• ベストアンサー

パートに有給を与えなかったら

パート社員にも出勤時間数に応じて、有給休暇を付与するよう法で決まられていますが、現実的には付与していない企業もあるようです。 付与していない企業は、実際のところどのような罰則があるのでしょうか? 法令を読んでも、いまいち理解できないので、実例などを含めて教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.1

労働基準法では次のように罰則が規定されています。 第119条 次の各号の一に該当する者は、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。 一 ・・・、第39条(年次有給休暇)、・・・の規定に違反した者 二 以下省略 ところが、この罰則は“バラしますと”なかなか適用されません。 それよりも実際的には、パート社員が年次有給休暇(以下「年休」と言わせてもらいます)を法律通り取得したにもかかわらず、年休が有給でなく無給扱いにされたときに、パート社員が年休時の賃金の支払いを求め、賃金が支払われなければ労働基準監督署に「申告」することにより、企業は監督署から第39条違反の是正(有給とするよう)指導を受けることになります。

airzoom_2005
質問者

補足

わかりやすく、説明して頂いて有り難うございます。 なかなか適用されにくそうですが、 適用された場合、企業としては信用問題等で なんらかの社会的制裁みたいのものをうけるのでしょうか。 また、なぜ適用されないのか、詳しく教えて頂けるとありがたいです。

その他の回答 (1)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.2

>適用された場合、企業としては信用問題等でなんらかの社会的制裁みたいのものをうけるのでしょうか。 罰則が適用されてもそれだけのことです(労働基準監督署の方は告訴があると大変な労力を費やします)。 それよりも今問題になっているグッドウィルの「派遣給料天引き」事件のように労働基準法(第24条(賃金の支払))違反がマスコミ等で大きくとりあげられる方が企業としては社会的信用が失墜しダメージが大きいでしょう。 >また、なぜ適用されないのか、詳しく教えて頂けるとありがたいです。 告訴に費やす労力に対応するには、人手(労働基準監督官)不足と言われています。 行政サイドのサイトではありませんが、下記のURLを参考にご提供しておきます。 http://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/special/laber.html

airzoom_2005
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 また、丁寧に教えて頂いて、有り難うございます。 よくわかりました。 また、何かあれば教えて下さい。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • パート社員の有給‥過去にさかのぼって出す?

    教えてください。 わが社では長年パート社員に有給休暇を付与していませんでしたが、労基法上違法であることが最近(!)分かったので、遅まきながら今月から有給を付与することとしましたが、この場合法律上過去にさかのぼって有給日数を計算しなければならないでしょうか? 道義的には付与すべきなのでしょうが、法的にはどうなのか、資料を見てもよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 付与有給休暇に働いた場合

    第2土曜日は付与有給休暇となっています。 社員が出勤しました。 正しい処理はどれでしょうか? 1、休日出勤手当を出して、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 2、休日出勤手当を出したので、付与有給休暇は使ったものとみなす。 3、休日出勤手当は出さないで、付与有給休暇は減らさないで別の日に与える。 ちなみに、1.25倍の給与を保証しないといけないのでしょうか? 休日出勤になるのか、平日出勤になるのか・・

  • パートの有給休暇は・・・

    お尋ねします。 パート社員の有給休暇付与は、 ・入社後6ヵ月継続勤務し、 ・全労働日の8割以上出勤していれば、 6ヵ月後から権利が発生するわけですが・・・ 1.たとえば、5ヶ月の雇用契約後に、1ヶ月のブランク期間を置いて、再び5ヶ月の雇用契約ということを繰リ返した場合でも権利が発生するのでしょうか? 2.全労働日という意味ですが、たとえば週3日勤務の場合は、その3日が基準になるのですか? 週3日で月12日、1年で144日となりますが、この8割以上=1年で115日以上出勤していればOKになるのですか? 3.1日4時間労働のパート社員に有給休暇を与える場合は、賃金は4時間分を払えばいいのでしょうか? 基本的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • 正社員の年次有給休暇

    正社員の年次有給休暇について、80%以上出勤者には付与するように決まっていますが、もし80%出勤者に対し10日の80%の8日付与とすることは違法ですか?20%の欠勤というのはもの凄い欠勤だと思います。現実にはいませんが、このような欠勤が多いものと、皆勤出勤のものとある程度差を付けたいと考えていますが、いかがでしょうか?

  • 社員とのバランスでパートに有給休暇を付与しないって?

    現在私の勤める会社ではパートの有給休暇付与日が年に2回(4月11日か10月11日)となっています。例えば10/10入社の場合は翌年の4月11日に付与されるのですが、10/11入社の場合は翌年10月11日の付与になってしまいます。これでは入社日が1日しか違わないのに付与日が半年も違ってしまい、不公平では?と会社に訴えたのですが…。 会社側の言い分は正社員でも「出勤率が8割未満である者に対しては、当該初日以後の1年間においては有給休暇を与えることを要しない。」為、パートにそれぞれ半年ごとに有給休暇を付与すると不公平だというのです。(変な理屈だと思うのですが…) これはパート労働者にとって不利益な事だと思うのですが、認められるのでしょうか?労働基準監督署には社員と比較して…という部分は話していませんが、年2回の付与日にする事は問題ないが、それはパート労働者に不利益にならない方法、例えば極端な話3月入社でも4月に付与ならば問題ではないと教えていただきました。

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • パート従業員の有給休暇

    社員とパート従業員が半々の小さな企業なのですが、 社員だけでなく、パート従業員にも有給休暇を与えないと 労働基準法に違反してしまうのでしょうか。 就業規則にうたわないといけないのでしょうか。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • 有給の一斉付与の際に有給のない社員は?

    総務や人事などもないようなとても小さな会社なのですが、有給のことについて教えていただけますでしょうか。 年間5日間、たとえばGW中の平日などが有給の計画的付与で、みんな一斉に有給を取ることになっています。 新入社員でまだ有給が付与されていない社員は特別休暇となるのですが、一人外国人スタッフが家庭の事情で一時帰国していたため、有給がなくなってしまいました。 本来であれば計画的付与分を残して休暇を取らないといけないのかと思うのですが、このような場合はどのようにするのが良いのでしょうか? その人にも特別休暇を与えると他の人より有給が増えて不公平ですし、その人だけ出勤するわけにもいきません。 欠勤の扱いになるのでしょうか?

  • パートの有給休暇について

    月に14日位の勤務という条件でパートで働いています。先月より有給が取得できるようになったのですが、翌月の出勤可能日を提示するにあたり、「有給をとる場合、賃金が発生するので有給休暇を含めて14日の出勤(1日有給を取るときは13日の出勤)で出勤可能日を提示してください」と言われました。 これだと有給は別にいらないよねと、仲間うちで話題になったのですが、14日出勤してプラス有給(給料は15日分)になるようにはできないきまりみたいのがあるのでしょうか? どなたかパートの労働について詳しい方がいらしたら教えてください。