架空配電線工事の会社への就職

このQ&Aのポイント
  • 架空配電線工事の仕事に就きたいが、求人がなかなか見つからない。
  • 関西地域では配電線の求人が少なく、インターネットでも募集がほとんどない。
  • 未経験で資格もないが、架空配電線をしている会社をどう調べればよいか、求人情報を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

架空配電線工事の会社への就職

 架空配電線工事、(電柱を立てる、電柱に電線を張る)の仕事に就きたいのですが、ハローワークやインターネットで求人があまり見受けられません。  関西に住んでおり、地元のハローワークに求人を探しに行きましたが、配電線の仕事の求人がありませんでした。  インターネットの場合、関東にある企業がほとんどで、ほぼ募集をしてないということでした。  この業界は、「慢性的な人手不足」と言われていますが、中々求人を目にすることがありません。  質問は、求人が無い場合、どうすればよいのか。架空配電線をしている会社をどう調べればよいか。また、どこに問い合わせをすると求人がでているのか、教えてほしいのです。  経験がなく、これといった資格ももっていません。  普通免許のみです。  年齢も27歳で、ようやく自分のやりたい仕事が発見できました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ack-nack
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.1

タウンページやiタウンページで調べてください。 iタウンページの場合、「キーワード:電線」、「住所:大阪府」 等の方法で調べてください。 実際、中小の工事業者さんは企業ホームページも持っていないほうが圧倒的に多いので、会社に電話して「募集していますか?」と聞くほうが早いと思いますよ。 以上、ご参考までに。

参考URL:
http://itp.ne.jp/

その他の回答 (1)

noname#222312
noname#222312
回答No.2

私は配電工事会社を経営しております。 実際我々の取引相手は各地区の電力会社であり、請け負う工事の大部分は電力会社の配電線工事です。 企業イメージの向上としてホームページの開設等もしています。 大企業の取引相手として相応しいように社内規定から社員の定期的な講習や研修等全ての管理業務も会社規模からは考えられないくらいきちんとしています。 社員は当然電気工事士の資格を所持していなければ電気工事には従事できませんので、資格を取得するまでは単なる労務者です。 電気工事士は2種工事士を取得し経験年数を積んでから1種工事士を取得しなければなりません。 電気工事士が無ければケーブル工事の資格も取れないし、当然高圧活線作業の資格も持てません。 仮設変圧器やバイパスケーブル等の機器工事の準備作業でもあくまで補助作業にしか従事できません。 質問者さんは27歳にてこの業界を目指そうとするのは微妙な年齢ですね。 ちなみに私は新入社員は25歳以下でしか採りません。 なぜなら上記の如く、資格を取得させてまともに現場で使えるようになるまで最低5年かかるのです。 更に柱上作業員として補助作業を3年程度経験させなければ高所作業車を使ってのメインの作業員にはできません。 メインの作業員は配電工事会社にとっての最大の稼ぎ頭です。 30歳前後でその位置に就いてくれる作業員は会社にとってありがたいのです。 むしろ家庭を持つような年齢の人でその位置に就けない作業員は、会社の収支のバランスからいってちょっと難しいですね。 稼げないのに新規資格取得や教育等に数年間かなりの経費がかかる人間に、将来を期待する会社はどうでしょうね? 既に中年の域に入ろうという年齢で無資格、未経験。初任給から2~3年、給与18万程度でやれますか? 我々技術職は腕が物を言います。 この業界は 「慢性的な人手不足」 ですが、以上の事から誰でもすぐに使える訳ではないので、あまり一般求人をしないのが現状です。 有資格者、経験者なら優遇されますね。 しかし今はたぶんどこでもハローワークや求人情報誌にも結構求人はしてますよ。かなり条件はきついでしょうけどね。 関西ならきんでんの協力会社を当ってみるのがいいでしょうね。 本当にやる気があるならそこから自分でなんとかしなさい!

関連するQ&A

  • 【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に

    【関西電力】関西電力の電柱の配電工事している会社に就職したいんですけど、どこか求人出してないですか? 電線張るのが夢なんですけど。 無理なら関西電気保安協会で良いかなと思ってます。 関西電気保安協会の評判も知ってたら教えてください。

  • 電柱建設、電柱の架空配電線工事の資格

    以前、架空配電線工事について質問をさせてもらいました。  補足で質問があります。  関西電力の下請けの会社で、きんでんの下請けの電設会社に電気工事士として就職を希望しております。  年齢的なこともあり、資格を取得して作業員の募集に応募をしようと思っております。  そこでお伺いをしたいのが、電柱工事の仕事で必要な資格を教えていただきたいのです。  1、第二種電気工事士  2、高所作業車(10メートル以上)  3、玉掛け技能講習  それ以外に何かあるのでしょうか?

  • 架空配電線でのケーブル式低圧線

    都内でよく見かけますが架空低圧配電線がケーブル式になっている事例がありますがこれはどういった理由によるものなのでしょうか?クリーム色の分配箱という物がある事が多いので低圧線が2回線になっていたりしていてまとめているのでしょうか? そもそも架空高圧配電線がケーブル式で配線されている地域はあるのでしょうか? それに高圧低圧に関わらず電線はポリエチレンやビニールで絶縁してあるのに架空式で 配線する場合はなぜお互い十分に間隔を開けて配線するのでしょう?互いが接触したら短絡したりするのでしょうか?絶縁されていても高圧配電線に止まっている鳥が木の実をついばんだら地絡するのでしょうか? 昔の裸電線ならまだしも理由が分かりません。これには誘導電流というものが関係しているのでしょうか?

  • DV電線とOW電線

    電気工事の素人です。 今回1点教えてください。 内線規程などには、 OW電線・・・低圧架空配電線用 DV電線・・・低圧架空引込線用 の記載がありますが、次の2点について疑問があります。 1.OW電線を架空引込線に、またDV電線を架空配電線に使用していないのはなぜでしょうか。わざわざ引込用と架空用に分けなくても、どちらの電線も架空配電線、引込線に使用できそうに思うのですが・・・ 2.DV電線はメッセンジャーワイヤーを使用せずに施工できますよね。一方、OW電線はメッセンジャーワイヤーを使用して電柱間を敷設されているのをよく見かけますが、メッセンジャーワイヤーを使用せずに、OW電線を電柱間に張るような施工をすることは出来るのでしょうか。

  • 【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従

    【第2種電気工事士の資格で電柱の配電工事の仕事に従事出来るのか教えてください】 第2種電気工事士は600V以下の受電工事で、第1種電気工事士で5000W以下の最大電力工事に従事出来るとあります。 電線の幹線って6600Vとかですよね? 電線の幹線を扱える家の近所でスイングアーム式バケットリフト型の高所作業者のスカイワークに乗って作業している人たちって第2種電気工事士でも出来るのでしょうか? どの資格で扱える仕事なのか教えてください。

  • V-Vトランスの配電

    電柱などではV-Vトランスがよく使われるみたいですが、 単独のV-Vトランスで単相を配電する場合は当然不平衡となり得ます。 そこで質問です。 個人的な予想としては、 同じ電線にぶら下がっているV-Vトランスは、設置の際、 設置毎に単純順繰りもしくは需要家の性質を見て UV-VW、VW-WV、WU-UV のように、均等化しているのではないかと思います。 しかしそのような説明はなかなか見つかりません。 実際のところどうなんでしょう。

  • 不採用通知を出さずに募集

    インターネットやハローワークでの求人について疑問に思ったので、教えてください。 インターネットやハローワークでの求人において募集期間中に応募しました。募集期間が過ぎてもなんの連絡もなく、また求人を探していたら応募した企業が再度求人を募集していました。この場合ほぼ100%不採用なのですが、どうして先に応募した人に不採用通知を出さないのでしょうか? 第二募集の人とまとめて通知をだしたいからでしょうか?怒っているわけではなく、ただ単に疑問に思ったのですが…。よろしくお願いいたします。

  • 会社でないけど人材募集するには?

    今すでに特定の会社から請け負っている仕事があり、株式会社化に向けてがんばっているのですが、今早急に人手が欲しいのです。 事業所はつてのない場所で、近隣からの求人募集などするのに、会社としての体をなしていないために求人広告を出すのも難しい状態です。 こうした場合、どういう風に人を集めたら良いのでしょうか?

  • 再就職しましたが…

    新たな会社に転職して1週間たち、ハローワークの求人募集内容と違うところがあり(休日内容)納得できず新たに職を探そうと思っております(まだ使用期間で辞めてないです) この場合、履歴書には職歴として載せるべきなのでしょうか?よろしくお願いします。]

  • 関西から関東に就職した人へ質問

    僕は関西人で今シュウカツ真っ最中です。 ただぼくの志望する業界や会社(電機メーカー技術職志望)がほとんど関東にあるんですが。 これまでは生まれも育ちも関西でどこかへ行くことなど考えもしなかったんですが、いざ出て行くかもしれないと考えるようになって、関西に愛着を持ってるんだな、って思うようになりました。 そこで関西から関東に行った人に質問です。関東に行ってやはり関西のほうがよかったとか、仕事やめてでも関西にもどりたいとか思わないですか?それともそんなに変わらないですか?