• ベストアンサー

ドライバーの飛距離がでる弾道について

ドライバーで飛距離を出すには高弾道・低スピンがよいと聞いています。 しかし実際コースで距離を見てみると低弾道で飛んだほうがランが多く出る分、飛距離もでている場合が多いです。 やはりある程度、高く上がったほうがよいのでしょうか?

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

真空中では純力学理論からすれば 打ち出し角45度が一番飛ぶそうですが 空気抵抗がありますので現実には打ち出し角30度前後が 理論的には一番飛ぶといわれています 上に上がれば放物線により落ちる距離が伸びる事になります 低いと落下距離が短くなりそれに比例して飛距離が短くなります ランを出すには打ち出し角を大きくして かつオーバースピンを入れれば可能になります 落ちた時にバックスピンでなければいいわけです 現実は目で見て(ランも含め)距離が出ているように見えますが 角度の大きな球筋の方が安定して距離を稼ぎます 長年ゴルフをしていて、自分の感覚が誤りであったことに 気が付きました 参考まで

yusha
質問者

お礼

たぶん今は20度から30度くらいだと思います。 スピンを意識することで距離がかわってきそうですので練習してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

打ち下ろしのホールやアゲンストの風の場合など、条件によっては確かに低弾道のほうが飛距離が出ることがあります。 しかしながら、テンプラのような極端なミスショットでない限り滞空時間が長いほうが飛距離はやはり有利です。 ランで稼ぐ距離は地面の抵抗を受けてしまいますから、同じヘッドスピードで放たれたボールが地面を転がるのと、空中を飛んでいくのでは明らかに空中を飛ぶボールの方が距離が出ます。 また、ゴルフでは飛距離はひとつの魅力ではありますが、飛ばしっこではありません。 実際のコースでは木超え、山超えのショートカットや200yの池超え、ドッグレッグのホールもあり、ドライバーに高さを求められることがよくあります。 こういう場合を考えると同じ280yのショットでも220yのキャリー+60yのランで280yのショットより260y+20yランで280yのショットの方が圧倒的に有利になるのです。

yusha
質問者

お礼

わかりました。 安定しているほうがよいのである程度の高弾道で飛ぶように練習します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドライバーの弾道が高くて困っています

    45歳男性、ゴルフ歴20年、ハンデ17、 ゴルフショップの機械での測定結果は ヘッドスピード平均45、スピン量3300、使用ドライバーミズノMP001、シャフト45インチ、ロフト10度、平均飛距離220ヤード、弾道ほぼまっすぐです。 練習場やコースでいつも弾道がいつも高くてランがほとんどありません。きちんと測定してもらったらスピン量が多くて、高く吹き上がりすぎで飛距離がもったいないとお店の人に助言されました。 ここで質問ですが、どうすれば通常の(低い)弾道が打てて、飛距離が出るようになるでしょうか?アドバイス御願いします。

  • ドライバーが極低弾道(打ち放しのみ)について

    同じ経験されている方がいるか教えて下さい。 打ち放しでのドライバーの弾道についてですが笑ってしまう程、極低弾道です。 50Y程先でキャリーが終了します。 あまりの低弾道で恥ずかしく、いつも5球ぐらいでドライバーは終了です。 とは言え、元々はアイアンもドラバーも高弾道です。 コースではミスショットのチーピン以外はやはり高弾道です。(飛距離は250Yぐらいです) 練習場のボールが1ピース、コースでの2ピース等の違いがあるかもしれませんが 同じ様な経験されている方はいらっしゃいますか? (コースの練習場(2ピースのロストボール)は高弾道です。) 参考として、低弾道になった経緯を書きますので打開策もあれば ご教授頂けたらと思います。 DR:R9 MAXタイプ/ロフト10.5/シャフト ディアマナ S HS:45s/m 上記のドライバーを使用していましたが、高弾道の為ドライバーを下記バーナーに変更。 DR:BURNER SUPERFAST レッド/ロフト9.5/シャフト FUBUKI S HS:46s/m バーナーに変更した後から、低弾道とチーピンに陥りました。(チーピンは力んだ時のみですが) フックフェースが原因と思い、再度使用ドライバーをR9に戻しましたが R9も低弾道となってしまいました。 低弾弾道になるのは練習場のみですので、コースでは関係ありませんが 何せ練習時にストレスが溜まります。 直せれば直したいですが、同じ経験されている方もいるのか気になりました。 (1)自分と同じ様な症状?の方はいらっしゃいますか? (2)練習場でも高弾道(元に戻す)にする処方箋はありますか? 宜しくお願い致します。

  • ドライバーがとばない

    ドライバーと3Wの距離がほとんどかわりません。220ヤードくらいです。ランが出る分ドライバーのほうがとんではいますがキャリーはほぼ同じくらいです。 ヘッドスピードは40台後半なので、うまくあたればキャリーで250ヤードはとぶはずです。 3Wは理想的な弾道なのですが、ドライバーの弾道を見ていると気になるところがあります。 打ち出し角度が低めで、途中で急降下(失速?)して落ちます。途中までは勢いよくとんでいくんですが・・・スピンがすくないのでしょうか。 ドライバーはリアルロフト10.5です。

  • ドライバーの弾道について

    ドライバーの弾道が高くて飛距離が出なくて困っています。 打ちっぱなしのクソボールを前提にご教授願います。 所有ドライバーは高反発仕様なので買い替えの時期ではありますが、 ここ数年はブリヂストンツアーステージのV700(9度・10度) ・Xドライブ300PRO(9度)同325PRO(9度)・同350(9度:現在)が勝負ドライバーで、シャフトはツアーデザインTD-02・TXD-65・フジクラType6・ツアースペック553など(すべて硬さはS)、割と低トルクで方向性の良いシャフトを使用しています。 ヘッドスピードは44m/s程度で早くはないですが、弾道(軌道のことを言います)は打ちっぱなしで210m(ヤードではない)先のネットの支柱を狙って、ストレートか支柱一本分(15m以下)フェードで主体で、10発中に2~3発はドロー(支柱半分程)が出ます。 ここで本題ですが、ヘッドのリアルロフト以上の高弾道の打ち出し角で、キャリーが出ません(5W並みだと思います)。 2階打席(3階はありません)だと、たぶん130~140m先の天井ネットに当たり、150m地点にボールが落下します。 あたりが良い時(弾道が低く、かつストレートか若干ドロー)は、クソボールでも210m先のネットの下から5m位の所に直接当たりますが、とにかく高弾道で飛距離をロスしているような気がしてなりません。 ダウンスイングは切り替えしの瞬間腰を切って遠心力で左腕が引っ張られ、左腕は真下に下ろすだけで(左の二の腕は胸の筋肉・左の乳首に付けたまま肘は下を向いて脇は空いてません)、インパクトの瞬間は左手は何もせず両肘のレベルを意識して右腰骨の前で右手のスナップを効かすことだけを意識しています。 何処に問題があるのでしょうか?コースでは最大で70ヤードぐらいの飛距離の誤差が出ます。私のヘッドスピードでは球が吹き上がる様ような事はないのですが、飛距離の出る低弾道の打ち方を教えて頂きたいと思います。

  • ドライバースイング

    ドライバーでダックフックが止まりません。  ボールがあがらず、低弾道から中弾道でフックします;  アイアンやウッドは、地面からある程度うてます。しかし、ティアップした球がむつかしくてどうしようもありません。  ドライバースイングとアイアンスイングは打ち方がちがうのでしょうか?  身長は180程度  体重は 85程度  HSは  50程度 です。   ドライバーを持たなければそこそこのプレーをするといった状態です;;  ドライバーで打った球がバックスピンして、ランが出ないといった症状もでます フレックスは44.75インチ S ロフト8.5 です。   どなたかアドバイスしていただければ 幸いです。

  • ドライバーの弾道が人と違う・・・

    一昨年くらいからゴルフを始めてみました。 現在は、5Iで120Y、7Iで100Y、9Yで70Y、P/Sで50Yくらいまで飛ばせるようになりました。 (始めたときは、7Iで50-60くらいでした) アイアンのほうはきちんとまっすぐ、それなりの高さ(まだ低弾道ですが・・・)で飛ばせるようになり、 練習したりショートコースに出たりするたびにそれなりに進化できているという実感があります。 問題はドライバーです。 練習で始めた頃よりは飛ぶのですが、弾道が他の人と比べてとても低く、しかも変なんです。 普通の人が高く上がって、弓なりに落ちていくとすれば、 私のはうまく当てて普通より高く上がったとしてもある程度のところでいきなりストンと下に落ちるような弾道を描きます。 (文章だと分かりにくいと思うので、とりあえず絵を描いてみました) また、FWやUTは全然上に上がらず、低い(超低弾道)であまり距離出ません。 現状としては、ドライバー平均80Yくらい(うまく当たって100Y弱)、FW・UTも同様くらいで、 アイアンのほうが飛ぶのです(笑) 先日、コースデビューしましたが、上記の状態ですので、ドライバーを使う意味ないじゃないか・・・と 後半はドライバーを使わずに回りました。。。 (ほかのみんなはもちろんちゃんと飛ばせる方々なのでドライバー使っていましたので、 最初はなんとなくドライバーを使いました) レッスンを受けに行くべきだとは思いますが、交通の便の悪い田舎に住んでいるうえ、自動車を持っていませんので、一人でひょいといく環境にないのが現状です。 このような状態の私ですが、家で簡単にできる練習・トレーニングや仕事中に(ながらダイエットのように)簡単にできる練習、また、練習場で意識してやったほうがいい練習など アドバイスがありましたらご教授いただければと思います。 また、同様の経験があった方の克服した経験談なども併せてお教えいただけると幸いです。 ちなみに、道具ですが、 ドライバー:ペルフィカ(テイラーメイド)フレックスL、13.5 FW(5番):BURNER(テイラーメイド)、フレックスL UT:R9MAX(RESCUE・4番)、フレックスL アイアン(5・7・P/S):ViQ(ツアーステージ)、フレックスL を使っています。 9Iはもらいものでよくわからないメーカーでした。 道具のメーカーがそろってないというのも原因にあるのでしょうか? 全部試打してから購入していますが・・・・。 私は30代女性・右利き・155cm・体重それなり(太すぎず痩せすぎず)ですが、握力は両手とも20kgありません・・・・。 以上、よろしくお願いします。

