• 締切済み

新人の仕事内容について(悩んでます教えてください)

私はSI企業に入社して1年目のプログラマーです。1年3か月経過して思ったことなのですが 仕事内容が雑用ばかりで相手にされていない(放置されている)ような気がします。 未だにお客様に納品するプログラムを1本も作成した事がありません。 放置しているなら自分で好きなように勉強していいよと言ってくれればいいのに、 それもありません。環境構築(windows)をしたりインストールマニュアルを作ったり、 ストップウォッチ片手にレスポンスタイムを測定したり、単体テストだけ行ったり、 システムのヘルプマニュアルを作ったり、帳票のレイアウトだけを作ったり していました。また、新人にはできないだろうとすぐにわかるすごく難しい画面(HTML)を作ってと言われたり、 社内で使うシステムを設計経験もないうえ、お客に納品するような設計書(設計書の見本) も見たことがない新人一人で設計してプログラミングしてと言われたりしました。 (他にも雑用だろと思うような細かい仕事ばかり渡されていました) 他の同期は、お客様に納品するような設計書やプログラムを作成したりしています。 (新人研修ではプログラミングのスキルはそれ程差はありませんでした。) プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし 雑用の様な仕事ばかり渡されてしまいます悪循環から抜け出すことができません。 これは、私の能力(学歴やコミニュケーション能力、将来性)がないからなのでしょうか ※一応有名大学卒ですが大手企業のため超一流大学卒という人が沢山いました。 今では自信を失い、自分には将来性がない転職した方がよいのではと思うようになってしまいました。 一般的な会社では新人にはどのような仕事が与えられるのでしょうか。また、勉強期間というもの は与えられるのでしょうか。本当に悩んでいます。教えてください。

みんなの回答

回答No.6

SIだと、入社1、2年目の人に振れる仕事って少ないんだって。この業界、下っ端ほど、ヒマなの。えらくなればなるほど、やれる仕事が特殊(折衝・分析・設計・評価)で、かわりがいないから、忙しいわけ。 ようは、あなたは、開発しかできないのに、あなたに仕事をふる・・開発するために、ごまんと仕事をこなさいといけないのが、あなたの先輩。 んで、納品するシステムや設計書を書く、書かないの差は、新人の能力とは関係がない。所属したプロジェクトリーダのさじ加減というより、忙しさ+システムの状況がカギ。忙しくてしょうがないから、簡単な部品だし、新人に任せるか、みたいな部分。 新人じゃできないことわかってるけど、忙しいから、設計ごと頼んでみるか、みたいな部分。 新システムだと、サルでも任せられるけど、旧システムの保守は、実稼動している文、リカバリーがきかない分、新人にはさわらせたくない。プロジェクトリーダが悪いんじゃなくて、たまたま、プロジェクトリーダの教育なり、状況なり、環境がとにかく、あなたを雑用に仕向けてるだけ。 ゆえに、新人のあなたが自分を責めるのは勘違い。運が悪いだけー。 専門学校卒業したようなやつらばかり先に進んで心配でしょ? あなたは、干されて自信なくしてるみたいだけど、それは、たんに運が悪いだけだから大丈夫。 「新人一人で設計してプログラミングしてと言われた」ってことは、べつに、だめなやつとは思われてないんだから。 直属の上司だけじゃなくて、上長の上長にでも相談してごらん。どうも、干されてる感がします・・・って実情をきちんとさ。それでも、いまの状況が続くなら、いまのうちに、体系だった勉強しなきゃ。リーダーの様子を見て、その人以上の仕事ができるか自問して、できるまで、勉強しようぜー。 あとね。相談する前にいっておくけど、あなたが「雑用」とよんでるけど、マネージャーに、「雑用」なんて、言い方しないほうがいいぜー。「希望とは違う仕事」と呼ぶべきだー。 まあ、100歩譲って雑用だとしよう。で、あなたが雑用しなかったら、誰がやるの?プロジェクトマネージャ?プロジェクトのリーダー?あなたは、なんのために、プロジェクトに所属してるの? あなたのスキルアップのため?それとも、プロジェクトをゴールに導くために、プロジェクトメンバーとして所属してるのかな。プロジェクトのメンバーとして、リーダーとかが、クオリティの高い作業に集中するために、誰かが、犠牲になるのは、雑用なの? システムの品質を検証する単体テストは、なんで雑用なの? 「ライブラリアン」って言葉しってるかな。この業界の古い言葉。あとね「品質保証」。勉強してごらん。みんなその道のプロと呼ばれる人の仕事でもあるんだぜ。 みずほ銀行も、東証も、自衛隊も、プログラムの品質を無視して、3面記事を飾ったのはご存知のとおり。一流のSIなら、検査・検証を外注丸投げなんて、できるわけない。でも、SIなら、誰かが、やらなきゃいけない。 優秀なプロジェクトメンバーは、メンバーシップ(リーダーシップじゃないよ)という言葉を実践してる。優秀なメンバーは、リーダーの希望・立場を理解してね、振舞えるんだよ。 プロジェクトのゴールってかっこよくいったけど、ようは納期なりあなたの会社の利益なり、顧客の利益だよね。 君は案外意識してないようだけど、実は、所属して頭数あわせでも、工数稼げたりして、会社に貢献してることになるんだぜ。 え? いやだって? あなたは、誰のために、プロジェクトに所属してるの? 自分?クライアント?会社?   全部のためなんじゃないの? 君は雑用係なんかじゃない。会社にとってはすでに、プロジェクトのゴールに貢献する大切なメンバーなんだよ。 あなたのように、疑問をもって悩む、感受性・意識の高い人なら、将来、同じように、ため息をついてる後輩に、あたたかく手を伸ばせる先輩になれるような気がするぜー。 きっとあなたなら、自社の疑問も感じるだろうから、自分の立場を理解してくれるクライアントも、満足するような仕事するんだろうね。 具体的な解決策は、勉強しろ、上司の上司に相談、しかいえてないけど・・・、(おじさんには、それしか思いつかん。) 歯くいしばって、がんばれよー。

