• ベストアンサー

証券外務員と簿記検定

33歳、既婚女性、子供はいません。 証券外務員2種、簿記検定2級のどちらを勉強しようか迷っています。 私は証券会社で派遣社員(一般事務)をやって3年目に入るので、「証券外務員」の資格をとろうかとも思いますが、派遣のためずっとこの会社にいるのかさえ分かりません。1種を取れば正社員になれるみたいですが、残業はしたくないので派遣をやっています。 それだったら、簿記検定のほうが世間のニーズが多いのかなとも思うのです。(以前は会計事務所のような会社で約10年正社員をやっていましたが、当時は何も資格取得をしなかったのです。) あと、いずれも勉強をするとしたら独学の予定ですが、実際独学で取得可能なのかどうかも、お聞きできれば・・・と思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkun_k
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

どういう仕事をしたいのかで、変わってくると思いますよ。 kamekonさんは、現在証券会社で働いていて、過去会計事務所のような所で働いていて、証券外務員2種、簿記検定2級 どちらも資格ではなく実務を行った経験があるので、どちらの方がkamekonさんにとって仕事がしやすかったのかを考えてみて、選べば良いと思います。 ちなみに私は、簿記2級を保持しております。 簿記2級であれば十分独学でも行けると思います。 私は書店で並ぶテキストを元に勉強方法も独学でした。 経験上、勉強する時は、1~2時間というようなまとまった時間で 勉強していけば十分独学でも行けると思います。 私の勉強方法として、テキストの例題仕訳と解説を読んで行けば、それなりにうまく理解できました。また例題と解説でわからない場合は、テキストの詳しいページを見れば、理解できました。 さらに、最近ではホームページで簿記のサイトがいっぱいあり、わからにことをそこで質問すれば解説してくれますので、うまく利用してみるのもよいかもしれません。 証券外務員2種の資格は、私にはわからないので 他の人からの意見を参考にしてください。

kamekon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよねー。実務が先になってしまって、逆に自分の方向性が分からなくなってしまって・・・。 自分がやりたい仕事について、もう少し考えてみます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#32896
noname#32896
回答No.2

そうですね、簿記の資格に関しては未経験なのですが、証券外務員資格 に関しては幾らかお答えできるかと思います。 まず、学習期間についてですが、これに関しては「一ヶ月~二ヶ月」と いったところです。コンプライアンスを含めた法規関連、投資指標や 債券、投資信託などが試験範囲となっています。 >実際独学で取得可能なのか 十分可能です。普段、聞き慣れない用語が多いかとは思いますが、内容 自体はそれほど難解なものではありません。また、一定以上簿記関係の 知識があるのであれば、取っ付きやすいかも知れません。 ですので、一定の知識がある分野から、裾野を拡げていかれれば良いと 思います。

kamekon
質問者

お礼

学習期間は、1ヶ月~2ヶ月ですか。 証券会社での派遣を辞めたときに、自分に何も残らないような気がして、興味を持った資格です。2ヶ月くらいだったら、頑張って取得しておいたほうがいいかなとも思うのですが、まだ自分が何の仕事をしたいのか方向性が決まっていないので、もう少し考えてみます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 証券外務員資格について

    外務員2種に合格できたので1種に挑戦したいと考えてるのですが 派遣社員でも1種を受験することは可能でしょうか? それとも正社員でないと受験資格はないのでしょうか? 色々調べたのですが「証券会社や銀行などに勤務してから取得することができます。」 等とあり、派遣ではどうなのか明確に分からなかったのでこの場を借りてお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 正会員証券外務員資格試験(二種)取得について

    学生で正会員証券外務員資格試験(二種)の資格を取ろうと思っているのですが、独学での勉強で取得できるものですか?

