• ベストアンサー

相続放棄にかかる費用について

借金をしていた父が亡くなり、 現在、相続放棄を考えております。 県の無料相談所で相続放棄について相談したところ、 弁護士に頼むことをすすめられ、 費用は相続人1人につき、約15万円かかるとのことでした。 この金額は相場としてどうなのでしょうか? 少しでも費用を安くする方法はないでしょうか? アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

 被相続人(お父様)が亡くなったことにより御相談者が相続人になったことを知ったときからまだ三ヶ月経過しておらず、かつ、法定単純承認に該当するような行為を明らかにしていないという事案でしたら、相続放棄の手続は、さほど難しくはないでしょう。(戸籍謄本などを集めるのが少々、大変なぐらいでしょうか。)それでもご自分でするのが難しいと感じるのでしたら、司法書士に依頼すれば、戸籍謄本等の収集と申立書の作成をしてもらえますし、費用もおそらく数万円ですむでしょう。  もし、相続人になったことを知ったときから三ヶ月経過してしまった場合、単純に考えれば、三ヶ月の熟慮期間が経過していますので、相続放棄はできません。  しかしながら、その熟慮期間内に手続をしなかったのが、プラスの財産はもちろん、マイナスの財産もないとないと信じ、そう信じることに相当な理由がある場合は、熟慮期間の起算点をその財産の存在を知ったときからとする判例があります。そのような事案では、家庭裁判所は単に申立人に照会書を出すのではなく、直接、審訊して、詳細な事実関係の説明を求められる可能性が高く、それに対応するのは専門的な知識が要求されます。そうであるならば、司法書士では代理人になれませんので、弁護士に申立の代理人になってもらう必要があるでしょう。弁護士が代理人になる以上、15万円は高くはないと思います。

rasta
質問者

お礼

先日、弁護士に会ってきました。 話を聞くと、委任状さえ書けばあとはすべてやってくれるそうです。 buttonholeさんの文面を読む限り、 自力でも、それほど大変ではなさそうですが、 実際にどの程度の手間がかかるのかは やってみなければわからないということでしょうね。 状況が複雑だった場合はさらに手間がかかりそうですし、 弁護士に頼めば、その手間をお金で大幅に軽減できると いう感じですね。 私も含め、家族全員が仕事で時間が取れないので、 今のところ、弁護士に頼む方向で進んでいます。 buttonholeさんの意見では15万は高くないとのことでしたので、 このまま交渉を進めていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

>少しでも費用を安くする方法はないでしょうか? 自分でやれば、戸籍謄本を入手する費用を除けば、一人当たり1,500円~2,000円程度で出来ます。 お父さんの住所を管轄する家庭裁判所に出向けば、詳しく教えてくれます。 被相続人(お父さん)の出生から死亡時までの戸籍謄本をそろえるのが大変ですが、それ以外の提出書類は、非常に簡単ですので、ご自分でやられてはと思います。 あと、相続放棄をすると、新たに相続人が発生しますので、相続放棄をするのならば、配偶者(お母さん)、子供(質問者様)、祖父母・曾祖父(健在ならば)、父の兄弟まで、一緒にする事をお勧めします。

rasta
質問者

お礼

hima-827さんの文面を見る限り、 自分でやるのは、そごく簡単そうですね……。 弁護士に頼む方針に傾きながらも、 ちょっと迷ってしまいます。 相続放棄は、私を含め、母、姉の3人全員やります。 なので、総額で45万かかってしまうんですよ。 やはり、悩みますね。 もう少し調べてから 決断したいと思います。 アドバイスありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続放棄について 

    早速ですが、質問させて頂きます 私は父親の連れ子で、母親は父親の再婚者です。 私は今、結婚して主人と二人で暮らしてます。 私が実家で暮らしていた頃 母親からは、ヒドイ扱いをされて育ってきた為 父親は母親に対して、いいようには思ってはなかったです。 先日、父親が亡くなってしまったんですが… 父親は商売をしていて、少し借金があったみたいです。 母親は自分が困った時だけ、電話をかけてきて 「弁護士に相談するから、ついてきて欲しい。  弁護士費用を半分払って欲しい。」  と、勝手な事ばかり言い 結局、弁護士相談について行きました。 弁護士相談の結果 私は父親の借金や家を、相続放棄して 母親は、生命保険のお金で父親の借金を返済するのがいい と言われました。   ↑は「無料の弁護士相談」だったので費用の負担は無かったんですが 母親はきちんと弁護士を雇って 「父親の借金問題や商売の後片付けを解決してもらう」  と言います。 私は相続放棄しても、弁護士費用を負担すべきでしょうか?

  • 相続放棄について質問

    相続放棄について教えてください。 先日(11月末)、実父が他界しました。 私は一人っ子の長男です。家族構成は以下の通りです。 父,母,長男(私),長男の妻,長男の子2人(父からみれば孫) 父には兄弟が3人生存しています。父の両親は死去しています。 父は一度は破産をしたことがあります。 ですからほとんどの借金はそこで整理されたと聞いていますが、 知らないところで、まだ借金が残っている気がします。 (気がするだけで、具体的には、誰も何も言ってきていません) 何かあってからでは困るので、「相続放棄」を検討しています。 1)母と長男(私)の2人が相続放棄をしようと思っていますが、 借金発覚時、父の兄弟や、私の妻や孫に支払請求がいくことはありますか? 2)3ヶ月以内に、相続放棄をしなければならないとのことですが、 いつから3ヶ月ですか?死去の日からですか? 3)借金にはきっと保証人がいると思います。 本人死亡時の借金の支払は、法定相続人と保証人のどっちが優先されるのですか? 4)50万円の借金のために、裁判費用・弁護士費用が100万円かかっては 意味がありません。 だいたい費用はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 相続放棄手続きについて

    先日、父が亡くなりなした。 自営業をしていましたが病気を患っていたためほとんど仕事ができず父名義の借金がかなりありました。 しかし、詳しい金額は母しか知らずそれをどういうわけか母は隠すのです。はっきりはしませんが負債額は1千万円はあると思われます。 仕方がないので兄弟で話し合い、相続放棄の手続きをとることにしました。 弁護士さんに相談したところ一人当たり5万円で代行してくれるとのことでした。 しかし、これまでも両親に金銭的な援助をしてきた私たち兄弟にはあまり余力がありません。 自分で手続きを行おうと思うのですが素人のみで行うことは難しいでしょうか。 やはり、弁護士さん、行政書士さんに代行してもらわなければ受理されないものでしょうか。 また、代行していただく場合一人当たり5万円くらいはかかるものでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 自己破産と相続放棄について

     父が数千万円の借金を抱えています。父は高齢のため相続問題を考えるとき子供たちは相続放棄をする予定です。ところが子供たちが相続放棄をすると親戚の方に迷惑がかかることが分かり、頭を痛めています。  関係者全員の相続放棄をこちらで手続きできればいいのでしょうが、弁護士さんなどに頼むと、その費用だけでも大きなものになってしまいます。  そこで、父が自己破産をし、免責を受けた場合、相続時には過去の借金が関係なくなるのであれば、その方が有利ではないかと考えるようになりました。  私のこの様な考え方は法律的に成り立つのでしょうか。教えて下さい。

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続権の放棄について

    父の消費者金融からの借金癖が直らず、身内全員がほぼ放棄状態なのですが、このまま父が多額の借金を背負ったまま他界した場合の事を心配しています。 プラス/マイナス含めて全ての相続権を私一人の意思で放棄できると聞いたのですが、そうすると残った相続者に負債がまわりますよね。当然次に回された人も「私もイヤだ」と放棄するとします・・・皆が放棄し続けて・・・一体借金はどうなるのでしょうか? もちろん父の借金を身内が協力して精算してあげるのが一番だとは思うのですが、金額によってはどうしようもない場合もあると思うのです・・・ ちなみに私は長男です。

