• ベストアンサー

「あせも」と「桃の葉」

sydneyhの回答

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

「桃の葉湯」は江戸時代から、夏場の土用の日に入るのが庶民の習慣だったようです。 実際、桃の葉のエキスじたいが、あせもに効果的のようですね。 詳しい説明や作り方、それに他の薬湯の種類を掲載したサイトは、以下のURLでご覧下さい。 <KURASHI Web「夏の入浴」> http://kurashi.hi-ho.ne.jp/ikuji/relax/summer/s0805.html <健康と温泉FORUM実行委員会「夏の薬湯」> http://www.onsen-forum.co.jp/column/bathroom/yakutou/yakutou-natu.html

norikeni
質問者

お礼

ありがとうございました。 薬湯にするとは知りませんでした。 試してみます。

関連するQ&A

  • 桃の葉ローションの作り方。

    あせもに有効な桃の葉ローションを手作りしたいと考えています。 作り方を教えてください。 漢方薬のお店で、桃の葉(乾燥させたもの・原形)を500g買ってあります。 1歳半の息子に使うものです。 現在はあせもができていません。肌はわりと弱く、いつも、プツプツ何かしらできています。 主にあせも予防の目的で使いたいと思っています。

  • 自家製桃の葉ローション

    子供のあせも対策として、自家製の桃の葉ローションを作りたいと思っています。自分なりに調べたのですが、作り方が見つかりませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。詳しい分量も分かりましたら、合わせてお願いします。

  • 赤ちゃんのあせもに効くもの。

    5ヶ月に入った息子が全身あせもがよくできます。1日三回シャワーを浴びせても引いてはまた出ての繰り返しです。桃の葉ローションがいいと効きました。他にもあせもにいい商品あれば教えて下さい。

  • モモの葉の効能を教えて下さい

    よく、モモの葉エキス入りのハンドクリームとか、入浴剤があります。 いろいろ効能をうたっていますが、 きちんとした資料でそれを書いてあるものはあるのでしょうか。 ちなみに、小学館が出している百科事典には「葉を入れた浴湯はあせもによいとされている」とありますが、これのほかにご存じの方がいればお願いします。 できれば、モモ全体の効能でなく、モモの葉についての効能をお待ちしております。

  • 2歳の娘の汗疹の薬

    2歳8カ月の娘がいます。 毎年この時期になると汗疹が出来ます。 簡単に質問なんですが、その時に塗る薬を探しています。 ただ、私の住んでいるところが離島で、薬局もスーパーも何も無いところ。 ネットで買うだけ。 汗疹予防のために、桃の葉ローションはつけていました。 でも汗疹になり・・・。 家にある薬が、白色ワセリン、ベビーバーユ、です。 友達から「タクトホワイト」が良いって聞きました。 だけど、色々と薬だらけで分かりません。 それに送料込だと結構高くて・・・。 オークションで見つけたので助かりましたけど、正直買おうか悩んでいます。 良いご意見がありましたら、お聞かせください。

  • あせもの対処法

    子供の体にあせもが出来て時々かゆがっています。桃の葉ローション以外で何か効く薬(市販薬)はありますか?後対処法教えて下さい。

  • 肌が弱いとあせもができやすいのでしょうか?

    すでに40代なのですが どちらかというと汗をかきやすい方です こまめに拭いてるし 常にハンカチも予備を含めて2,3枚持ってます それでもすぐにアセモができて しかもそこに汗がしみて痛いのです 痛くて我慢できない時が あるくらいです だから 汗をかいたら 汗ふきシートでふいたり  濡れタオルで拭いたりしてますが なかなか治りません こんなにアセモができやすくて 汗がしみて痛いのは  元々肌が弱いせいなのでしょうか? 何かいい対策は ありませんか? 『桃の葉ローション』をつけるとかなり落ちつきますが ほかに何かいいものがありますか? 仕事柄 白くなるものとかは困るのですが。。。 年を重ねれば だんだん直るかなとも思ってましたが  ここ2,3年 ひどくなるようなので 質問してみました よろしくお願いします

  • このあせもはどうしたら・・・!

    2才の子供です。少しでも汗をかくとすぐあせもができてしまいます。遊んでいてもずっとボリボリ掻いているので見ていてかわいそうです。痒いところは首、肘の内側、膝の内側で、見るも無残なブツブツ状態です。今日は掻きすぎて血が出ていました。 医者に連れて行きましたが、「あせも」で、アトピーではないようです。もらった塗り薬はステロイドが入っているうえに、全然効かないので使っていません。柿の葉を煎じてお風呂に入れたり、シッカロールをつけたりしたのですが、いま一つ効果がありません。 どなたかあせもを治す良い方法をごぞんじでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 3歳児の汗疹について

    我が子が「背中が痒いから掻いて頂戴」いうので、背中を掻いてあげていましたが、毎日「掻いて頂戴」言うのでじっくり体を見ましたら、背中ではなく、首の後ろ(肩と肩の真ん中の背骨付近)に汗疹が出来ていました。 軽めの汗疹なので、病院へ行かず、市販の汗疹用薬を塗っていますが、あまり効果がないです。 やはり病院へ行ったほうがいいでしょうか? それともこまめに痒い部分を蒸しタオルなどで拭いてあげて、乾かしてあげたたほうが治りが早いですか? 体全体なら急いで連れて行ってあげたいけど、5センチ程の大きさ部分の汗疹で、対処に困っています。 皆さんは汗疹が出来たらどのように治しているのでしょう?民間療法で治せれば嬉しいと思って投稿しました。 様々なお返事よろしくお願いしますm(--)m

  • 子供のあせも対策

    1才8ヶ月の子供がいます。首から背中、お尻にかけて、あせもと思われる赤いぽつぽつができています。お風呂の後はお尻をかゆがってぼりぼり掻いてしまっています。 以前、肌の状態を診せている皮膚科の先生に、あせもができたら肌の湿疹用に出しているステロイドを塗れと言われたのですが、あせも程度でステロイドってどうなのかな、と思っています。 普通、あせもってどういう薬をつけるものなのでしょうか? また、この先生からは夏でも乾燥するので、きちんとローションは塗るように、と言われているのですが、汗がこもりそうでどうなのか、と思っています。夏でもローションって本当に塗るべきなのでしょうか? どうか教えてください。 また、こまめにぬれタオルで汗をふき取るようにはしているのですが、あせも対策で何か他にできることはありますでしょうか?ご存知な方、教えてください。 どうかよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう