• 締切済み

解雇・紛争

どなたか助言をください。 先日、私のアルバイト先でアルバイトの子(10代)がクビになりました。理由は、欠勤です。以前から、たびたび無断欠勤をしている子でした。クビになった日は親戚に不幸があったようで、その日は連絡があったそうなんですが、店長(20代前半)はそれを信じることができずにクビだと電話で告げたそうです。 そこまでは単純で、最初に話を聞いたとき「誤解も失敗もおたがいさまだよ、もうしょうがない」といえたのですが… それがことの始まりでした。 解雇された子の親が、不当解雇だということで怒って、店長を訴えると言い出しました。どうやら親戚に労働基準局で働く方がおられるみたいで、それがまた燃料となっているようです。 知識のある方、ぜひ回答をお願いいたします。これから先、どういった流れになるのでしょうか。 店長は、法律上、自分が間違っていることなど勉強して理解したけれど、よくわからないと言って思考がとまっているようです。 彼は、先月店長になったばかりで、その日以来、休みなく働き続けてきました。彼の頬はこけて目はくぼんで、みんな心配していたんですが、これが止めでした。加えて、解雇した子から、長文で「金払え」「おいつめてやるから、まってろよ」というようなメールを何通か受け取っていて、止めの上にさらに継続的なダメージと言った具合で、再起できるのかさえ心配です。 私は正直、巻き込まれるのは嫌です。相手側は完全に戦闘態勢で、そんな彼らに目をつけられたら、学生で加えてアルバイトで生活している私たちには問題が重過ぎます。けれど、友達としても付き合いのある店長のために、少しでも準備や余裕を与えてあげたいです。 ほんの少しでも助けてあげたいです。ぜひ助言をお願いいたします。

みんなの回答

  • RGB127
  • ベストアンサー率44% (43/97)
回答No.5

法的な関係ではすでに答えられた方々のおっしゃるとおりかと思います。 今後に関してですが、少なくとも対策は店長だけ行なうわけには行かなくなるでしょう。 最近の一般的なケースではいきなり裁判ではなく、労使紛争あっせん、または労働審判といった和解を目的とする仕組みを使うほうが多いです。 これらは勝つ、負ける、の話ではなくいくら払って和解するかの話し合いをする公的な場だと思って良いかと思います。 流れとしては、向こうから本社の担当者へ主張をまとめた書類とともにあっせん又は審判への出頭を求め、店長も当事者として本社への説明や話し合いへの参加などもすることになる、といったところでしょうか。 こうなるともう店長とアルバイトの話ではないですので、店長さんにとっては本社からの処分のほうが怖いということになるかもしれません。 そのあたりは会社によると思いますが。 ですので、準備としては店長さんはむしろ本社への根回しや説明などに気を配ったほうが良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

労働基準法では、 第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 となっています。つまり基本的には解雇は30日以上前でなければなりませんが、 「労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない」とあり、ご質問のように無断欠勤などが頻繁に行われているため、懲戒解雇するというのであれば、30日以上前に予告する必要はなくすぐに解雇できます。 ちなみに、 >クビになった日は親戚に不幸があったようで、その日は連絡があったそうなんですが、 ですけど、バイトに対する親戚の不幸の場合の特別休暇の規定はあるのでしょうか? なければ基本的にそれを理由とした欠勤は認められるものではありません。 年休取得というのも考えられますけど、そのバイトが勤めて半年以内であり、年休が付与されていないのであればやはり単なる欠勤になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

労働基準監督署もお役所で、庶務課、会計課等労働問題には関係ない部門があります。 だから労基署で働いていても全く無知な人がいるわけです。 で、そういうのを逆恨みといいますね。 店長さんも労働組合に相談した方がいいです。 労働相談ホットラインに電話して下さい。 力になってくれますよ。

参考URL:
http://zenroren.gr.jp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31699
noname#31699
回答No.2

1.店長というからには、親会社とか本社には相談したのでしょうか?自分で解決しようなんておもうのは間違いです。 2.店長に解雇権はあるのでしょうか。解雇そのものが無効なのでは。<-相手は争うあいてが違うのでは。 3.「おいつめるぞ、まってろよ」というのは明らかに脅迫ななるので警察に相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

