• ベストアンサー

安心感をくれる人。支えだからか寂しい・・。

私は中学3年生です。今すごく気持ちが不安定で、自分だけじゃどうしていいのか分かりません。(汗)どうか一人でも多くの方回答もらえたら本当に幸いです。 2年くらい前の私は、過去にあったことを引きずってばかりで少し人間不信のような感じでした。夜に孤独感が強くなったり、怖くなって泣くことが多かったです。そんな時パソコンで辛い気持ちを書くと絶対責めることなく励ましてくれて、気さくに少し笑えるような話をしてくれる人と話しました。その人は大学生くらいの年齢のお兄ちゃん的な感じの人です・・。 「大丈夫だよ」って言葉に何回も背中押してもらったし、教えてもらって影響を受ける何かも多かったし、どんだけ辛くても・・いつも書いてある言葉に安心してました。それで、その人は何ヶ月かまえ「彼女がいて、幸せで、ずっと一緒にいたい人」みたいな感じでどこかで書いてありました。・・なぜかショック受けて、うまく言えないけど寂しくなりました。 すみません、自分で何なのかどうしたいのか分からないんです。お兄ちゃん的な支えで普通に話せたら(読めるだけで)十分満足で・・・ただ知って動揺して寂しくなるんです。まとまってませんが何か書き込みをもらえたらすごく助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32496
noname#32496
回答No.2

まあ、恋に近いものだったでしょう。 でもはっきりいうとそうじゃないと思う。 tiroru_さん、凄く孤独なんじゃありませんか? 文章をよむといつも自分を否定されている、自分を受け入れてくれるのがネットのそのお兄さんなんでしょうね。あのね、tiroru_さんネットはだめ。 いい人もいるけど悪い人もいる。 誰でもいいくらい、tiroru_さんは孤独でさびしい。 その寂しさをネットの人間関係で埋めてはいけない。 だからこそ今のtiroru_さんの孤独、寂しさが露呈しています。 受け入れてもらえない寂しさがあってそのお兄さんはきっと他人だからはいはい適当に受け入れてくれたの。彼にとってはネットの悩める中学生は真剣に向かい合う相手ではない。 「彼女がいて、幸せで、ずっと一緒にいたい人」 そう彼には現実の彼女がいます。 tiroru_さんも現実でいいひとを探してください。 たぶん、誰でも良かったのだと覆います。 自分を受け入れてくれる人なら。 男でも女でも。 自分だけに気持ちが向いてないと寂しいと思うのでしょう。 だからこれは恋ではないと思います。

tiroru_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を否定は・・自分では気付いてないんですが、時々そうして落ち込ませているところはあるかもです。 孤独感はある方です。周りに人がいて家族も誰も亡くなっていないのに、それなのに寂しいとかあったかもしれないです。 パソコンでは書けるのに、現実では悩みとか話しにくくて、ついそういうのをパソコンにすがってしまったりとかあります。 はい・・、ほっとする言葉を言ってもらえる、それが誰より安心できる言葉でそんな言葉がほしかったのかもしれません・・。辛かった過去がある人らしく経験からか励まされる優しい言葉が、凄く励みになったんです・・。 すいません・・気持ちがどうなのかとかは、やっぱりよく分からないんですが、気持ちを「こうだったんじゃない?」と代弁してもらえて整理しやすくなりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問者には自覚が無いようですが、それは要するに恋愛だったのでは?

tiroru_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません・・それは微妙で分からないです。 ただ辛くなった時は支えで、すがっていたんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の支えがほしい

    心の支えって、ありますか? わたしはメンタルもちなのですが、(通院6年目) 最近色々自分の気持ちや周りの環境の変化で、情緒不安定に陥ってます。 さらに会社の新年会やらで、したくないことをしなきゃいけないことが増えると思うと、憂鬱な気持ちになっています。 心の支えがあったら、乗りきれるのかもしれませんが、わたしには今支えがありません。 支えがほしい。孤独で、はりさけそうです。 どうしたら、色々大変なことを乗りきれると思いますか?どうしたら、支えに出会えますか?

  • 支えになるにはどうすればいいのでしょうか?

