• ベストアンサー

ウオッカ、なぜ宝塚??

宝塚出走是非やめてほしいですが何故出走なのか。 最初から計画しててならまだしも使えそうだからとか体調問題なさそうとか、後からの付け足しでは残念極まります。 これで凱旋門は惨敗とみます。 競馬ファンのみなさんはどう感じましたか?それに前哨戦もあと2週間くらい前で使うべきと思うのですが。

noname#38289
noname#38289
  • 競馬
  • 回答数4
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira2082
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.1

たしかに「ついでに出て勝てばいいな」といった感が感じられなくもないですね。 出走の理由として考えられるのは、こんな事でしょう。 (1)軽い斤量で古馬と走らせられるから 3歳牝馬の彼女は規定により「51kg」というとても軽い斤量でレースに挑めます。 これにより脚部への負担、残る披露が軽減されるのでレース後も大丈夫だと陣営が計算したのと、2歳時点で古馬のレースタイムを平気で上回り、ついにはダービーを制して世代トップにまで立った「強さ」を評価してこの斤量であれば十分勝機ありと踏んだのでしょう。 (2)凱旋門賞までの期間が開き過ぎるから ウオッカは多分欧州ではステップレースに出走せずに本番へ直行するのではないかと思われます。 その場合6月初旬のダービーから、10月初旬の凱旋門賞まではまるまる4か月のブランクが出来てしまいます。 相手が古馬であろうと、ここで1回使っておけばブランク期間が短くなりますし、調子も維持しやすいと考えたのでしょう。 (3)凱旋門賞と同斤量だから これはあまり大きな理由ではないですが、少しは作用しているでしょう。 一線級の古馬との対決は流石に不利もありますが、それでどこまでやれるのかが分りますし、鞍上の四位騎手はここ9年間「51kg」では騎乗をしていません(夏場には軽ハンデの馬に乗るので52kgまでは乗れるようにするそうですが) ベスト体重より数キロ下、ここ何年も経験していない体重で挑むレースですから、体重を落としてどう乗るか?などの参考にもなるんじゃないかと考えられます。 こんな理由があると思われますが、過去にはテンポイントの日経新春杯のように海外壮行レースでの不運という例もありますし、3歳馬が活躍できなかった過去もありますから不安になりますよね。 でも私はここを勝てば文句なく「日本最強馬」として送り出せますし、ディープを欠いた今、新しい国民的スターになる可能性が出てくるんじゃないかと思います。 出る限りは勝って、そして無事にロンシャンの地を踏んで貰いたいですね。

noname#38289
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 本番へ直行するのなら宝塚出走は意味があると思いますが、それにしても本番までは間があきますよね。であればここはパスして欧州でステップレースの方がいいような気がしますが。騎手も外人起用を検討してるようなことを聞きましたし。

その他の回答 (3)

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.4

出走の理由は、オーナーと調教師の考えなので、正直、第三者にわかるわけ無いです。 “一般”のファンは、ダービーで、同世代の牡馬を蹴散らした牝馬が、次は、古馬との対戦ではどうなの?というシンプルな興味で楽しめばいいのでは・・・。 私は、“谷水、やるね。”って、感じですけど・・・。

  • bababa8
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

こんにちは。 流石は松田国英調教師を師匠にもつ角居調教師ですね!

noname#136764
noname#136764
回答No.2

たしかに、今は一息入れてヴェルメイユ賞あたりをステップに凱旋門賞という方が理にかなうようにも思いますが、宝塚をキングジョージのような位置づけのレースと思えば、秋に頂点をめざす3歳馬が出るのは別段無茶なことではないでしょう。 これで勝ち負けできないようでは凱旋門賞など無いでしょうし。 あと、いまひとつ華の無い(失礼)古馬陣を考えると売上げアップに懸命なJRAとしてはありがたい話でしょうね。

noname#38289
質問者

お礼

そうですね。ここで惨敗なら凱旋門賞は止めてほしいです。

関連するQ&A

  • 宝塚から凱旋門、以外のローテーションはできないのか

    メイショウサムソンが凱旋門賞に出走するかもしれないとゆう記事を見て思い出したんですが、 日本馬が凱旋門賞を目指す場合、宝塚記念から凱旋門賞とゆうローテーションしかできないんでしょうか? 3ヵ月明けでフランスのGIはどうなのかなと。フォワ賞?や他のフランスのレースを前哨戦にするのは無理なんでしょうか?

