• 締切済み

住宅ローン控除について

先ほどテレビを見ていたら、今月から始まった税金(所得税→住民税に移行)の内容について話しており、その中での注意点として「住宅ローンの控除は所得税の納税分から・・・」とし、しかし、区役所で手続きを毎年すれば住民税からの控除にすることが出来ると話していました。この件についてもっと詳しく調べたいのですが、どなたか分かる方おられますでしょうか?区役所での手続きは、納税課でいいんでようか?どなたか教えてください!!

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

まあ、あわてる必要はありません。まだ先の話ですから。 話をいま簡単に説明しましょう。 これまでたとえば所得税20万、住民税10万課税されていた人がいたとします。 で、この人は住宅ローン減税により15万の税額控除を受けることが出来ました。 なので、本来の税金金額は合計で30万ですが、所得税20万から15万引いた5万が納税額なので、合計すると15万の課税となります。 つまり、本来30万のところ、15万減税となり15万の納税ですむわけです。 ここで財源委譲が実施されて、所得税10万、住民税20万になったとしましょう。 トータルでは30万で違いはありません。 問題は住宅ローン減税です。これは所得税にしかないので、10万-15万<0なので、所得税は課税0円になります。でも住民税はそのままなので、トータルの課税は20万です。 先ほどはトータルの納税は15万でしたから、5万増税となってしまいます。 ご質問にある特例の話は、この5万円分を住民税から差引きましょう。つまり住民税を5万円分安くしましょうということなのです。 で、所得税が減税となるのはH19年度、つまり今年からです。 今年の12/31までの所得に対して課税される所得税から、もし住宅ローン減税を控除しきれない場合には、更に追加で住民税から、「財源委譲前であれば受け取れた金額」住民税を安くしましょうという特例です。 これはH18年までに住宅ローン減税を受けている人が対象です。また申請は、今年の所得税額が確定しないと該当するかどうかがわかりませんし、計算も出来ませんので、「来年に申告」することになります。 まだ先の話ですがお忘れなく。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

住民税からのローン控除ですが、まだ正確な内容が定まっていないため、おそらく手続きはまだできないと思います。 実施されるのは来年度になるため、もう少ししてからでないと、役所で聞いてもどのような手続きで、何が必要かなどもわからないですよ。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>区役所での手続きは、納税課でいいんでようか? そうです区役所でいいです。 住宅ローン控除の経過措置についてはお住まいの区の区役所のホームページに出ていると思いますが。 例えば下記は鹿児島の例です。 http://www.pref.kagoshima.jp/kurashi-kankyo/zei/izyo/kouzyo/juminzei3-3.html

関連するQ&A

  • 医療費控除・住宅ローン控除

    医療費控除のことで教えてください。 職場で年末調整を行い、その際住宅ローン控除をしました。 それにより所得税の金額はゼロとなり、所得税から引ききれない 分は市役所で手続きすることで住民税から控除してもらえると 思うのですが、さらに医療費控除があります。 住民税からも医療費控除をすることができ、その手続きはわかる のですが、今回お聞きしたいのは、所得税から医療費控除すること によって、住宅ローン控除の所得税から引ききれない分の金額が かわるということです。 これはどうやって手続きしますか?確定申告するのですか? 税務署に電話で問い合わせたところ、所得税がすでにゼロなので 確定申告する意味はないと言われました。 住民税のほうでそれを考慮して、所得税から引ききれない分の 住宅ローン控除を計算しなおしてもらえるのでしょうか? 過去の質問を拝見すると、確定申告をしないとだめだという 意見や、市役所で手続きすれば事足りるという意見があり どちらなのかわかりません。 ちなみに、市役所にも電話で問い合わせたのですが、果たして こちらの聞きたいことがちゃんと伝わったのか不安です。住民 税から医療費控除したい場合の手続きのことしか伝わってない ような気がします。(住宅ローン控除の所得税から引ききれない 分の計算のし直しのことがうまく伝わっていない気がします。) こういう場合の手続きについて、教えてください。

  • 住宅ローン控除について

    会社を退職し、今年確定申告を受ける者です。 昨年は医療費等、控除の額が多く、課税対象の所得金額が0円となり、40,000円の所得税は0円で済み還付されます。 しかし住宅ローンがあり、住宅借入金等特別控除額は160,000円で、これは住民税から引いてくれることになると聞いています。 そこで市役所に控除の方法を確認したのですが、「所得税が0円になった人は、何も手続きをしなくても住民税が安くなるよう反映されますが・・・」と言われました。 役所の回答通り、何も手続きをしなくても良いのでしょうか。

  • 住宅ローン控除について教えてください

    先日戸建購入しました。 税金について勉強不足を痛感しております。インターネットで色々と調べておりますが、今一よく分かりません。 下記内容について、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。 ■住宅ローン控除 何の税金から控除になるということですか?(所得税?) 住宅を購入すると固定資産税を払うという認識しかありませんでした。 ■所得税から住民税への税源移譲 住宅ローン減税額を確保するとのことですが、住宅ローン控除は、ローン残高(年数も)に対する控除と認識しております。所得税から住民税へ税源が移譲されることと住宅ローン減税額確保は関係あるのでしょうか。

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    専業主婦です。 医療費の合計金額が10万を越えたので医療費控除の手続きを しようと思いましたが、夫の源泉徴収税票の源泉徴収税額が0円のため、 所得税の還付はないと理解しております。 (住宅ローンを受けています) また、税源移譲による住民税での住宅ローン控除の適用可能額が 記載されておりましたので申告をするつもりでいます。 そこで質問なのですが、住宅ローン控除を受けている場合、医療費控除の手続きをすると 所得税での還付金がなくても住民税が安くなる場合があると聞いた事があるのですが、 安くならない場合もあるのでしょうか? 住宅ローンだけの手続きであれば届け先は市役所で、医療費控除を 含めての確定申告であれば税務署へ行く事になる事もあり(そうですよね?)悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除 住民税ではどうなる?

