• ベストアンサー

外に出るのが苦痛

RYZの回答

  • ベストアンサー
  • RYZ
  • ベストアンサー率27% (19/70)
回答No.2

あー分かります! 僕も通勤ラッシュ時は一触即発状態です(笑) こればっかりは別のところでストレスを発散するしかありません。 一番良いのは体を動かすことですよ。 疲れて汗をかけばあまりそういったことを考えなくなります。 これは例えばうつ病なども改善する効果があります。 何かストレス発散するようなことがないと溜めこんでしまって 僕も外出する気がなくなってしまいます。 今はジムも会費がとても安いのでご両親にお願いして、 塾のあとにでも通ってみればいいのではないでしょうか? ちなみに運動は勉強の吸収量も高めますよ。 解決になれば幸いです。

aniline
質問者

お礼

たしかに、、受験ということもあり外でのストレスを発散する時間がとれていないかもしれません…。 少し予定を緩めて運動できるくらいの時間を取ってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一日一回家の外に出たほうが良い理由

    最近良く聞くお話ですが、健康な人も、メンタル的に調子が悪い人も、 「一日一回家の外に出たほうが良い」 「一日一回は外出したほうが良い」 と言われていますが、家の外に出歩くことで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

  • からかいがしつこ過ぎて苦痛。

    私は成人女性です。容姿は普通で、際立った美人でもないし、 男性からも人並みに声をかけられますし、本当に標準だと思っています。 頻繁に会う親戚で一つ年上、人をからかうのが大好きな男性がいます。 会う度にからかわれて苦痛なので、最初は我慢していたのですが、 思い切って「どんなに嫌か」と「やめてほしい」旨を泣きながら伝えました。 しかしなかなかピンと来ないようで、ずっと続いています。 たとえば、しょっちゅうやられるのは、道を歩いている時に大きい声で、 「あなたは女優の〇〇に似ていて美人だね」などと大きい声で言って、 周りが振り向いて「は?全然似てないよ」という反応をするのを楽しんだり、 またそれを嫌がる私の表情を見ておもしろがるのです。 他には、私が買った新しいブランドバッグなどに気付き、「これいいね」などと、 わざとベタベタ触って、嫌がる私の反応を見て、喜んで繰り返します。 会う度にそのバッグの話をしたり、何十回でも触ります。 私は本当に真面目でそういうのが大嫌いなので、 余計おもしろがられているのかもしれませんが、 もちろんずっと我慢してきました。しかし我慢も限界ですし、 からかうのも本当にしつこ過ぎて幼稚、病的だとさえ思えます。 大人でこのような人は、一体どういう人なんでしょう。 精神病ですか?人格障害?育ち方に何か問題があるのでしょうか? ちなみにその人のお父さん(亡くなっています)も似た感じの所があり、 私の容姿についてけなすような皮肉を言ったりされたことがあります。 詳しくは書けないのですが、親戚でしょっちゅう顔を合わせ、 無視もしにくい立場なので本当に苦痛です。 立場的に、親戚の中でそういう事をできる相手はたぶん私だけ。 他の大人には訴えてもなかなかわかってもらえません。 どういった態度をとればやめてくれるでしょうか。 本当に悩んでいます、何か良いお考えがありましたら教えて下さい。

  • 周りが敵に見えます。(長文です)

    私は中学1年生の時に恐喝に遭いました。暴行はうけませんでしたが財布を取られました。夜の塾の帰り道でした。 当時はすごいショックと悔しい気持ちを受けましたが、時間がたつにつれ、次第に被害に遭ったときのショックはやわらいでいったように思えました。 その後、今から3年前に私はまた恐喝に遭いました。その時は暴行を受けまた財布を取られました。その後携帯で警察に電話をし、私は警官が呼んだ救急車で病院に運ばれました。 その時から私は周りの人が全て敵に見えるようになりました。 外を歩くときは常に警戒しています。 特にチャラチャラした感じや悪ぶった感じの人を見ると、(私を襲ってきた奴らもチャラチャラした格好だったので) こいつは俺に襲い掛かってくるんじゃないか… 恐喝してくるんじゃないか… と考えてしまいます。 以前から体を筋トレ等で鍛えていて、「今度襲われたら返り討ちにしてやる」と常に考えるようになってしまいました。 親は恐喝に遭った直後は心配してくれましたが、すぐに「いつまで引きずってるの?」「お前が弱いだけ」というようなことを言われました。 私は2度の恐喝に遭ったことから、外に出ると敵だらけに見えるようになりました。 街中など、人が多い所では周りを警戒して、悪そうな奴を見ると「襲ってきたらぶちのめしてやる」と考え、人が少ない所では「いつ襲われるかわからない」と考え、後ろや前から人が近づいてくると、拳を握り締めて警戒してしまいます。 唯一私が警戒しないのが今通っている大学です。チャラチャラした連中もいるのですが、すれ違っても私は襲われないと分かっているからか警戒しません。 私は今のこんな自分を治したいです。何か良い方法はあるでしょうか? またこれは精神的な病気でしょうか?また同じように恐喝に遭ったという方の意見もお聞かせください。 皆様の回答&アドバイスお待ちしています。

  • 単純に外に出て働くのが好きな人っていますか?