noname#147912
noname#147912
回答No.5

私がまだ初心の時同じく雑用をさせられました。 しかし私は任された雑用はすべて、簡略化にするプログラムを組んだり、マニュアルを作ったり、次は5分で済ませれるように、完璧に準備しました。テスト用・作図用と職場で作ったツールは100本以上あります。 おかげで、VB・C・サーバの管理などができるようになって、色々な雑用をやっただけに色々なことを知っていて、気づいたらこの仕事はおれしか知らないじゃんとなり、最終的にとあるカテゴリーの担当になり、さらにたまたま運がめぐり、語学も活用されて、給料は倍以上になりました。 簡単な仕事こそ一番勉強しやすくて、一番血になり骨となってくれるのです、簡単な仕事をいかにシステム化することもエンジニアとしての練習ではないかと思います。簡単なゴミツールでも数をこなせば、必ずだれかが評価してくれます。よかったらご参考に

  • r_snow
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

私はまったく畑違いの所から、気合だけを買ってもらって ソフトウェア関係の職場に勤めているものです。今は3年目です。 WEB制作・管理を中心に、それにまつわるCGIやDBの制作・管理なども 徐々にやらせてもらっています。 基礎的なプログラムの知識については、多少とっかかりを作ってもらいましたが (勉強になるテーマを与えてもらい、仕事のかたわら独学で制作に取り組みました。) HTMLやCSSの知識についても入社までに基礎を独学で、後は実務で必要に感じたものや そのついでに興味を持ったテーマから・・・やはり独学です。 最初の1年くらいは、雑用程度の仕事でもウンウン言ってましたし 「給料泥棒になりかねない」という引け目を強く感じていましたので とにかくがむしゃらに取り組んでましたね。 週休2日でしたが、週6日間深夜まで作業を続けていました。 プログラミングが思うように進まず、朝5時までPCにへばりついていた事も。。 業界にもよりますが、新人はどんな仕事を与えられようと がむしゃらに頑張れる所だけが取り柄なんです。それが実績につながります。 プロフェッショナルを目指すって、そういう事だと思いますよ。 同じ業界で起業して、新人教育も経験している友人の口癖です。 「毎年の事だけど、“自分の才能をもっと生かせる仕事をくれ”とか抜かす新人に限って  そこまで言うならやってみれば?って、いざ仕事任せると  “こんなの聞いてない”“できるワケない”とか言い出すんだよな。ハァ・・。」 あなたの書き込みににも、そんな矛盾点・・・見当たりませんか?

tkwavek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。恥ずかしながらr_snowさんの友人がおしゃっる通りの考えを持っていたことに気付きました。心機一転、気持ちを切り替えがむしゃらに頑張っていこうとおもいます。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。新人教育もやってます。 基本的にはまぁ「よい教育者がいる」のが理想ですが、そうも行かない状況も多々あります。 で、拝見している限りで気になった部分を軽く。 > また、新人にはできないだろうとすぐにわかるすごく難しい画面(HTML)を作ってと言われたり、 言われて、どうしたのでしょうか? 「頑張って調べたり質問したりして仕上げた」のなら評価は上がるでしょうし、「無理です」とか切ってしまえば評価は下がります。 > 社内で使うシステムを設計経験もないうえ、お客に納品するような設計書(設計書の見本)も見たことがない新人一人で設計してプログラミングしてと言われたりしました。 社内システムって「社内で使う」ので、新人君にはもってこいなんですよね。厄介なクレームに発展しないので。腕試しとかスキルチェックとかに。 で、この設計&プログラムはどうされましたか? > プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし雑用の様な仕事ばかり渡されてしまいます悪循環から抜け出すことができません。 勉強なんてもんは自分で時間ひねり出してやるものです。 通勤時間とか何をしてますか? 先輩に質問したりしてますか? 休日とかも多少なりスキルアップのために何かをしていますか? 以上気になった点をざっくりと。 最後に、友人のBlogから一文引用してみます。 こう…いつも思うんですけれども。どうしてこうもまぁ「口をあけて餌をねだる雛のごとく」自分から動かずにじっと待っているのかしら?

tkwavek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。反省すべき点が多々ある点に気付かされました。反省するべき点は反省し自分がどうしても納得できない点については上司なり先輩に相談するべきだとおもいました。

回答No.2

”やはり生まれ持ったポテンシャルを見ぬいて仕事を与えているのでしょうか。”違うと思います 同じ職場だからと言って即座にポテンシャルを見抜くなんて 一般的には無理だと思います。 おそらく受け答えや印象も多分に影響しているのではないかと思います ここら辺は一般社会と共通しているところだと思います。 私たちの業界もなんら特殊でなく 一般常識の上にプログラミング能力や設計能力が上乗せされて いるだけですから まだ1年と少しですから、あせらなくてもぜんぜん大丈夫です 地道に一歩ずつ進んでいってください、 スキルを得てから転職を考えても遅くないと思います

tkwavek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。性格上、どうしてもあせってしまうところがあります。人と比べてしまうところがあります。楽をして最短距離でスキルアップをしようと考えていました。反省するべきですね。

回答No.1

一般的には仕事に使えるものから仕事に使うが普通です できない人に任せると後が大変です 変なプログラムを組まれて変更できなかったり 不具合が潜在している可能性の高いようなものは 商品として使えません。だから基本的にはできる人に任せるです。 質問を見たところ ”プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし”、”放置しているなら自分で好きなように勉強していいよと言ってくれればいいのに”など 他人のセイにされている部分が多々見られます 先輩はあなたの親ではないのでかまってられません 勉強したいなら勉強してよいかどうか聞けばよいし 時間が無いなら作ればいい会社は仕事ができる人間を雇っているのであって時間が与えられないからできないと言う人間は使ってくれません 今の問題点を解決してできるようになる人間を必要としているのです。 学歴がどうのこうのおっしゃる前に自分が一生食べてゆくための 仕事でありそのためにスキルをあげるのだと言うことをもう一度 自分に言い聞かせてください。 そして、問題解決するための努力をすれば仕事も与えれます。 同業者です

tkwavek
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり、会社はできる人に仕事を回すのですよね。できない人には仕事は回ってこないんですよね。自分もスキルアップしたいと強く思っていますので、他人の書いたソースを追ったり、設計書をじっくり読んだりする時間を与えてもらうように言ってみます。そういう時間を作ってもらわないといつまでたっても仕事は回ってきませんからね。ありがとうございました。しかし、スキルの差がない入社したばかりの同期でも設計をしているとか、プログラムを作ったという話を聞きます。これは、やはり生まれ持ったポテンシャルを見ぬいて仕事を与えているのでしょうか。

