• ベストアンサー

明日死ぬほど飲まされます

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.8

部活のリーダーに前もって、『体質的に非常にお酒に弱い』ということをそっと伝えておいてはどうでしょうか? そのときの態度を見て、出るか出ないかを決めてもいいと思いますよ。 リーダーが賢ければ、それなりに対処するはずです。 わたしの学生時代にも新歓の飲み会で死んだひとがいます。 その学生さんのお父さんが『大事に育ててきた息子なのに、酒なんかで亡くしてこんなに悔しいことはない・・・』といっていました。 それでも出たいのなら、お酒を飲んだらお水かソフトドリンク(ウーロン茶とか)を大量に飲んで、ひたすらトイレで吐いてしまうことです(汗)毒を飲まされたメンフィス(漫画『王家の紋章』参照)と同じですね~~。 それと飲み物の種類を選ぶこと。蒸留酒(ウイスキーとかブランデーとか)は避けて、ビールのみにすること。おなかが一杯になるのと、アルコール度数が低いので、あまり飲めません。 それから、どんなにはやし立てられても「一気飲み」だけはしないこと。「ぼくはお酒弱いので、一気飲みはできないんです」といっていいのです。 宴がたけなわになる前に、そっと消えてしまう(帰ってしまう)のも手です。あんまり荷物をもたずに行きましょう。 むしろこういう飲み会は、『酔っている空気』を楽しむものなので、 あまり飲まずに、陽気に騒いでいるだけでも結構OKなのかな?とも思います。 部活をやるかやらないかは、あなたが決めていいのです。 なので、あまりにも理不尽とおもったり、嫌いだとおもったら さっさとやめてしまいましょう。

関連するQ&A

  • ウコンの力に臭いはあるのか?

    お酒を飲む前に牛乳とウコンの力を飲もうと思っています。 ウコンの力は臭いなどありますでしょうか?

  • お酒で酔いにくくする為には…

    タイトル通り、お酒で酔いにくくする為には、どういった事をすれば良いか教えて下さいm(_ _)m 私自身、お酒は割と好きな方なので、月に1・2回外に飲みに出かけます。ただし、ビール・日本酒の類は口に合わなくて飲めないのと、お酒は好きでも体質的には恐らく強くはない為、行ってもせいぜいカクテル(甘口~中口位?の、あまり強くない物)を4~5杯飲む位です。ちなみに宅飲みはたまに気が向けばする程度です。 飲みに行く前には、自分なりの酔い対策として、 ・行く前に軽く食べる(おにぎり等) ・ウコンの力を飲む ・お酒を飲んでる時も、ソフトドリンク(お茶)を間にはさむ(お酒→お酒→ソフトドリンク→お酒…といった具合に) …といった様な事をしています。 これら以外に、酔い対策として何かあったら教えていただけないでしょうか?胃腸薬等も、飲む前に飲んだ方が良いのでしょうか?といっても、胃腸薬と一口に言っても何だか種類があってどれを選んだらいいのやらサッパリです;また、良く聞く「牛乳を飲む」という事については、牛乳そのまんまのもの自体が飲めない為NGです。なお、乳製品ならば大丈夫です。 飲む前・飲んでいる最中に気をつける事等、何でも良いのでぜひ皆様のお知恵を貸して下さい!

  • 飲み会

    こんにちは。今年大学に入った者ですが、まだ新歓の飲み会に参加したことがありません。高校までは部活や行事の打ち上げでカラオケとかその他行く機会はわりとたくさんありました。が、お酒もあるし、新歓の雰囲気っていまいちよくわかりません。そういうのってどんな感じですか? あと、もう新歓があった他の学科の友達や、別の大学の友達に聞いたところすごく飲まされたって聞きましたが、どこもそんなもんなんでしょうか?自分は(未成年だし)実際ものすごく酒が弱い体質なので飲まされたりしたら嫌なのですが、一気飲みとかはないとしてもほとんどの新入生が結構お酒を飲んでいるみたいなので少し憂鬱です。

  • ウコンの摂取量

    先日、ハウスから出ている「ウコンの力」というものをお酒を飲む前に飲んだところ、次の日の調子がよかったので今日、乾燥ウコン(粉末ではありませんが、細かく砕かれたものです)を50g買ってみました。ウコンの力と同じように二日酔い対策用として使うにはどのくらいの量を飲めばいいのか、またどのように飲むのが効果的なのかご存知でしたら教えてください。

  • 初めてのお酒

    こんばんは。 大学1年の男です。 明日サークルの新歓があるのですが、僕は今までお酒は舐めたことぐらいしかなく、心配です。(アルコール分解酵素はあります) 親は二人ともお酒強いんですが、それって僕に関係ありますか? また、新歓でお酒控えめだと浮きますか?(僕以外はほとんどお酒を飲めます) 酔いにくい方法ってありますか? 教えて下さい!!