  • 証券外務員1種の受験資格について

     はじめまして、  証券外務員1種の受験資格についてご質問させていただきます。  私は現在無職で証券外務員2種試験に合格し、今後証券会社での仕事を希望しています。その際に派遣での仕事を希望しているんですが、正社員でなければ証券外務員1種の受験資格はないのでしょうか。証券業協会のHPの中で、受験資格に『金融商品仲介業者の役職員』とあるのですが具体的な内容がわかりません。  また、派遣でも受験資格があったとして、職種などにもよるのでしょうか?1種の勉強をしながら就職活動を始めようと考えていますが、どのような点に注意すればよいのかわからず、困っています。  お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。

  • 証券外務員

     証券外務員の資格ですが、一般の人は二種しか受けれないのですよね?  一種の問題集を見たことがあるのですが、大変難しかったです。  どのくらいで取得できますか?  簿記なら少しわかりますが、経済は未知の世界なので、お願いします。

  • 簿記・FP・証券外務員試験

    私は現在大学3年です。 2月検定で、簿記3級・2級のダブル受験を目指しています。その後、受かれば次の資格へ向けて勉強しようと思うのですが、5月に行われるFP3級の資格は3ヶ月勉強して受かるものなのでしょうか。 簿記とFPの資格はまったく別の分野なので、FPの勉強は難しいと思いますが、時間を有効に使いたいので、お勧めの資格があったら教えてください。 あと、金融業界に就職したいと思っているのですが、証券外務員という資格があるそうですが、これは難しいですか?FPと証券外務員の試験分野は別なのでしょうか。

  • 証券外務員二種の次に取るべき資格は?

    はじめて投稿させていただきます。 私は現在、証券会社に勤務しております。 費用を会社が負担してくれるということで証券外務員二種の資格を取得いたしました。 資格はもちろんですが、勉強をする習慣ができたのは何よりよかったです。 せっかくなので、この習慣を続けたいと考えており、何か別の資格にチャレンジしようと思っております。 ・1ヶ月くらいの学習で取れる ・証券外務員二種と内容が似ている ・その他、あまり知られていない資格 など ご存知でしたら、お教え願えないでしょうか? ちなみに今後は、5月の常識力検定3級、6月の漢字検定準1級(現在2級所持)、TOIECなどを受けていく予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 証券外務員二種

    30代独身男です。 証券外務員2種の試験勉強を独学で始めようと思います。独学でとられたかたは期間はどれくらい勉強しましたか?証券外務員2種の資格をお持ちのかたで独学で勉強をはじめたかたなど勉強の進め方や方法などアドバイスお願いします。また練習問題などネットでおすすめのサイトがあったら教えてください。教えてくださいだらけになってますがよろしくお願いします。

  • 証券外務員 証券アナリスト 資格

    ・証券アナリスト、証券外務員二種について 浅はかながら証券券会社等への転職を希望しています 証券については全くの未経験で、現在は某パソコンメーカーのユーザーサポートを行っております。 証券会社等への転職に際してなにか武器になるものは無いかとweb探して出てきた資格が ・証券アナリスト ・証券外務員二種 です そこでご相談なのですが ・それぞれの資格のはどういった役割をもつものなのか ・それぞれの資格取得の難易度 ・それぞれの資格取得後の将来性や就職先 ・それぞれの採用側にニーズ 以上のいずれかの情報をいただければ 今後の行動の参考にさせていただきたいと思っております まだ書店に行って詳細を調べては居ないのですが、 いずれかの資格を取得されている方、もしくは知識のある方のアドバイスなどをいただければ幸いと思います よろしくお願いします。

  • 「証券外務員2種」と「特別会員証券外務員2種」の違いを教えて下さい。

    私は、最近「証券外務員2種」の資格試験を受験し合格しました。今まで気にしていなかったのですが、関係書類を読んでおりましたら「特別会員証券外務員2種」という資格がある様なのです。「特別会員」というのは「銀行」などの「証券会社」以外の金融機関の事を指しているのだと思うのですが、私の取得した「証券外務員2種」と「特別会員証券外務員2種」は違う資格なのでしょうか?私が「特別会員証券外務員2種」の資格を取得したい場合は、もう一度「特別会員証券外務員2種」の試験を受験しなければならないのでしょうか?それとも勤務先が「証券会社」か「銀行」かで、ただ資格の名称(呼び名)が違っているだけで資格自体は全く同じモノなのでしょうか?どなたかご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

  • 証券外務員の資格取得にはどのくらいかかりますか?

    証券外務員二種の資格を取得したいと思うのですが、どのくらいの期間が必要でしょうか? 仕事をしながらの勉強なので、就業後、学校に通うのと 独学どちらが良いでしょうか? また、オススメの教材・スクール(関西)などございましたら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう