• 締切済み

どうしたらよいかも分からないことに対しての質問方法

入社5年目、エンジニアリング企業の開発職社員です。 自分で分からない、自信がないことについてはまずは会社の先輩社員に質問すると思いますが、社会人ともなれば大抵質問するときは「自分は~~と考えていますが、○○さんならどう思われますか?」と自分の意見を述べてから質問するべきだと教えられてきましたし私もそのように思います。 しかし社内はもちろん社外でもほとんど知見のないような課題解決をしなければいけない場合、まず何を聞いてみたらよいのかも分からないことがありました。 このような場合、皆さんであればどうされますか?何か上手な質問方法などございましたら参考にさせていただけないでしょうか?ストレートに「○○の方法を教えてください!」ではまずいと思いまして。。。 また、皆さんは分からないこと、難解なことについてはどのくらい考えてから他の人に質問するようにしておりますか? アドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

>>しかし社内はもちろん社外でもほとんど知見のないような いやいや、意外な人が意外なことを知っていたりするのですよ。 >>このような場合、皆さんであればどうされますか? 真剣に「教えてください」とお願いします、実際合ってに口頭で、です。 大抵、普通の先輩の方々だったら後輩から「どうしても判りません、助けてください」と言われ嫌な気にはならないものです。 たとえ知らなくても一緒に考えてくれたり方策を示してくれるかもしれません。

cab720
質問者

お礼

素直に分からないから助けてください。と、勇気を持って相談することが重要ってことでしょうか。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.1

社内でも知見がないかどうかは、あなたの確認できる範疇でだけのことですよね。昼行灯の窓際族が、知ってたりすることがあるかもしれません。ですから、聞いていいんです。 さて、聴き方ですが、こればポイントですよね。 「Aの件について、余りいい案が浮かばないので、皆さんのお力をお借りしたく、何時何時にブレインストーミングを開きたいのですが、ご都合付く方、集まってもらえませんか?」 このとき、心から、助けてほしいと思って、声がけすること。電話でも可ですが、メールは不可。 以上

cab720
質問者

お礼

ありがとうございます。 メールでなく直接話すことが重要なのですね。 肝に銘じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自社サーバー内で2chスレで、社内会議をしたい

    2つの質問をします。 1、 自社サーバー内で2chスレを作って、社内会議をしたい。 2、 セキュリティが安全なら、社外サーバーで、簡単に、社員だけ入れる2chスレを作って社内会議をしたい。 1,2について、どういう方法があるでしょうか?1、の場合、どのようにスレのページを作ればよいのでしょうか? 2、の場合、便利なシステムがあれば、教えてください。

  • 電話応対について・・・

    はじめまして。今年入社した新入社員です。早速ですが、電話応対について質問させてください。1つ目の質問は、お客様から電話がかかってきて呼出し依頼を受けた人が既に帰宅してしまっている時はどのように説明すればよいのか?ということです。普通に「帰宅してしまったのですが…」という説明でよろしいのでしょうか?いつも何か違うなぁと思いながら応対しております。2つ目の質問は、休暇をもらっている場合に「お休み頂いておりまして…」という言葉を使うのですが、この言葉は社内的な言葉でしょうか?もし、社内的な言葉であれば社外の方にはどのよう説明すればよいのでしょうか?くだらない質問だと思いますが回答のほどよろしくお願い致します。

  • webmailを保存する方法を教えてください

    社内のメールを社内で見る場合と、社外ネットワークから見る場合があります。使用するパソコンはそれぞれ違います。 社内で見るときはmailソフトを使用して、受信したメールをローカルに保存することができるのですが、 社外で見るときは、exchangeサーバーを利用したwebmailから見ています。(Outlook Web Access) 最近社外で作業することが多くなり、メールの内容も社外作業に関することが多くなったのですが、 そのせいで、サーバー上に保存できる50MBという制限では足りなくなってきてしまいました。 しかし、サーバー上のメールはどれも社外から閲覧する必要があるものばかりで、それでもなんとか不要そうなものを選んで消して、容量を確保している状態です。 もしwebmailの内容を社外のローカルの保存する方法がありましたらご教授よろしくお願いいたします。(ローカルに保存すること自体はセキュリティ的に問題にはなりません)

  • 社内統一挨拶を社外にも使うものですか?

    今の職場は、社内統一挨拶というものがあります。 関連企業全ての事業事に統一挨拶があります。 私の勤めている会社は、仕事中の挨拶は、『お疲れ様です』で統一されています。 就業前の挨拶は、「おはようございます」で始まりますが、仕事が始まれば社員同士の挨拶は全て「お疲れ様です」です。 内線での問い合わせの際も「お疲れ様です。○○部○○です。」、メールでも挨拶は「お疲れ様です。 ○○部○○です。」です。 私は、社外への挨拶の場合は、上記の社内統一挨拶ではなく一般的な挨拶をするよう入社時に先輩に指導を受けて以来使い分けていました。 けれど、使い分けておらず社内にも、社外にも社内統一挨拶を使用している方が多く 時代が変わったのか?とも考えましたが、やはり使い分けが必要だと考えています。 時代錯誤の考えなのでしょうか。 また、統一挨拶を社内、社外関係なく使っている方々の多くが「上司」と言われる立場の方で、後輩に指導するとき戸惑いがあります。 社内、社外使い分けるよう指導しますが、いつの間にか「上司が使っているから」と社内、社外の使い分けがなくなっていることもあります。 使い分けるより『楽』だから『上司も使っているから』と使い分けをしない時代なのでしょうか。 他の多くの企業様の場合は、どのようになさっているものなのでしょうか。

  • 一人称『小職』と『小生』の使い分けについて

    賢くない質問ですみません。 主に社外文書で自分を表す表現、『小職』ってありますよね。 ウチの上司はこれをよく使っているのですが、goo辞書に、 小職・・・一人称。官職についている人が自分をへりくだっていう語。 とあります。 自分は役職無しのヒラ社員なので『小生』を使おうかな、と思っています。 他に「自分は・・・」や「○○は・・・(苗字)」という表現も有りかと思いますが、ビジネスマンの皆さんはどのように社内文書、社外文書で一人称を表現してますか? よろしければアドバイス下さい。

  • 会社でデータ持ち出しを防ぐ方法

    こんにちは。 かなり昔にお世話になった、ソフトウェア開発の会社では、 会社のPCに入っていたデータをUSBメモリーに保存し、 持ち出すことが一切できませんでした。 すべて、ネットワーク上でしか保存できないような設定を、 情報流出を防ぐためにしていたのだと思います。 現在勤務している会社でも、セキュリティーの問題が課題となります。 上記であげたような方法は、なんというのでしょうか? 社内で進言しようにも、言葉がわからず、自分自身で情報を 検索することができませんでした。 つたない質問で恐縮ではございますが、 ご教授のほど、お願い申し上げます。

  • 社外の人に対して社内の社外取締役の人の話をする時の呼称について

    社会人のマナーについての質問です。 一般的に、社外の人に対して社内の人の話をする時は呼び捨てにするのが基本だと思います。 そこで質問ですが、社外の人に対して社内の社外取締役(非常勤)の人の話をする時の呼称はどのようなものが適切でしょうか? 例えば、ソニーの社外取締役に、トヨタ副会長の張富士夫氏が就任していますが、この場合、ソニーの社員が社外の人に張氏の話をする時は、どのような言い回しが適切でしょうか? あくまでも社外の取締役なので、役職名などを付けて丁寧に呼ぶのが自然かなと思いましたが、あまり自信がありませんので、アドバイスをお願いします。

  • プログラマーの社内勤務と社外勤務(派遣・請負等)どっちがいい?

    プログラマーを志している者でございます。 この業界には、自社内での通常勤務以外に請負や派遣などの形でお客様企業に出向するケースが多くあるようですね。それこそ、正社員という肩書きであっても、社員のほとんどが社外勤務の会社もあるように思います。 そこで質問です。同じ開発業務をするのでもどう違うのでしょうか。 私が考えつく質問項目は以下の通りです。 ★給料面(入社当初、経験1年程度後、経験3~5年後、一生勤める場合) ★時間面(残業や休出の量、フレックスタイム制度の有無など) ★仕事内容面(やりたい言語か?自分の進みたい方向か?技術の習得しやすさ、やりがい・面白さ等) ★人間関係面(出向先では、やっぱり遠慮がちになるのでしょうか?) ★服装面(社内勤務なら、私服OKのところも結構あるのでは?) ★新人の扱い(未経験者でも、社内で3ヶ月程度教育してから出向先に出すという会社があるようです。) 知っている限りの情報で結構ですので宜しくご回答ください。

  • Dropboxからの情報流出リスク

    Dropboxを企業内で運用し社員がモバイル端末でアクセスできる場合、社内の情報を簡単に外部に持ち出させる状態になると思います。企業はこのリスクとどう付き合っているのでしょうか? もちろんDropboxがあってもなくても社員がその気になれば自分がアクセスできる情報は持ち出せると思います。 ただ社内でしかアクセスできないのと、社外でアクセスできる点でかなり違う気もします。 とりあえず考えたのが情報を細分化して担当者しかアクセスできないフォルダを担当者数だけ作ればいいのかなあ・・と。 まとまりのない質問でスミマセンがよろしくお願い致します。

  • 交通費を着服している社員がいます。

    私の会社に交通費を着服している社員がいます。 入社して2年目になる社員がいるのですが、入社当時は実家から通勤していたのですが、1年ほど前に会社の近くに引っ越し、徒歩で通勤しています。 本人は引越しのことも秘密にしているようですが、一部の社員に触れまわっていたので、ある程度噂にはなっています。 しかし会社には片道2時間ほどかかる実家から通勤していると申請しており、その分の交通費を不正にもらっています。 実家からの通勤が困難で一人暮らしを始める場合、会社から補助金が出るのですが、彼女の交通費はその額よりも高額なようです。 正社員の他に派遣社員やパート、アルバイトもおり、従業員の給与に差がある環境で、このような不正は腹立たしく、許せることではありません。 匿名で、彼女の着服を告発するいい方法はないでしょうか。 また、社内、あるいは社外の、どこへ連絡すべきでしょうか。 知恵をお貸しください。

【印刷できません】 j926m
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないトラブルについて相談しましょう。
  • ウィンドウズ11を使用していますか?無線LANで接続していますか?光回線の電話回線ですか?
  • ブラザー製品に関する質問です。印刷できない問題を解決するためのサポートが必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう