• 締切済み

高卒で民間か、公務員か迷ってます

タイトルの通りで商業高校で、警察事務・一般事務を目指して公務員の勉強はしてきたんですが、 プログラミングやITの勉強もしていて、そっちの方の仕事もしてみたいと思いました。 地元は地方なので、IT系の求人がありません。 公務員を目指していたのは地元にいたかったことが大きな理由です。 正直言うと、IT系に就職しようかなと考えていますが、SEなどの仕事はかなり大変かなとも思います。 でも、公務員になって事務で仕事していきたいかと思うと、違う気がして、自分でもかなり迷っています。 できれば、現役で働いているSEさん、もしくは公務員さんからアドバイスを貰いたいです。お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

回答No.3

最近はSEは大卒が基本、または院卒ですね。 プログラムやるなら大学受験しないと。 とにかくストレスコントロール力、体力(寝ない)がいります。 やれば意外と出来るもんですけど、どうなんでしょう。 潰されてうつ病とかなる人いますよ実際。 中には楽勝な仕事、そうじゃない仕事と大きく別れます。運が大きいですね。 だまって公務員になることを薦めますけどね。 仕事になると1日5時間10時間で済まないですからね。 今はそういう状況だと思うけど。それを超えた時にでも好きでいられるか・・・ 嫌になっちゃう人は多いみたいですよ。 休みの日に趣味でプログラムやればいいじゃん。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 うーん。商業高校に進学されたのは、普通科高校に行ける学力がなかったからでしょうか?それともかなりの普通科の進学校にも行ける学力はあったのだけれどあえて商業科に行かれたのでしょうか。  もし前者であれば公務員試験に合格するのは至難の業ですよ。合格者の大半は経済的な理由から大学進学を諦めた、かなりの進学校の成績優秀者ばかりです。学力が理由で商業科に行かれたのならとても彼らとの学力競争には勝てないでしょう。  初級試験は高校在学中と卒業後2回までは受験可能です。どうしてもというのなら受験の予備校に通わなければ難しいですね。  また高校でSEは無理です。少なくとも専門学校卒でなければなりません。多くは大卒です。身も蓋もない回答ですがこれが現実です。商業高校卒ですと一般企業の事務職に入れれば大成功というレベルです。あなたの成績はどうですか・・その学校のトップでないと正規に採用されること自体が難しいと思います。

回答No.1

さすがに大事な局面ですので、無責任な事は言わない方がいいと思ってはいますが…。 公務員でしょう。ITやらプログラムは時間の空いたときに独習しても問題ないと思います。

関連するQ&A

  • 高卒公務員について

    自分は高校三年生で今年の公務員試験を受けようと思っているのですが、自分がなりたい公務員は事務系の職種なんですが調べてみたら普通の地方初級意外にも警察事務や裁判所の事務職員など特殊な事務職員などがあったのですがそういう特殊な事務職員は試験なども地方初級の公務員とは別モノなんですか?

  • 就職】 公務員と民間のどちらを選ぶべきか

    就職に関して悩んでいます。 現在、情報系の大学3年生でして、就職活動が控えています。 民間と公務員の両方を考えていますが、どっちの方が良いのか迷っています。 労働条件(環境・給料)などを考えた場合、どちらが優れているでしょうか。 公務員に関しては、地方上級で東京都と市役所、また、国立大学法人の職員(事務)を考えています。 民間の方は、プログラマーやSEなどのお仕事をさせてもらえるところを中心に、大企業から乱れ撃ちしようと思っています。 まだ採用というわけでもないので早計かもしれませんが、どの程度に優良な企業ならば公務員より良い労働条件なのかという基準が、自分の中で決められません。 そこで、皆様のご意見を参考に出来たらなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 公務員って・・・。

    そろそろ就職活動を始めようと思っている大学三年生です。 できれば事務系の仕事をしたいと考えています。 この前親に 事務系の仕事がしたいなら地方公務員がいいんじゃない? と言われました。 公務員はあまり考えたことがなかったのですが、 今の時期はいろんなことに興味を持って調べてみようと思っています。 しかし、地方公務員って上級とかI種とかありますよね?? 県職員とか市役所職員、警察官とかもみんな地方公務員ですよね?? 少し調べたのですが、よくわかりません。 詳しい方、簡単に教えていただけないでしょうか?? 簡単に書いてある参考書やサイトでもいいです。 と、いうよりこんなに公務員の知識がない私が 今公務員に興味を持ったとしても今更おそいのでしょうか??

  • 公務員か民間企業なのか。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、夢を見てしまった(ミュージシャン)、などです。 なぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況であったためです。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたりです。 役場で働いている時は、ずっとこんな職場で働きたいと何回も思いました。 また毎年のように公務員試験を受けていますが、なかなか合格できずにいます。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、何年もこんな状態でいいのか悩んでいます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員試験にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務職希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。勉強するのがつらく感じてきました。 私は男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしいです。 今は求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが、良い情報をお願いします。 長々とすみませんでした。

  • 公務員から民間へ

    今年の4月から某県の警察職員として働くことになりました、公務員志向は中学生から持っていたので周りからすると何と幸運な、と思われるかもしれませんが、同時に伯母と叔父の影響から商社への就職も大変興味がありました。結局大学の学内講座で公務員受験の準備をして、現役で合格したのが今の職です。 しかし、第一志望ではなかったこと、同期が集まる1ヶ月の研修に参加した際の余りの常識のなさ、自覚のなさを見て大変恥ずかしく思いまいした。また警察職員として働くと私生活への規制が大変多いということ、民間でもっと自分の力を発揮したい(大学では英文科、中国での一年間の語学留学を生かしたい)と言う思いから、5年から10年後には転職を考えています。 公務員での経験は民間では通用しないと思います、また、語学に関してもコレからまだまだ勉強が必要なのは十分わかっています。 就職難の世の中、あさはかな考えだと思われる方もいらっしゃるでしょうが、公務員から民間への転職経験者の方、アドバイスお願いします。

  • 公務員か民間企業か。

    私は高卒から公務員を目指す専門学校に2年間入り、某県警に就職しましたが、半月で辞めてしまいました。辞めてしまった理由としては、子供みたいな考えなのか、まだ就職したくなかった、ちょっとした夢を見てたとかで。 んじゃなぜ就職したかというと、その時は就職をせざるを得ない状況でありました。 それからは、短期のバイトをしたり、役場での臨時の仕事をしたり。 役場で臨時として働いてる時は、こんな職場でずっと働きたいとも思いました。 また、毎年のように公務員試験に挑むにしても、なかなか合格できずです。 専門学校を卒業してから2年が経ちます。 今年も公務員試験を受ける予定ではいます。しかし、こんな状態でいいのか悩んでます。 一生の仕事として就くことを考え、就活をしているのですが、公務員にしてもなかなか受からず、民間企業にしてもやりたい仕事が事務希望だけであります。 公務員についても、なるべく事務職に就けることを望んでますが、かなり厳しいです。自衛官では、一生働いていくことを考えられなくて。 私わ男性なのですが、地元で民間企業で男性の事務職はなかなかないらしく。 今わ求職中で、2年間こんな生活をしているのがつらく感じてます。こんな不況の世の中ですが、そろそろ、安定した職業(正社員、正職員)に就きたいと考えています。 そこで、私はこれから公務員に絞るのか、民間企業にも視野を広げた方がいいのか、悩んでます。一生を左右する職業は、どう考えていけばいいのか、回答よろしくお願いします。甘ったれた気持ちであるとは思いますが。 長々とすみませんでした。

  • 公務員について

    公務員の勉強は国家III種と地方公務員では勉強のしかたは違うんですか?私が今考えているのは、地方公務員の一般(行政)事務、学校事務、警察事務、町職で国家III種の検察事務、衆議院事務局職員III種などです。この中で一番入りやすいものも教えて頂けるとうれしいです

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 民間か公務員か…。

    私の進路で相談したい、またはアドバイスを欲しい事がありまして投稿させて頂きました。長文になるかと思いますが最後まで読んで頂き、アドバイスを頂けたら嬉しく思います。 タイトルの通り、民間に就職するか、公務員を目指すかで悩んでいます。まず私の状況から説明させていただきます。  ・国公立大学の文系学部に所属する4回生  ・単位は4年後期までかかってギリギリ取れるくらい残っています  ・現在就職活動中ですが内定がもらえそうな気配なし といった感じです。 単位の為大学に毎日通わなくてはならないのですが、就職活動をすると授業には出れなくなります。友達も就職活動中の為あまり学校には来れず、後輩は単位をほとんど取り終えてるので誰かに任せることもできません。そして、就職活動もほとんどの大手で落とされてしまい手駒はごくわずかです。 今現在自分は何を優先して行動すれば良いのか迷っています。  (1)どこでもいいからとにかく内定を取り、卒業する  (2)今年は授業と同時進行で就職に有利な資格を取り、来年再び就職活動する  (3)来年度の公務員試験に向けて勉強する 他にも多々選択肢はあると思います。今の状況は自分で蒔いた種なので自業自得と言われればそれまでですが、みなさんの経験や知識から何かアドバイスをいただきたいと思っています。1留しても就職活動で現役と闘えるのか、公務員試験の難しさ、取ったら有利な資格などもよろしければ教えてください。 長文ですが読んで頂きありがとうございました。よろしく御願い致します。

専門家に質問してみよう