  • サークルの新歓での飲酒について

    近々大学のサークルの新歓があります。私は大学1年生ですが、どうしてもお酒を飲みたくありません。 まだ飲んだことはないですし、古風な考え方かもしれませんがハタチまで飲む気はありません。 私がお酒を飲める体質か飲めない体質かわかりませんが、未成年の今、初対面の方々が多く居る場でお酒を飲んで失敗したくないのです。 自分が飲めるか飲めないかはハタチになってからわかるので十分だと思っています。 ですが私が行こうとしているサークルはインカレサークルで他大学と合同です。その他大学というのが、派手で有名な大学です… そこに来る人たちが派手かどうかはわかりませんが、新歓と言うものはお酒を飲む雰囲気には確実になりますよね。 酒を飲めないと言い張る女は、ブスのくせにぶりっ子してんじゃねぇ、ノリ悪い、とか思われるんでしょうか… また、体質的に飲めない、と言っておきながら、ハタチになってからそのサークルでお酒を飲んでいたら「アイツ嘘ついてたのか」とか思われるのでしょうか。

  • 明日サークルに・・・

    今年度、大学3年次に編入学しました。 明日、サークルに初参加する予定なのですが、1年生の方がたくさんいるし、なじめるかどうか物凄く不安です(サークルの3年生には参加しても大丈夫って言われていますが・・)。 最初は、みんなで街を散策とかして、そのあと飲み会とかあるらしいです。 一応、新歓も兼ねているので自己紹介とかあるような気がします。。 どのようなテンション(?)で行けばいいのかよく分りません。 不安ばかりが高まっていきます。 何かアドバイスありましたら、お願い致します。

  • 酔いにくくするには

    酒があまり強い方ではありません。 しかしながら、付き合いで飲まねばならない時もあります。 で、質問なのですが、酔いにくくする方法があったら、教えて 下さい。 「ウコンの力」などはどうでしょう?あれは次の日に残りにくく するものですかね? 牛乳を事前に飲んでおくと胃に膜が出来て、吸収がしにくく 酔いにくくなるということを聞いたことがありますが・・・ よろしくお願いします。

  • 明日、何らかのアクションを起こしたいです。

    大学二年生の男です。 いま、部活の中に好きな先輩がいます。 その人を、GWにデート?に誘いたいのですが、やはりいきなりさそったら変でしょうか? それとさそうとしたらどんな感じで誘えばいいんでしょうか? 一応、あした部活の自主練習があるので、その先輩がいたらなのですが。 勇気がでません。やっぱり断られたら色々と気まずくなりそうですし めっちゃ悩んでます。 これは、前質問した一部コピーなのですが、参考までに 女子部ということもあり、普段はあんまり接点がありません。 部活は男女一緒にやることはあるのですが・・・・ 自分は奥手なので、飲み会の時ぐらいにしか、たくさん話せる機会がありません。(しかも、自分の気が大きくなっている時だけ) また、その先輩とは、以前飲み会のあとミスドに行きましょうっていったら一緒に来てくれたことがあります。 二人で、部活のこととかを30分くらい話しました。そのときも気が大きくなっていたのですが(笑)

  • 酔わない方法とは・・・?

    金曜日に、大学関係の先輩などと飲みに行きます。みんなに飲ませかつ飲まされということが今から予想がつきます。 私はお酒が飲めない訳でもなく特に弱いという訳でもないです。 しかし、最近ずっつとアルコールを口にしていないため昔より弱くなったこと が自分でわかります。 そこで質問なのですが・・ 少しでも酔わないように(酔いにくいように)飲みに行く前にできることはないでしょうか?? (効き目があるかわからないのですが、ウコン茶を飲んでから飲みにいくこ とが習慣になっています。) 他に方法はありますか? 牛乳を飲んで粘膜を・・・とも聞いたことがありますが。。。