• 締切済み

アコースティックギターのブレージング?

私のアコギのブレージング(バック板の)がかなり太いもの がついてます、意味わかりません、トップ板ならともかくバック板のブレイスが太いのです。ボディーの強度をあげるためならそんなに太くなくてもいいはずですので、何か音質の変化を狙ったものだと思うのですが、太いブレイスと細いブレイスではどう違うのでしょうか? 例えば「低音が良く出るように太くした」とか「音量UPのため」 とかあるのでしょうか? 誰か教えてください ちなみにギターは2003年製GIBSONのアコギです よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

個人でアコギ作っている者ですが・・、 「トップ板ならともかく」、「ボディーの強度をあげるためならそんなに太くなくてもいいはずです」というのはどこから得た情報でしょうか。私の考えと逆です。 一般論ですが、トップ板(Soundboard)は鳴りに大きく影響し、薄いほど良く鳴ります。ブレースも細いほうが鳴りを妨げませんが、弦のテンションに負けてトップ板が破壊しては困るので適度にバランスの取れた太さにしているはずです。一方バック板はトップに比べれば鳴りに大きく影響しません。ブレースが太いほど強度は稼げますので、(どれくらい太いのか具体的数値が無いのでわかりませんが)太いことに私は特に疑問は感じませんが。 的外れな回答でしたらご容赦下さい。

freehair
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  やはり強度を上げるための太さなのですね  ちなみに素人考えですがバック板の強度は必要ですか?  トップは弦のテンションなどありますので理解できますが     太いブレイスは鳴りを妨げているのでは?と気になりましたので   質問いたしました。

関連するQ&A

  • 中国やアジア製のアコースティックギターについて

    アコースティックギターを買おうと思いネットで調べています。 もちろん、楽器店にも行って弾かせてもらったりもしてますが。 先入観なしに客観性を持った回答をお願いします。 予算は上限、15万円までです。 中国をはじめとするアジア製のアコギは、・・・ 1. 作りが「しっかり」していない。 2. 日本製やマーチンなどに比べて弾きにくい。 と言うのは本当でしょうか? 冷静に考えて、アジア製 = ダメ、というのも極端過ぎると思います。 あまり詳しくは分からないので客観的?に思うのですが かなり偏見が飛び交っているような気がするのです。 よく見受けられるのが弾きやすさを考えればダンゼン、 マーチンですよ!とかギブソンですよ!とかコストパフォーマンでは 日本製に限ります! とか、この値段で国産ならside、backは合板だけれども 作りがしっかりしているので音はよいし信頼できるとか・・・ こう言う意見が多いと言う事は真実を表しているとも考えられますが アジア製のギターを見ていての魅力は使っている材質です。 例えば、10万円台でTOPにシトカスプルースのAAAグレードが使われていて side,backはローズウッドでオール単板で買うことが出来ます。 欧米製のもので20~30万円のものでもtopはAAグレードですしね。 しかし、ほとんどのメーカーはグレードは表記していません。 今、初心者用のものを持っていますのでゆっくりと考えようと思っています。 極論して・・・ Martinはこんな音、Gibsonは、Taylorは、Yamahaは、・・・ それぞれ「音づくり」が違う、「個性」が異なるので比較出来ませんよ! ナニ言ってんだ? と言われてしまいそうですけど私の素人判断で考えるに アジア製もいいのではないかと思いますが、一抹の不安もあります。 何卒、よろしくお願いします。

  • アコースティックギターのブレイシングのずれについて

    現在、モーリスのS-40というギターを持っているのですが、この前、楽器屋にあったモーリスのS-40を弾いてみたのですが、市販されているものより、僕が持っているS-40の音が小さいのです。 特に1、2弦のプレーン弦が音量が小さいです。個体差はあるとは思いますが、ちょっと鳴らしただけでも、すぐにわかるくらいでした。そして色々調べてみたのですが、市販されているものや、ネットに載ってるS-40のブレイシングの写真があったのですが、僕の持っているS-40と微妙にブレイシングの位置が違っているんです。バックの板に横に4本並んでいるブレイシングの一番上のブレイシング(ネックに近い部分)が、ちょうどカッタウェイの凹んだ部分の板と接触しているんです。市販されていたものやネットに載っていた画像は、接触しておらず、ある程度隙間がありました。これが音量が小さい原因なのでしょうか?他に、もし原因がわかる方がいれば教えてください。 長文になってしまいすみません。 ギターに詳しい方、お返事待ってます。

  • K.YairiさんのP-3について

    アコギ初心者の者です。 かなり初歩的な質問なのですが、よろしくお願いします。 私は、K.Yairiさんでのギター購入を考えています。 理由は、手作りと 永久保証、またギブソンなどに比べると学生にも購入しやすい値段の物があるからです。 早速質問させていただきます。 K.YairiのP-3の音量はどのくらいなのでしょうか? ボディ巾は37.5cmとやや小さめです。 またこのギターに限らず、 ピックアップのついていない ピックギターの音量はどのくらいなのでしょうか。 アコギとの音色の違いについても教えていただければ幸いです。 最初はYWシリーズの購入を 考えていましたが、 素敵なフォルムに 目をとめてしまいました。。 乱文失礼いたしました。 ご回答よろしくお願いします。

  • ラッカー塗装ギターのヒビについて

    ラッカー塗装のギターについて GIBSONのJ45を買って、まだ間もないものですが、ブリッジよりエンドピン方向に(トップ材の継目部?に沿って)5cmぐらいのクラックが入ってしまいました。 買ったばかりなので注意していたつもりだったのですが、思わぬ傷にへこんでしまい修理に出すか迷っている所です。 そこでJ45およびGIBSON社のその他アコギ、他社のラッカー塗装のギターを使用されている方で同じような症状の方がいましたら、どの様な対処をされているのか、是非参考にしたいと思い質問してみました。

  • ボディが大きいアコギ

    閲覧ありがとうございます♪ わたしは ギブソンのJ-200や ギルドのF-50のように ボディが大きいギターを探しています このほかに ボディが大きいアコギってありますか? それと ギブソンのJ-200と ギルドのF-50を オーダーメイドで 作ってもらうことは可能ですか? オーダーメイドの仕方なども おしえていただけると嬉しいですm(__)m

  • ギターの材質

    エレクトリックギターのボディでトップがハードメイプル、バックがアルダーのギターで、ボディーの厚み約4.5cmあります、その中でメイプルが大体4mm程しかありません 音だけの話だとメイプルの影響ってありますか?

  • コブクロの使用ギターについて教えて

    コブクロの小渕さんの使用アコギ等について教えてください コブクロの小渕さんが使用しているアコギはマーチンD-41、ギブソン等ですが、コンサート等でストローク系に使用しているアコギのメーカーと価格について、形はカッターウェイで表面はホワイト系、サイド.バックはウッド系また一番の特徴はサウンドホールが真ん中ではなくボディの上部のくびれたところに卵をつぶしたようなホールがあります。あと、アコギ用に小渕さんの右手の親指のつめを加工しているように見えますが、特殊な加工でもしているのでしょうか。 教えてください。

  • アコギ→エレアコへ改造のコントロールSW

    プロミュージシャンの映像を見るとアコギ→エレアコへ改造したんだろうな、というのがたまにあります。例えば、チャゲや財津和夫のGIBSONハミングバードなどですが。 エレアコにあるはずのトップを正面から見て左側板のコントロールSWがないようなのですが、どこでコントロールしているんでしょうか?

  • レスポールタイプのギターについて

    こんにちは^^ベースとアコギをやってますが 最近エレキが欲しくなり、白いレスポールを探してます。 本家ギブソンはやはり高いので安めなコピーモデルで3本に絞りました。 エレキギター音の違いはわかりませんが、ボディのバランス、長く使える物はありますでしょうか。 主にHi-STANDARDなどガンガン弾くようなパンクロック系が好きです。 予算は5万円くらいです。 ・BURNY RLC-55 ・GRASSROOTS G-LP-50C ・TOKAI ALC-50 この他にもこんなギターがあるよ、なんて意見も募集してます!

  • ボディが鳴るエレキは凄い?

    よくエレキギターで「ボディの鳴り」って売り文句がありますが、アコギでもないのにアンプから音を出すエレキにそんなものが必要なのか疑問です。 確かに生音が大きなエレキはありますが、生音をそのままマイクで拾った音を使うわけでもないでしょうし。 音量ならアンプの音量を上げればいいし、音質ならピックアップ交換やプリアンプなどで何とでもなるように思います。 エレキを買うときに「ボディの鳴り」を重視して買ったりしますか?

専門家に質問してみよう