• ベストアンサー

天津飯の餡

こんばんわ。 天津飯の餡について質問させて下さい。 食べ始めはトロリとしているのですが時間がたつにつれ水っぽくなります。 これってなぜなのでしょうか? お手数ですがご教授頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

天津飯のあんは片栗粉(でんぷん)でとろみをつけています。 唾液には「アミラーゼ」という消化酵素があり、でんぷんを糖に変えます。 つまり、 天津飯を口に入れる スプーンに唾液がつく スプーンで天津飯をすくう 唾液が天津飯につく と言う繰り返しにより、唾液のアミラーゼがデンプンを糖化し、徐々にとろみがなくなって、ついにはサラサラになるのです。

hamati100
質問者

お礼

ありがとうございます。 よーく理解できました。

その他の回答 (1)

noname#41634
noname#41634
回答No.2

馬鈴薯でんぷん由来の片栗粉は、温度が下がるとしゃばくなる(ゆるくなる)と聞いたことがあります。

hamati100
質問者

お礼

ありがとうございます。 感謝します!

関連するQ&A

  • 天津飯

    皆さんは天津飯お好きですか? 私は餃子の王将や大阪王将に行くと必ず天津飯を頼んでしまうほど大好きなんです。 関西と関東では全く味が違いますし、関西の餡でないと食べたいと思いませんが皆さんはどうでしょうか? くだらない質問ですが宜しくお願いします

  • 餃子の王将の天津飯の餡は普段からぬるいの??

    餃子の王将で人生初の天津飯を食べたのですが、提供された時点で湯気が出ていない。 餡のかかった丼とかラーメンとか、口内火傷しそうなくらい熱いですよね。 一口食べて出た言葉は「ぬるっ!!」でした。 店員さん呼んでレンチンしてもらおうかと思うくらい、ぬるかった。 ふぅー、ふぅー、はふ、はふして食べるイメージだったけど、いつも熱々じゃないのかな? 王将の天津飯は普段からぬるいんでしょうか?それとも店舗によって違うのかな? トッピングでチーズがありましたが(私はつけてないけど)あの温度じゃ、絶対にチーズは溶けないと思うなぁ~。

  • 天津飯の不思議

    今もちょうどケンミンSHOWでやってたんですが、東西で天津飯の餡が違います。 それはもちろん知ってたんですが、東京で天津飯がまったく人気がないらしい。 でもそれは不味いから(要はケチャップ味だから)だと思うんですが、なぜ醤油餡の方が全国に広まらないんでしょう。 ちなみに、番組では東京の中華料理屋さんまで嫌いと言ってました。 人気もなく不味い方を作り続けてる意味が分かりません。 醤油餡の方を作らないのはなぜなんでしょう?

  • 天津飯の作り方は?

    中華の天津飯の作り方を教えてください、料理本を買えば良いのですが中年男性としては少し抵抗がありまして、料理はよくするのですが天津飯の特に水片栗をいれる出汁の作り方がわかりません、できれば最初から最後まで美味しい作り方を教えてください。

  • 天津に関する

    こんばんは、カテ違いだとは思いますがこちらの方がより詳しい回答が得られると思ったのでこちらで質問させていただきます。 現在私は天津という都市にとても興味を持っており色々勉強したいと思っています。 そこで質問、というより依頼に近いんですが天津に関する書籍を紹介していただけないでしょうか? 内容としては天津の発展について書かれているものや、租界について書かれているものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 天津飯のおいしいお店

    当方最近、天津飯にはまっています。そしてこの夏休みに色々な天津飯を食べてみたいと考えております。そこで、大阪、奈良にある天津飯のおいしいお店についての情報を教えてください。お店の住所やメニューなども教えてもらえたら幸いです。

  • 福岡から天津への行き方を教えてくださいTT

    12月23日(水) 福岡→天津 1月6日(水) 天津→福岡 天津に15日間滞在する予定です。 どのような経路で行くのが一番オススメでしょうか? 船だと一日以上かかると思うので、 日程は多少前後できる状態です。 渡航に詳しいかた教えてくださいTT

  • シャーピン(餡餅)の作り方について

    シャーピン(餡餅)の作り方について 屋台で見かけて食べて美味しかった想い出があり レシピをネットで検索して家でも作って見ました。 今から4ヶ月前ぐらいにも1回作って美味しく出来たのを記憶しているのですが 久しぶりに作ったら美味しいは美味しいんですけど生地が… 小麦粉200gで水130mlの割合で 昨日は小麦粉100gで65mlの割合で作りました。 粉に水を混ぜ最初ははしでぐるぐる混ぜてから手で混ぜて 水の割合は多いので すごい手にくっつくので少し生地が減ってしまいますが… で、濡れふきんをかけて少し寝かせ その間に餡を作って(餃子の餡) で、手に油をつけて生地を手に取り丸くし 潰して、餡を乗せ包みました。 2個作りました(直径20cmぐらいのやつ)。 1個目は手につけた油が少なく手に生地が付き始めてしまったので 2個目は結構な量を手につけたところ 綺麗に包めました。 その時点で結構生地に油がついていて テカっていたので フライパンに油はしかず焼きました。 火加減もよく分からずIHの8段階で3で焼きました(中火の一番弱いやつ) 最初は5や4(5→中火の一番強いの。4→中火の真ん中) でやっていたのですが 中に火が入らないかもしれないと思い 3にしました。 で、食したところ 通常シャーピンは屋台等では、紙で包んでもらって そのまま手で持ってほおばるという感じですが 家にそういう紙もないし 出来立てを素手ではもてないので さらに乗せ醤油をかけて ナイフとフォークで食べてたのですが 結構生地が固く (固いというか、ぱりぱりというか) 切るのに一苦労でした。 (結構餡に味をつけたのですが、私、結構人より醤油とか多くかけるほうなので…) 何か改善点はあるでしょうか? 教えてください。 レシピを色々見ると(といっても10件あるかないかぐらいですが…) 大体粉と水の割合はこのぐらいでいいのですが 通常屋台とかでも粉と水だけなんでしょうか? 後、油はやっぱりフライパンにもしいた方がいいですか? なんとなく餃子みたいにパリっと焦げ目をつけるにはもっと油いるのかなとも思うのですが… 私が昨日作った出来上がりは 焼いたら ところどころに黒く焦げ目ができて、それ以外のところは しらっちゃけていました。 シャーピンといえば茶色い香ばしい焦げ目っていう感じがしたのですが 見た目は程遠くなってしまいました。

  • 天津甘栗の作り方

    天津甘栗が大好きで作ってみたいと思ってます。 作ってるところを想像するとフライパンで乾煎り?とも思ったのですが。 しかし栗表面に切れ目など入れなくて割れたりしないのでしょうか? また下茹でなど必要ですか?時間は? 是非是非教えてください。

  • 成田から天津へ 最短ルート

    成田から天津への直行便がでておりませんので (1)韓国経由 (2)北京経由 を考えておりますが時間が短くてすむのはどちらなのかご存知のかた教えてくださいm(__)m ちなみに北京経由で天津に行くとして、北京駅まで行き電車で天津がいいのか北京空港から直接バスかなんかで天津へ行くのがいいのか、も知りたいです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう