• ベストアンサー

カイコの繁殖

 ペットの餌ようとして、カイコを100匹購入したんですが、法律でカイコの繁殖は禁止されているということを知りました。どうしてだめなんでしょか?  また、現在使われているカイコって誰が繁殖させてるのでしょうか?養蚕業社の人?国でカイコを遺伝子的に管理してたりするのでしょか?教えてください。

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.2

 現在は、蚕糸業法が廃止され、蚕の交尾・産卵・孵化を一般人が行っても罰せられなくなりました。  お訊きの理由として、昔、ヨーロッパで養蚕が盛んだった頃、微粒子病という経卵伝染する病気が蔓延し、壊滅するほどの被害を受けたことがあります。そのため、被害に遭ってない日本では輸出量が伸び、養蚕は外貨獲得の最有力品目となりました。日本でも、微粒子病の蔓延を防ぐため、法律が制定され、微粒子病検査で合格した卵以外の流通を禁止しました。  よって、微粒子病検査の設備、技術のない人が蚕の産卵まで行うことができなかったのです。  以上のことから、蚕の増殖・配布事業は、微粒子病検査が可能な蚕種製造業者、国・地方自治体等の公共研究機関に限られていました。  しかし、今は養蚕農家も少なく、微粒子病(原虫)は自然界に多数いるものの、禁止を解いても影響が少ないことから自由になりました。  現在は、養蚕が盛んでないため蚕種製造業者も数少なくなり(あることはあります。一般への小口販売もしています)、都道府県の蚕業試験場、農業試験場等でも製造しているところは数少なくなっています。  養蚕研究をしている機関では、継代飼育をしているところも少ないもののありますし、遺伝子保存のため継代保存をしている機関もあります。  機関、メーカーについては、蚕 卵 製造 もしくは蚕種製造で検索してみてください。  ひとつ余計なお節介を。  もし、あなたが今いる蚕を交尾・産卵させて餌を確保したいというのであれば、餌の桑を大量に確保しなければいけません(人工飼料もありますが、高い)。また、蚕は通常年1世代で、卵で越冬します。人工孵化により任意の時期に孵化させる方法もありますが、技術と設備が必要です。さらに、販売されている蚕は交雑種なので、病気にも強く、体も大きいですが、それらを掛け合わせても親の形質が戻って出てくるので、大きさも丈夫さもバラバラになり、非常に飼いにくくなります。

yota23
質問者

お礼

すごくよく分かりましたありがとうございます。 病気の広がりを防ぐためだったんですね。  繁殖も簡単に考えていたけど、かなり難しいようですね。やはり一度、寒さに当てないと孵化しないんですか?  私が買った人工飼料は500gで1000円でした、やっぱ、結構割高ですね。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

Googleでキー:カイコ 繁殖 禁止 累代 を検索すると、近年解除された記述がありましたが、 他のサイトで確認が取れませんでした。 確認は養蚕試験場などで聞くしかないようです。

yota23
質問者

お礼

 私が禁止のこと知ったのは、1996年出版のペットの飼い方の本の記載なので、解禁になったのはその後なのかな?検索して調べて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬猫の繁殖譲渡についての法律

    家庭動物の繁殖譲渡について、年2回以上または2頭以上の譲渡をするには動物取扱業の登録が必要だと色々なサイトで見かけますが ○有償無償の条件があるのか。 例えば、2頭以上の譲渡でも無償であれば動物取扱業者の登録が必要ないのか知りたいです。 ○無償の条件がある場合、ワクチン代など実費を請求してもダメなのか。 ということを教えていただきたいです。 上記の内容が法律や条令に書かれているサイトをご存知の方はURLを教えてください。 法律により一般の人の繁殖譲渡には制限があるということを知らずに譲渡している方が多くいらっしゃいますし、サイトにより、動物取扱業者の登録がない者が繁殖譲渡をすること自体が禁止だとか、無償でも譲渡することが禁止と書いてあるものがあり、どこまでが本当なのかわからないので、法律で裏づけできるサイトがあればと思います。

  • ディスクコーラルの繁殖について

    現在、ディスクコーラルとバブルディスクを飼育しています。 カクレクマノミのペアに合わせハタゴイソギンチャクがいるので、あまり魚も入れられず、こういったもので水槽をにぎやかにしたいと思っています。 これを見てくれる人は知っての通り、買ってにぎやかにするのは、なかなかお金がかかるもの。 できるだけ繁殖(分裂)でにぎやかにしたいと思っています。 繁殖に成功している方、爆発的に増えちゃっている方、飼育環境や、繁殖方法を教えて下さい。 また、エサの種類や与え方など教えて下さい。 一応、ネットなどを見たりして、エサを与えたりしてはいるのですが、成長が遅いのか一向に分裂する気配がありません。 環境が整うと、繁殖し、手に余るほどになるような記事を本だったかネットだったかで見たのですが、自分には理解できません。 本当に手に余るほど繁殖するものなのでしょうか? 繁殖、飼育方法には何かコツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットタイプの繁殖について。

    高い、純血種の猫やイヌなのですが・・・・ なんでブリーダーは、ペットタイプの繁殖を禁止するのですか? 別に血統書いらなくて、可愛い猫がほしいだけなら増やしてもいいと思いませんか? 血統書がほしい人などが、ブリーダーから買えばいいのですし。 その猫や、犬種だって、品種改良や、自然改良の元変わってきたわけですから、雑種交配は大いにけっこうだと思うのですが・・・自分のペットですし。 この話には、色々なトラブルが出ているのも事実です。 みなさまの意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 管理規約と現状の差異について

    よろしくお願いいたします。 現在中古マンションを探しておりまして、ほぼほぼ希望物件を見つけました。 ペットを飼っておりますので、管理規約を確認させていただいたところ、 ペット禁止になっていました。 ただし、見学に行ったときもワンちゃんを飼っていらっしゃる人を見かけましたし、 組合の役員さんなどもペットを飼っていらっしゃるそうです。 (売主様もペットを以前飼っていらっしゃったそうです。) 繁殖させる気はありませんし、 当方は猫のため、散歩も必要ありません。 希望エリアと購入価格を踏まえた中で、なかなかペット可の物件が見つからないため、この物件をそのまま進めるべきかと悩んでいます。 入居後、管理規約にペット可の文言を入れてもらうように働きかければいいのでしょうか。 一部の言い分として、 ペット可にすると大型犬を飼う人が出てくるので困る。。というのがあるそうです。 (大型犬飼育者の方、申し訳ありません。) 現状はエレベータ内で抱っこできるというのが1つの目安になっているようです。 もしこのまま購入した後、 いつかペット禁止だから出て行け、あるいはペットを放棄しろとか言われないでしょうか。 管理規約と暗黙の了承は管理規約の方が強いのでしょうか。

  • コオロギの自家繁殖について教えて下さい。

    コオロギの自家繁殖について教えて下さい。 いつもお世話になります。 カエル飼育を楽しいんで居ます。 アマガエル(アダルト) タゴガエル(2~3cm) シュレーゲルアオガエル(3cm~アダルト) モリアオガエル(成体) その他、種類不明の幼体のアカガエル科(1.5cm) 大きさがまちまちでありその都度色んな大きさのコオロギを購入して居ましたが、大食いなので経済的にも負担がかかります。 フタホシコオロギ(翅が茶色いタイプ)の成虫を購入し、繁殖を試みましたがメスが卵を産んでくれなくて困っています。 10成虫(5ペア)購入しました。 ネットで繁殖方法を調べましたが、フタホシもイエコも産卵床はティッシュでもOKとあり、手間がかからないと思いそれにしました。 餌は熱帯魚用のフレークに食いつきが良かったので、それをいれています。 ところが「1晩でも放って置けば結構産み、購入したばかりのコオロギはとたんに産卵する」とありますが、我が家ではいくら待っても全く産んでくれず困っています。 管理が悪いのでしょうか? 隠れ家の段ボール水飲み場も設置し、プラケースで蓋無しで飼っています。 産卵床はプリンカップにティッシュを詰め、湿らせた物です。 堅さが悪いのでしょうか? ショップでは衣装ケースに新聞紙を丸めたものが足場で、餌と水なしで「茶コウロギ」として販売されていました。 隣のケースに黒コオロギが売っていました。「こちらはフタホシだよ」と言われましたが、どちらも色が違うだけで背中に2つの白い紋があり、私にはフタホシに見えました。 値段が安かったので茶コウロギにしました。 ヨーロッパイエコオロギはありませんでした。 直ぐに売れてしまい、次の生体が業者から入ってくるので、餌はあげていないそうです。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 繁殖犬(7歳)を譲り受けたら・・・

    時々立ち寄る某ペットショップで2匹の犬が「里親募集」と貼られたケージに入れられていました。 ロングコートチワワ(7歳♀)とトイプードル(6歳♀)でした。 我が家はペット不可のアパートで、年金暮らし。年金も貯金も全然足りず、自分たちが生活していくには不安だらけの日々。 そこで2~3年前に愛犬を亡くし、犬を欲しがっていた友達に話をしたら「ワンちゃんを見てみたい」と言うので、私と一緒に某ペットショップにワンちゃんを見に行きました。 友達はロングコートチワワを気に入り「うちに迎え入れたい」ということで話が決まり、名前も「マロン」と名付け、2日後 引取りに・・・。 友達の家に迎え入れた5日後、友達から「獣医に連れて行ったら心臓病を患っていた」と電話がありました。その症状はかなり酷く、Level.6で言えばLevel.4だと。 手術するには200万円~300万円かかると言われたそうです。手術をせずに投薬で完治することはなく、徐々にワンちゃん自身も苦しみが酷くなるだろうと。 友達は悩みに悩んだ結果、私に相談した訳です。 獣医さん曰く(レントゲン撮影の結果)「ここまで酷い状態なら、 かなり前から症状が出ていたのではないか」と。 私は友達から電話があった日(昨日)一睡もできませんでした。勿論 友達も同じです!友達はそれ以上かも知れませんが。 友達の気持ちを考え、友達の苦悩を考え、今日 ワンちゃんをペットショップに返しに行きました。 繁殖だけの為に、ブリーダの金儲けの為だけに、人間の愛情も知らず、人間との接し方も知らず、やっと これから犬としての幸せ(余生)を送っていけると、それを願っていたのに・・・。 私はただただ謝ることしかできません。私が余計なことをした為に、友達にもワンちゃんにも可哀想なことをしてしまったと。 その子(マロンちゃん)は大人しくて、とても良い子でした。 引き取られて 1日目は初めての家(友達の家)に慣れず、尻尾は下げたまま家の中をウロウロ・クンクン。 2日目には尻尾を上げるようになって、フリフリするようになったと友達は喜んでいました。ただ餌を食べないので、それが心配だと。変な咳もしているようなので「毛玉が溜っているのかも知れないね」という話もしていたのですが・・・結局はそういう事だったったんですね。酷すぎます! 私は現在の地に移り住んで30年(現在65歳)。友達とはその頃からからの付き合いで、大親友と言える付き合いです。 この地に移り住んでから私もずっと野良猫の保護(避妊or去勢をし、飼い主を捜す活動・内 何匹かは自宅で飼育)・売れ残ったペットショップの猫を購入したり、その数と金額は計り知れません。まだ働けば何とかなる年齢でしたから、それが出来たのですが・・・今はそれが出来る年齢ではありません。体力的にも金銭的にも! 我が家の猫ちゃんたちは長生きもしましたが・・・なぜか皆 病弱で入院・退院の繰り返し。金銭面・精神面で私の神経が休まることはありませんでした。 でも動物大好き人間ですから、可哀想な子を見るとどうしても放っておくことができない性格。そんな自分の性格が最近は嫌で嫌で仕方がありません。 とても難しい問題だとは思いますが・・・ ペットブームで経済効果があるのは国にとっては大事なことだとは分かっていても、命を売り買いするブリーダーやペットショップに腹が立ってどうしようもありません。そんな商売に対して規制をかけることは出来ないのでしょうか? 今回のように・・・人間に利用され、傷ついた、人間に一番 親しきペット(犬や猫)を 「何とかしてあげたい!」という声はどこに訴えればいいのでしょうか!? 希少動物だけが重要視される!? それは仕方がないことなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 相思鳥(想思鳥)を探しています。

    知人の代わりに質問します。 知人は相思鳥を飼っていましたが、餌を与えていた時に誤って逃がしてしまいました。相思鳥が大変気に入っていたため再び飼いたいと思い、近所のペットショップを何軒か訪れましたが、現在輸入禁止のため入手できないと言われました。国内で繁殖させた相思鳥が手に入る、東京23区または近郊のペットショップ(もしくはブリーダーの方)と、価格の相場をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ペット禁止のマンション(分譲)について

    「ペット禁止」と書いてあるのですが、 どんな生き物もダメなのでしょうか? 犬や猫は 「匂いが・・・」 「毛が・・・」 「泣き声が・・・」 と人に迷惑をかけてしまう場合がありますが、 例えば、ハムスターや金魚など、 特に人に迷惑をかけなければ飼ってもいいのでしょうか? ちなみに私が住んでるマンションは 「ペット禁止」と張り紙が貼ってあっても 堂々と管理人室を犬を連れて通ったり、 ベランダに猫を出したりする人がいます。 ペット禁止とはどういう基準なのでしょうか?

  • ペットショップでの生体販売

    私は、ペットショップでの生体販売を禁止にするべきだと思います。保健所で処分される犬猫のことを思うと、日本は本当に最低な国だと思います。海外のように、禁止になるべきなのに、なぜ、ペットショップは増え続けるのか理解できません。禁止にする法律を作ってほしいのですが、どこに訴えればいいかがわかりません。署名活動も、無意味なのでしょうか。教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミニウサギの繁殖情報と大小の遺伝的特性

    ミニウサギは「小さいものは1.5kgですが、先祖還りで3kgになっちゃうコもいます」と説明されます。 中学生物によると、エンドウマメの大小の遺伝確率は、大小×大小→大3:小1、小小×大小→大1:小1。大大×大大→大、大大×大小→大、小小×小小→小。 ヒトの身長も確か同様です。 ミニウサギの繁殖業界では、小小×小小の繁殖なら確実に1.5kgなので売りやすいと思いますが、あえてそういう繁殖方法によらないのは、小小はオトナになる前に死んでしまうか、体が弱く親になれないのだと想像できます。また、単価の安さから言って、恐らく、親の大小を管理せずテキトーに繁殖させているのだと想像できます。 すると、売られているミニウサギがめでたく1.5kgのオトナになる確率はゼロですね。 ところで、スーパーミニウサギというものが売られていました。ミニウサギとネザーランドドワーフのかけあわせだと説明されました。ネザーランドドワーフは小小、もう片方の親は大小か大大ですね(上記のように、ミニウサギで小小は親になれなさそうなので)。すると、売られていたスーパーミニウサギは、大小で3kgになるか、小小でオトナになる前に死ぬかのどちらか半々ということですよね。 なんだか腑に落ちないので、誰か教えてください。当方、生物学わかりますので専門用語の羅列でもOKです。 また、ミニウサギの体の大きさの遺伝的特性を説明してくれるサイト、本、専門誌、学会等はありますでしょうか。外国語でも構いません。