  • 相続放棄に関して

    今月父が亡くなりました。遺産相続に関して、借金のほうが多いため相続放棄を検討しております。 父は、業務上の自己で死亡したため勤め先の会社から死亡退職金・弔慰金の支給があると思いますが、現在のところ支給されるのか、また金額的にいくらくらいなのかは全く予想できません。 相続放棄は3ヶ月以内にやらなくてはならないようですが、手続き後に死亡退職金の支給が確定した場合、相続放棄をしたら受け取れなくなってしまいますか。それならば、それほど大きな借金でもないので何もしない(相続放棄しない)ほうが良いかとも思っております。

  • 相続放棄について

    父が3日前に仕事中に心臓発作で亡くなり、借金がありますので、相続放棄の手続きを考えています。子供は二人(相続人)です。 生命保険が、750万円は二人の子供を受け取り人に指定してあり、 そのまま問題なく受け取れると聞きました。 (1)しかし、父の会社から出る父の退職金約50万円くらいは、どうなりま すか? (2)葬儀費用は約50万円、墓建設約80万円くらい(まだ支払っていない)  退職金からも支払おうと思っていますが、会社から受け取ったり、  葬儀費用に使ったりすると、相続放棄を出来なくなりますか? (3)仕事中の心臓発作死亡なので労災とかは関係ないですか? (4)社会保険会社などから何か頂けるものとかありますか? (5)かりにあっても、相続放棄する相続人は結局何ももらえないのでしょ うか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続放棄について

    父が死亡した際、父所有の車があり、名義変更しないと廃車処分しないといけないと聞き、次の日に名義変更の手続きをしました。 しかし、葬儀が終わり、片づけをしているときに借金があったことが判明しました。 遺産相続の放棄という、手続きをしないと払わなくてはならないと聞き、放棄をしたいのですがどうすればいいでしょうか? 第一相続人は父の子供(私を含め3人)います。 土地や貯金といった財産はありません。 父名義の通帳に端数の少しのお金が入っていたので葬儀費用にあてました。 車はすぐに名義変更をしてしまい、すでに父の名義ではありません。 こういった場合は放棄はもうできないでしょうか? (1)遺産放棄する方法が何かあるのか  遺産放棄出来るのであれば、車は廃車してもかまいません (2)家に催促状が来ていて借金がわかったのですが、他にもないか、どのように調べたらいいでしょうか? 弁護士に相談してお願いする費用はないので、自力でなんとかしたいです。 初めての質問でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    相続放棄について質問です。 (1)よく、「相続開始から3ヶ月以内に」と言いますが、その相続開始とは具体的にいつからなんですか? 仮に、金額は分からないけどこの人借金あるのは間違いない・・・と思っている人が亡くなった場合は、亡くなった日から3ヶ月以内と考えたほうがいいのでしょうか? (2)自営の父が多額の借金を残して亡くなったとします。 相続人は妻と3人の子供ABCの4人で、妻とABの3人は父の会社で社員として働いて生計をたてていたため、放棄すると生活の基盤がなくなるため相続放棄はしたくないそうです。 残るCは結婚もして家庭もあり全く別の所で働いてるサラリーマンなので借金を背負うなんて考えられず相続放棄したい場合、相続人のうち一人だけ(Cだけ)相続放棄することはできますか? (3)、(2)が可能な場合、他の相続人(妻と兄弟ABの3人)がCが相続放棄することを反対していた場合、周りが反対してもC独断の意思で相続放棄することはできますか? 相続を放棄するにあたって他の相続人の同意書などがいるのなら、もらえそうにないのですが。 (4)、プラスよりマイナスのほうが多い遺産であることは間違いないので、迷惑かけられないうちに早く相続放棄したい場合、金額など詳しいこともはっきり分からないままとにかく相続放棄を!ということはできるのでしょうか? (5)、Cが相続放棄した場合、Cが割り当てられるはずだった父親の借金は妻とABに上乗せされるのですか? それとも2次相続?でCの分は亡くなった父の親、又は兄弟にいきますか? どなたか詳しい方、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。