     90年代のテレビドラマで家計が困っているわけでもなく、旦那は専業主婦になって欲しいけど、外に出て働くのが好きor自分の選んだ仕事が好きな嫁みたいな設定を何度か見たことがあります。  子供の時はそういう大人ってカッコいいなみたいに思ってあこがれを持っていたのですが、いざ大人になってみるとそんな大人いるわけないと思いました。  やはり、みんな自宅でゴロゴロしてたいけど、お金の為に嫌々働いている人ばかりです。  小さい子がいる場合は年中、自宅で子供と一緒にいるとノイローゼになるから保育所に預けて働いているという人はいましたが、、その家も結局は奥さんが労働する主な目的は経済難です。  やっぱ、労働という行為そのものが好きな人なんているわけありませんよね。  ただでさえ外出するにせよ、衣類を着て、その為に日々風呂にも入らないといけない、体臭・口臭も気にしないといけない、人前に出るということすらプレッシャーで金銭を得るために社会参加するわけで、誰もが避けたいはずですよね。  単純に外に出て働くのが好き、自宅でゴロゴロしているより、仕事をこなしている方が単純に心理状態が安定するという人はいるんでしょうか?

  • 現実逃避

    こんばんは。 アラサー男です。たまにストレスがたまると現実逃避をしてしまいます。 といってもドライブくらいでしょうか。 一人暮らしだからか、夜余計な事を考え出すと眠れなくなり つい外に出てしまいます。 かといって不思議なもので20代中頃までは楽しめた深夜ドライブも いつのまにか余計に現実を見て現実逃避にもならず ストレス解消されない状態なのですが。 逃避したくなるのは仕事の事で悩んだり、彼女もいず孤独感からだと思います。 飲み会などの席はそれなりにはあったり、人並みに人と繋がっている様に見えて そこまで深くないような。そんな感じです。 少し話がそれましたが、アラサーで現実逃避されている方は どんな時、どんな事をしてしまいますか? 周りは結婚もしていたりでそれどころじゃないようです; 逃避しないようにしなければならないのはわかったいるのですが。

  • 女性集団のどうでもいい会話を聞くがとても苦痛です

    現在、海外に住んでいます。 現地の婦人会というところの係をしています。学校のPTA役員のようなものだと思います。 婦人会の係は、全員が専業主婦です。 月に数回、係の全員で集まって、2時間ほど打ち合わせをします。 打ち合わせが終わったあとは、可能な限り全員でランチに行きます。 私以外の係の皆さんは、全員おしゃべりが大好きで、打ち合わせのときもランチのときも どうでもいい話で大盛り上がりします。いわゆる弾丸トークです。 人が発言していても、お構いなしに、自分の言いたいことを喋り出します。 私は、理系出身というのもあり、仕事でもプライベートでも女性だけの集団に入ったことがなく、 またしゃべり下手なのもあって、どうでもいい話で盛り上がることができません。 子供もいないので、ママ友のお付き合いなどもありません。 他の皆さんは、係に選ばれる前からママ友同士だったと思われます。 個人個人はいい人なのですが、どうしても、集団になったときに、弾丸トークが始まって、 私はそれを聞くのが苦痛で苦痛で仕方がありません。 また、打ち合わせのときなど、話が発散して、決めないといけないことが何だったのかわからなくなったりします。そういうときに、どうしても黙って聞くことができなくなって、「つまり、これは、こういうことですか?」と質問したら、 その議題を持ちかけた方の視線がとても冷たくなったと感じたことがあります。その方はちなみに、係のトップの人です。それ以来、目をつけられてしまったのか、何か提案などをしても、冷たい表情で聞き流されるようになりました。 ですので最近では、人の話に相槌を打つだけにして、時間が経つのをひたすら待っています。 会社勤めしていたときは、仕事上では自分の意見をはっきり言えたし、例えその意見が受け入れられなかったとしても、周りのメンバーとギクシャクするようなことは一切ありませんでした。 また口論になったとしても、人間関係にヒビが入ることはなかったんです。 今思えば本当に幸せな会社生活でした。 こんなに違うのは、専業主婦の集まりだからでしょうか。 弾丸トークの会話を聞くのが、苦痛で苦痛で仕方がありません。 あと数ヶ月、この係の任期が残っています。 打ち合わせに行くのも、辛くなってきました。 あと数ヶ月乗り切るため、どのような心構えで、どう対処したらいいのか、 ご教授いただければ嬉しいです。 ほとんど愚痴のような長文になりすみません。 できれば、同じ境遇の(海外で何か係などされている)方にも回答をいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 殴られてから外にでるのが怖い(海外在住)

    2歳半になる子供がいる主婦です。 2年前から夫の仕事の都合でフランスで暮らしています。 もともと人ごみや大人数でのイベントなんかが苦手で 出不精といってもいい性格なのですが それなりに家族で楽しくゆったり暮らせればいいと思って来たつもりでした。 それなのに、最近極端に外に出るのが怖くなったんです。 毎朝外出準備はするのに、やっぱりお昼からでいいか、とか 今日はやっぱり買い物もしないでいいか、とか 頭のなかで勝手な理屈を付けては家にひきこもっています。 食料等、必需品を買ったり、子供を遊ばせるときはどうしても出なければなりませんが それも極力短時間ですませてしまっています。 理由はわかっています。 2ヶ月ほど前に、路上で見知らぬ女性に殴られたからです。 それも平手打ちとかじゃなく、頭をボコボコに。 子供を連れていたので、守らなきゃという気持ちでいっぱいで 逃げていくのに結局なにもできませんでした。 真っ昼間の大通り沿いで、道路の向かいには人もいっぱいいましたが 残念なことに誰も何も言わず、知らんぷりでした。 頭には大きなこぶができて、結局元通りになるのに一ヶ月かかりました。 海外にかぎらず、突然このような目にあって外にでるのが怖くなった、 という方いらっしゃいませんか? どうやって気分をいい方向に替えていけばいいのかわからないのです。 もともと私はこの国が大嫌いですが 夫には仕事を頑張ってもらいたいし、できる限り家族一緒に暮らしていたいので 今すぐに帰国、という選択肢はもっていません。 とはいえ、2年もすれば帰れるのだけど 外にでると周りの人すべてが敵のように見えてしまって、毎回ひどく疲れます。

  • 下記のことが精神的に苦痛な私は変ですか?

    派遣で働いています。 3ヶ月更新で、入って2ヶ月目でもう辞めたいと考えています。 (今回は早めに延長の話がありました。既に更新済です。この時も性格的に合わないと思うと相談しましたが、強引に延長させられました。) 苦痛なこと ・自分のミスではない事で注意される事 ・自分が知らなかった事=自分で調べなかった方が悪いと言われる事 ・質問してもそれは他の人に聞けとたらい回しされる事 ・同じ会社の他の工場に月4回程作業があり、そこへ行く事 そもそも、外出やお使いは苦手でそういう業務がある仕事は断ってきました。今回も聞いてないと言ったのですが、月4回位我慢しろと言われました。やはり、今の会社我慢して自分の性格改善すべきなのでしょうか?

  • ママ友付き合い

    ママ友付き合いに悩んでいます。 もともと、神経質で、どうでもいいことが気になって嫌われてるのでは?とか思って、どんどん自分から会う機会を少なくしていってしまいます。 以前はママ友と月1回は遊んでいたのですが、今は全然会っていません。 楽天的な、ざっくばらんとした細かい事気にしないっていう性格のママなら気楽に遊べるのですが、少しでも相手に繊細な部分というか、ああこんなとこも気にしてるんだ、じゃあ私と一緒でいろんなこと気になってるんだなぁと思ったら、引いてしまいます。 自分もいろんなとこ見られてるんだ…って感じで。 そういう感じでママ友と合うのが億劫になってきて、会うとかなり疲れるので…。 会った日はずーっともやもやしています。 特にママ友と喧嘩したわけじゃなく、普通にやっているのにです。 子供のこと考えるとママ友の子供やいろんな人に合わせてあげたいんですが、少し引きこもり状態になっていて、 外出するのはスーパーぐらいです。 なかなか、外に出ないから近所の人にも、不振に思われてるかもしれないです。 近所の人に挨拶するときも緊張して小声になっちゃって、気付かれず、それを無視されたと思い込みへこむ、そういった悪循環を繰り返しています。 もっと気楽に楽しく子育てするにはどうしたらいいでしょうか。 子供は3歳なのですが、めったに外に出ない状況は、教育上駄目ですよね…?

  • 他人に咳払いされる

    もう何年も前からですが、電車の中とか街中とかいろいろな場所で、咳払いをされます。自分でも容姿は人並み以下だと思っていますが…偶然だと思っても、明らかにすれ違い様とか故意にされているとしか思えません。気分が滅入り、外出もマスクなしでは出来なくなり、人を会ったりするのも、とても苦痛です。私以外にこのような事をされている人はいないと思います。人並みに生活したいと思いますが、どこでも同じ扱いをされて針のむしろです。咳払いは不快感に対して普通の行為なんでしょうか?まだ気のもちようなんかも教えてください。