• ベストアンサー

老猫が斜頚になりました

もうすぐ13歳になるメスの猫です。 昨日からずっと首をかしげたようにしていて、今朝かかりつけの獣医に連れていったら斜頚と言われました。抗生物質と栄養剤だかの注射をしてもらい、薬ももらってきました。 そのあとネットで少し調べてみたら、特発性前庭症候群というのがたくさん出てきたのですが、うちの子の場合歩くのはできます。嘔吐もありません。 夕べからほとんど食事を取らず、お医者さんでもらった薬も与えられない状態です。斜頚の原因として脳の腫瘍だとか小脳疾患だとかも考えられるそうですが、お医者さんでレントゲンとって調べてもらうように頼んだほうがいいでしょうか。喘息もちで神経質、長生きはしないだろうと思っていたのが12歳まで生きてくれて、まだまだ長生きしてくれるかなと欲を出していたところに突然の病気でとてもショックです。 普段忙しさにかまけてあんまりかまってあげてなかっただけに、このまま食べられなくて弱って死んでしまったらと考えただけで涙が出てしまいます。何かできることはありますか? よろしくお願いいたします。

  • Wendy
  • お礼率92% (545/587)
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家の猫も1匹、斜頚です。 まだ6歳ぐらいなのですが、ある日両耳が聞こえなくなってしまい、その後斜頚になりました。 獣医によると脳の一部に何らかの障害があるためにそういう状態になっているとのことです。 でも猫自体はそれ以外は健康で御飯も食べてるので、今のところはそれで良しとしています。 質問者様の飼い猫ちゃんは13歳ということと元々喘息持ちとのことなので、他の病気が併発した初期段階なのかもしれません。 ご飯を食べないのは不安かもしれませんが、猫は体調が悪いときはご飯も水も飲まずジッと休んで体力の回復をはかる動物なので、1週間は様子を見ましょう。 そのときに飼い主さんがそばにいて撫でてあげるだけで猫ちゃんも安心すると思いますよ。 どうしてもご飯を食べさせたいのであれば、手でペースト上のものをあげてみてください。 お皿に出すより手であげるほうが食べてくれます。 あとは猫も13年も生きていれば人間の言うことは理解できるはずですから、「元気になれ」っていっぱい励ましてあげましょう!! 早く元気になるといいですね。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 色々あってお返事が遅くなり申し訳ありません。 いささかパニック気味でしたが、数種類買ってきた猫缶の1つを気に入って食べてくれました。今まで手からは絶対食べなかったのに、指先に付けたペーストをぺろぺろなめてくれたときは本当にうれしかったです。その後ドライフードも食べ始め、元気になってきました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

お薬は粉ですか? うちの16歳になる子は違う病気で治療中ですが、粒状の薬は上手く飲み込めますが、シロップや粉薬は大好きなポーションタイプのミルクに入れて舐めています。 病院で処方された薬は飲んだほうがいいですね。 また、脳を調べたい気持ちはよく判りますが、年齢から言って全身麻酔は身体への負担が大きすぎると思います。 増して、喘息があるなら尚更です。 麻酔によって、発作が起き、呼吸困難の可能性があります。 まずは大好きなもので、食欲が出るよう、頑張ってください。 あと、たくさん話してあげてください。 通じますよ、言葉。 うちも毎日話します。薬を飲んだら褒めます。ご飯をたくさん食べたら褒めます。帰りが遅くなったら謝ります。 猫ちゃんも体調が悪くて不安です。 たくさん話して安心させてあげてください。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 猫缶で食欲をとりもどし、なんとか元気になってきました。 首がこるらしいのでマッサージしてあげてます。 薬は錠剤ですが、こまかく砕いて猫缶に混ぜたら食べてくれました。 元気なら斜頚自体は残っても仕方ないと思っています。 ありがとうございました。

  • try1983
  • ベストアンサー率64% (48/75)
回答No.3

脳や神経の病気は、診断が難しいものばかりです。 斜頚と言うのも、症状であって病名ではありません。 先の回答者の方のように、耳の異常から発生するものも多くいます。 質問者の方の仰るように、脳の異常も考えられます。 しかしその検査と言うのは、レントゲンではありません。 検査はCTやMRIというものになります。 これらの検査において、必ず行われるのは麻酔です。 全身麻酔下でなければ、動物は動きますから 検査が出来ません。 現在食べられないとのことですので、麻酔のリスクもあるでしょうし まずは、何故食べられないのかを確認すること(CTやMRIではなく) から始めたほうがいいと思います。 現在のかかりつけとここから相談されたらいかがでしょう。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 耳はお医者さんでもみてもらって異常な使途のことでした。 その後食欲が戻り、元気になってきたのでほっとしています。 なので、斜頚は残っても仕方ないと思っています。 ありがとうございました。

