• ベストアンサー

盲導犬などのトイレの我慢

こんちには 盲導犬や介助犬など、人間のために犬らしい生活をさせてもらえないワンちゃんたちについてですが、 トレーニングして、ウンチやオシッコを我慢できるようになっているんですよね? ウンチに関しては、ご主人様の人間でも、下痢などでない限り、かなり我慢できますが、 オシッコはかなり難しいと思います。 一体どのようにしているんでしょうか?

  • hwy101
  • お礼率93% (2027/2167)
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

使役犬は、指示があったときにのみ排泄するようにしつけられています。させた方がいいと判断したタイミングに、指示によって、適切な場所で排泄させることができます。 直接ポリ袋に排泄することが教えられることもあるようです。これは長時間の飛行機の旅などにも役立ちます。No.1の方の回答にあるように、複数ある盲導犬協会や介助犬を育成している所のやり方によっては、特別な器具を使う場合もあるでしょう。 盲導犬も主人の外出時以外は普通の家庭犬としてかわいがられています。家で普通の犬のように排泄させることも多いでしょう。 普通の家庭犬も、大型犬は、主人が、しなさい、と言って排泄場所に連れて行ってから初めて排泄するものです。建物内でしない習慣がついた大型犬は自らがまんします。 成犬の排泄については、普通でも一日5回くらい、がまんする犬でしたら2、3回です。雄は比較的長くがまんができるようです。 なお、使役犬は「人間のために犬らしい生活をさせてもらえない」と思われることが多いですが、犬はその起源から、人間に役立つ仕事をするのが大好きな動物です。仕事を与えられた犬はみなイキイキとしています。特に、盲導犬に使われることの多いゴールデンやラブは訓練や仕事をそれはうれしそうに、ゲーム感覚で覚えてこなし、人間に喜ばれることが大好きなのです。これは我が家のラブラドールを見ていてもそうだと思います。 また、これらの犬種は常に飼い主のそばにべったりとくっついていることを非常に好みます。普通の飼い犬にはなかなか許されないことですから、むしろ普通の犬よりもこの点でも幸せだと思います。 あえてかわいそうな点を挙げれば、主人が三-四回変わることでしょう。しかし、レトリーバ系はこの点でも適応力が高いようです。

hwy101
質問者

お礼

>普通の家庭犬も、大型犬は、主人が、しなさい、と言って排泄場所に連れて行ってから初めて排泄するものです。建物内でしない習慣がついた大型犬は自らがまんします。 そうなんですか。最近は犬を飼ってないのと、室内で飼ったことがないので、 よく知りませんでした。ありがとうごさいます。

その他の回答 (4)

回答No.5

犬に負担にならない頻度で、飼い主のコマンドにより排泄をします。 一日に一回などではありません。 人でもそうですし、通常の家庭犬でもそうですが、排泄のタイミングは習慣付くと毎日同じぐらいの時間、同じぐらいの頻度で行われるものです。季節や食べたものや、もちろん体調には左右されますが、健康であれば飼い主には理解と予測が可能です。 犬が犬らしい生き方をすることには、色々な意見がありますから、正しい間違いは無いと思いますが、訓練されて使役についている犬に関しては、そのことが犬らしくないとは個人的には思えません。 ただ繁殖のためだけに産まされ死んでいく犬たちの方がきっとはるかに多い昨今、人の喜ぶ顔を見ながら、必要とされて、尻尾を振りながらルールを学んで遊んだり、仕事や作業をする犬は、盲導犬や介助犬だけでなく、牧羊犬も警察犬も、同じに、「犬として必要とされている」ので、むしろ犬らしいと私は思います。犬でなければ出来ないことであり、その犬種でなければ、難しい作業だからです。 「飼い殺し」という言葉がありますが、仕事や楽しみを与えられ、誰かと共有し、毎日新鮮な飲み水とご飯があって、適切な排泄ができ、清潔な環境にいられることは、それとは無縁のことだと思います。 ケージから一歩も出られないまま、糞尿まみれで、腐った水やおよそ食物ともいえないものしか与えられず、死んでいく、あるいは今まさに生きている犬たちもたくさん居ます。 私にとっては、それが、「犬らしくない生き方」です。

hwy101
質問者

お礼

>排泄のタイミングは習慣付くと毎日同じぐらいの時間、同じぐらいの頻度で行われるものです。 そういうものなんですね。ありがとうございます。

回答No.4

こんにちは >盲導犬や介助犬など、人間のために犬らしい生活をさせてもらえないワンちゃんたち ・・・は表現として適切では無いと思います。 下の方もおっしゃるように、元来使役犬種として繁殖されたてきたラブラドールなどは、仕事をあたえられること、人間の役に立つことに喜びを感じる生き物です。 それをいうなら、普通にペットとして飼われている犬達のうち、飼い主が正しく犬の習性を理解して、正しく「犬らしい」生活をさせてもらっている犬なんて、ほとんどいないのでは? 犬を擬人化してただかわいいかわいい言っている飼い主さんは、犬を犬扱いしないという点において、人間を人間扱いしないのと全く一緒であり、すなわち虐待であることを認識してもらいたいものです・・・

hwy101
質問者

お礼

そうかもしれませんね。ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

ごめんなさい#1です リンク間違えました http://www.moudouken.org/kouza(shokyu).html ご参考までに

hwy101
質問者

お礼

ションベルト、ションパックというものがあるんですか。 ありがとうございます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_oimatu-arashiyama こういった物をつけているようです

関連するQ&A

  • 盲導犬や介助犬の糞尿

    盲導犬や介助犬はトイレを家でするようにしつけられてると思うですが、生き物ですのでおなかを壊して下痢になるときもあると思うんです。そんな時でもお出かけ中は我慢できるものですか?買ってた犬はよく下痢してたのでふと思いました。特に盲目の方なら、盲導犬が下痢した場合臭いは分かるのでしょうが、処理ができないように思います。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニング

    生後5ヶ月のパピヨンのトイレトレーニングについてです。 サークルの中にトイレと寝床がありトイレで寝たり、シーツをかみ破ったりと問題行動があったのでしつけ教室で相談し、トイレと寝床を別にした方が良いと言うアドバイスを頂いたので別にしてみました。 新しいトイレの場所はすぐに覚えたのですが、そこがおしっこやウンチをする場所と認識できず、我慢している様子(ウンチを我慢している時は震えています)が伺えます。 サークル内にトイレを作っていた時はサークルから出す前に”おしっこは?”と声をかけ、おしっこをしている時に”ワン・ツー、ワン・ツー”と声をかけて出してあげていました。。 新しいトイレでも同じように声をかけているのですが、おしっこやウンチが出ません。 もちろん、上手に出来たときは褒めているし、ご褒美もあげています。 どうやったら新しいトイレでおしっこやウンチをしてくれるようになるでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 下痢っぽいウンチは、どうして我慢できないのでしょう

    おしっこはある程度我慢できるけど、下痢っぽいウンチは、どうして我慢できないのでしょうか?

  • 1度できていたトイレができなくなりました。

    ペット(犬)のトイレトレーニングについてのご相談です。 現在1歳半のトイプードル(メス)なのですが、ずっとできていたトイレができなくなってしまいました。 これまではトイレ(おしっこ・うんち両方)がしたくなると、おしっこシートがおいてあるゲージにいってしていたのですが、つい2か月前くらいからできなくなってしまいました。 できていた時と、今の違いといえば、これまでは「朝起きて、人間が朝食を食べるのをみると、犬はトイレにいく。」というパターンでした。(昼間は特にタイミングはなくその時々にいっていました) 人間の朝食がおわると(犬のトイレがおわり)散歩につれていっていましたが、夏暑くなり、暑い中散歩がかわいそうだとおもって、朝1番、人間の朝食も犬のトイレもしないうちに散歩にでかけるようになりました。「朝1番のおしっこは散歩の途中でする。」という習慣になってしまいました。 おそらくそれがきっかけで、昼間も決められた場所でおしっこができなくなり、部屋のいろんな所でするようになってしまいました。 習慣をもとに戻したら(おしっこシートでトイレをした後に散歩にいく)治るのでしょうか。 部屋でトイレをしてしまったのを見て「あ、ここでしちゃったの?」(けしておこった風ではありません) というと、反省したようにケージ(おしっこ部屋)にはいっていき、じっとお座りして下をむいています。そこがトイレではなくお仕置き部屋だと思ってるんじゃなかと思うほどです。 おしっこシートにトイレトレーニングにつかうスプレーをかけたりするのですが効き目はありません。 またおしっこしているタイミングがわからない(知らない間にしてしまってる)ので、してる習慣にトイレにかかえてもっていく。ということもできないのです。 トイレトレーニングについてお詳しい方、もしくはそのようなワンちゃんのしつけをしたことがある方、ご回答いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングって・・・?

    お世話になります。 1歳2ヶ月になったばかりの男の子です。 11ヶ月の頃から時々「ちっち!」と言いながら股をたたくようになりました。 その翌月頃からはオシッコやウンチをするごとに「ちっち!ちっち!」と頻繁に教え、オムツを持ってきます。 そしてここ数日はオシッコをする前、ウンチをする前に「ちっち!ここ!」と言うようになりました。 (言ったすぐに確認しても出ておらず、数十秒後にホントに出てたって感じです) (ちなみにオシッコもウンチも「ちっち」です) 時々お世話になる託児所の方にも、昨日「そろそろトイレトレーニングOKなんじゃないかなー」と言われました。 周りの話を聞くと、2歳くらいから始める方が多く おそらく1歳2ヶ月ではちょっと早めかな?と思ってます。 しかも「トイレトレーニングを始める時期が早くても、結局は終了する時期はだいたい同じ」と聞きました。 早く始めて早く終われば良いですが、要は「早く始めても、ママが大変なだけ」と・・・・ ただでさえ手のかかる子なので、ちょっと躊躇しています。 こんな私にトイトレの経験者の方、何かアドバイスお願い致します。

  • 盲導犬について二つご質問です。

    皆様へ  こんばんは。始めまして。  1.同じレトリバーなのにゴールデンレトリバーは何故盲導犬にむかないのでしょうか。  2.盲導犬は本当に人に尽くすことを歓びに感じるのでしょうか?そうおおしゃる方も多い中疑問に思って仕方がありません。  わたくしには悪い癖があり目の前の動物をすぐに撫でてしまい、盲導犬を撫でてしまい、視力がご不自由な男性の盲導犬を触って「仕事中だから!」と怒鳴られたころがあり、その男性の自分勝手さに悲しくなりました。  後、某国営放送でドラマ化までされた盲導犬の障害を読みましたら、本当に人間のエゴイズムに過ぎないと感じました。  その盲導犬は1986年6月~1998年7月の12年1ヶ月の生涯。20世紀という一つの時代を人間の犠牲に生きた(涙)  本当に大切なものは耳で聞こえないことが多いので目のご不自由な方は気の毒ではありますが…  わたくしも今の時代21世紀(2001年)生まれのラブラドールレトリバーを生まれた次の月から信用の置ける、ブリーダー様から飼っています!盲導犬にだけはどうしてもならせたくないという決心の元飼いました!  人間に尽くされることが大好きな我侭犬になってしまいましたが、いざというときは助けてくれる犬です!  もちろんわたくしの愛犬は「ワン」しか声を出しませんので、耳で聞こえない大切なものを数え切れないほど感じる毎日です!  盲導犬に関してはわたくしの思いですので、事実をおしえてくださいませ。

  • トイレが困っています

    生後半年のメスの柴犬を室内飼いしています。 先月から朝夕散歩に行っています。まだ散歩のしつけはしてないので虫を見つけては飛び跳ねて楽しそうです。 トイレのことで困っています。 うちに来た二カ月の時からトイレトレーニングを必死でしたのですがなかなかうまく覚えず、ウンチは廊下のシートでするようになってたのですがオシッコは家の中のあちこちでしてしまって雑巾を持って走る毎日でした。でも、散歩に行くようになればその時にするようになるからそれまでの我慢だと思っていました。 いざ散歩に行き始めたらウンチは必ず外でしてくるのですが、オシッコは一回少ししたらそのまま帰ってきます。 それで、今までと同じように廊下でオシッコを何回もしてしまいます。廊下には一列にシートを並べて置いてるのですが、わざわざそのシートが無い所でします。シートをびっしり敷き詰めると足でシートを蹴散らしてすき間でしてしまいます。シートの横でしてるので新品のシートも裏だけが汚れて勿体ないことになるので、きれいに拭いて日光消毒してまた使っています。 今、まだ暑い日も多いせいか水もたくさん飲むので次々オシッコが出て、雑巾と除菌スプレーを持って駆け回る生活は変わらずヘトヘトになっています。雑巾を洗うのも外の水道で洗うのですが寒くなったら何度もになるとかなりキツクなります。 ゲージの中ではよほどでない限りシートにはしなくなりました。 また、小さい時からオシッコをすぐ自分でなめてしまうので衛生上も良くないと思うのですが今もしています。 トイレトレーニングの時に失敗しても怒ったりはしてないのですが、なめて隠そうとしてるのか?とも思いますがわかりません。 半年も経って犬にとって、オシッコはシートではしてはいけない、散歩で全部出してこなくて良い、と覚えてしまったのか、と、この先長いのにかなり気が重いです。 なんとか修正してオシッコはできるだけ散歩で済ませてくる、家に居るときはシートの上でする、と、しつける方法はないでしょうか。 しつけ液等は何種類も試したけれどダメだったし、犬のオシッコの匂いを付けても効果ありません。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングのやりなおし方法

    1歳になるキャバリアがいます。 初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。 トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢してしまい、仕舞にはトイレで寝てしまいます。 どうやってトレーニングしなおしたら良いのか、教えて頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングについての質問です

    トイレトレーニングについての質問です 7歳のメスのパピヨンのトイレトレーニングをしています。 散歩でしかトイレをしなくなったのを直したく開始しました。 昨日29時間くらいトイレを我慢して、トイレでおしっこ&うんちをしてくれました。 このトレーニングで質問なのですが、朝おしっこ&うんちをしてから 散歩に出かけた方がいいのでしょうか? 昨日散歩を我慢させるやり方をはじめたばかりです。 おしっこ&うんちをしたら、散歩に行くを数日繰り返した方がいいのでしょうか? たまに、朝はしないで夕方にうんちをする時があるので うんちもしてから散歩がいいのか迷っています。 成犬になってうんちを、トイレでするのが初です。 わかりずらい文章となりましたが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングがまったく進まない

    こんにちわ、3歳に今月なった娘のことですが、トイレでおしっこもうんちもしてくれません。 「おしっこしたくなったら言ってね」と言ってるのですが、いつもおしっこしてからしかもたまにしか言いません。もちろんウンチも終わってから言いにきます。オムツかえるのもいまだに嫌がり、洋服までぬれていても気にしてないみたいです>< 無理やりトレーニングパンツにしても部屋中かまわずおしっこしてしまうし。パンツがぬれてる気持ち悪さを覚えてもらおうと、トレパンの上にオムツをはかせておしっこした後もほっておいたのですが、まったくきにならないようです; また下半身裸で過ごしたときも、おしっこは部屋でしませんが、我慢していてトイレに連れて行っても我慢して泣いてしまいます><どうしたらトイレでしてくれるようになるんでしょうか? もうトイレトレーニングしないほうがいいでしょうか?本当にいつかオムツはずれるのか不安になってきました;