• ベストアンサー

簡単にできる、大人の工作でおすすめはありますか?

先日、友達と集まってヘンプ製作をしたところ、 とても楽しい時間を過ごせました。 今度は何か別の『工作』をしたいと思っていますが、 何かオススメはありますか? 条件は 簡単に材料がそろう。 10分~30分で完成する。 工具があまり必要でない。 よかったらアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.2

こんにちは。 あくまでも、ご参考までに。 まずは簡単で贈り物やバザーにも出せる工作を http://www.rbn.co.jp/soap.html ※ケマージュなどいりません、木工用ボンドで代用できます。  柄も自作の絵を使うとはばも広がります。 こんなことも自作で可能になります。 http://www.yamaxco.com/che.html やがてこういうはばも広がります。 http://www9.ocn.ne.jp/~carving/kikokugosoap.html ゆくゆくは http://www2.csf.ne.jp/~ari-754/ さらに・・・ http://www.keikkeik.net/ 世の中いろんな世界があるんですねぇ・・・ってことで。 ちなみにこれらは私のたどった道のりでもあります。 All things are difficult before they are easy. 簡単に出来るようになるまでには、何でも難しい いかなる手芸・工作でも、まず“楽しむ”ことですよね。 うまい・へたは抜きにして、仲間でワイワイしながら または一人で没頭して・・・ 良い時間をお過ごしください。 失礼します。

その他の回答 (3)

  • pao800
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

エコクラフトなどはどうでしょうか? エコテープという牛乳パックなどの再生紙で出来たテープを籠状に組み立てていきバスケットやバッグなどを作ったりします。 エコテープはネットで結構お安く入手できるところもあるし、色も豊富です。 はさみ、線引き、ボンド、仮押さえ用の洗濯ばさみ・・があればできます。 図工の時間みたいで楽しいですよ♪ 仕上げにニスを塗ると結構売り物みたいになっちゃうし(^.^)

  • norinsuki
  • ベストアンサー率35% (60/168)
回答No.3

ヘンプと似ているかもしれないけど、フエルト製作とか ちょっと時間がかかるかもしれないけど、布箱(カトルナージュ)なんてどうでしょう。 最近はやっている、布ぞうりなんかも面白いと思います。

  • bioman
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

どうも、初めましてw 工作って言うくらいのモノじゃないですけど、お札の折り紙なんてどうでしょう? 「ターバン野口」 とかってやつです。自分も折ったことあります。なかなか楽しいですよw 本も出てます。長くてすみません; http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E6%9C%ADDE%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%BF-%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%8C%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E9%87%8E%E5%8F%A3%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%9F-%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%AB%E3%81%97-%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8A/dp/479665738X/ref=sr_1_1/249-9484776-7877128?ie=UTF8&s=books&qid=1182182005&sr=1-1 サイトも。 http://tuerbannoguti.blog74.fc2.com/ どうぞ、ご検討ください。

関連するQ&A

  • 春の遊びや工作について~良い案ありませんか?

    新人ですが、子どもと携わる仕事をしております。 今回、3月に私が企画する教室がありまして、 子どもと工作や遊びなどを行うイベントがあります。 男の子も対象なので、3月で桃の節句以外の工作や遊びで 良い案はないでしょうか? テーマ: 3月にちなんだ工作もしくは遊び 条件: ・桃の節句以外(男の子でも楽しめるような内容ならOKですが…) ・30分~40分以内でできるような内容 ・レベルは、幼稚園児~小学生低学年 ・材料費があまりかからない物。 (材料は一通りありますが、極力お金のかからない工作、遊び) 以上です。色々条件を重ねるとなんだか、良い案がなくて困ってます。

  • 大田区蒲田の電気工作部品屋の場所を教えてください。

    大田区蒲田の電気工作部品屋の場所を教えてください。 以前蒲田の電気工作部品屋に行ったことがあるのですが、 場所が分からなくなってしまいました。ご存知の方教えてください。 取扱商品は配線や抵抗、各種カプラーのバラ売り、電装工具など、 電気工作に必要なものはほぼ取り扱っているところです。 個人商店だったと思います。 JR蒲田駅西口から15分圏内です。