    今年の住民税の明細をもらうと、所得税の一部が自治体(住民税)の徴収に振り返られ、昨年と比べると大幅に住民税が上がっています。それに対して所得税は今年から下がっています。 そこで、住宅ローン控除はもちろん上限はありますが、私のような低所得一般サラリーマンは年末調整でその年支払った税金の全てが返ってきます。 当り前のことですが、返ってくると言っても、税金を納めていない分までは返ってくるわけはなく、納めた分が少なければ自動的に返ってくる金額も少ないわけです。 しかし、今まで住民税では住宅ローン控除はありませんでしたので、もしも所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用出来ないとなれば、納めている所得税が少なくなっているわけですから年末調整の返金は少なくなります。 実際のところ、所得税から住民税に振り返られた分に住宅ローン控除が適用されるのでしょうか?  結果として、住宅ローン控除に係るる実質的税負担(所得税+住民税)は増えることになるのでしょうか?

  • 過去の医療費控除と住宅ローン控除

    過去3年分の医療費控除の申請をしようと思っています。 ところが、3年とも住宅ローン控除で所得税から引ききれない分が住民税から控除されており、いまさら医療費控除を申請しても意味がないのではと考えていますがどうでしょうか? もしできるとしたら、いつのどの税金に控除されるのでしょうか? そもそも3年分もため込んだのは、金額が微妙だったため毎年申請するのも・・と思ったためで、申請できたとしてもこの微妙な金額のためにお役所の人の手を煩わせるのもためらってしまいます。 いっそのこと住宅ローン控除に関係のない妻のほうで医療費控除を申請したほうが、自分にもお役所的にも楽でしょうか?(申請しないのが一番楽なんですが;;) よろしくお願いします。

  • 雑所得と住宅ローン控除

    給与所得者で住宅ローン控除を受けている者です。 別途 雑所得がある場合、確定申告をして、納税することになると思います。 今年から、税源委譲に伴い、所得税で控除しきれなかった分を住民税で控除する制度がスタートします。 私の場合、源泉所得税は年末調整で全額還付され、源泉徴収票に記載されている「住宅借入金特別控除可能額」の範囲に、まだ余裕があります(源泉所得税額<住宅ローン控除可能額)。 その場合、この余裕枠は、雑所得にかかる所得税・住民税にも適用することが可能なのでしょうか。

  • 医療費控除と住宅ローン控除

    「住宅ローン控除で所得税が全部戻ってきていたとしても、医療費控除を申告した方がお得」住宅ローン控除は、所得税から控除(還付)されるだけなのに対し、医療費控除は、所得税と住民税の両方から控除(還付)される・・・そうですが、  一般的に、所得の多い人が医療費控除をしたほうが、お得といわれますが、例えば、所得の多い夫がローン控除・医療費控除をした場合と、夫がローン控除・妻が医療費控除の場合とでも、やはり、夫が両控除をしたほうが、お得になるのでしょうか? H19年には税源移譲(所得税↓ 住民税↑)がありますし、夫は住宅ローン特別控除で、住民税を来年減税してもらう手続きもありながら、医療費控除でなお、住民税引き下げって限度はあるんでしょうか?? 妻が医療費控除をした場合、国税庁のHPで作成しましたら、還付金はありました。(夫は還付金なし)プラス来年、住民税減税という形になるのでしょうか? それでも、所得の多い夫の枠で確定申告したほうがお得になるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、回答宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除についてです。

    住宅ローン控除についてです。 私は去年、住宅を購入したので、今年に税務署で確定申告しました。 今、思うと数年前に所得税と、住民税が変わりましたよね? 住民税の方の金額が高くなりましたよね? その時は何の意味があるか、わからなかったのですが、住民ローン控除は所得税が還付されるので、だいぶ還付の額が減ったのではないですか?? 住民ローン控除が拡大されると聞いて、購入したのですが、結局数年前の住民税と所得税が変わる前に購入した方が得だったのでしょうか??政府は、それが狙いで住民税と所得税を変えたのでしょうか?

  • 住民税の住宅ローン控除

    「住民税の住宅ローン控除」のために、住宅借入金等特別税額控除申告書を区役所の提出しました。4月からの住民税から控除されると説明を受けたのですが、4月からどのようの控除されるのですか?均等減額なのか、もしくは毎月控除額に達するまで引かれるのかよくわかりません。私は普通のサラリーマンです。総務省のHP等も見たのですが載っていませんでした、わかる方教えていただければ助かります。

専門家に質問してみよう