• ベストアンサー

太陽を囲むリング?

先日旅先で(日光)晴天の暖かい日のことです。 ふと空を見上げたら太陽を囲むように虹色の輪が暫くの間できていました。この現象はどうしてできたんでしょう?また、なんとよぶんですか?

noname#44195
noname#44195

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ハロといわれる現象ですね。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~kanai/kagakukan/kisyou/hallo.htm お日様が傘をかぶる、などとも言います。

noname#44195
質問者

お礼

判りやすい回答ありがとうございます http:/と同じようにきれいな暈をみられました。

その他の回答 (2)

  • hanawana
  • ベストアンサー率41% (173/414)
回答No.3

いわゆる日傘だと思います。で・・日傘や虹も結構奥が深いようです。 私はもともと天文に興味がありますので、望遠鏡を所有しています。 でも、日中の空を見る習慣がありませんでした。 ところが・・・仕事中にたまたま見かけた「環天頂アーク」の虜になってしまいました。(下記リンクにも映像があります。) 光源である太陽と、大気中に浮遊している水や氷の芸術を見逃さない為に、日中の空を仰ぎ見ることが多くなりました。

参考URL:
http://www1.linkclub.or.jp/~kinoko/sora%20sanpo/sora%20skywalking/part3%20others2.html
noname#44195
質問者

お礼

ありがとございます。 普段空を見上げる習慣がないので驚きました。 東京の空は小さく澱んでいるような気がします。 なんとなく、嬉しいような旅の思い出ができました。

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.2

これでしょうか?(「太陽の輪」で検索をかけてみてください) http://blog.goo.ne.jp/taro-x/e/10e3c1001cab66e347aa002c69ee11e7 http://www.tbs.co.jp/morita/qa_tenmon/faq_990213_4.html

noname#44195
質問者

お礼

ありがとうございます。 自然現象ですね。

関連するQ&A

  • 太陽を中心に虹が

     この間、太陽を中心に、周りの雲に虹がかかっていました。 なんという現象なんでしょうか? 教えてください。

  • 出雲で3つの太陽が観測 ファティマの太陽は?

    3つの太陽(幻日)逆さの虹(環天頂(かんてんちょう)は珍しい自然現象だとのことですが、 ふと思い出したのが 宇宙船とも言われてる(?)ファティマのジグザグ走行した太陽。 あれも なにかの自然現象なのかしらん・・・? それとも やはり謎のまま? だれか詳しい方がいらっしゃいましたら、、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (コピペ) 神在月」に神が降臨!? 3つの太陽、逆さ虹… 2013.10.18 19:49 [westライフ] 太陽の周りを光の環が覆う「内暈」と、太陽の両サイドに光源が見える「幻日」の気象現象=17日午後3時35分、島根県出雲市(西村大輔さんがスマートフォンで撮影) 太陽の周りを光の環が覆う「内暈」と、太陽の両サイドに光源が見える「幻日」の気象現象=17日午後3時35分、島根県出雲市(西村大輔さんがスマートフォンで撮影)  太陽が3つあるように見えたり、逆さまの虹が現れたりする気象を原因とする大気光学現象が島根・出雲地方で同時に起きたことが18日、分かった。出雲では全国から神々が集まるとされる「神在(かみあり)月」(旧暦の10月)の時期を迎えており、「本物の神が降臨したようだ」と驚きの声が上がっている。  松江市の会社員、西村大輔さん(39)は17日午後3時半ごろ、出雲市平田町を車で走行中、上空の異変に気付いたという。太陽の周りを光の環が覆い、両サイドに太陽とほぼ同じ明るさの光源が見られたほか、太陽の上方には逆さまの虹も見えた。  松江地方気象台によると、太陽の周りの光の輪は「内暈(うちがさ)」、両サイドの光源は「幻日(げんじつ)」、逆さまの虹は「環天頂(かんてんちょう)アーク」と呼ばれる大気光学現象。いずれも上空の薄雲を形成する無数の氷の粒の働きで、光が屈折してできる。3現象が重なるのは珍しいという。

  • 虹?

    今朝7時頃、雨上がりでもないのにそれも東の空に虹のような、大きな色の付いた光の輪がうっすらと見えました。ちょうど昇ってきた太陽を中心とした大きな円のように。これって何なのか、分かる方教えてください。

  • 太陽が三個並んでみえました。

    東の空を見上げたら太陽が三個並んでみえました。 この現象は幻日(げんじつ) というようですが、当たってますか。

  • 虹ができるときの太陽の位置について

     虹は太陽を背にした時に出来ますが、どうして背にした時だけなのですか?光が水滴に入り、赤、黄、青などのそれぞれの波長の光がそれぞれ屈折して、それぞれの光の屈折率の違いにより、虹が見えます。ここで、太陽が目の前にある場合にも同じ現象が起き、虹が見える気がするのですが、どうなのでしょうか?  どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 日本の晴天確率、太陽の大きさなど教えてください!!

    単純な質問です。なにか情報がある方は、ご回答お願いします。 ・星とは何なのか?いつからあるのか? ・日本の晴天確率は?(グラフなどがあるとわかりやすいです) ・太陽とは何なのか?どんな役目を果たすのか?大きさは? など、空に関する質問です。詳しく教えてください。

  • 太陽が怖い!

    かなり色が白いです。 普段から太陽に弱く、疲れや肌に異常なダメージを受けます。 それが最近さらにひどくなってきています。 uvカットの車に乗っても、日傘を差しても!! 蕁麻疹のように大きく赤い湿疹?らしきものが出て、カミソリで切られたようになります。 とにかく太陽にあたったら日焼け止めもなにもかも全く効果がありません。 数日でなおるのですが太陽にあたると又同じす。 普通の日光過敏症、アレルギーなどより度を越しています。 これはなんでしょう?

  • 太陽の周りの虹

    先日、長野県の蓼科高原に行って来ました。天気もよく最高に気持ちが良かったのですが、そこで見た太陽の周りにナント虹がかかっていました。しかも、太陽を中心に360度です。あんな虹は初めてでしたし、とても綺麗で感動しました。普段は、一部分しか見えてないように思うのでが、あんな風に見えたのは何故なんでしょう。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。宜しくお願いします。

  • 絞りの数値設定

    先日、虹が出ていたので、フィルム一眼レフで撮りました。 朝で晴れていて、太陽の光が強く、虹の近くに太陽がありました。太陽は画面には入りませんでしたが。 フィルムはISO400で、絞りはF22にしました。 しかし、出来上がった写真は、虹はよく写っていましたが、空が暗くなっていました。 気持ちよく晴れた青空にするには、絞りはどれくらいにするべきだったでしょうか。

  • 太陽光に長時間曝された物質について

    直射日光とまでは言えませんが、家の中で割と日当たりの良い所に輪ゴムやらセロハンテープをずっと閉まって置いたのですが、久しぶりに使おうとしたら輪ゴムは弾力を失って全く伸びずにすぐ切れてしまい、セロテープは粘着力がほとんど無くなっていました。しかし、セロテープの方はリングの外周部分(空気に触れる表面に近い部分)だけが粘着力を失っていただけで、中側の方のテープは普通に粘着力がありました。つまり直接空気や日光などに触れない部分は質が劣化していないという事だと思います。日光とは違いますが一般家庭の照明でも長年曝された本は色が褪せて、照明が当たってない部分は元のままという事を見た経験があるので、ずっと空気に触れた事の影響よりずっと光を浴び続けた事で、物質の表面に何かしらの作用があったのではと考えています。 太陽光や照明などの光子が物質表面の原子にぶつかり、その光エネルギーによってどういった作用が生じた結果、色が褪せたり、粘着力や弾性を失ったのでしょうか。どなたか御教授お願いします。