公務員か民間(旅行業界)か

このQ&Aのポイント
  • 大学3年生の進路について迷っています。航空業界や旅行業界のお仕事に就きたいと考えていますが、お給料が少ないことが分かりました。自分の子供には経済的余裕を持ってあげたいため、地方公務員への転身を考えていますが、勉強が遅れています。
  • 航空業界や旅行業界のお仕事に就きたいと考えていましたが、お給料が少ないということが分かりました。自分の子供には経済的余裕を持ってあげたいため、地方公務員への転身を考えていますが、勉強が遅れています。
  • 大学3年生の進路について迷っています。航空業界や旅行業界のお仕事に就きたいと考えていますが、お給料が少ないことが分かりました。自分の子供には経済的余裕を持ってあげたいため、地方公務員への転身を考えていますが、勉強が遅れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員か民間(旅行業界)か

私は大学3年生で、進路について迷っています。みなさんのアドバイスをいただけたら、と思って投稿しました。 一応、私は航空業界(グランドスタッフ)や旅行業界(プランを提供したりする)のお仕事に就きたいと考えていました。 でも最近になっていろいろ調べていくうち、こういった業界は人気ではあるものの、お給料が少ないということが分かりました。  (グランドスタッフだと月給20万くらいだと聞きます) 私自身、経済的な問題で私立の大学に行けなかった悔しさから、自分の子供には私立大学や留学資金をすぐに出してあげられるくらいの経済的余裕が欲しいなと考えています。そのために結婚、出産しても仕事は続けていくつもりです。 なので、長く続けられてリストラの可能性の低い地方公務員(一般事務)になろうかとも考えたのですが、勉強はまったくしていません。 今から勉強するとしたら、周りの友達よりもスタートダッシュが遅れてしまっています。 長文になってしまいましたが、今から勉強して公務員になるか、またはやりたい仕事をするのがよいのか、アドバイスお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

公務員でなくて他の一般企業は考えないのですか? 公務員よりも一般優良企業のほうが若いうちは収入ベースは上です。 年齢が上がれば収入もあがるのが公務員だったのですが 最近はいろいろ変わってきてます。特に地方は。 将来的に、こんなはずでは・・・ということもありえます。 世間で言うほどおいしい職業でもないですよ。 リストラの可能性は今は少なくとも今の赤字体制ではどうなるかわかりません。 忙しい部署は忙しいですし、クビということがない分 一般企業ならとっくにクビだろうというような人がいたりで 人間関係がけっこう悪かったりします。 旅行業界は確かにお給料が悪いのでとりあえずはずすとして 鉄道関係はどうですか?最近旅行プランを熱心に企画してますし。 鉄道関係は安定しているし、待遇もけっこういいですしね。 また福利厚生事業をとりあつかっている企業はいかがでしょう? 最近は福利厚生サービスを企画する会社があって、 加入した企業の社員者向けに格安旅行プランを企画したり、 保養施設の利用を推進するというサービスを提供するような仕事ができます。 公的機関がやっていたりもするので公務員とかわらぬ待遇に会社がありますよ。 他にも探してみればもう少し収入が期待できて やりたいことができる会社がきっとあります。 もったいないですよ、新卒カードは人生で一度しか使えない貴重なものです。 できるだけ理想にむけて努力をすることをおすすめします。 新卒をのがすと転職は新卒以上に優良企業に入るのは難しいのですから。 逆に公務員なら卒業して2、3年してからでもなれますし そのほうが勉強の対策もできるしょう。 最近は職業経験のある公務員が増えてきていますから。 最後は質問者様じしんが決める問題ですがよく考えてみてください。 ちなみに今から公務員でも間に合わなくはないですが まったくのてつかずだとリスクは大きいです。

pearl24
質問者

お礼

鉄道関係って意外なとこでした!! 今からいろいろ探して?みます!!! また質問するかもしれないですが、、、

その他の回答 (6)

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.6

現職の公務員です。 公務員の給料で私立大学はともかく、留学資金をすぐに出せるような収入が得られるかどうかは疑問です。 しかし、旅行業界は競争が激しく、大手のJ○Bといえども激務で給料はそれほどでもないそうです。だから、生活や安定を考えれば公務員になったほうがいいですが。子どもに留学資金を出せるようになりたいなら、公務員同士で結婚し共働き(二馬力といいます)をするに限ります。私の知り合いで夫婦とも公務員で子供2人を小学校から私立へ入れていた人がいました。生活費は旦那の給料でまかない、奥さんの給料は子供の教育費とお稽古、塾に使っていました。夫婦で公務員なら50歳前後で年収2000万くらいになります。これはこの日本における隠れた勝ち組なのです。

pearl24
質問者

お礼

隠れた勝ち組…初めて聞きました。 やっぱ公務員って安定なんですかね。

  • kayu_1975
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.5

 公務員という選択肢が「生計を立てる」といういみで優れているかなと思います。ただ次の点を考えてみてはどうでしょうか。 1 子供に経済的な苦労をかけさせたくないというなら夫婦共働きと いう選択肢があります(旦那の給料にもよりますが)。 2 最近は少しずつですが、女性の出産後の復帰に前向きな企業(特に女性の割合が多い企業)もあります。

pearl24
質問者

お礼

夫婦共働きはするつもりです。 でもどうせ働くならいい環境で働きたいですよね。 復帰制度についても考えてみます。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

>私立大学や留学資金をすぐに出してあげられるくらいの経済的余裕が欲しいなと考えています。 コレなら公務員になるしかないと考えます。 旅行業界でこんな事ホイホイ出来る人はまず居ません。 僕は中小企業(大手子会社)勤務で現在40歳独身ですが、年収は500万行っていません。 でもこれでも高給取りの方っていうんだから、貧乏業界ですわな。

pearl24
質問者

お礼

ん~私の言うくらいの「経済的余裕」って、結構実現難しいんですかね?? うちの親は公務員の親にも感謝しなきゃ。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

結婚・妊娠・出産・育児と大手を振って仕事を続けられるのは公務員以外なかなか見当たりません。

pearl24
質問者

お礼

やっぱり公務員の福利厚生などは民間よりも断然いいんですかね。 「民間のお手本にならねば」と必死に制度利用しているんでしょうか。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

最近は事情も少しずつ変わってきてはいますが、 今でも、航空業界はグランドスタッフも含め、 若さと美貌は能力のうちです。 従って、長く務め続けられるかというと、 疑問符が出ます。 また、採用自体が狭き門である上に、 『新卒』であることに対するこだわりは 他の業界より強いと聞きます。 一方、旅行会社も、仕事のハードさは 半端じゃないそうです。そのハードさ故に、 長く続けられないという話も聞きます。 その意味では、公務員が無難ではないかと思います。 もっとも、今後は行政機関も徐々に民間に移行することが 想定されますから「長く務められるか」という点では こちらも答えられませんが。 それでも、大多数の民間企業よりは、 待遇・福利厚生は良いでしょう。

pearl24
質問者

お礼

民間企業にしても、待遇や福利厚生は大事なんですね。 長く務められる福利厚生ってなんでしょうか。 出産した後でも復帰できる制度以外になにがあるのか調べてみます!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

長く続けたいなら給料が多少少なくても、やりたい仕事を選ぶのが一番です。

pearl24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の意見とも合わせて考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 民間か公務員か・・・

    はじめまして。 タイトル通りなんですが、大学を卒業したあと民間の企業に就職しようか、公務員(市役所勤務希望)になろうかかなり迷ってます。 僕は現在大学3回生で、秋から就職活動が始まるんですが、まだはっきりとした進路が決まっていません。民間だったら銀行と証券に興味があり、今は本を読んで銀行の業界研究をしています(証券のほうはまだですが・・・)。一方で、公務員の仕事も魅力的だなと思っているんですが、なかなか民間か公務員か絞りきれません。最初は就活と公務員試験の勉強を両方やっていこうと思っていたんですが、実際かなり厳しいみたいで、両方に手を出してしまったために、中途半端になりどちらにも就職できなかった人もいるみたですし・・・。あと、公務員を目指すなら経済的な理由から独学になります。その点も不安です。僕は前期テストで単位が全部取れれば、後期はゼミだけになり、かなり時間に余裕はできると思うんですが、両方進めていくのはやはり厳しいでしょうか?どちらか一方に絞ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • アドバイス下さい><公務員か民間か

    私は大学に通う3回生の女です。 もう就活を始めなければ、と思っています。 以前は絶対、公務員になりたいと思っていました。 なぜなら、安定、福利厚生の面でメリットが大きいからです。 3月くらいから勉強を始めていたのですが、やはり、勉強はきついです。 モチベーションもあまり高くできません。 私は鬱を患っており、しんどい波がしょっちゅう来るので勉強に集中できないこともしばしばあり…。 なぜ、公務員にこだわるのかというと、上記のほかに経済面です。 ですが、最近では公務員ではなくても良いのではないかと気持ちが揺らいでいます。 秘書検定の勉強をしたりする方が楽しいのです。 民間企業を受けるならSPIの勉強が必要となってきますが、公務員の勉強よりは楽そうだし、公務員の勉強は自分には無理なのではないかと諦めかけています。 しかし、就職して妊娠し、退社を余儀なくされて、今はパートで働く姉には『ダメもとでも公務員の勉強は絶対しておいた方がいいよ!!』としょっちゅう言われます。 自分のしたい仕事は?と考えると、一般事務か、受付、または、製菓、化粧品メーカーで商品開発や企画をしたいと思っています。 民間なら公務員と同等の給料、福利厚生の充実している企業を希望しています。 しかし、現実的には大企業に就職するのはやはり厳しいのでしょうか? 公務員も捨てがたく、進路に迷っています。 公務員か民間かどちらかに絞って勉強しなければ、身が持ちませんし、どちらもダメだった場合を考えると怖いです。 自分は欲がありすぎるのでしょうか; 長々と書きましたが、真剣に悩んでいます。 皆さんならどうするか、また、今の仕事を選んだ理由や選んで良かったことと後悔していることなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民間と公務員のこれから

    今、民間への就職か公務員になるかを検討している20歳の大学生です。 これまでは民間への就職しか考えてこなかったのですが、最近就職活動の為に経済などを勉強していると、どうやら日本の将来がどれだけ暗いのかを実感させられ、現実逃避に到ってる次第です。  ホワイトカラーが残業代でなくなるかもしれないことや、これからまだまだ税金のUPや福利厚生が悪くなることがほぼ確実なことを考えると民間企業に就職するよりはある程度の生活の賃金は保障されるであろう公務員を就職にと考えていますが、これからの公務員、民間企業はどうなっていくとみなさんは思いでしょうか? 試験は今からやれば、まだ間に合うかもしれないので早めの回答お待ちしてます。

  • 民間か公務員か…。

    私の進路で相談したい、またはアドバイスを欲しい事がありまして投稿させて頂きました。長文になるかと思いますが最後まで読んで頂き、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 タイトルの通り、民間に就職するか、公務員を目指すかで悩んでいます。まず私の状況から説明させていただきます。  ・国公立大学の文系学部に所属する4回生  ・単位は4年後期までかかってギリギリ取れるくらい残っています  ・現在就職活動中ですが内定がもらえそうな気配なし といった感じです。 単位の為大学に毎日通わなくてはならないのですが、就職活動をすると授業には出れなくなります。友達も就職活動中の為あまり学校には来れず、後輩は単位をほとんど取り終えてるので誰かに任せることもできません。そして、就職活動もほとんどの大手で落とされてしまい手駒はごくわずかです。 今現在自分は何を優先して行動すれば良いのか迷っています。  (1)どこでもいいからとにかく内定を取り、卒業する  (2)今年は授業と同時進行で就職に有利な資格を取り、来年再び就職活動する  (3)来年度の公務員試験に向けて勉強する 他にも多々選択肢はあると思います。今の状況は自分で蒔いた種なので自業自得と言われればそれまでですが、みなさんの経験や知識から何かアドバイスをいただきたいと思っています。1留しても就職活動で現役と闘えるのか、公務員試験の難しさ、取ったら有利な資格などもよろしければ教えてください。 長文ですが読んで頂きありがとうございました。よろしく御願い致します。

  • 大学3年生です。民間内定があるけど公務員にいきたい

    大学3年生です。進路について悩んでいます。 今まで公務員の勉強はしていないため、受けるなら来年になると思います。 そこで、 1:今の内定を保持しつつ、4年生次に公務員試験の勉強をし、卒業後は働きながら試験に挑む。 2.内定を蹴り、無職の状態で公務員試験を目指す。 正直、受かる自身はないです。 やはりこのご時世、働き口を確保しながら勉強する方が得策でしょうか・・・?

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 民間就職か公務員か。悩んでいます!!

    公務員か民間か迷っています。。 僕は、とある私立大学の二回生でスポーツ系の分野を学んでいます(主にマーケティングやビジネスについて)。 現在就職のことでとても悩んでいます。民間か公務員か… 民間であれば、森永製菓や明治などの製菓会社に就職したいと考えています。私もそうですが、お菓子を食べてるときってすごく幸福感を味わえると思います。なので、世の中の人にもっと幸福感を与えるために、より美味しいお菓子をより広めたい!というのが民間を希望する理由です。 そして、公務員なのですが、地方公務員の行政職を考えています。 私の地元が東日本大震災で被災したので、その復興に携わりたいというのがまずひとつです。あと、自分の県が大好きで誇りに思っています。そんな県を今以上によりよくしていき、県民が幸せに暮らせるようにしていきたいのです。 つまり、民間でやりたいこともあるし公務員でもやりたいことがある。ということなのです。。 ちなみに、もし公務員志望でやっていくぞ!となったときに手遅れにならないよう数的、マクロ・ミクロ、民法は9月くらいから勉強しています。 どちらにすべきか本当に悩んでいます。 最後までお読みいただきありがとうございました! 何かアドバイスなど頂けたらと思います(*_*)

  • 公務員 民間

    大学2年男です。 私は計画を立てました。併願についてです。 この計画は甘いですか? ~3年4月 マクロ、ミクロ経済学、数的処理、憲法、行政法の勉強を始める。 3年4月~ 予備校へ行く。それ以外の科目もすぐ着手する。 3年秋~冬 数社~10社以下に絞って(質勝負で行きます。)活動する                  4月中旬  内定を1社でももらって、民間を終る。そこから公務員試験本番まで公務員試験勉強に専念する。 いかがでしょうか?意見待ってます。

  • 高卒で民間か、公務員か迷ってます

    タイトルの通りで商業高校で、警察事務・一般事務を目指して公務員の勉強はしてきたんですが、 プログラミングやITの勉強もしていて、そっちの方の仕事もしてみたいと思いました。 地元は地方なので、IT系の求人がありません。 公務員を目指していたのは地元にいたかったことが大きな理由です。 正直言うと、IT系に就職しようかなと考えていますが、SEなどの仕事はかなり大変かなとも思います。 でも、公務員になって事務で仕事していきたいかと思うと、違う気がして、自分でもかなり迷っています。 できれば、現役で働いているSEさん、もしくは公務員さんからアドバイスを貰いたいです。お願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう