• 締切済み

今のタクシー会社のシステムを変えてみたい。

会社を立ち上げるというよりも、今のタクシー会社のシステムを変えて みたいと思っている。 タクシー会社には勤めてはいないです。 発想転換をして、タクシー事業を改善したいです。 介護の問題、そして救急医療の患者の搬送など。 これがうまくいけば、消防署の職員の負担が減り、公務員の人件費削減など今の日本社会にも貢献できるんだけど。 タクシーの歩合給システムを極力減らして、タクシー運転手も安定した生活が出来るようにと。 最初にすること、そしてアイデアは何処に申し入れたらいいかなど

みんなの回答

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.5

 同じ考えを持ち、将来救急車がアメリカのように有料になるだろうと起業された方々が既にいらっしゃいますよ。  1990年頃の話です。  結果は失敗だったと言ってもいいんじゃないでしょうか。  冠婚葬祭互助会ってご存知ですか?  ここが全日本民間救急協会をつくって、活動を開始しました。  ちなみに消防認可とタクシー免許を持ち、現在でも活動なされてますよ。もちろん、介護保険での送迎をしている業者もあったと思います。  ということで、業界では事実上不可能だろうと思われていますね。  もちろん、救急車が有料化民営化されるなら話は別なんですが、なかなか難しいですよ。  まあ、失敗例が既にありますのでなかなか大手は動かないでしょうね。

Shuriken4
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 やはり、日本では早いですね。 もう少し、考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.4

本当に儲かるなら計画書とか作ってスポンサー探すとチャントついてくれるかもです。 あと公務員の人件費削減ですがいまは人が余ってる状態ですが政治家が選挙がらみとかで減らそうとしてないので、その点は無駄だと思います 介護問題では消防署も救急車が必要ではないと判断した場合には民間のタクシー会社つかわせる方向で動いてるとか新聞で見たことがあります 最後に、きつい事書きますが、ほかの質問者さんの書かれてることは新聞とかにも出てることなので、そんな事もしらないでアイデア出そうとしている時点で世の中のこと分かってないので、起業とか無理な気がします。

Shuriken4
質問者

お礼

公務員の人件費削減ですがいまは人が余ってる状態ですが政治家が選挙がらみとかで減らそうとしてないので、その点は無駄だと思います 無駄だと思うのは単なる固定観念だと思うのですが 確かに選挙がらみで減らそうとしていないのはわかります。 しかし、公務員募集枠を減らして財団法人で人件費を削減しているのも事実だと思います。 最後に、そんな事もしらないでアイデア出そうとしている時点で世の中のこと分かってないので、起業とか無理な気がします。 ↑ ↑  これは間違っていると思います。 全日空の機体に絵を描いたりアイデアを出したのは小学生なんですけど 参考意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.3

介護タクシーはすでにあります。病院の退院など緊急ではない患者移送の場合の、民間でやっている救急車型の車を使ったサービスというのもあります。 自分で企業するのでなければ、地元のタクシー会社に提案に行けばいいと思います。ただ、アイデアだけであなたにお金が入る可能性は低いのではと思います。

参考URL:
http://www.kaigo-taxi.biz/kaigo-taxi/html/
Shuriken4
質問者

お礼

そうですよね 介護タクシーはあるのですが、介護サービスは何処までサービスしているんでしょうか? それに台数も少ないと思います。 もう少し、勉強してみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.2

アイデアはビジネス特許として特許庁に登録しましょう。 料金体系の認可は国土交通省と陸運局ですね。

Shuriken4
質問者

お礼

アイデアはビジネス特許ですか~ 参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

起業すればいいでしょ。 それで利益が出れば他が追随してきます。 利益が出なければ何処もやりません。

Shuriken4
質問者

補足

起業するだけの資金もありません。 スポンサーもいませんので^^ アイデアだけ提案したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■介護タクシーと民間救急車の表記について

    ■介護タクシーと民間救急車の表記について 車両に表記する名称について質問です。 民間救急車の場合は東京消防庁の認可を受けて車両に「東京消防庁認定」民間患者移送などの車両表記を目にしますが、介護タクシーに自分の希望で表記する場合、民間患者移送の文字で「患者移送」などは車両に表記してはいけないのでしょう? 自分の記載希望は車両に社名+「民間患者移送サービス」と入れたいのですが、何か問題や違法になりますか? ※当然民間救急の認可はありませんので→「東京消防庁認定」は入れません。介護タクシーの許認可のみ取得です。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • タクシー業界について

     父が転職でタクシー業界を考えています。 今もタクシー会社に勤めていますが、なかなか条件(給与など) があわずより歩合が良い会社を探しています。 タクシー業界自体厳しいのは存じていますが、少しでもよいところ に転職したいと考えているのですが、求人広告は信用できません…。 そこで、東京・墨田区&江東区あたりで評判の良い会社ありませんか? また、情報収集できるサイトなどあれば教えていただけませんか?

  • ■介護タクシー民間救急の車両表記について

    的外れな質問となりますがお許しください。m(_ _)m 介護タクシーは2種免許とヘルパー2級のみで可能と言う事は理解しております。 その他の民急では「患者等搬送乗務員適任証」の資格が必要です。 そこで車両の表記(表示)についての質問です。 介護タクシーのみ営業ですが車両の車外表記について、「患者等搬送乗務員適任証」を所持している場合、車両の一部に「東京消防庁 患者等搬送乗務員適任証 第1234号」と表記(表示)したいのですが? 実際の営業は介護タクシーのみですと、これを表記する得点は特にありませんが、このドライバーこちらの資格も所持しておりますよ、みたいな感じです。 実際の介護タクシー営業に直接必要としない場合、この表記はダメでしょうか? 何か問題はありそうでしょうか? ※私なりの見解では、自信の取得している資格を車の外装に表示しているだけで、特に問題は無いと思っているのですが、いかがでしょうか?

  • タクシーについて

    タクシーの乗務員は今、本当に儲からないのでしょうか?友人が免許があるからとタクシー会社に面接に行ったのですが採用はされたのですが担当者から貴方は若いから余裕があるなら他を探した方がいいと言われたそうです。今やこちら札幌ではほとんどの会社では基本給も交通費もないという状態らしく本当の歩合のみらしいですが、実際に働いている方から現状を聞かせてもらえませんか?

  • システムって・・・・

    今度会社で人件費削減と業務向上のためシステムを組むことになったのですが、自分でどのように調べたらよいかちょっとわかりません。業者の人に聞けば良いのですが、話を聞いてちんぷんかんぷんでは困ると思い自分で勉強しようと思うのですが・・・ LAN構築とかIPアドレス固定とかサーバーに関することから、どこから入っていけば良いですか?

  • タクシーチケットのお礼はどうするべきですか?

    先日、会社で体調を悪くして近くの病院に救急搬送されました。 特に異常はなかったのですが、部門長という一番偉い立場の人にタクシーチケットを頂き、「これで自宅まで帰りなさい」と言われました。 そのチケットはありがたく頂き、自宅まで5600円のタクシー代で帰宅しました。 明日出社をしたらその部門長にお礼を申し上げるのは当然ですが、領収書を渡す他に常識的に何か、お渡ししたほうが良いのでしょうか。たとえば5600円のタクシー代をお返ししたほうが良いものでしょうか。 お知恵をいただけますか、よろしくお願いいたします。

  • 今可能なシステム開発

    電子科の学生です。 学科とは関係なくソフトウェアエンジニアリングに勉強してます。 今あったら便利なシステムについて考えているのですが、今できる技術でこんな便利なシステムできればっていうのないでしょうか?何でもいいのでお願いします。 例としてこんなのがありました。CTI,CRM,GPSを使ったタクシー会社の配車システムみたいなのもありました。これらを使うことで僕たちはタクシーを待つ時間もへり、むだな時間をすごす事もなく、また会社にとっても効率よく配車することができ、サービスが向上しますよね。

  • 救急搬送車に同乗した帰りのタクシー代

    救急搬送車に同乗した帰りのタクシー代 先日、介護施設に入所する母の具合が悪化し、家族である私と、施設の管理者である医師と、ケアマネージャーが救急車に同乗し、総合病院に搬送して貰いました。 私はそのまま病院に宿泊しましたが、医師とケアマネージャーは直ぐにタクシーで帰られました。 先日、介護施設より毎月の請求書を受け取りましたが、医師とケアマネージャーが乗ったタクシー料金3670円が請求されていました。これは、家族が当然支払うべきものなのでしょうか? 因みに、母が入所している特別養護老人福祉施設では、食事代、オムツ代、医療費等は、個々には掛からず、毎月一定額の支払いになっています。 以下のホームページを見つけましたが、この医師は患者にタクシー代を請求してないようです。 http://yuunomori2.jugem.jp/?eid=104

  • タクシーにはねられました。

    昨日、息子がバイトへ行く途中に交差点で信号待ちをして青に信号が変わってから自転車で横断歩道を渡ったていた時にタクシーに追突されました。 息子は事故後に母親と一緒に救急車で病院に搬送され精密検査を受けている時にタクシー会社の事故処理係と思われる人物が病院に来て、運転手も交差点を青で進入したと言っているので、保険が適用されません。 つきましては、白黒がはっきりするまでは、息子の健康保険で治療して欲しいと言われたそうです。 息子は青に変わってからタクシーが結構なスピードで走ってくるけど、止まるだろうと思いながら横断歩道を渡り始めたら、追突されていたらしいです。 まだ、警察による息子の調書も終わっていない状態です。 巷の噂ではタクシーと事故を起こすと面倒だと聞きますが、良い知恵があったら教えて下さい。 本日、タクシー会社から電話が来るはずが、未だに来てません。 宜しくお願いします。

  • タクシー業界の無線の仕組みについて

    タクシー無線の現状について質問です。 1)タクシー無線の周波数はタクシー会社毎に異なるのでしょうか 2)無線タクシーの配車システムは、各会社毎に作っているのでしょうか 3)タクシーの位置情報管理は、各会社毎に行っているのでしょうか 4)タクシー無線協会というのがあるのですが、営利団体でしょうか 5)タクシーの無線についての今後の方針はどのようになっているのでしょうか   (特に総務省、国土交通省の考え)割当周波数帯は削減方向? インターネット上を調査したのですが、的を得たページが見つからなかったため、回答していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。