• ベストアンサー

食事・・・

uru_uru2の回答

  • uru_uru2
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

食事の時にでも 「彼氏に上司にお昼奢って貰ったって話したら怒られました  彼氏でもない相手に食事を奢って貰うなんて許せないから止めろと言われたんで自分で払いますね」 と作り話をしてはどうでしょう 誘いを断る時に居ても居なくても彼氏の話を使うのは良くあるパターンです

raincoat
質問者

お礼

彼氏が怒るんです作戦ですね。 うそも方便っていいますもんね。 というわけで彼氏はいないんですが会社関係で 気になる人がいるので、 ちょっとしたくない作り話なんです・・。 せっかくアドバイスくださったのにすみません。 そうじゃなかったら多分、使いまくるんですけどね。。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 好きな子を食事に誘ったけど日にちが決まってない

    簡潔に言いますと、好きな子を食事に誘ってOKを貰いました! 予定としては来週なのですが、具体的に日にちがまだ決まってません・・。 流れとしては、自分から今度食事にでも行こうよと送り、いろいろとメールのやりとりがあり、 最後は、『じゃ来週都合の良い日があれば教えて』と送り現在に至ります・・。 来週のいつなのかがまだ決まってません・・。 何回か疑問系で送ってしまったので、少ししつこかったなと反省しています・・・。 それだけに『来週のいつ?』と聞けばいいのですが戸惑っています・・・。 これはギリギリまで連絡を待つ方が良いと思いますか? もしくは自分から『来週の何曜日があいてる?』と再度聞くべきでしょうか? どんな意見でも構いませんので、是非アドバイスお願いします!! ※自分は20代後半、彼女は20代前半です。

  • 20代後半女性との食事

    20代後半女性との食事 今友達以上恋人未満な感じで付き合っている女性がいます。 それで恋愛経験少なく、元カノの1人と遠距離であまりデート出来なかったなどあまり女性と2人きりで食事したことがないんですが、連れて行ってあげるならどんなお店がよかったりするのでしょうか? ちなみに自分は1人で行き易いからですが安くて美味しいお店を探すのが好きで、今まで色んなお店行って自分的にはあまりハズレが無かったんで結構色んな美味しいお店知ってるつもりではあります。

  • お食事に誘ってくださるのですが‥。

    お食事に誘ってくださるのですが‥。 ご相談させてください。長いですが、すみません。 二ヶ月近く前に連絡先を交換した、お客様がいます。私が勤めているお店に一年半ほど、お客様としていらっしゃっていて、素敵な方だなぁと、ずっと片想いでした。 連絡先をお渡しすると、すぐにメールをくださり、 「ずっと連絡先を聞きたかったんだけど、ほかのお客さんがいたりで聞けなかった」と言われ、一緒にお食事に行きました。 何回もお食事をしましたが、あまりご自身のことはお話になられず‥。ただ、それは、自分について話すのが苦手だったのかもしれないですし、私が話しにくい雰囲気だったのかもしれないです。 2回目のお食事の帰りに手を繋がれ、 「うちにくる?」と言われましたが、その日はお断りしました。 普通はこんなものなのでしょうか‥。 連絡先を渡してから二週間の間に、五日もお食事やデートに行き、その後、またメールで「うちにくる?」と誘われました。 なんだか急に、家に誘うことが目的だったのかと思えてきてしまいました‥。 少し後悔、反省しているのですけれど、 メールで、もう少し時間が欲しかったことと、「真面目に思って、考えてくださるのなら、また連絡ください。」と言ってしまいました。 それでも次の日も食事に誘われ、行くと、言葉では何もおっしゃいませんでしたが、すごく怒っておられました‥。 ずっと一年半、知っていたので、気は合うと思うから、あとは、体の相性をみてからということだったのでしょうか‥。 最近はお誘いの回数が減ってきました。 今日、久しぶりにお食事に誘われましたが、何を思って誘ってくださったのか‥。 以前、「過去に付き合っていた人はいて、義理で食事とかはあるけど、今、付き合っている人はいない」と言われていた言葉が、すごく引っ掛かります。 義理で食事って、なんだろう‥と思いました‥。 例えば、今日、誘われたのも、 家に来ることを拒否され、なかなか付き合う関係になれない、でも、お客様と店員で、バッサリきってしまうこともしにくい、とかでしょうか‥。 想像ばかりで、すみません‥。 今までは、お洒落なレストランとか気合いを感じましたが、今日は近所で、と言われてしまいました‥。 今日のお誘いを、どう思ったらいいのか‥、「義理」かと思うと落ち込んできました‥。 長く書いて、すみません。

  • デートで食事がファミレス系~割勘~許せる?

    女性へ質問です 車で近場デートして夕飯に回転寿司、ラーメン屋、ステーキ宮、安楽亭と言ったファミレス系?の店を探して入店。食後に2人で4890円となり2000円を要求 ・年齢は双方=20代後半と仮定してください 質問(1) これで問題無いと思いますか?女性の反応を見て (1)割勘で次が無くなったら=自分はその程度と思って別れる (2)次のデートで払うかも・・・っと様子を見る っと思うのですが、どうですか? 質問(2) ご馳走様!って言う女性は払う気ないと思いますか? 何度かデートして様子見するとしたらどれぐらいまでですか? 正直、19、20の新社会人や学生なら奢るつもりですが、20代後半なら貯金も給料も普通ならちゃんともらってるはずだし、割勘でいいと思ってるタイプです。よろしくお願いします。 (これで優しくない!もっと頼れる男がいい!という女性ならこちらから願い下げで20代前半と付き合うつもりです)

  • 好きとも嫌いとも思っていない男性を、食事を誘う事はありますか??

    自分は、病院勤めで 最近、大きな病院から小さな個人病院に 職場を変えました。 今まで、看護婦さんとあまり接点が無かったのですが 新しい職場では他の部署との距離が近く接点が多いです。 職場では、若い男は自分しかいません。 よく、食事に誘われるのですが 今まで、食事なんて誘われた事無かったのに 数人に誘われて、変な感じがします。 単にお友達なのかもしれないですが 二十代後半になると いきなり二人で食事に行くのが、僕の中で友情に結びつかなくて もしや、オゴッテ目的?? とか、邪推して悪い方に考えてしまいます…。 女性は、職場の男性と仲良くなったら すぐに食事に誘いたがるものですか??

  • 太れる食事

    自分は170cmで58kgと、痩せ体型なんですが、どのような食事を取れば太ることができるでしょうか? 今までは、3食取り、朝は軽め、昼、夜は全部食べるのがきついくらいの量を食べ、夜食もカップラーメンを食べるようにしていました。しかし、それでも体重はなかなか増えませんでした。 いろいろ考えてみたところ、自分は甘いものがそれほど好きではなく、あまり食べていないことに気づきました。そこで、今までの食事に加え、チョコレートなどの、甘くて高カロリーな物を食べようと思いました。 この食生活で太ることができますかね?肉中心の食事ですが、野菜も取っているので、バランス面ではそこまで問題はないと思います。どなたかご指摘お願いします。

  • 旭川のお勧め(観光・お食事)を教えてください

    来週5/27~29まで、旭川に旅行に行くことになりました。 旭山動物園は一日かけて行こうと思うのですが、後二日の行動が決まりません。今のお勧め観光地・食事・お土産等お勧めがありましたら教えてください。レンタカーはかりる予定です。 ちなみに、60歳になる母と行くため、ラーメンは一回食べたら終わりになりそうです。。他の食事でもお勧めがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 上司から食事に誘われました

    昨日、上司から食事に誘われましたが、今日は自分が休みです。 なので、少しでもお手を煩わせないように自分でも食事するところをいくつか調べて候補として明日こんな店がありましたよと伝えてみるのは大丈夫でしょうか? やはり上司は男性なので、上司から食事に誘ったということで、食事するところも自分で決めたいと思うものでしょうか? あまり関係ないと思いますが、その上司は30代後半で血液型はA型です。 私自身、片思いをしている男性でもあります。 回答の程、宜しくお願いします。

  • 年上の男性の心理を教えて下さい!

    つい最近勤め始めた職場に気になる人が居ます。 私は20代後半(女、独身)、相手は30代後半の独身の方です。 その方は面倒見のいい方で、若い人を連れて食事や飲み会など に連れて行ってくれます。 てっきり今までもそういうことをしていたのだと思っていた のですが、他の人に聞くと「こう言うことは今までなかった」 と言われました。 食事や飲み会をやる時は、必ず最初に私に言ってきて私の予定を 確認した後、「みんなに予定を聞いといて」と言ってきます。 先日はドライブに誘われ、2人きりで行ってきました。 (用事のついでにという感じでしたが) これって私に気があると思っていいのでしょうか? それとも彼にとって私は妹みたいな存在なんでしょうか? 皆さんのご意見、お聞かせ下さい。お願いします。

  • 食事を減らしても体重が減らないし、体調も悪くならないのはなぜ?

    現在投資で大損をしたため、食事は1日1-2食に抑えています。1食は栄養のバランスのとれたものを食べています。たとえば仕事の日に一日一食だけ食べなくても腹は減るが、体調が崩れないのはなぜでしょうか?そうすると、食費が大幅に減って得をします。また、食事回数を減らしてもぜんぜんやせないのはなぜですか?20代後半、男です。

専門家に質問してみよう