回答No.2

症状の緩和等やレントゲンでの原因も大切と思いますが、 まずは、食だと考えます。 できるだけ高カロリーなものを食べさせてあげてください。 http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/444014/ ↑ 缶詰は人肌にレンジで温めると食が増します。 ネットをつけておきましたが、病院で単品購入できますし、 近くのペットショップでも、販売しているかもしれません。 また、マグロのお刺身を細かくしたものなども良いです。 どうしても難しいなら、病院で点滴が必要だと思います。 よく、主治医と相談してください。 なお、お大事に。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。 なんとかフードを食べてくれたので、まずは一安心しています。 首の状態は変わりませんが、先週より動きが多くなり、お気に入りの出窓へもまた飛び乗れるようになりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネコの膀胱炎について教えてください。

    我が家には14歳になる雌ネコがいます。3週間程前に膀胱炎と診断され抗生物質を1週間飲みました。(レントゲンで結石はなかったです)血尿もなくなり安心したのも束の間、薬を止めて2,3日するとまた血尿が出ました。また薬をもらい、なくなるとまた尿がでにくくなり、というのを3週間の間に繰り返しました。そして今日もまた薬をもらってきました。 細菌性ではない、特発性膀胱炎もあると獣医さんに言われ自分でもネットなどで調べてみてストレスを無くしてみるとか気をつけてみようと思うのですが薬を飲めば症状が良くなり、止めると尿が出ないということは薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 獣医さんはそんなことはないと言うのですが。ほかに膀胱の腫瘍とか調べてみたほうがいいのでしょうか。 老ネコちゃんなのでとても心配です。 ちなみに腎臓疾患用のご飯を食べさせていて、時々吐いたりしますが薬を飲ませているときは食欲も旺盛で吐く回数も減っています。 どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の腫瘍とお薬について

    腫瘍とお薬について 雌の推定13歳(避妊手術済)のビーグルが5月に入って前左足をだんだん痛がるようになり1週間後に右側第五乳腺の周辺が腫れだしました。 かかりつけの獣医さんにみて頂き、血液検査と病理検査により乳腺腫瘍の疑いと判断され第3~5までの手術を進められ、足は様子見で痛み止め(エヌセイズ)と抗生物質と注射をして頂いたところ、翌日には足の痛みが嘘のようになくなり散歩もできるようになりました。元気そうに見えたので1週間手術を躊躇していたら、また足を痛がるようになりセカンドオピニオンを腫瘍専門の獣医さんにお願いしたところ、エコーとレントゲンで僧帽弁閉鎖不全症と骨肉腫が発見されました。乳腺腫瘍から転移した骨腫瘍の場合は断脚はあきらめましょうということで次は断脚手術ができるかどうかの骨の病理検査を1週間後に予約し、足がとても痛そうなので痛み止め(リマダイン)と心臓のお薬(エナカルド)を出して頂きましたが、さらに痛がり食欲もなくなってきました。かかりつけの獣医さんに出して頂いたエヌセイズがとてもよく効いたので腫瘍専門の獣医さんにエヌセイズを強く求めましたが、検査までリマダインでがんばるようにとのことでした。もう動かなくなり呼吸が荒くなってきた我が子が不敏で、またかかりつけの獣医さんにお話しし1日分だけエヌセイズを頂き飲ませたところ呼吸が落ち着き起きてごはんをたべ散歩に行く事ができました。リマダインとエヌセイズは成分がどう違うのでしょうか?今はエヌセイズを飲ませて36時間が経過し少しずつ痛がり始めています。年齢と乳腺腫瘍と骨肉腫と犬の性格を考えると断脚→抗がん剤→乳腺腫瘍手術など積極的な手術をあきらめて、ゾメタを数ヶ月点滴し余生を過ごすことも考えています。質問内容がまとまらなくて申し訳ございませんが、ご意見をいただけたらと思います。