  • 工作機 → 工具の刃 への フローの一つ

    工作機 → 工具の刃 へのアプローチが纏まりましたので、再々スレッドします。 荒れるようであれば、早急に閉じます。 【 工作機 → 工具の刃 への フロー 】 ? 主軸(スピンドル)モータの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積     ↓   回転から回転への移行  ? スピンドルの動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積     ↓   回転から回転への移行 ? 工具(TOOL)の動力(出力) ← 回転数とトルクと係数の積     ↓   回転から直線への移行に近い考え方 ? 工具の刃具(刃部)の動力(出力) ← 力と速度と係数の積   ? 刃の力換算は、性能曲線のトルク ÷(工具径÷2)    因って、同じトルクの場合、工具径が小さい物を選択すると、刃の力は増す    刃の力は、材料への“切り込み量”と比例し、大きい数値が大荒加工に望ましい   ? 刃の速度(切削スピード)は、回転数×(工具径×π)÷60[min/sec]    刃の適正内最速度は一定のため、回転数を上げ、且つ工具径を小さくすることは、    電動機(モータ)の実効動力(動力)が上がり、その結果実効トルクが上がり、    ?に示す“刃の力”が増し、それに比例する材料への“切り込み量”も増加する。    欠点としては、工具径を小さくすると、工具の剛性が低下し、材料への“切り込み量”    を増やせなくなる。 小生のミスは、 ? → ? への移行を、ACモータのインバータ的制御でのフラットトルクと知らず、 出力を一定と記載した内容。 (本来は、? → ? の移行をピックアップした記載にしたかったが、言葉足らずで、 且つ、質問者さんに誤解を与える恐れがあったから、謝罪と訂正をした) ? → ? への移行を、(サーボモータ+簡易CVT)+その制御にて、自動車のCVT的な 出力一定の工作機が、工作機業界のその機種シェアNo.1と思っておりました。(自動車業界から学ぶ、改良はしないのかな?価格アップに対しての市場ニーズはないのかな? それとも小生も記載した電子CVT技術にて、[低価格+省スペース]ユニットを開発中なのかな?) と、想像(ゲス)しながら。(こんな事、メーカーに聞いても、返答なんぞはこないから) ZA さんへ 上述、URLの小生回答(23)を追記を含めて確認し、コメントがあれば此処に記載されたし。 上述のURLもアドバイスや回答内容は、小生の言葉足らずは、多々ありましたが、 ?.工具は、小径の物へ、小径の物へと、選択が進んでいる   主電動機(モータ)を高馬力(出力)で使用したいから ?.高速&高負荷工具使用で、ビビリ音が問題になり、一時選定がストップ   原因が、高速化によるビビリ音なら、切削油等での対処で解決し、そのままでも、   大荒加工では、精度的に問題にならない場合がある   もう一方の高負荷(工具の剛性不足)によるビビリ音なら、問題が大きく、工具破損&   加工品や工作機にダメージを与え、周囲も危険になるため、再考が必要   (小生の勘違いかもしれないが、ビビリ音の音域等で、ベテランは見分けが付く??)    ?.?の最良条件でのアドバイスのZAさんと、刃の材質やコーティング、形状にて、   切れ味を最大限で維持でき、それに伴い加工負荷の低減と高速化を両立させ、   刃具をセットしても工具の剛性が低下しない形状の特殊工具(TOOL)使用の提案?を   している 零さん の具体例が出て、質問者さんの選択肢が広がっている となり、上記フロー(上述URLの小生の概略記載)内容に、なっていっております。 No.43042  オークマ56VA (最大15000回転) この機械での大荒加工 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=299329