  • ゴルフ 【低弾道】

    ゴルフで「低弾道ショット」がいまいち理解できません。 球を右寄りに置いて、ロフトを立てずにフローを低くコンパクトに・・・わかります。 低弾道で打ちたい場面もありますし打てます。 ですが、単純に2~3番手上げて軽く打てば良いだけではないでしょうか? SWで低弾道で打つなら、PWや9Iで軽く打てば良いのではないでしょうか? スピン量が違うような気がしますが実際どうなんでしょうか? タイガーウッズはアゲンストの際、「スティンガーショット」と呼ばれた打ち方を多用すると思いますが、高スピンなら意味がないと思うので、あれは無回転の低弾道なのでしょうか?

  • ドライバーだけが低弾道で飛びません

    ゴルフ暦1年ほどの初心者です。 ドライバーだけが飛ばないのですが、原因が分かりません。 スイングどうこうってのは自分で見れないもので分かりませんが、 基本的に鉄もドラも真っ直ぐ飛びます。 (ウッド系はドライバーしか持っていません) 使用クラブは 鉄(2年ほど前のXXIOフルセット、シャフトの硬さ覚えてませんごめんなさい。) ドラ(ヨネックスのいつのか分からない9000円の型落ち中古クラブ、ちゃんと頭は金属ですw。シャフト硬さ:R-2) 9Iでフルスイング、ジャストミートした場合弾道も適正で130yard強ほど飛んでいるのですが、 ドラは弾道もやたら低く、200yardほどしか飛んでいません。 クラブのランクの違いの時点で飛距離については比較対照にするのは間違っていますか・・・? 初心者なのでばらつきはあるかと思いますが、クラブごとでスイングの形を変えている意識はありません。 今度近いうちにヘッドスピード計測に行ってきますが、 個人的には今のドラはシャフトが柔らかすぎ、シャフトのしなりでヘッドが遅れすぎているので低弾道+クラブ性能の低飛距離ではないかと初心者なりに分析しています。 (ドラについてはバックスイングのトップでシャフトがしなりすぎているのか、顔の左にヘッドが見えることすらあります) 情報が少なすぎて申し訳ありませんが、素人で知識も未熟なためどなたかご伝授お願いいたします。

  • ドライバーのクラブによる飛距離・弾道の違いについて

     最近、試打クラブでラウンドする機会があり、ドライバーの飛距離・弾道が自分のものとずいぶん違ったため、質問申し上げます。  私のヘッドスピードは38から40m/s、年齢は50です(男)。ハンデキャップ14です。   所有クラブは、ヘッドがマスダゴルフ Vロッド 450 ロフト 11度                シャフトがフジクラ ランバックス 5Z08 S 46インチ弱  を組み合わせたものです。  3年ほど前に、「飛ぶクラブ」をということで道具屋でフィッテイングして作ってもらいました。  キャリー・ラン合わせて210~220y、弾道は、中弾道でフェード系です。  今回、試打したのが、ツアーステージ ファイズ 460cc ロフト10.5度 46.25インチ                  シャフト S  キャリー・ラン合わせて230~240y、弾道は高弾道でストレートです。3ホール打ち損じでスライスしましたが、11ホールにおいて、普段とは別世界のティーショットとなりました。  スイングが突然変異したとも思えず、クラブによってこれほど飛距離・弾道が違ってくるものでしょうか? またそうであるとすれば、シャフトの性能(相性)の問題でしょうか?   

  • ドライバーの途中から落下弾道について

    ドライバーで結構良いあたりをしたと思ったら、途中から急激に落下するような弾道が稀にでるのですが、これはどういうインパクトになっているのでしょうか? 距離は結構出ている感じがします。

専門家に質問してみよう