    • 締切済み
  • 水疱瘡とゾビラックス

    7歳の子供が水疱瘡になりました。夕べお医者さんに診ていただいたのですが、いただいた薬は抗生物質と解熱剤、抗アレルギー薬だけでした。家で調べると最近は抗ウイルス薬のゾラビックスがよく使われていて、よく効くとのこと。もう一度この薬をいただけるよう相談した方がいいのでしょうか。

  • 医者が書く薬の処方箋について

    先日、風邪をひいたため、近所の小さな病院で診てもらいました。初診だったため、今の風邪の症状(のどが痛い、夕べは熱があった…等)のほか、花粉症のアレルギーがある、アトピーを持っている等、自分の体質についても訊かれたので答えました。 すると、あきらかに風邪の症状なのに、のどの傷みはアレルギーの可能性もあるなあと言われました。 鼻水が流れて、それがのどを荒らしているとか……。 (アレルギーの症状なら自分でわかるけどなあ、今回はどう考えても風邪なんだけど……)と疑問に思いましたが、特に否定せず、医者の話を聞いていました。 そのあと、そこで出してもらった処方箋を持って薬局に行ったら、抗アレルギーの薬を含め、6種類もの薬を処方されてしまいました。 内容は、1抗生物質(1回2錠、3日のみ続けて、効力は1週間というもの)、2総合感冒薬、3痰が出にくくなる薬(痰がでて困るという話はしていない)。4熱や炎症を抑える薬(解熱剤)、5抗アレルギーの薬、6トローチ でした。 抗生物質と感冒薬があるのに、さらに解熱剤が必要なのでしょうか??? アレルギーについては、別のかかりつけの病院でもらっている薬もあるからと断りました。 あとは痰の薬と解熱剤もいらないと言うと、薬局の人に、どれを出してどれを出さないということは決められないので、先生(医者)と話してくださいと言われ、その場で病院に電話をつないでもらって話しました。 医者は、しぶしぶと言った感じで承諾しました。 あとで考えたら、抗生物質もいらなかったな……と思いますが、(結局感冒薬だけで治った)この薬の処方、何のためなのでしょうか?? 薬を処方することで、医者に入る収入というものがあるのでしょうか? どなたか、こういった医者と薬(製薬会社)とのしくみをご存知の方、教えてください。

  • 犬が前庭疾患になりました。食欲はあるのですが、吐いてしまいます。

    犬が前庭疾患になりました。食欲はあるのですが、吐いてしまいます。 質問のポイントは (1)前庭疾患になると何日ぐらい食事ができなくなるか?(2)食事はどのようなものがいいか? 前日(8/7)、早朝に犬が転んだりしたので病院へ行き、前庭疾患であると診断されました。11時ごろから夕方の5時まで病院で預かって様子を見てもらいました。処置としては注射を打ってもらったのみで、薬や点滴はありません。これから3日間ぐらいは病院に毎日通い、注射を打つということになりました。 家に帰ってからなのですが、ご飯(「デビフ」というこってり系の缶詰と白米を混ぜたもの。通称「デビまんま」)を食べるんですけど吐いてしまいます。眼震はあり、まだ立って歩くことができません。それを勘案するとまだ食べられないのかなと思うのですが、もしこれが3日以上続いたりすればかなり心配です。そうなると点滴などが必要だと考えております。 そこで聞きたいのですが、前庭疾患になると、何日ぐらいはご飯が食べられなくなってしまうものなのでしょうか?また、ご飯を他のものに変えてみたりするべきなのでしょうか? 犬は14歳メス。雑種です。 また、獣医の先生より食事については少量にとどめるようにとの指示のみを受けています。何を食べさせるかといったことは特に言われておりません。

