• ベストアンサー

床暖の取替え、修理について、

色々と参考にさせて頂いております。当方、岐阜市近郊にて、注文住宅を計画中です。高高住宅でありますが、ガスの温水床暖を採用するか否か、迷っております。機器は、10年から、15年の耐用年数と聞いておりますが、その後取替えや、修理は、どのくらいの費用が掛かるものなのでしょうか?痛んだり、破損したりとか、目詰まりした所だけを交換出来る物なのでしょうか?HMに聞いたところ、「床を全部剥がしたり、壁のクロスも一部剥がさなければならないので、まとまった出費になる」とのこと。10年ほどで、取替えなどの出費は結構痛いです。 経験者様や、施工業者様のご意見を頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.1

東京でフローリングメーカーで床暖房の仕事を10年した経験がある ものです。 多分東京のガス温水式床暖房と同じだと思いますので回答 させていただきます。 機器は10年から15年と書いてありますが ポリ エチエン管を仕様した温水マットタイプであれば 35年くらいは持つと 言われています。 温水パイプだけの耐久年数であれば約100年とも言 われています。ただ 10年から15年で給湯器は買え換え時期になりす。  この場合給湯器の買え換えだけですみます。これは すべての給湯器 が同じです。 床暖房がなくっても買え変え時期です。 フローリング を綺麗に掃除などしてくださったらかなり持ちますよ。 これは東京ガ スでの試験ですが 多分中部ガスも同じ(温水マットのメーカーは同じ )です だから耐久年数はかなりありますし まず釘などを打ったりし なければ破損はないです。目詰まりなどのクレームないと言うガス会社 の話でした。 理由は パイプ内は空気がなく日にも当たらないしフィ ルターを通した綺麗な水を使っているので 菌などが繁殖できない環境 だとのことでしたよ。 あと 確かにフローリング材のリフォームの時 にフローリングを剥がすと 床暖房も駄目になりますので 両方の費用 が必要ですが 壁のクロスも剥がす現場は経験がないです。私はかなり のリフォームの現場を経験して 床暖房を設置しましたが そのような 現場はありませんでしたよ。 たまに幅木を変える現場はありましたが クロスはいじらなくってもできる現場は多いですよ。  HMさまに 意見を聞くのもよいですが 一度フローリングメーカーやガス会社に 色々と聞いてみるよいですよ。意外にHMさまは知らないこともありま すよ。 どこのフローリングメーカーも床暖房をするためにすごい量 の試験をしています。 その試験をクリアしなければ ガス会社の床暖 房の仕上げ材にしてもらえませんので 色々なノウハウもありますよ。

tako-arisa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 給湯器の耐久年数のことでしたか。勘違いをしておりました。 とても参考になりました。ありがとうございます。工事の件は、一度フローリングメーカーやガス会社に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • 蓄熱式暖房機とエコキュートの温水式床暖とどちらか迷っています

    今度、住宅を新築するにあたり暖房機器の導入で迷っています。 蓄熱式の暖房機を設置するか、多機能エコキュートを使って温水式の床暖を導入するかで迷っています。 蓄熱式の暖房機のメーカーはまだ決まっていませんが、温水式を導入するなら日立と決まっています。 最初は温水式床暖が良いと思っていたのですが、エコキュートでの温水式床暖はそこまで暖めることはできないと聞きました。 どちらも輻射熱で体に良さそうですが、温度調節は他の機器に比べ、どちらも難しそうです。体感や利便性などは実際どうなのでしょうか。 実際に導入していらっしゃる方、詳しい方どちらが体感、ランニングコスト、メンテナンスなどの維持などで優れているか お教えいただけますでしょうか。ただし、イニシャルコストは無視してください。また、選択肢はこの2つ以外にありえません。 ちなみに新築は三重県で導入するLDKは19畳。吹き抜けなしで、高気密高断熱を売りにしている工務店での施工です。 夫婦2人と子供1人で普段は妻と子供が家にいます。

  • お勧めの外構業者(中部圏)について

    今、某HMで一般戸建住宅を施工中です。完成は7月末の予定です。 外構工事について、HM経由で施工してもらうと割高との話を聞き、住宅引き渡し後に施主支給(外注)しようかと考えています。 そこで中部圏でお勧めの外構業者はありませんでしょうか? できれば名古屋近郊であれば幸いです。 尚、外構計画平面図(パース図含む)及び見積数量はHMに作成してもらってます。 以上、よろしくお願いします。

  • 床下断熱のない床暖房(施工済)をどうすればいいか?

    築25年 一戸建て 軸工法 断熱施工なしの、15畳リビング1階に 2か所 数年前、1日で床暖を施工する必要があったため、床下断熱材をせず温水式床暖設置しました。 当然、熱効率が悪く、真冬寒いです。壁からの冷気もあります。 再工事以外の方法で床暖の上 または下→床下には潜れますが、作業は床下の高さが低く大変です で何が対策をとれないでしょうか? 素人にできる方法 ここは専門業者に頼む所など教えて下さい。

  • 外壁塗装

    築20年のセキスイのシェモアです。10年ごとに塗装の施工に来ました。外壁も20年に2.5枚(アルミが腐食して塗装部がブワブワしている)悪くなって取り替えます。そんなに塗り替えや外壁取替しないといけないのでしょうか?それとも欠陥品?。どうか耐用年数等について教えてください。

  • パーチクルボードの熱耐性

    3年前に建築した戸建住宅の2階フロアーの改造を予定しています。LDKの床を温水式床暖の床(12mm)に変更したいのですが、温水パネルの貼ってある床暖用の床とALCとの間にパーチクルボードという制振材(12mm)があり、これが熱に弱いのでパーチクルボードと床との間に「捨てベニア」を貼ったほうがよいという業者と、貼らなくてよいという業者がいて判断に困っています。ご助言お願いします。

  • 建売住宅と注文住宅の耐用年数の違い

    おはようございます。 日本の木造戸建て住宅の耐用年数は約30年とテレビで放映していました。 しかしうちの近所では木造戸建て住宅でも築50年以上たっていそうな古い家でも建て替えしていない家も多いです。 そもそも耐用年数30年というのは建売住宅の話ではないでしょうか。 施工主が工務店に依頼して建てる注文住宅の場合、施工主が建築状況を見に行く人も多いでしょうから手抜き工事はしにくいと思いますので頑丈な家が出来るように思います。 建売住宅より注文住宅のほうが価格が高い傾向があります。 また工務店の大工さんも職人気質の人も多く、いい加減な建築をすると工務店の大工さんのプライドや信用に傷がつきます。 それに対して建売住宅は家がすでに建っている状態を買いますので、誰がどのような建築をしたかわかりません。 外見上見えない部分を手抜き工事をしてても問題が発生するまでわからないと思います。 信頼できそうな大工さんが建てた注文住宅でも耐用年数は30年ぐらいしかないと思いますか。 耐用年数が30年しかないのであれば莫大なお金を払って戸建て住宅を買うのは馬鹿馬鹿しいとも 思いますが。

  • 勘定科目について

    「立看板の文字シート貼替 \341,000」「室内の壁クロス貼替とドアの取替工事 \1,155,000」の勘定科目は建物付属設備になるのでしょうか?それとも修理費でいいのでしょうか? また資産になった場合、耐用年数は15年で大丈夫でしょうか?

  • 築2年の天井クロスに髪の毛ほどの隙間

    先日、築2年の友人宅にいったのですが・・・ 天井クロスが微妙に隙間が空いていました。 天井四隅には木があるのですが、その木と天井(木と壁)にうっすらと隙間が・・・・ 白いクロスの性かも知れませんが・・・・ 新築も2年経過するとこのような隙間はできるものなんでしょうか? それとも施工したHMの下請け業者のクロス貼りは下手なだけなんでしょうか? それともクロスの縮みによるものでどうしようもないものなんでしょうか?

  • 給湯を灯油式か電気式か悩んでいます。アドバイスお願いします!

    こんばんわ。新築しようと設計の段階です。 こちらは冬の冷え込みもあり1階は床暖房にしようと考えています。依頼しているハウスメーカーは2×4で高気密高断熱住宅です。HMで床暖は灯油式のものがコスト的にも良いということでそうしました。 調理はIHがいいのでお願いしたら給湯はどうしますか?ときかれました。床暖が灯油温水式なのでどの道家の脇に200Lのタンクをおかなければいけないと言われました。そうなると・・オール電化とはみなされず給湯をエコキュートにしても電気割も受けれずましてや(私が小さい子供が2人いて専業主婦です。)日中の電気代も高いですよ。と言われ、でしたら給湯は灯油式のものにしたらいかがですか?と提案されました。 今まで、給湯は都市ガス、暖房は灯油ファンヒータで過ごしていたのでピンとこず毎日頭を悩ませ迷っています。 床暖(1階20畳くらい)で2階に1室灯油温水ルームヒーターを考えています。給湯は灯油。冬はたまに雪が降る地域です。IHは電気なので電気代も気になります。 夏はエアコンもつけたいと思っています。 実際このようなお宅がありましたら、毎月の夏場冬場の電気代、灯油代を教えていただけませんか? 後、1階は床暖だけで暖房はいらないでしょうか?(LDK間仕切りはありません) それとも給湯はエコキュートがいいでしょうか? 実際昼間はほとんど家にいます。 長々と読みづらい文章で申しわけありません。 どうか皆さんの貴重なご意見いただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • クロス張りのミスに対しての対応について

    詳しい方アドバイスお願いします。 新築工事中でクロス張り作業の時、一番メインのLDKのクロスを工務店側のミスで別品番のクロスで作業してしまい、8割方作業済みで当方が気づき作業を止めさせました。 HMはミスを認め、予定したクロスで再作業をしたいと言ってます。 HMは今すぐ剥がすと石膏ボードに水分が残り良くないので、完全に乾いてから、綺麗に剥がし新しいクロスを張らせて欲しいと言ってます。 当方の心配は、乾いたとしても、クロス張りの再施工をしても問題は無いのでしょうか?(石膏ボードの性能に劣化は無いか、新しいクロスも綺麗に張れるかなど) 私個人は、石膏ボードを新しく取り替えてからの作業を要求しています。 もしくは、失敗した部分のみ通常の2年保証では無く、倍の年数程度まで、保証を延長させ、念書や誓約書などで書面として残したいと考えてます。 乾いた後なら再施工して問題無いか、施工後の性能や仕上げに問題無いか、詳しい方教えて下さい。 使用するクロスは今張った商品も、こちらが希望する商品も一般的は1000番台のビニールクロスです。