• 締切済み

「相談がありましたら」を丁寧に言うには?

保護者会役員からの保護者向けの連絡・通信文を作成しております。 「相談したいことがあったら、役員まで連絡をして下さい。」 ということを掲載したいのですが、 「相談事がございましたら、役員までご連絡下さい。」という文章では、「ございましたら」が謙譲語なので間違っているのではないかという指摘がありました. Q1.この場合の「ございましたら」は謙譲語でしょうか? Q2.正しい日本語ではどう記載するのが良いのでしょうか? ご教示、どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

はじめまして。 1.既に正解が出ていますが、「ございます」は「あり」の丁寧語で尊敬語ではありません。ただ、丁寧語も敬語の一種ですから、敬意がないわけではありません。 2.この文を「尊敬語」で修辞されたいのであれば、以下のような修辞法が可能です。 (1)相談: 「相談する」は相手の動作になりますから、尊敬語を使う必要があります。 ここは尊敬語となる接頭語「ご」を補って、「ご相談」とするのが正しい敬語法です。 (2)したい: 「したい」は常体で、敬体にはなっていません。「相談する」は相手の動作ですから、尊敬語にする必要があります。 ここは、尊敬の助動詞「れる」の連用形を補って、「されたい」とします。 (3)あったら: 「あったら」の尊敬語は、尊敬語の接頭語「お」をつけて「おありでしたら」になります。「です」は丁寧語です。 (4)以上、3点の尊敬語を使うと 「ご相談されたいことがおありでしたら、」 となります。 3.ただ、3つも尊敬語を使う必要もありませんので、簡潔に 「ご相談されたいことがございましたら」 「ご相談がございましたら」 「ご相談がおありでしたら」 「ご相談されたいのであれば」 などで最低限の敬意を備えており、十分敬意が伝わります。 以上ご参考までに。

sirius_k
質問者

お礼

明解なご回答ありがとうございました。 「「謙譲語」だからおかしいよ」と指摘された方に対しての説明に、是非使わせて頂きます。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

    日本語・国語についての知識・教養があるわけではなく、単なるネーティブ・スピーカーでしかないのですが。。。 「相談したいことがあったら、役員まで連絡をして下さい。」と言う表現に興味があったので、”goo” の辞書を調べてみました。 > Q1.この場合の「ございましたら」は謙譲語でしょうか? 「” ございます”は、「ある」の意の丁寧語。」であり、「”丁寧語”は、敬語の一。で、話し手が、聞き手に対して敬意を 直接表したり、改まった気持ちで、言葉遣いを丁寧にしたりする時に用いられるもの。」と言うことなので、 > 「相談事がございましたら、役員までご連絡下さい。」  という文章で、十分なのではないのでしょうか!? > Q2.正しい日本語ではどう記載するのが良いのでしょうか? そして、 > 保護者会役員からの保護者向けの連絡・通信文。。。ということですが。。。 保護者会の役員と保護者との関係は、上下関係ではなく、役員は保護者会で公僕の役割を担っているだけだと思いますし、 保護者会のメンバー全員は対等な立場関係にあると思います。 そうであれば、対等なメンバーで構成される保護者会のメンバー宛の連絡・通信文の文中で、過度に、敬語を使いすぎると不遜な 感じを受け、嫌味に感じる人もいるのではないかと思うのですが。。。 私なら、「相談、xxxx、xxxx 等々がありましたら、役員まで連絡をして下さい。」とビジネスライクに書いて頂いた方が、親しみを感じ ますし、爽やかな感じがするのですが!?            

sirius_k
質問者

お礼

こんにちは,回答ありがとうございました. 最初に軽く文章を書いた時の私の気持ちにとても近い回答でした. 役員と保護者会のメンバーは対等な立場であるので,必要以上に敬語表現を使わずに,ビジネスライクで良いのでは...という思いでした.

noname#35202
noname#35202
回答No.2

http://keigo-master.seesaa.net/ ↑が参考になりそうです。(下のほうに「ございます」の記事があります。) これを参考にすると、 Q1 「ございましたら」は丁寧語 Q2 「相談がおありの方は役員まで・・・」っていうのが正しいのかな。。。

sirius_k
質問者

お礼

ありがとうございました。実は私もこちらに投稿する前にこのサイトを閲覧しました。 "質問のある方がございましたら"の"ございます"は"居る"の丁寧語にあたり、敬意が払われていないので、"いらっしゃいましたら”を使うのが良いということと理解しました。敬意を払うってなかなか難しいですね。

  • hekoshiki
  • ベストアンサー率33% (46/139)
回答No.1

「ございます」は丁寧語だそうです。 「相談事がおありでしたら~」でよいのではないかと思います。 http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=124 参考

sirius_k
質問者

お礼

迅速な回答に感謝いたします。 「丁寧語」にあたるならば、日本語として間違っているとまではいえないかなと思いました。 「相談事がおありでしたら~」というのが丁寧な尊敬語ということで望ましい表現なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謙譲語「お間違いないようお願いします」は合っていますか?