就業規則に有ると思いますが通常労基法では、解雇は30日以上前に解雇予告もしくは30日の給料保証となっています。また、14日以上正当な理由なく無断欠勤が続いたら解雇できることになっています。今回はどちらにも当て余らないので、不当解雇といえるでしょう。雇用者である店長の非と言えます。ただ勤務期間が一ヶ月以内とかですと、不当解雇に当たらない可能性はありますが・・・労基法関係が分かりやすく書いてあったのでリンク先に貼っておきました。 解雇者のほうですが、メールの件は、脅迫にあたると思われます。それによる精神的なダメージも相当なものだと察します。また、たびたび、無断欠勤し、実際にやむを得ない用事でも信用してもらえなかったほどの勤務実態だったのも解雇の理由にはなります。 この場合ですが、お互い事を大きくしないためにも示談という方向が一番無難ではないでしょうか?お互いに非があるので、かなり相殺されると思います。無料弁護士相談というのも最近では有るので利用してみると良いでしょう。例ですが、検索でひっかかったので貼っておきます。http://www.kaneko-law-office.jp/howto.html

参考URL:
http://www.froma.com/info/edit/kiso/kiso_11.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 解雇したいのですが

    無断欠勤を繰り返すアルバイトを解雇したいのですが、解雇手当を支払わなければいけないのでしょうか?屁理屈だけは達者な子ですので、クビにするにしてもかなり神経を使わなければいけないのではと悩んでいます。入社して4ヶ月です。宜しくお願いします

  • 不当解雇になりますか

    私は二年半働いているバイト先で、同じアルバイトの方とおつきあいをしていました。 1週間ほど前、プライベートで彼とケンカをした際、彼が感情的になりバイト先の店長にメールし「○○(←私)の顔を見たくないから辞めます」と言って、その日からアルバイトに来なくなりました。 すると店長が私に「彼は君のせいでバイトをやめ、皆に迷惑をかけた。だから君にも責任をとって辞めてもらう。君を店においておけない」と言われて私はクビにされました。 これは不当解雇にあたりますでしょうか?

  • 解雇

    アルバイトに入ってまだ1週間くらいの子なんですけど! (出戻りです) 勤務態度や、店長に対する態度が著しく悪いのですが、 突然解雇はできるのでしょうか?それとの不当解雇になるのでしょうか? その従業員とは、労働契約書などは結んでいません

  • 突然の解雇

    私は2週間前に解雇されることになりました。 理由は欠勤です。 体が弱く良く風邪をこじらせたりし、 欠勤をしていました。 雇用形態はアルバイト店員。 1年2ヶ月目です。 月に多くて5日欠勤したりしていました。 去年12月ごろに店長から 「あんまりやすみ多いから一度話しよう」 と持ちかけられ承諾したものの 後日話し合いの場はありませんでした。 その当時店員の人数が少なくなったため今辞められても困るんだと私は思います。 そして今月風邪による高熱が出て 病院内で治療中だったため 出勤時刻に店長にメールですみませんが 本日欠勤させて欲しいと伝えたところ 返信内容は 「あまりにも欠勤が多いためシフトからはずさせていただきます。退職届けも自宅に郵送します」 と一方的にいわれました。 電話でその時の私の意志では「店の環境も大好きだし他のスタッフも大好きだしまだ私は続けたい」と伝えました。 しかし「でもこの状態ではとても続けられないと思う」と何度もいわれたものの 後日話し合いをすることになりました。 今はスタッフも増え、シフトに余裕もあるため今回踏み切ったのだと思います。 まだ話し合いはしていませんが 今の私はお店をやめようと思います。 事前に解雇宣言もされていないし ましてや過去に話し合いをすることになっていたにもかかわらず、私の思う上文のとおり人が居なくて辞められると困るから話し合いをしなかったのならば虫が良すぎると。 メールで一方的な解雇。しかも自宅に退職届郵送。 店長はどうでもいいとしても他のスタッフに会わずそのまま辞めるなんてありえないのに郵送手続き。 仲の良いスタッフも同様に思っているようで「長い間一緒にやってきた仲間やしお店にもみんなにもかけがいのない偉大な人やのに」と優しい言葉をかけてくれた子も郵送でのありえない手続きはどうかと思うといわれました。 ましてや退職届けを郵送ということは解雇ではなく自分の意思で退職しろということ。 解雇宣言したのにありえません。 店長自信もシフトどおり出勤せず遅刻ばかり、シフト上の退社時間でもないのに早く帰る。勤務中に他店で買い物をするなど店長としてどうかと思う所もたくさんあります。 それなのに他のスタッフに遅刻すると注意する。 立場上しなければならないのはわかるものの矛盾しています。そんな人にいわれても腹が立つ一方です。 ここ何日か考えて納得行かないことが多くお店をやめる決意をしました。 この場合は解雇手当がもらえるのでしょうか? またこちら側はどう退職手順を踏めばよいのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 解雇と個別労働紛争