    • ベストアンサー
  • 我が家の老猫のことで

    初めまして。 同じような経験をされた方の意見が聞いてみたいと思い、書き込んでいます。 我が家には、18歳半の老猫がいます。メスです。 去年の夏前に、膀胱炎になってしまい以後、療法食(ヒルズc/d、ウェットタイプ)を食べさせています。 一ヶ月前に、嘔吐が続いたのでかかりつけの獣医さんに診てもらい血液検査をした結果、 肝臓の数値が高く、腎不全になってる、とのことでした。 肝臓の数値は、GOT 216、GPT 331、です。 クレアチンは、2.5 です。 薬での治療となり、肝臓には『ヘパアクト』と、腎不全には『メルクメジン』を飲ませる事になりました。 飲ませて一ヶ月経ったあたりで、嘔吐を繰り返し、下痢もしました。 下痢になる前に、『ヘパアクト』を飲ませると、何回か吐いた事がありました。 水を飲んだだけでも吐くようになり、受診しました。 ちょっと日記を追って書いていきます。 10/24 『ヘパアクト』を与えた後暫くして、嘔吐。 10/25 何もなく、いつもどおり 10/26 水を吐く 10/27 10時頃、『ヘパアクト』を与えて、日向ぼっこ中に嘔吐。       15時前、水を飲んで嘔吐。       17時半頃、晩のエサの後、水を飲んでエサと水を嘔吐。       その後は、いつものようにしていました。 10/28 朝4時すぎ 水を嘔吐。       朝5時すぎ 水を嘔吐。        朝8時すぎ 水を嘔吐。        ここから、下痢になりました。        この日の朝のエサは、食べていません。 9時すぎにかかりつけの獣医さんに診てもらうと、39度の微熱があるとの事でした。 嘔吐と下痢の原因は、今の段階ではわからない、とのことでした。 下痢止めの入った輸液を打ってもらい、帰宅。 帰宅すると、ちっちゃいうんちをしました。 形になってるうんちと、軟便と・・・少し血が混じったような軟便でした。 猫本人は、落ち着かない様子で部屋の中をうろうろしたり、鳴いたりして辛そうに見えました。 その日の晩のエサと、薬は、「あげてください」との事でしたので、あげました。 16時すぎに、いつもどおりの鳴き方とエサの催促があったので与えました。 嘔吐もなく、いつものように甘えてきてました。 10/29 朝『ヘパアクト』を飲ませる。元気。受診して熱も下がっていました。       14時すぎ 軟便。(少量)       15時すぎ 軟便。トイレ以外での粗相になってしまいました。       16時前  軟便。(少量) 獣医さんに電話を入れて、状況を話すと晩のエサを与えないで、薬も与えないで、との事でした。 水も少量と、明日の朝のエサも少量ずつ与えてください、との事でした。       16時すぎ 軟便。(少量) 夜になり、ちょっと元気になってきたみたいで、エサの催促がありました。 可哀想ですが、あげられないので気を誤摩化そうとだっこしたりしましたが、元気です。 22時頃に、ティースプーン2杯ほどのエサをあげました。 食べたのは、1杯ぐらいの量でした。 見ている感じでは、かなりいつものように元気になってきていました。 10/30 朝4時前 ティースプーン3杯のエサ       朝6時すぎ 少量の水       12時前 ねばっとしたうんちをしました。 見るからに普段に戻った!といった感じでしたので、注射は打たなくてもいいかな、と思いましたが、念の為受診しました。 ビタミン剤と下痢止めの輸液を打たれました。 水もエサもいつもどおりにあげてください、となったので喜んだのも束の間。 帰宅して暫くしたら、少量の水を嘔吐しました。 そして、行く前には元気だったのに、帰ってきたら元気がないのです。 何回も連れて行って怒ったのかな~、と様子を見ていたら、嘔吐はしないものの 13時すぎ、14時前、15時前、15時すぎ、と液体のうんちになってしまいました。 病院に連れて行った事をすごく後悔しました。 可哀想で、申し訳なくて。 夜になり、ちょっと元気が出てきたので 20時半頃、エサをあげると勢いよく食べました。(メルクメジン投薬) 肝臓の薬は、飲ませていません。 ネットで『メルクメジン』と『ヘパアクト』について、調べました。 『メルクメジン』は活性炭、『ヘパアクト』は天然素材なので、 あまり副作用はないように思えたのですが、 どうしてもこのふたつの薬が気になり、獣医さんにも聞いてみましたが、 副作用はない、との事でした。 飲ませ方にも注意する事がないか、聞いてみましたが、 特にない、との事でした。 ・・・・『ヘパアクト』は空腹時に飲ませると吐出の原因になる場合があるとメーカーのHPにはありました。 輸液も効いているように思えなかったので、合う、合わないとかありませんか?と聞いても そうゆうのはあまり聞いたことがない、でした。 嘔吐は、それから1回ありましたが(少量の水)、軟便がまだ治っておらず 薬も飲ませていません。 食欲は、もりもりあります。 原因が、薬にあるのかどうかわかりませんが、 もし飲ませてまた嘔吐や下痢が始まったら、 と思っていまいます。 人間でゆうと、90歳近くです。 あまり苦しい思いはさせたくありません。 薬、とゆうものは多かれ少なかれ、副作用があると思います。 嘔吐と下痢に『ヘパアクト』と『メルクメジン』は関係ないんでしょうか・・・・? 輸液は関係なかったんでしょうか? 獣医さんを責めるとか、そうゆう事ではないんです。 今は、薬をふたつとも中止しています。 食欲もあり、元気です。 下痢は、コールタールのようなうんちからまだ治っていません。 読み辛い文章になってしまっています。すみません。 同じような経験や、間違い、思い違いなどなんでも指摘いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ジャンガリアンが赤目に