関連するQ&A

  • 新人さんに仕事を教える。これで良いのか。

    先日、新しい方(パート)が入社されました。私と同じ退勤時間の方です。30代でまだ常識とか身に付いてない方です。 パートの私が色々教えることになりました。 今のところ、私と同じ仕事は掃除や雑用ぐらいで、それを教えることになりました。 それらについては丁寧に手とり足とり教えました。 覚えられないと困るので、掃除の仕方はマニュアル(絵、図と、箇条書きの文)を作り、しなければならない掃除も一覧にして、渡しました。自宅で落ち着いて作成したのでもれはないはずです。(次にまた新人さんが来ても使えるものです) 休みの日の都合で、新人さんと一緒に働くのは数日だけです。 繊細そうな方でおとなしいので、同じ退勤時間で私が休みの日に新人さんと一緒に働く方(パート、1人だけ)に、新人さんに声かけして、一緒に仕事してもらうことをお願いしました。 また、新人さんが主にする仕事が終われば掃除となるので、主にする仕事の指導者(パート)さんたちに、掃除をしなければならない場所まで一緒に連れて行ってもらい、他のパートさんに掃除を教えてあげてくださいと言ってもらうようお願いしました。 あと、指導をしてもらっているときは、きちんとはいなど返事をすること、お礼を言うことなど伝えました。 初日から数日は、優しい先輩たちと同じ退勤時間の方にわざわざ新人さんを紹介し、よろしくお願いいたします、優しくしてあげてくださいとお願いし、私が休みの日はこの方たちに教えてもらうように伝えました。新人に教えたくない人も多数いるからです。 他にやるべきことはありますか? 同じ退勤時間の方は少ないので、長く働いてもらいたく、努力出来ることはしたいです。

  • 入社5年目の社員の平均スキル

    大手SIerで5年在籍していたのですが 設計もできません。業務知識もありません プログラミングもほとんど経験してきませんでした してきた事と言えば ・マニュアル作成 ・試験 ・各種帳票ツールの評価 ・パソコンのセットアップ 他雑用の様な作業ばかりで5年間仕事という仕事を させてもらえませんでした 私は外部設計したり内部設計したりプログラミングしたり というシステム開発のメイン業務をしてこなかったので スキルが圧倒的にありません(仕事を割り振る先輩社員に嫌われたため) 上司に文句を言えばよかったのですができませんでした これからも雑用の様な作業が続くと思います。 なので退職しました。 転職活動をしているのですが入社5年目でも設計とかプログラミング経験 のすくない社員って多いですか?私の様な社員はまれですか

  • 仕事ってこんなものですか?

    仕事ってこんなものですか? 今年営業職として就職した者ですが、職場に嫌気がさしています。無駄な残業は当たり前、就業時間外に行われる長い会議、当然残業代も出ません。 新人は雑用のみのほとんどが放置プレーの毎日、営業同行もごくまれです。研修も特になくスキルもつきません、他の会社もこんなものなのでしょうか?

  • ネットワークSEの新人の仕事

    メーカ系大手子会社の情報システム会社 (社員は数千人でソフト開発からネットワーク構築までITはなんでもやっている会社) に勤務する新卒入社1年目の新人(正社員)です。 新人研修後、ネットワーク設計部署に配属されて約2ヶ月が経ちました。 (ネットワーク設計の仕事に関わりたかったので、希望通りでした) 基本的には、面倒見ていただいている先輩の担当顧客の仕事 を今後一緒にやっていくという感じです。 (担当顧客は大手企業で、日本全国に営業所などを展開している) この顧客のシステムは、既に稼動してますので、各営業所の ネットワーク管理(機器交換等)、業務変更に伴うネットワーク 構成の見直し・追加等が主な業務となります。 このような業務の中で、私は、先輩と一緒にお客様との打ち合わせに 行くことや、社内の打ち合わせに参加すること(もちろん発言などは一切できません)、 営業所のネットワーク管理で生じるお客様との各種調整作業、 各種機器や費用のお見積もり作成(もちろんこういうのを作って、 という指示を受けて)が中心です。あとはさまざまな資料を基に、 ネットワーク構成図を作成したりしています(自分の理解用として)。 まずは、ネットワーク技術に関すること (ネットワーク機器設定技術、現場での作業) を経験しながら身に付けていくのかな?思っていましたが、 現場に出ても、我々の仕事は統制が中心で、あまり技術的な勉強、 経験ができていないといった感じです。 もちろん技術の勉強を自分でやるのは当たり前なのですが、 実際に現場へ出て、機器をいじり倒さなければ分からない事も 多いと思います。 他部署に配属されたいわゆる一般的なSEは、 やはり最初はコーディング等の業務が中心だそうです。 まずは技術云々以前の、社会人としての基本を勉強させていただいていて、 技術的なことは次のステップなのかな?と思ってますが、不安です。 (上でも書きましたが、構築の際に現場に出ますが、 細かい実作業は別会社がやります) 設計屋になるための経験がここでは十分に出来ないのかな・・・? と思って不安なのですが、ネットワークの上流工程に携わってる 方々の新人時代の仕事に関して、皆様の経験などをお聞かせいただければ幸いです。