    友人から相談を受けた解雇について質問いたします。(長文です) 友人の会社:社長(子)、会長(父親)、相談役(母親)、一般従業員2名(友人含む)。就業規則無し。社長は業務内容を一切理解していなく当然仕事もしません。会長の父親もです。 ※ 友人は7月に転職し、現在研修期間中(3ヶ月間)の最中です。唯一の同僚Aさんから仕事を教えられながら働いていました。 転職し、約1ヶ月経過したころ会社から突然解雇を言い渡されました。 解雇理由が『同僚Aさんのあなたに対する指導不足が原因で10月半ばに解雇します』と言われたそうです。(冗談ではないです) もちろんこのような事実はありませんし、このような解雇理由は初めて耳にしました。 この場合本人の過失が原因ではないので会社都合の解雇に該当すると解釈していいですよね? 変な解雇理由でしたので、私は解雇理由証明書を会社に対して請求するように伝えました。 後日友人が会社に対して請求したところ、おそらく初めて今まで雇用していた労働者から解雇理由証明書を請求されたらしく、驚いていたようです。 会社側の回答は『解雇理由証明書がどうしても欲しいのであれば、解雇日を1ヶ月短縮し、理由も本人の重大な過失による解雇になるけどそれでもいいですか?』ということでした…。 会社側が主張する本人の重大な過失によるものというのは、入社後約1ヶ月間に友人が欠勤した2日(連続した2日間ではないです。)のことを言っています。この欠勤は会社に電話しても連絡が取れないことがしばしばあるので、同僚Aさんに連絡したそうです。 案の定、後日会社が提示した解雇理由証明書は当初口頭で伝えた日よりも1ヶ月短縮され、理由も欠勤・職務遂行能力が無いためとのことでした。 それ以前にも、会社都合で休ませられたこと、労働契約書の年休の項目が1年経過しなければ発生しないと記載されていたこともあったので、 解雇の相談と一緒に休業補償、年休の件について監督署へ相談へ行きました。 監督署からも会社はこのような理由で解雇にはできませんと説明されました。後日また会社から提示された解雇理由証明書を持って監督署に相談に行ったところ、会社に対して指導できる内容ではないので今後の解雇の相談に関しては監督署ではなく個別労働紛争の対象になります。 と言われてしまいました。 説明がかなり長文になっていましたが、友人の主張は当初の解雇予定日、理由も会社都合解雇になるのであれば納得することですし、最初に監督署に相談に行ったときも、はっきり職員に伝えました。 このようなケースでも個別労働紛争のあっせんの対象などになるのでしょうか? 会社が提示した解雇理由証明書もウソの内容ですし、それ以前に解雇の理由としている欠勤2日が客観的で合理的な理由がないということを監督署に相談に行ったときも言われました。 そもそも監督署は解雇のトラブルに関してどこまで指導や注意などの関与ができるのでしょうか? 県の労働局まで行くのも面倒なので、もう一度監督署に行った方がいいのかと相談を受けている最中です。 アドバイスお待ちしております。

  • アルバイトの解雇

    アルバイト先で、出勤してから間もなく店長に突然「もうクビにするから帰って」と言われました。クビの理由は、接客態度がよくないからということでした。 以前お店の方に接客調査が入って、あまりよくなかったということでクビと言われる1ヶ月近く前に「接客向上出来なかったら辞めてもらう」と言われていました。そう言われていたので、クビの理由は納得しなければなりません。 ですが、1ヶ月分のシフトは出ていました。クビにしようと思っている人を1ヶ月先までシフトに入れているのに、突然クビにするのっておかしくありませんか? 労働基準法第20条には、使用者は、労働者を解雇する場合には、原則として少なくとも30日前に解雇の予告をするか、30日分以上の平均賃金(これを解雇予告手当といいます)を支払わなければならないと規定されています。 確かに1ヶ月近く前に予告とも思われることは言われていますが、○日までで辞めてもらうって予告されていたわけではないし1ヶ月分のシフトが出ていたので今は途方に暮れています。店長には、その日まで働いた分だけはお給料を出すと言われました。 この場合って、シフトに入っていた分(働いていない分)はお給料請求できないのでしょうか? 補足ですが、クビと申告された日は出勤時間に間に合わなくて5分ほど遅刻してしまいました。多分店長はそのことに腹を立てていました。「遅刻してんのに、連絡してこないってどーゆーこと?」って呼び出された時にまず初めに言われましたから。連絡しなかった私も悪いのですが、店長は以前に5分くらいの遅刻ならいいよって言っていたのです。っていうか、店長は当たり前の様に毎日遅刻してきているんですけど・・。遅刻が原因で腹を立て、今思い立ったかのようにクビを言って来たのかなと思われます。周りのスタッフも驚いていましたし・・。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 店長に電話で解雇を言い渡され、本社と揉めています。