    「お間違えないように」「お間違いないように」 間違えないでくださいの謙譲語はどっちが正しいのでしょうか? 私は「間違える」に「お」をつけても謙譲語にならないと思っていて 「お間違いないようにお願いします」が正しいと思っているのですが、 どちらが正しいのでしょうか。 先日保護者向けに配布した資料の中で、 「お間違いないようお願いします」とした文章が 「お間違えないようお願いします」では?と指摘されて、 困惑していますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 「しておる」が続くと違和感が感じる動詞

     いつもお世話になっております。  「している」の謙譲語「しておる」についてお伺いします。「しておる」は「お待ちしております」や「楽しみにしております」などの文には使うと、自然なんですが、すべての動詞には適用するわけではないでしょうね。「しておる」を使うと、違和感が覚える動詞もありますね。どんな動詞は「しておる」が続くと不自然なのか、教えていただけないでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。  宜しくお願い致します。

  • この文の中の「いらっしゃる」は誤用なのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。ある敬語表現についてお伺いします。次の文の中の「いらっしゃる」という語は誤用なのでしょうか。  「ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。」  回答者の方々に尊敬語を使ったつもりで、「いらっしゃる」にしたのですが、ほかの回答者さんから次のようなアドバイスをいただきました。  『人を敬う言葉には、尊敬語や丁寧語、謙譲語があります。ご存知は、自分を下げて使うことで相手を敬う謙譲語ですので、いらっしゃると言う丁寧語ではなく「おられましたら」と謙譲語を使うべきだと考えました。』  なかなか納得にはいかないので、どなたか説明していただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、ご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い方がおかしいと指摘されました。

    尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い方がおかしいと指摘されました。 尊敬語→相手を敬う 謙譲語→へりくだる 丁寧語→です、ます等 はわかるのですが… 例えば、相手(=お客様)の為に私が何かをするとき、「~させていただく」(例、後程折り返しお電話させていただく、上席にご相談させていただく)という言い方は謙譲語にはならないのでしょうか。へりくだっているような気がするのですが…。 また、正しくは何と言えばよいのでしょうか。 また、相手がするわけでもなく、私がするわけでもない、「第三者」がする行為(例えば、他社など)については、丁寧語+尊敬語でいいのでしょうか。 ご存知の方、教えてください。

  • 敬語について

    先日文化審議会で決まった指針で『謙譲語I』『謙譲語II』がありますが、指針の文章を読んでもこの2つの違いがよくわかりません。 どなたかわかりやすく具体例をあげて教えていただけませんか? 先日敬語の質問をさせていただき、敬語の指針というのを教えていただきました。(教えていただいた方ありがとうございました)それを読んでいてわかったことです。

  • 古典:尊敬語、謙譲語の活用方法がわかりません!

    まず最初に・・尊敬語や謙譲語(給ふや承る)には、動詞のように活用はありますか? それで教科書に給ふの活用が載ってて覚えたんですが、テスト時にこの尊敬語を文に合うように変化させなさいっていう問題があって、やったらまったく合っていませんでした。 文章のドコを根拠に活用したらいいか、教えてください。

  • 「お承ります」は正しい?

    お客様への案内状を作成していたところ、上司から「...承ります。」という文章を「..お承ります。」に修正するよう指摘されました。謙譲語に丁寧語を重ねるようで、納得いかないのですが、webで検索すると、結構皆さん使っているようです。用法として正しいのでしょうか?それとも用法は間違っているけれど、言葉が乱れてしまって、今は立派に通用する用語なのでしょうか?教えてください。

  • 連絡網のメール送信

    連絡網のメール送信 保育園で今年度役員になりました。 連絡網は電話番号が記載されたものを使っています。 昨年度、役員会でメールでの連絡網について話し合われたそうですが、 管理が大変、小学校は電話で回してる、 電話で十分など、色々な問題があがり否決されたそうです。 私はメール賛成派。 保育園は、保護者は皆働いていて、 電話をかけるタイミング、かからなかったときに飛ばして次の人にかけ、 かからなかった人に何度もかける手間、伝言の間違いなど さまざまなデメリットを上げると メール一斉送信は有効だと思っています。 かといって、電話番号は子どもたちのトラブルがあった時のために 保護者同士の連絡手段のためになくす必要はないと思っています。 が、メールアドレスまで記載したものを配るのは (保護者として)ちょっと…といった感じです。 役員会で可決されればしょうがないと思いますが、 嫌な人ももちろんいると思います。 メーリングリストを使ったり クラス用のアドレスを作ってBCCで送信すれば 個人のアドレスは保護されます。 なのに、今の会長や引き続き役員をしている人は 年に数回しか使わないのに面倒な事をしたくない、 PCがうまく使えない役員は大変な思いをするだけ、 など、さまざまな理由を上げて反対をしてきます。 皆さんはどう思いますか? メーリングリストでも 携帯に配信OK、 管理者が簡単に操作できるなどのメーリングリスト、 また、メール連絡網のいい方法があったら 教えてください。

  • 個人情報 (組合HPに写真掲載)

    教えてください。 組合の役員が組合ホームページを立ち上げ(それは良いのですが)、そこに組合員の顔写真を掲載することが勝手に決定しました。 事前連絡としてはメールで「写真掲載することになりました」という一方的な内容で同意するかしないかは問われず、強制的に行われる様子です。 明らかに個人情報保護法に抵触するように思われますが如何なものでしょうか? これを止めさせるために、人権室などに相談しようと思っています。 良い相談先を教えてください。会社規模は300人強です。

  • 公立保育園 保護者会の手紙

     今年度 保護者会の役員になりました。  みなさまの 保育園の保護者会に ついておうかがいしたいことがあります。    年に数回出す 保護者会からの手紙や アンケートは先生の手をわずらわせないように 保護者会用の ポケットをつくって その中に入れることに毎年なっている ようなのですが、  私としてはその ポケットをつくる 手間や、紙の無駄が気になるので 園長先生にお願いして、手紙を 連絡帳に 保育園からの手紙と同様 はさんで 父兄に渡すように できないかなと考えています。  そうすれば、来年度以降の 役員も楽になるわけなので。。。。。  でも保護者会のことを、先生に お願いするのって すじが違いますか?  ちなみに 今年度からは土曜日の役員会の 間は、役員の子供も保育してくれる ようになりました。 (今まではあずけることはできなかったらしいです)  みなさまの保育園ではどんな感じでしょうか?