    投稿失礼致します。 自分(22)には現在2か月付き合っている彼女(20)がいます。 自分は前の人との恋愛において恋愛不信になり、彼女もいろいろと考え込んでしまい悩んでしまうタイプです。 自分から大好きになり、アタックをかけて、彼女も好きと言ってくれて付き合い始めました。 ところが、自分は付き合い始めは、恋愛に深く踏み込むのを怖がっていて頼りない部分を大いに見せつけ、沢山傷つけてしまいました。 今はもう彼女がどうしようもなく好きなので、傷つくのも怖くないしずっと一緒にいたいと強く願っています。 しかし、彼女の思いとしては ・大好きっていう気持ちはある ・でも上記のことがあり、信用できない、支えになってない ・でも思いがあるから頑張りたい ・でも傷つけたくないし、もうどうすればいいか分からないから だから別れたいと言われました。 都合の良すぎる話とは思いますが、信頼されるまで、支えになるまで頑張りたい、だから一生懸命想っていきたいです。 分かってくれないとは言われますが、話してくれないし、何かと内側に抱え込む彼女です。 自分の存在が彼女を悩ませてしまっているので、別れた方が彼女のためいいと悩んだことも数えきれませんが、やっぱりずっと一緒にいたいのです。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありませんが、どうすれば支えになれるのか、またどうすべきか、ご助言を頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 意中の人の「寂しい」

    意中の人がいます。なかなか互いに会えず、時々メールをするくらいの関係です。これから暫く仕事の都合で会えなくなります。 その人や、その周りの人が彼について触れている内容のブログに(勝手に見ちゃってまス…!!!汗)“寂しい”、“孤独”という言葉が。 やっぱり、ブログに載せるということは彼は寂しいのでしょうか? 私はどうにか彼の支えになってあげたいのですが、どうしていいのかわからず困っています> <;

  • 仕事が支え

    男性不信で嫌になることが多々あり、出会いがマッチングアプリやSNSとかなので仕方ないかなと思ってます。リアル?というか飲み屋でもしょーもねーなと思うことを言われました。 夢を諦めて一切関係ない仕事をしているのですが、職場の環境に恵まれて優しい人が多く認めてくれる面もありやりがいを感じてたり、その人の声を聞くと落ち着くなどあります。 パートなのもあり気楽にやってますし、プライベートより仕事が支えになってる面もあります。 女性が多い職場ですが、そこにいる男性とも普通に会話できます。 仕事が苦痛だったらまた別ですが、私のように支えになるケースはあるんですか? 社長のお母さんが孫のように接してくれるので元気が出ます。 プライベートで悩んでたのが馬鹿らしくなるくらい吹き飛びます。 リアルで知り合う男性に関しては歳が離れてるとかもありそこまで不信感や嫌悪感はありません。

  • 孤独感を埋めるために付き合っても・・・

    僕は彼女になり得そうな人と本音で付き合ったことがありません。 概ね人が喜びそうな言葉を選び、態度を演じて行為を致して そこでとても悲しい気持ちになり、結局付き合えません。 彼女が欲しいのか女が欲しいのか、ただ一人でいる孤独が嫌なのか。 その自分自身の浅ましい気持ちから出る嘘に絶望のような 自己嫌悪を感じてしまいます。 僕は人は自立して、過度の干渉はせず、適度な距離感の元に協力し合う のが正しいと思っています。 でも本心はできることなら心の内の全てを話したい。 ただそれを「彼女」に求めて良いものなのか? 無理だ、恐らくそれを話す前に離れて行ってしまう。 だから「彼女」が喜びそうな、自分の言葉じゃない言葉しか言えなくなる。 じゃあ別のもので孤独が埋まるのか? でも本能的にどうしても異性を欲しがってしまう。 行為なんてどうでもいいから抱きしめて欲しくなる。 だからまた嘘を。 「彼女」になりそうだった人達はさすがというべきか、その嘘が 分かってたようでした。 僕の「好き」という言葉にはなんら説得力が無い。 それもそのはず、僕は自分のために好きって言葉を利用してるにすぎない、それで多くの人に沢山の迷惑をかけてしまった。 だから聞きたい、世の中、本当の気持ちをぶつけ合って付き合えてる人達はいるんだろうか? 自分もそういうものがあると信じたい。

  • いびられてしまう人間の支えとなるものは?

     私はどうも純真すぎるらしく、狡猾な人からいびられることが多いです。今も、インターネットで知り合った人がかなりのいびり屋で、オフ会で会う度にきつい言葉や仕草で攻撃してきます。できるだけ会わないようにしようとは思いますが、職場を知られてしまっていて、たまに私の職場に客として来る人なので、そういう時にいびられそうなので、憂鬱な気持ちです。  そのようにいびられても、くじけずにいられるための心の支えが欲しいです。何か良い本や趣味・考え方など、ありますでしょうか。

  • 心の支えとは?

    21の男です。自分には好きな人がいて、その人は、25歳ですでに働いています。その人とは、大学が同じだったこともあり、一年ほど仲の良い関係でしたが、今はかなり遠距離なため、二年位パソコンのEmailで二週間に一回の頻度でメールしています。その人に告白したことは、まだないですが、うすうす感ずいていると思います。以前、その人の友達伝いに、自分のメールがすごく心の支えになっていると聞きました。女性の人の意見として、自分は心の支えってどう捉えればいいのでしょうか?

  • 安心感をあたえてしまった?

    この前遠距離恋愛についてアドバイスをもらった者です。 大変参考になるアドバイスをもらい、やっていけそうな感じになりました。 その彼女と話したときのことなんですが・・。 会って話していた時、結婚の話になりました。 お互い将来結婚したいと思っていて、そのことを伝え合いました。 そのときはうれしい気分になり幸せでした。 しかし1人になって考えてみると、不安なことが出てきました。 それは安心感を与えてしまったのかもしれないということです。 常に不安というのはあまりよくありませんが、 自分との事に不安が無ければ、ちょっと位浮気しても大丈夫だろ という気持ちになってしまいそうな気がします。 こんなことを言っていたらきりが無いかもしれませんが、 とても不安になってしまいます。 なので、今付き合っている人がいる人で、 こういう状況になった時、どんなことを思うか質問します。 よろしくお願いします。

  • 就活の悩み-彼の支え

    転職活動4ヶ月目(離職中)でこれまで複数回面接をしていただいた企業もありましたが内定に至らず、現在振り出しに戻ってしまったので落ち込んでいます。 彼の支えを頼りにしているところがあったのですが、あまり私には励みになる言葉をかけてもらえません。例えば、早く決まると俺も安心するし頑張れといった言葉です。 結局は自分自身が頑張るしかないのは当然ですが、彼とは将来結婚も考えていて、今後二人で支えあっていくときのことも考えると不安な気持ちにもなりました。 彼の支えについてや就活の悩みをどうしてるかなど是非いろいろな意見を教えてください。

  • 孤独感で辛いです。

    大学1年の男ですが、最近ひどく孤独感を感じて、それに悩んでしまい辛い状態です。友達はいるんですが、そんなに多くもないし、自分のことを相談できるような人がいません。昔は悩みを打ち明けあえた彼女がいたのですが、少し前に別れてしまいました。 孤独感で悩むようになってから、鬱っぽくなってしまい、ひどいときは何もやりたくなくなってずっと横になっているという感じです。夏休みであまり人と会っていないのも原因かもしれません(自分は今一人暮らしをしています)。自分から遊びに誘えるような人もいないですし・・・。気がつくとため息ばかりです。たまに友達と会って、その人がいろんな人と遊んだりして忙しいというような話を聞かされるとひどく気分が落ち込みます。 今日は特にひどく、寝不足で疲れていて早く寝ようと思い布団に入ったのですが、孤独感から動悸がして、更に元彼女のことを思い出してしまい、眠れずに今に至ります。最近寝るときにいろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった日が続いていたのですが、ここまでひどいのは初めてです。 これからの生活が不安だらけで嫌になります。ずっと悩みを溜め込んで生きていくのかとか、いろいろ考えてしまいます。自分の好きな映画鑑賞もする気になれません。独りに耐えられない女々しい自分にも嫌気がさします。本当に辛いです。 アドバイスでなくても、何か言葉をかけていただけるだけでも十分です。どなたか返答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カートリッジを交換したにも関わらず、エラー表示が消えない問題について相談です。
  • お使いのブラザー製品、MFC-L2720-DNでカートリッジ交換後もエラーが表示され続ける状況にお困りです。
  • カートリッジ交換後にエラーが解消せず、困っています。詳しい環境や接続方法、関連するソフト・アプリなども教えてください。
回答を見る