、できるだけ早く再フォーマットする必要があります。」と出てきてしまいます。実際、データの読み出しはできるのですが、外付けハードディスク上に保存されているデータを変更したり、ファイル名を変えたり、新たにデータをHDC-U250上に追加保存したりすることができません。 これはいったいどういうことが起こっているのでしょうか? また、読み出しのみではなく、データを開いて更新したり、新規データの保存ができるようにする(要するに元に戻す)ためには、いったいどうすればよいのでしょうか? (もうHDC-U250が使えないのであれば、新しく外付けを買ってきてそこにデータを全てコピーしてしまおうかとも思っていますが、HDC-U250が使えないのも寂しいと思っています。また、いったいこれはどういう現象なのかがわからないため、そもそもそんなことをしてきちんと新しい外付けが使えるのかどうか不安です) アドバイスをいただければと思っております。なお、MacBookは、Mac OS X 10.5.4です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクのパーテーション結合

    お知恵を拝借願います。 昔使っていて、今は取り外して使っていないハードディスクがあり もったいないので外付け用のストレージを買ってきました。 そのハードディスクはパーテーションが切ってあり、 ひとつはシステム用。 残りはデータ用にしておりました。 組み込んでみて、現在のコンピューターに接続して確認したら 無事動くことは確認できました。 そこでこの外付けハードのパーテーションを無くし、 まっさらのデータバックアップ用としたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか? 一つ一つのドライブをフォーマットしたら 空のディスク領域が2個出来るだけみたいな感じがしまして・・・ データは消えて構わないのでひとつのドライブとしたいのです。 それではよろしくおねがいします。

  • HDDのドライブ情報が破損しています。

    お世話になります。 USB接続の外付けハード(バッファロー hd-pctu2)が 突然認識されなくなりました。 利用OSはWindows7です。 ディスクの管理画面で、フォーマットされていないとなっています。 ファイナルデータで認識できないHDDのチェックをしましたが、 ファイナルデータがエラーで止まってしまいます。 testdisk というソフトでディープスキャンでも パーティション情報がないというメッセージとなっています。 ここまでくると、まあ業者預けしか道はなさそうですが、 費用対効果を考えると、そこまでは・・・。という感じです。 ここで、素人考えですが、 一度クイックフォーマットをかけ、 その上でファイナルデータでフォーマットしたディスクのスキャンを かけたらどうなるかと思いました。 フォーマットをかけることにまだためらいがあるので、 成功率など予想の範疇でアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクからデータは消える?

    ハードディスクって、買ってきて、一旦パソコンに接続してパーティション分け・領域設定等をしてデータを保存した後、パソコンから外してもデータはずっと保てるのでしょうか。それとも携帯みたいにバックアップ電源みたいのがあって、その電源までも電池切れになったらデータは消えてしまうのでしょうか。そうだとすると大体どれくらいまでは安心でしょうか。 ハードディスクを外付けにするハードディスクケースもありますが、良い物は高いし、安いのは問題あるようなので、取り合えず、データだけバックアップして外しておく。ということが出来れば良いなと思っています。

  • HD(ハードディスク)が読めなくなった

    突然外付けのハードディスクがつないでも表示されなくなりました。昨日までなんともなかったのに突然出てこなくなりました。パソコンにつなぐといつも「ピロン」と音はします。でも表示されません。 それでコントロールパネルの管理ツールのコンピューターの管理のディスク管理を見ると確かにあります。ただし黒く「未割り当て」になっています。どうしたらいいでしょうか?中身はたくさんファイルが入っていました。「ファイナルデータ2.0」を持っていますのでやってみると物理ドライブでは出てきたのでファイル検索してみましたがファイルやフォルダは出てきませんでした。フォーマット形式はexFATです。 パソコンはVISTAとXP SP3(exFATのパッチ済み)の2台で使ってましたが両パソコンとも同じ未割り当てで出てきません。 どなたかお助けを。。。

  • HD革命でのバックアップについて

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 HD革命5で、バックアップをしようと思うのですが、バックアップをするのに外付けのハードディスクドライブへ保存をしようと思っています。 もしバックアップしますと、外付けのハードディスクドライブの中の他のデータは全部消えるのですか? それとも、他のフォルダとかと並行してバックアップ内容が保存されるのですか? 外付けのハードディスクドライブは、パーティションが区切っていないもので、160GBです。 もし外付けのHDDの中のデータが消えると大変なことに なるので、どなたか教えてください。 OSはWindows2000XPです。 宜しくお願いいたします。

  • 消したHDDのパーティションの中のデータを戻すには

    40GBのハードディスクを使っています。 6GBのWindows2000が入ったディスクと、34GBのデータが入ったディスクに分けて使っていました。 新しい160GBのハードディスクを買ったので設定しようとFDISKを行ったのですが、 間違って40GBのハードディスクのパーティションを消してしまいました。 現在はパーティションが切られていない状態です。 どのようにすれば40GBのデータを戻すことが出来るでしょうか?

  • ハードディスクの総容量が極端に小さくなってしまった

     250ギガの新しいハードディスク(ATA133)を購入し、パーティションを切ったり、バックアップファイルを復元していたところ、あるときからハードディスクの総容量が33ギガ程度になってしまいました。「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」やBIOSなどから見ても、そのハードディスクの総容量が33Gと表示されて元の容量に戻らなくなって困っています。  試しに復元ソフトの「ファイナルデータ」でスキャンをかけたところ、9個のパーティションに切り分けられていて、そのうちのひとつだけが認識しているような状態です。  ひとまず元の統合した250ギガの容量に戻せるようどうか知恵をお貸しください。  使用OSはWindows XP Home、パーティションの切断、バックアップの復元にAcronis True Imageを使いました。  

専門家に質問してみよう