• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:透明性の保持)

透明性を保持したまま切削するための条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 透明な材料を切削する際には、透明性を保持するための条件に注意が必要です。
  • エンジニアプラスチックのポリカーボネートなどの透明な材料を切削する場合、切削条件や使用する工具によって透明性が損なわれる可能性があります。
  • 透明性を保持するためには、細かい切削条件の調整や適切な冷却方法を選ぶことが重要です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

以前ポリカーボネート材料で試作の透明部品を切削したことがあります。 私はそのときあまりよい結果が得られませんでした。まあ客先からのクレームが出るほどではなかったのですが・・・。 三次元の凹形状で、リブやボス形状も多く複雑な形状だったので厳しいのはわかっておりましたが、やはり難しいものでした。 私はMCを使っておりましたので、あまり参考にならないかもしれませんが、そのときの私の経験では次のような感触がありました。 高速回転が望ましいが、その分熱で融けやすくなる。通常のエアブローではキビシイかもしれません。私は精度重視で送りは遅めにしましたが、可能なら熱がこもりにくい高速送りのほうがいいと思います。 アプローチの際に樹脂が溶けますので、平行アプローチや接線アプローチがよいでしょう。 やはり切り込みは小さいほうがよく、回転はなるべく 高くします。 当時の私は主軸6000rpmから10000rpmでエアブローは全開で加工しておりました。荒加工のあとに中仕上げを入れました。 精度をあまり問われないなら、塗装等表面処理も手段の一つだと思います。 フライス加工とは違うかもしれませんが、ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

 フライスの後にMCを使う予定だったので経験からの解答は大変参考になります。精度はあまり気にしませんが、熱で融けるのは前から気になっていました。試しにエアブローと高速送りで切削したいと思います。また、私のほうでも工夫をいろいろとしてみたいと思います。  返答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

単結晶のダイヤでしたら可能です。

noname#230358
質問者

お礼

どうもありがとうございます。単結晶のダイヤがないので入手出来次第試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポリカーボネートについて

     フライス盤におけるポリカーボネートの切削条件を知っている方は教えてください。  いろいろなカタログを見ましたが、プラスチックの切削条件はほとんど載っていませんでした。なので参考にできる本もあったら教えてください。

  • エンドミルと組み合わせる工具

    エンドミルと組み合わせる工具 工具初心者です。 エンドミルはフライス盤とだけ組み合わせて使用するものですか? ボール盤とクロステーブルを組み合わせて、横に曳くのは無謀ですか? (例 プロクソン)

  • 切削工具の勉強 書籍

    切削工具をイチから勉強するのに役立つ書籍はありませんか? ドリルやエンドミルなどの種類から、フライスやボール盤、MCなどの機械への使われ方、例えばミーリングチャックとかスリーブがとか理解しやすいものがいいです。 最近切削工具を販売する営業職に就きました。早急に覚えたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 加工条件について

    漠然として、すみません。 旋盤、フライス盤の切削加工の条件について材質や行程、加工方法別に切削速度や送り速度の設定についてまとめてあるサイトや資料本など教えてください。 また加工方法に対する工具(バイト、エンドミル等)の解説資料などご存知でしたら教えてください。

  • 純鉄の切削加工

    純鉄の圧縮体材料をフライス盤で形状加工しようとすると角部は大きくカケてしまいます。この材料は微小なカケで切削加工するのは不可能なんでしょうか? 加工部位は溝や段もあります。使用刃具は多刃エンドミルで乾式で加工しています。また、他の加工方法としてはどの様な方法があるのでしょうか? ご教授ください。

  • ボール盤とフライス盤

    切削工具を回転させて加工する機械にボール盤とフライス盤がありますが、いろいろ違いを調べるとフライス盤の方が頑丈に作られており、加工物を動かすような機構もついているようですが、これならフライス盤にドリルを付ければボール盤と同じように使えそうです。 フライス盤さえあればボール盤は要らないのでしょうか?

  • エンドミル Z切り込み量の目安

    最近NCフライスを購入し勉強中です。 フェイスミルの切削条件は少しずつ理解できてきたのですが、 エンドミルの条件がわかりません。 Z切り込み量と、側面での切り込み量の簡単な目安を教えてください。 また、長穴加工の場合、両端をドリルで穴あけ後、エンドミル加工が一番効率が良いのでしょうか?(片端穴あけでエンドミルのほうが早い?) 使用工具は エンドミルφ10 2枚刃で 機械スペックは 主軸端寸法 JIS No.50 電動機 5.5kw です。 宜しくお願いいたします。

  • 鋳物材の高面粗度平面加工

    鋳物(FCD)を高面粗度で平面加工したいのですが、 アドバイスをお願いします。 エンドミル底面による加工、フライスカッタによる加工いずれの方法でもOKです。 推奨工具と推奨切削条件、および達成面粗度をお教えください。 現在12φ超硬エンドミル(コーティングあり)でRy=5μ程度です。目標はRy=2μです。 材料的に無理かもしれません。そういった意味でのアドバイスでも結構です。 よろしくお願いします。

  • フライスでのNACHI SUPER HARD φ…

    フライスでのNACHI SUPER HARD φ16 2枚刃の切削について 初歩的な質問ですみません。 フライス盤でφ16のエンドミルで切削したいのですが回転数は400くらいで 加工を考えています。ですが最大でいくら切り込めるかがわかりません。 カタログ等で調べたのでうが具体的な事がわかりませんでした。 ご回答お願いいたします。

  • 長穴の開け方

    長穴の簡単な開け方ご存知の方はいないでしょうか? しろうとですみません。 材料は軟鉄 フラットバーやアングル、チャネルなどです。 幅11mm、厚み9mmで長さ40-50mm、30箇所くらいです。 ボール盤、フライス盤、チップソーカッター、高速切断機、グラインダーがあります。 フライス盤は手動送りのみです。長穴を手動送りでやっていると時間が掛かりすぎます。 ですから、両端にボール盤で穴を開け、1mmのグラインダーで穴と穴を結んで中をくり貫き、仕上げにエンドミルを使ってフライス盤で仕上げています。精度は、1mmくらいずれても問題ありません。 木工機械の簡単なコンベアの部品なので、適当に穴が開けばいいです。 やっぱり自動送りのフライス盤を買わなければダメですか?でもバンバン作るわけではないため(3ヶ月に1回くらい)そのためだけに買うのももったいないです。 どなたかご教授お願いします。