  • 仕事上の先輩が新人と比較してくる

    つい先月から仕事上の先輩の元、新しい仕事を教えて貰っています。 ただ先々月からの仕事とは違うスキルを必要とするので、覚えることが多く 毎日非常に多くのことを教えられます。 あまりに多く取りこぼしがでてしまい、最近では先輩の口から小言が出てくるようになっております。 相手も人間なので仕方がないとは思うのですが、最近よく、今年入った新人と比較してものを言うようになりました。 自分は中途入社できちんとした研修がなく、今回の仕事で初めて体系だった業務の知識を教えてもらってはいますが、覚える量が多くついていけないことも出てきます。 仮に物覚えがあまりよくなくとも、ほとんど新人のような社員にできて当然という物言いは、疑問を感じてしまいます。 またやる気を出させるつもりで言ったのかわかりませんが、誰か(新卒で入った新人)と比較して「もっと頑張れよ」という姿勢に、正直やる気を無くします。というかもっとはっきりといえば、余計なお世話だと思うのです。 口では私のためだとは言っていますが、そこまでしてほしいと思わないのです…。 別に仕事へのやる気がないわけではありません。業務の周辺知識を得るため資格取得の勉強はしています。 たまに「これだけ教えているのは、あなたはできると思っているからだ」ということは言われますが、比較してものを言われると結局成果だけを求められているのだな、と思います。 企業であればそれは当然であるとは思います。 ならば比較は必要なのでしょうか? ただ「成果が足りていない」というだけでいいと思いますし、なにより話す側に配慮が足りず、また自分を正当化したいだけのように感じます。 このような先輩に対し自分はどう接したらいいでしょうか?

  • PG→SEへのスキルアップについて

    入社4年目、24才のPGです。 そろそろPGからSEへとスキルアップをしたいと考えています。 現在、私の勤めている会社は、社員10数名の弱小企業ながら、 毎年、新人を取っておりまして、日々新人教育におわれる日々を送っています。 私も非力ながら新人教育を行っている状態で、 このままでは新人教育にばかり力を取られて SEへなれないのではないかと懸念を抱いております。 実際、設計書を書いても放置、お客様とのやり取りも放置されている状態です。 私としましては、設計書を書けばレビューして頂きたいですし、 お客様とのやり取りも、確認して貰いたいと思っています。 ※そもそもこの考えが間違っているのでしょうか? レビューを誰かにお願いしようとしても社内の人間の状況で、レビューをお願い出来る方がいません。 皆様の会社では、SEへの教育をどのように行われているでしょうか。 簡単にでも結構ですので、お教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 新人指導について

    入社10か月の新人さんを入社以来ずっと指導しています。新人指導はこれで4人目です。 私は採用には関与していなかったのですが、前職も現職と全く同じで、いわゆる経験有りとのことでしたので、ある程度の事前知識があるものとして指導を開始しました。 蓋を開けてみると本当に前職でやっていたのだよね?と思うほど出来ないことや知らないことが多かったので、未経験新人を教えるかの如くずっと10か月間手厚くサポートし続けているのですが疲れてきました。 新人さんは真面目で一生懸命なのですが、 ●他の人の2-3倍は仕事に時間がかかる ●口頭で伝えても、書面に起こして伝えても内容を理解できていない(伝え方を何度も工夫しました) ●マニュアル並みのメモをとっているが、同じことを何度も質問する といったことが発生しています。 パソコンの使い方もあまり知らないようです。 自分なりに新人さんにヒアリングしたり分析して、時間がかかる理由として、仕事を何度も教えたやり方でやらずに独自のやり方をしているから効率が悪い点、単に能力不足(私の仕事ではベテランでも日々勉強が必要なので独学は必要だと伝えました)、自分の仕事に自信がなく何度も見直しをするといったことがわかりました。 その上で一緒に改善していきたい旨を伝えたところ、仕事に慣れていないだけ、もう一年くらいあれば早く処理できると泣かれてしまいました。 結局改善すべき点が何ら伝わらず、本人としては仕事に慣れていないだけなのに…という感じになっています。 私の主な仕事は指導ではないため、指導に時間を割きすぎると査定に響くメインの仕事のパフォーマンスにも影響が出ます。 上司には私の負担を理解してもらった上で、手厚くサポートしないと伸びないタイプだと言われてしまい、手厚くサポートする以外手段がありません。 全く空気が読めず、私が自席で昼食をとっている時も仕事の質問をしてくるので、新人さんの能力不足の犠牲になりたくない気持ちが強まってしまいました。 手厚くサポートしているように見せかけて、最低限のことだけし、失敗や能力不足から自ら学んでもらうのがいいのかもと思いますが、他に良い案がありましたらご教示いただけますと幸いです。 指導から外れる選択はまだしたくないです。

  • SEの未来(中堅SEの悩み)

    (1)簡単な職務経歴の紹介  私は、コンピュータメーカーに勤めている20代後半のSEです。最近、将来について悩んでいます。入社以来ずっとシステム開発に携わってきました。最初の頃は画面ばっかり見る仕事だったのが、最近では顧客と話をすることが多くなり、部下も出来て『仕事』が変わりつつある、過渡期なのかもしれません。  仕事のサイクルは、こんな感じです。まず、お客さんと打合せして、その要求を満たすような設計を行ったあと、基本的に部下or外注にプログラムを作ってもらい、出来具合をお客さんに見てもらい、最終的にそれを納品する。というようなサイクルです。今は、自分はプログラムもできて、お客さんと話しもできるので、かゆいところに手がとどく感じです。 【入社~おもな業務】 ●1~2年目  ・主にプログラミング ●2~4年目  ・PG+設計(サブリーダークラス) ●4~6年目  ・基本設計~(リーダークラス)  ・要件定義とか (2)へつづく

  • SE職の明確な志望動機が書けません!!

    私は今、就職活動中のものです。 SEに詳しい方の意見が聞きたくて、こちらに書かせていただきました。 長文なので先にまとめておきます。 ・設計工程の具体的な仕事内容 ・ERPの具体的な仕事内容 についてです。 以下も読んでいただけると助かります。 よろしくお願いします! 私は理系で情報系の勉強をしているのですが、いまだにSEの実際の仕事内容が分かりません。 企画、設計、開発、運用、保守というのは分かるのですが、特に設計のところでは何をやっているのですか? 開発はPGがプログラムを組んでいるんですよね? そうすると設計の部分ではプログラミングをしないのですか? 私はPGとしてやっていくのは正直シンドイと思うのですが、現段階でまったくプログラムと離れてしまうのは寂しいように感じているのです。 またそんな思いもあり、将来は企画、コンサルができるようになりたいと思っています。 そしてSIerを志望しているのですが、その志望動機が「ソリューションを提供することは、お客様だけでなく、そのお客様にまで役に立てる素晴らしいことだ」ではあまりに抽象的すぎると思うんです。 そこで「ERP導入がやりたい!」とか具体的に言おうと思っているのですが、実際ERP導入ってどんな仕事をするのですか? ERP導入と、先ほどの「プログラムに関わりながらスキルアップしてコンサルの仕事につく」ということが矛盾してしまうのではないかと不安なんです。 それとERPは、他の仕事(CRMやASP)に比べて、英語ができないとキツイですか? あと、ERPって派遣になってしまうのでしょうか? 具体的に言えると、志望動機が明確でかなり良いと思うのですが、なかなか実態がつかめず曖昧になっています。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高専の情報科卒の仕事内容

    4月から5年生になります。今までは進級するために必死で勉強に時間を掛けてきたためゆっくり調べていなかったのですが、そろそろ就職先を決めなければならない時期です。 求人票にある企業を調べてみると、SEや生産技術、回路設計など技術系など書かれている物が多く、企業のHPを見てみるとCADでの設計やプログラミングでの開発、溶接や旋盤加工といったものや画像処理など難しそうな内容のものが多く見られます。詳しく書かれておらず技術職、技能職と書かれているようなところでは工場での作業になるのでしょうか? お恥ずかしいのですが、情報科にも関わらずプログラミングや電気回路、物理、制御工学などが非常に苦手で、計算も遅いし実験の内容もさっぱり頭に入らず周りの足を引っ張ってばかり・・・ それらの授業は殆ど追試で取ったりしてるので単位ギリギリ、暗記、文系教科だけは得意なので成績は下の方といった感じです。 やはり企業に就職するとどこでも高専で学んだことは当たり前に使えること前提なのでしょうか? HPで仕事内容を見るたびに出来る気がしない、という思いがこみ上げてきます。 自分のやりたい仕事なども全く思い浮かばず、どうしたらいいものか悩んでおります。 3年生あたりから高専は合ってないなと思っていましたが、何とか頑張って卒業するべきだと親からも先生からも言われていたので頑張ってきましたが、こんなどうしようもない奴でもまともに働けるのでしょうか?

専門家に質問してみよう