  • 工作機械の立会い・検収について

    明日、急遽、工作機械の立会いに行く事になりまして、初めてでの事でどう言う 流れで進めるのかさっぱり分かりません、経験者の方のアドバイスが欲しいです。 ・ 立会いは何をすればいいのか?  ・ 機械仕様書の精度チェック? ・ こちらから事前にメーカーに送っていた、図面・材料でのチェック? ・ どう言う質問をすればいいのか?  ・ ここだけは絶対に抑えとかなければいけないチェック項目等、全然わかり   ませんのでアドバイスお願いします。 ・ 立会い者本人が初めての機械で材料を削ったりしないといけないのでしょうか? ・ 作業着は必要か? 宜しくお願いします。

  • キサゲ用工具

    社内の小型工作機をオーバーホールするため、摺動面にキサゲをすることになりました。職人はいるのですが、工具がありません。製作を考えているのですが、材料が何で、どんな熱処理を行うのか分かりません。 その職人さんは、かつて東郷ハガネと呼ばれる材料で 鍛冶屋で作ったと言っていましたが、今は手に入らないようです。近くに鍛冶屋もありません。どなたかこの種のことに詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 透明性の保持

     今度エンジニアプラスチックのポリカーボネートをフライス盤で切削する予定ですが、これは透明な材料なので透明性を保持したまま切削したいと思っています。  他の透明な材料の例でも構いませんので、透明性を保持できる切削条件とその他の必要事項を教えていただけたらうれしいです。  ただ、切削条件はエンドミルや穴ぐりなど使用工具で違うと思うので、そこまで知っている方はできれば詳しくお願い致します。

  • Nゲージ車両の切継改造について

    鉄道模型の雑誌等でNゲージの改造車両作品が掲載されているのをよく見かけますが、さすがに雑誌に載るだけの事はあり、製作された車両の完成度にはいつも感心してしまいます。私もいろいろと車両の改造工作を楽しみたいと思い、プラスチック製の車体の切断を行う時など金属用の目の細かい糸ノコを使って行っているのですが素人ゆえなかなかまっすぐに切ることが出来ず上手くいかないのです。(私もあまり手先は器用な方ではないのでそれも上手くいかない一因かもしれませんが・・・)そこでNゲージの車両改造工作を得意とされる方々にお伺いしたいのですが、このような切継改造を行う場合、何か特別な工具を使われているのでしたらお教えいただけないでしょうか?あるいは自分はこのようにしてやっている、こうしたら上手くいく、といったアドバイスでも構いません。よろしくお願い致します。

  • 切削用工具のコーティングを探しています

    工具はエンドミルで、工具材料はSUS304です。 以下のようなコーティングを探しています。 1.熱伝導性がよい(SUS304より) 2.導電性あり 3.密着性がよい 4.硬さは特に必要ない(SUS304と同程度かそれ以上) 上位に示すものほど優先したい条件です。 1と2は最低限満たしている必要があります。 熱伝導性と導電性をともに満たすコーティングがなかなか見つかりません。 アドバイスお願いします。

  • キュプロニッケルの機械加工条件

    アルミ材料の販売業者ですが、客先から完成品での納入を依頼されています。たとえば  91Niの95t*580φを82 -0+1.5*550φ-0+0.8に削る場合、この切削条件や切削工具を知りたいので経験のある方はお教え願います。また近県の加工業者を教えて下さっても可。

  • 工作機械による製品の製造方法にていて

    生産管理や品質管理について学んだことはあるのですが、製品の生産方法については具体的に学んだことがない者です。 1つの商品が出来上がるまでに、どのような工程を経ているのか勉強したいのですが、 製造に関して体系的に説明してある本、サイトがありましたら、ご教示ください。 特に具体的に知りたいことは、 (1) どのような製品(部品など)を作るために(製品については代表例があればいいです) (2) 材料に対してどのような加工が必要なのか. (3) その加工を行うのにどのような工作機械が必要となるか. これらの事について勉強したいので、宜しくお願いします。 体系的な本がない場合でも、1つ1つ学んで行きたいので、 何か適切な学習方法があればアドバイスをお願います。