• ベストアンサー

ヴェニスの商人

大学でヴェニスの商人(シェイクスピアの作品)の中の二面性についてレポートしなさいという課題を出せれました。意外性の中に現実性がある、反対に現実性の中に意外性がある、クロスさせた意味は一体何のかというのがテーマなのですが(例、バサーニオーが正しい箱選びをするそのしかけは何かなど。)あまりこの課題の意味さえも把握出来ておらず、レポートが書けなくて困ってます。仲のいい友達は誰もこの授業を取ってないのです。ヴェニスの商人を読まれた方、またこうではないだろうか、と思われた方なんでもいいのでアドバイスください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

全文読むのが大変でしたらあらすじだけ参考URLにありますので参考にしてください。 私は高校時代、この話を読んで、「血を一滴も流さずに肉1ポンドをとる」などブラックジャックじゃあるまいし、無理なことをいうなと思いました。でも、契約というものはそういう物なのだなとも思いました。契約を交わした書面は絶対的なものであって効力を発するが、反対にそれに不備があった場合、何にもならないただの紙屑であると。また、ただの紙屑になってしまったら今度は反対に「恐喝」になってしまうと。 参考になりませんが、私の感想です。

参考URL:
http://www.sol.dti.ne.jp/~takeshu/Venice.htm
chiyochiyo
質問者

お礼

なんとかぎりぎり間に合いました。参考URLもとても役にたちました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヴェニスの商人を読んで原稿用紙5枚のレポートを書く

    シェークスピアの「ヴェニスの商人」を読んで原稿用紙5枚分のレポートを書かなければいけません。 とりあえず読んだのですが書くことが思いつきません。どんなことを書けばいいでしょうか? 期日が近いのでよろしくお願いします。

  • シェイクスピア作品のどこに魅力があるのか分かりません。

    ここにいる皆様に比べれば、あまり文学作品は読まない人間からの質問です。 世間一般で持て囃されているシェイクスピアの作品について、6年程前、四大悲劇とベニスの商人を読んだのですが、どこが素晴らしいのか全く理解できませんでした。 その当時は、「どこが良いのかは全く分からないが、昔の読み物とはこういうものなのだろう」と心の中で片付けていたのですが、こうも持て囃されると、私自身の想いが間違っているのか、それとも読む前の前提の知識を必要とするのか、いずれにせよ、世間の評価と私の気持ちが乖離している事に疑問を持っています。 シェイクスピアの表現が一般的になりすぎて新鮮味を感じないからなのか、はたまた現代の表現に適していないからなのか・・・。 また、ベニスの商人の後書きに書いてあったのですが、既存の民話や作品を繋ぎ合わせて、物語を構築する手法を用いて作品を作っていたという説明に、シェイクスピア独自のオリジナリティーが無かった事に対する失望も湧き上がった事も魅力を失わせた理由の一つと思います。 ただ、私がシェイクスピアを読む上での観点が誤っていたりする事も考えられるので、シェイクスピア作品を読む上でどこに着目すべきかを、どなたかご教示頂ける方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく。 また、 ・どこに着目すべきか ・シェイクスピアの作品の作り方はどこが評価されているか ・誰が、どの作品を評価しているか が分かる参考図書等があれば教えて頂けないでしょうか? (ホームページでも構いませんが、私は見つけられませんでした・・・。) ちなみに私が読んだ中で素晴らしいと感じたものは、  ゲーテのファウスト、 良いと思ったのは、  武者小路実篤 愛と死 面白さがよく分からないものが  川端康成 伊豆の踊り子 文学以外で素晴らしいと思ったのは、  福澤諭吉 学問ノススメ 最近の本で良かったのは、  的場明弘 超訳 資本論 です。 勝手我侭な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • シェイクスピアの芝居で・・・

    文学とこちらと、カテゴリー悩んだのですが、 こちらで聞いてみることにします。 「CATS」の「ガス」の歌詞なのですが、 「シェイクスピアの芝居で『猫の手も借りたい』という台詞」 ・・・という歌詞があります。 この「猫の手も借りたい」という台詞は、 シェイクスピアのどの戯曲の中に出て来るのでしょうか。 「真夏の世の夢」でないことだけは100%確か。 「ヴェニスの商人」あたりかなと思っているのですが、 まったく自信がありません。 もしおわかりでしたら、 何幕何場の誰の台詞かまで、教えていただけると嬉しいです。

  • シェイクスピアの作品

    シェイクスピアの作品の中で1000字以内のレポートを書きやすいのはどれですか?また、レポートの論点のヒントをください!お願いします!

  • ブックレポートって何ですか

    夏休みの宿題で、学校から指定する5冊の本の中から一冊選びそれを読んで考察したことをレポートにまとめよという課題が出ました。 中学校三年生で、科目は社会科(公民)からです。 「ブックレポート」というのは初めてなんですけど、講師の先生でそれを知らなかった所為か、普通のテーマの絞り方やレポートを書くときの手順とかを教わっただけでした。 それはそれはわかりやすかったのですが、その説明は今回の課題のものではなく、「大学でも使える全てのレポートを書くときはこういう風にしろ」というものでして。 課題図書の 岩波新書「新聞の読み方」を一通りよんでみたのですが、考察というのは本全体のテーマに対してなんですか?それとも、小さいことでもいいのでしょうか。 この本には新聞の面白さを伝えるために、実際にあった新聞記事に対してここが面白いのですよ と書いてあるのです。その小さいことにたいしての考察でもいいのでしょうか。 そもそもブックレポートというのは普通のレポートは違うのでしょうか? また違うのならどこがどういうふうにでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ベニスの商人

    シェイクスピア、ベニスの商人についての 意見、感想をお願いします!!

  • フランス文学

    大学で課題が出されました。 フランス文学作品を読み、テーマを設定してレポートを書くというものです。 フランス文学にはどのようなものがあるのか全くわからないので、おすすめの本を教えて下さい。 できれば量は少なめでテーマが設定しやすいものがいいです。 わがままですみません。

  • IT革命の現状

    大学のレポートで、「IT革命の現状の把握」という課題が出されました。 図書館の本で調べたのですが、あまり新しい本が見つからず、書かれてる内容が少し古いため、このテーマについて書くのはむずかしいのです。そこで、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ヒントをください(><)よろしくお願いします。

  • 文学のレポート課題で悩んでいます・・・

    こんばんは。 今、文学のレポート課題で悩んでいます。 『二つ以上の作品が(一見全く違うようにみえても)物語として構造を分析すると、実は同じような構造として示せると思われる2つ以上の作品をあげ、その構造を示し、共通点と相違点を示してください。』 という課題なのですが、この課題の中で使われている「構造」の意味がわかりません。 私は韓国ドラマが好きなので、それを題材にしたいと思っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 夏目漱石 こころ 

    6月末までにこころのレポートを書くのが課題です。原稿用紙5枚も書かなくてはいけなく作文が苦手な私にとってかなり大変なものなのですがまだテーマも決まっていません。さらにその間にテストなどが挟まっていてとてもたいへんです。 ◎テーマ◎ ・作品の主題についての考察 ・明治という時代についての考察 ・1つ着眼点を決めそこから作品がどのような読み方や評価が出来るか導き出す(呼称・地名、地理的要素・色、光など) ・夏目漱石についての考察 いずれかのテーマに関わるもので考察しなければいけません。そしてレベルの高いレポートを要求されています。 どのテーマが書きやすいか、またアドバイスなどあったら教えてください。大至急お願いします。