    こんにちは。 うちで飼っているジャンガリアンハムスター (メス1歳)が、突然、黒目から赤目になって しまいました。最初は右目からで、一週間も しないうちに左目も赤目になってしまいました。 視力に変化はなさそうですし特に体調が悪くも なさそうで、獣医では抗生物質の目薬を処方して もらいましたが、全然変化はありませんでした。 遺伝的なものかなぁと先生はおっしゃっていまし たが、こんなことってあるのでしょうか?

  • 診療内容が同じになりますか?

    月に一回、漢方を処方してくれる内科で過敏性腸症候群に効く漢方薬と喘息の薬をもらっています。 そこは小さい病院で消化器科ではなく、レントゲンと心電図しか検査機具がないようです。 以前から大腸にポリープがあり、採っていましたが5年前にポリープを取らなくても良いと言われ、そのまま検査をしていませんでした。 最近また腸の調子が悪いので検査をするために、普段かかっている漢方の病院とは違う病院で大腸内視鏡を受けました。 検査を受けた病院では、あくまでも検査だけ受けるつもりです。(検査はもう受けました) いつももらっている過敏性腸症候群の薬と喘息の薬が切れたので、かかりつけの病院へ行きたいのですが、今月は検査のために違う病院にかかってしまったため、二重診療になるのでは?と行くのをためらっています。 ただ、薬が切れるのでいつもの所には早く行きたいです。 体調を崩しやすいため普段からよく歯医者などにもかかっています。なので保険組合とかから問い合わせが来るのでは?と少し心配になりました。 検査を終えていつもの病院へ薬をもらいに行きたいのですが、検査結果を聞きに検査をした病院へまた行かなければいけません。 どうするのが良いでしょうか?

  • 猫の涙と咳

    飼い猫(メス8ヶ月くらい)は拾った時ひどい風邪で獣医さんに「風邪をこじらせたら一生治りません」と言われました。けど今はくしゃみも直ってとても元気です。 だけど病院でもらっている目薬をつづけてるのですが目の涙だけは治りません。 一生治らないとはこの事なんだろうと思っているのですが ・・・でも、もしかしたら同じような症状の猫が治ったって人がいるかもしれないと思って・・ それと、ごくたまにですが喘息?と思うような咳みたいなのをします。すぐおさまるのですがこれも風邪の影響なのでしょうか・・ どなたか何か知っていることがあれば教えていただきたいです!どうかよろしくお願い致します。。

    • 締切済み
  • 風邪の咳が止まらない・・気管支炎寸前で苦しい!!

    先週、風邪をひいて微熱がでました。薬を飲んで治ったのですが その時、少し咳がでていました。 一週間経った今、咳だけが残り、しかもかなり咳き込んで苦しいです。 コルドリンを飲んでいますがほとんど効果がありません。 夜は喘息のようになって咳き込み続け、朝方まで眠れません。 せき続けて、喉と腹筋が痛いです。 かかりつけのお医者さんは、気管支炎寸前になっているので気をつけるようにと 吸引する粉薬をくれましたが、あまり効きません。(薬の名前、ど忘れ) せめて夜、寝るときに楽に眠りたいのですが、何かよい方法はありませんか? 喘息の人は咳き込むと、座って寝ている、といいますが、座っては眠れないし、 仕事に差し支えて辛いです・・・。 よきアドバイス、お願いします。