  • スミヨン騎手で凱旋門賞へ

    オルフェーヴルの凱旋門賞挑戦が正式に発表されました。 それは喜ばしいことなんですが・・・ 池添騎手からスミヨン騎手に替わるということで、かなり複雑な 気持ちです。 阪神大賞典の逸走、天皇賞惨敗という事があり、騎手変更の 意見はネット上を含め、いろんなところで言われてきましたが、 宝塚記念の勝利でそれも封印されたと思っていました。 オルフェ&池添コンビで凱旋門賞出走→勝利というのを夢見て いたので、今回の発表はショックでした。 みなさんは今回の乗り替わりについて、どう思われますか?

  • ダビスタ99の凱旋門賞

    PS版の「ダビスタ99」での凱旋門賞の出走条件を教えてください。 昔は2000m以上のGI2勝して、宝塚記念を勝ったら出られたと思ったんですが、条件を満たしてもなんのお声もかからなかったので、条件が変わったのかと・・・。

  • 凱旋門賞のレベルについて

    競馬についてまったく詳しくない者です。 CMで「凱旋門賞は競馬のワールドカップ」と流されていたのですが、 出走する馬はディープインパクトともう一頭以外はすべてフランスの馬のようです。 これは競馬の世界では「フランスが最強」という事なのでしょうか? アメリカなんか馬がたくさんいそうですが、今回のレースには出場していませんが、それよりもフランスの競走馬のほうが実力が上なのでしょうか? 競走馬に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 「 」が段落の最初にある場合は、いったい一マスをあける必要があるのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「 」が段落の最初にある場合は、一マスをあける必要がないと思っているのですが、何か間違えているようです。 http://www.asahi.com/paper/column.html  「パリ……凱旋門賞だというのに、寝坊しちまった」。競馬評論家としても知られた寺山修司が、日本からメジロムサシが出走した1972年の凱旋門賞のことを、「ヨーロッパ競馬日記」に書いている。「メジロムサシは人気もなかったが気合もなかった」(『競馬無宿』新書館)。この日、メジロムサシは18着だった。  上は2006年10月21日(土曜日)の『朝日新聞』のコラム『天声人語』の第一段落からの引用です。お聞きしたいのですが、この段落の文頭、なぜ一マスをあけているのでしょうか。「 」を段落の文頭に置く場合は、一マスをあける必要がないのではないでしょうか。「 」のルールがわからなくなりました。ご存知の方、是非教えてください。  また、質問文に不自然なところがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 香港マイルの予想をお願いします。

    日本の競馬が終わって、さあ負けた人は取り返す、勝った人は倍に増やす戦いが始まりますよ(笑)。 昨年の1,2,4着馬が春のチャピオンズマイルをワンツースリーして、ついでに3着馬も7着馬も出走と意外と香港マイル界は変動が少ない状態か。ただ、ファンは新星を願っているのか、ブックメーカー一番人気は前哨戦快勝のシーズンズブルーム。 BCマイルで二着したランカスターボンバーがムーアに乗り替わってどうか。ローリーポーリーも実績では侮れない。 では、皆様の見解をお願いします。

  • 東京宝塚劇場は前から何列目までが見やすいですか?

    東京宝塚劇場に観劇に行こうと、頑張ってチケットを 取ろうとしたのですが、無理でした。 仕方がなくオークションに参加してみようと思って いるのですが、相場や勝手も分からないので 不安な気持ちでいます。 しかし、 地方からで最初で最後の観劇!! なので、オークションで頑張っていいお席を ゲットしたいと思っております。 人それぞれの好みの問題かもしれませんが、 宝塚ファンの方が言う、いわゆる【いいお席】とは 前から何列目辺りまでを言うのでしょうか? 私は、出来ればジェンヌさん達のお顔がよく見える お席がいいのですが・・。 オークションには前の方のお席がけっこう 出品されているのですが、どのお席に的をしぼったら いいのか分かりません。 どなたか教えて頂けませんでしょうか・・ よろしくお願い致します!!

  • 宝塚のウオッカ

    ボートと二輪打ちで、競馬は草とたまに中央の大きいのを見る程度のモノです。 先ほど、なにげにテレビのニュース(8チャンネル)を見ていたら、宝塚のウオッカについて「惜しくも8着」とアナウンスしていました。 わたしの感覚では、8着なんて惜しくも何ともない惨敗としか思えませんし、テレビ中継を見ていても惜敗とは映りませんでした。 競馬の場合、8着と7着ではそれほど大きな差があるのでしょうか? あれほどの馬が、その程度の安い賞金でどうのこうのって事もないと思うのですが・・・? 海外に行くようなことも言ってましたから、7着以内なら行くけど、8着以下だったら中止とかになってたんでしょうか? よくわかりません。詳しい事情をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 宝塚(私設ファンクラブ)

    宝塚歌劇のとある方のファンクラブに入会を考えています。 (友の会には既に入会済)入会の目的はチケット入手という訳でなく、 グッズの購入とお茶会への参加、会報です。 好きな芸能人のファンクラブに入った経験はあるのですが、 宝塚の私設ファンクラブの場合、それとは内容も異なるようなので、 事情をご存知の方教えていただけませんか? (質問1) 『購入したチケットは全て会に渡さなくてはいけないのでしょうか?』 私は友の会にも入っていますし、一般発売で並んでチケットを 購入したりもしています。また、友人がチケットを取って誘って くれる事もあります。 このように入手したチケットで観劇するのはルール違反でしょうか? (質問2) 『他の組の舞台を観るのはいけないことですか?』 宝塚歌劇自体が好きなので、どの組も観に行っています。 ファンクラブに入ったら、その組しか観てはいけない雰囲気ですか? (質問3) 『お茶会は一人で参加しても問題ないですか?』 一人で行くのは平気です。(観劇も一人が多い)まわりがお友達同士 仲良しだと、孤立してしまいますか? (質問4) 『入会時期はその年の最初の月が適していますか?』 1月はじまり、4月はじまりと会によって様々かと思います。 年の途中で入会の場合、次年度の方がいいのでしょうか? (質問5) 『入り待ち・出待ちは観劇したら必ず参加ですか?』 友人と一緒に観劇する場合は、こちらには参加できないと思います。 それは問題ない?もしくは友人と一緒に参加してもOK? その他、いろいろ心配事はあるのですが、今はこの5点が一番 気になっています。 過去に似たような質問もありましたが、解決できる回答は見当たり ませんでした。 御回答をお願い致します。

  • ロンシャン競馬場。

    先日、実に惜しい結果に終わったオルフェーヴルですが、当方凱旋門賞どころか、海外のコースを見るのも初めてでしたので、感動していましたが、画面から想像するロンシャン競馬場とは、日本の京都競馬場(滋賀なもので、最寄りは淀になります)など、問題にならないくらい広く、大きな競馬場なんでしょうか?2コーナーの隅からスタート?なのか、右手に駐車場があり、そこを過ぎると森が延々と続いていた気がします。バックストレッチは正面スタンドからは、ほとんど見えない気もしましたが、どうなんでしょうか?また、JRA、オルフェーヴル陣営は、この借りをジャパンカップで返すと言うシナリオを描いているのでしょうか?軸間違い無し?