• ベストアンサー

動く歩道の問題

「全長200mの動く歩道がある。この歩道は、床が一定方向に一定の速さで動く。行きは歩道を40秒で渡りきり、帰りは歩道の動く向きと逆向きに歩いて200秒かかった。歩く速さは一定であるとして、行きにかかる時間を半分にするためには、歩道の速さを何倍にすればよいか求めよ。」 こちらの問題が分かる方はいらっしゃいますか?また、どのような方法で答えを導き出せばよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

歩く速さをa、歩道の速さをb と置けば、 合成後の行きの速さはa+b、帰りの速さはa-b 速さは距離を時間で割ったものなので、 a+b = 200/40 = 5 m/s a-b = 200/200 = 1 m/s 2つの式を足し算して、bを消去する 2a=5+1 a=3 m/s 行きの時間を半分にするには、歩道の速さをcと置けば、 3+c = 200/20 = 10 m/s よって c= というわけで、 歩道の速さcは、人が歩く速さ3m/sの2倍以上なので、 逆向きに歩いても前進できない、という結果になりました。(笑)

gousho
質問者

お礼

詳しい解説、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/435)
回答No.1

消される危険性大ですが。 行きの早さ:200/40=5m/秒 帰りの早さ:200/200=1m/秒 (速度の差)=5―1=4m/秒=(歩く歩道の速さの2倍) このヒントで分かりますか?

gousho
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 0.4m/sで動いている動く歩道の上を1.0m/s

    0.4m/sで動いている動く歩道の上を1.0m/sの速さで人が歩いてくる。動く歩道の進む向きを正として次の問いに答えよ。 (1)人が動く歩道と同じ向きに歩いたとき、地面に対する人の速度はいくらか。 (2)人が動く歩道と逆向きに歩いたとき、地面に対する人の速度はいくらか。 この問題を相対速度と解釈してといたのですが、答えは合成として解いていました。 対する、とあるので観測者が別にいるわけではないですよね?それなのに合成速度になるのはなぜですか? ちなみに答えは(1)14m/s(2)-0.6m/sです。

  • 数学 高校受験過去問題の解答方法教えて下さい!

    問題 線路と高速道路が並んでいる場所で、全長50mの電車と全長5mの自動車が同じ方向に向かって一定の速さで走っている。時速70kmで走っている電車に、自動車が追いついてから、完全に追い越すまで10秒かかった。自動車の速さは時速何kmか? 答えは、時速89.8kmとなっていますが、どのように答えをだすかわかりません。解答方法を教えて下さい。

  • 物理というか、中学生の問題です

    長さ120mの列車が60kmの速さで走っています。この列車が全長130mの鉄橋を渡りきるのにかかる時間は何秒ですか? 答えは15秒なのですが、全く分かりません。 ヒントなど、これらの数字の関係だけでもいいので、教えていただけませんか? 私が分かっていること 全長130mの鉄橋=道のり 道のり=速さ×時間 時間=道のり÷速さ どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 公務員試験:数的処理(動く歩道)の問題です

    公務員試験地方上級(関東型)で出た問題です。 流水算の応用で良いのか分からなかったので、質問します。 問題の概略は以下の通りでした。 「A・Bの2名が長さl(エル)の動く歩道に乗っていた。Aが動く歩道の入口に忘れ物をしたことに気がついたので、Aは動く歩道を出て反対方向に走って戻り、Bは動く歩道を逆走したところ、2人は同時に入口についた。2人の走る速さは同じで、歩道の速さの3倍であった。A・Bが忘れ物に気づいて走り始めたときの、動く歩道の入口までの距離を求めよ。ただし、歩道の幅は考慮しないものとする。」 (復元問題ではありませんが、このような主旨です。また、動く歩道(直線)の図が書いてありましたが、省略しました。) 要は動く歩道にどれぐらいの長さまで乗って、走り出したかということです。 私の答えは(2/3)lと出ましたが、正確な答えを知りたいので、解法がわかる方、ご教示下さい。 選択肢には(7/9)l、(5/9)lなどがあったと思います。

  • 高校レベルの物理問題ですが。。。。。。

    速さに比例する空気抵抗を受けて落下する粒子がある。この粒子が一定の距離を落下するに必要な時間は、粒子の密度が半分になるとどれだけかかるか。また、半径が半分になると、その時間はどうなるか。 (答)2倍、4倍 という問題です。答えがありますが、分からなくて。 解答をお願いします。

  • 列車の長さは?

    職訓の問題です。 『一定の速度で走行している列車があります。列車は550mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまで20秒かかりました。また、1850mのトンネルに入り終わってから、、出始めるまでに28秒かかりました。 このとき列車の全長は何mですか?』答えは450mですが、計算方法が解りません。 (550+2x)÷20=1850÷28 ではないのでしょうか?

  • コンデンサーの問題で・・・

    問題に「P点からQ点まで(距離はdで、電場の向きと逆向き)qクーロンを移動させたときの仕事を求めよ」という問題がありました。 値は自分の求めたものと同値だったのですが、符号が答えは+になっていました。 電場の向きと逆方向にqクーロンを運ぶのだから、E×(-d)かなと思ったのですがちがうんでしょうか? それとも仕事とは電場のした仕事ではなくそれにつりあわせる外部のした仕事のことでしょうか?

  • 算数・列車の長さ

    一定の速度で列車が走行しています。 この列車は、全長630mの鉄橋を渡り始めてから 渡り終わるまでに30秒かかり、 全長1370mのトンネルに 入り終わってから出始めるまでに50秒かかりました。 この時 列車の全長は何mですか。 この問題の解き方を 解りやすく 教えて下さい。

  • 数的推理の問題です!

    一定速度で走っている長さ180mの列車の最前部が通過し終わるまでに60秒かかった。同様にこの列車が鉄橋の2.5倍のトンネルを通過するには135秒かかった。この列車はどのような速度で走っていたか。 1.17m/秒 2.18m/秒 3.19m/秒 4.20m/秒 5.21m/秒 この問題の答えを教えて欲しいです。 できれば解説も(>_<)!! おねがいします。

  • 教養問題について教えてください

    下記問題の解き方がわかりません。 A、Bの二人が自転車に乗ってそれぞれ一定の速さで進んでおり、Bの速さはAの速さよりも1m/sだけ速い。Aが全長90mのトンネルに進入した4秒後にBもトンネルに入り、Aがトンネルを抜けた3秒後にBもトンネルを抜けたとすると、Aの速さは何m//sか? 解き方を教えてください。