    質問させていただきます。当方、社会人3年目の22才です。 4月12日に美容関係の会社に入社し、店舗に配属されました。2ヶ月間は研修期間でアルバイト雇用、2ヶ月の研修を経て正社員雇用するという話を聞いていました。 遅刻・早退・欠勤もなく、上司の指示に従い熱心に仕事をしていました。 店長からは手厳しく指導を受けましたが、従順な態度で接していました。入社した日から16日経った29日の朝、体調が悪く「欠勤します」と電話を入れたところ店長に「わかりました」と言われ「ちょっと待ってて」と保留にされ待っていると「昨日付けで上の人間と話して決定したことなんだけど退職してもらうって話になったから」と言われました。驚いた私は「どうしたらいいですか?」と聞いたところ、 (1)制服をクリーニングに出して郵送してくれ (2)店舗に私物があるなら郵送します (3)手続きなどの詳しい話は本社(事務所)から電話があるので、電話で対応してくれ とのことでした。 電話を待っていてもかかってこない為、私から電話をかけたところ「会社側は解雇はしてない。あなたが無断欠勤したから退職って判断しただけです。」 「27日付けで退職と話を聞いている」 「アルバイトだから手続きなどはない」 「働いた分の給料は振り込む」 という話でした。 私は店長に「退職と決定しました」と言われるまで欠勤すらしていないこと、アルバイトとは言えども即日解雇は不当ではないか、労基署に話しますと訴えたところ「上に確認をします。」と電話を切られました。 数時間後、本社の常務という方から電話があり「あなたのことで解雇・退職だなんて私は一切聞いていません」「きっと前任の店長の独断で話したんだと思います」※私に退職と話した店長は4月末日に退職しました。「今の店長はまだ店長になって日も浅いから、引き継ぎが出来ていなかった」「会社としては明日から来てもらって構いませんけど」という話でした。 明日から来てもらっても構わないと言われましたが、私は退職と言われてすぐ次の職を探し、働くことも決定したので働くことが困難なことを伝え「考えさせてください」と電話を切りました。長々と状況とやり取りを書いた上で質問なのですが私は(1)不当解雇だから研修期間一杯の2ヶ月分の給料は解雇予告手当てとしてもらいたい(2)話が揉めるようなら提訴してもいいと考えています。泣き寝入りしない為にもアドバイス宜しくお願いします

  • 解雇について

    アルバイト先で出勤表が出ない為、携帯のカメラで出勤表を写した所、 店長から「そういう事されると面倒だから今日でクビ」と言われました。 まだ勤めて2ヶ月目で正直、サボった事などないのに その時に「仕事サボってるの他の子から聞いてるしね」と言われ 私が「確認したいので誰が言ったか教えて下さい」と言うと 「僕も見てたから」と言われました。 それがいつなのかと問いても答えずに仕事に戻ってしまいました。 私が出勤表をカメラで撮影した理由は 先月のお給料も計算と合わずに不足しているにも関わらず 「足りない証拠は?明確な証拠が無いのに払えない」と言われ 会社からの出勤表を出して欲しいと伝えても 出して頂けなかったからです。 会社からの提出がなければ、また不足しても 証拠も何も用意出来ないので撮影したのですが…。 これは不当解雇等で訴えたり出来ないのでしょうか? 苦情等、相談はどこにすればいいのでしょうか? どなたかご存知ありませんか? ご助言お願い致します。

  • アルバイトの「クビ」について

    アルバイトのクビ(解雇)についての質問です。 私は最近転職して、小売店の店長をしているのですが、店のアルバイトをクビ(解雇)しようとしたら、本部に止められました。 理由は、正当な理由(遅刻や、欠勤等)が無い場合は、法律上クビに出来ないから。 というのが理由らしいのですが、私がアルバイトの時は、 「人数が多いから」とか、 「店長が変わるので、全員解雇」とか、 「2年以上働いているので辞めてもらう」とか 最悪の場合「理由は無いけど辞めてもらう。」 などの理由で、クビにされた経験があるのですが、実際はどうなのですか?? どういった場合ならクビに出来るとかの法律の基準ってあるのですか? ちなみに、今回のクビの理由なんですが、「言葉使いが悪いから」なんですが、これって理由にならないのですか? 確かに、仕事上では全く問題は無く、遅刻や欠勤もないのですが、私を含めた従業員に対する言葉使いが悪く、先輩や年長者に対してもタメ口で、他のアルバイトとの人間関係もかなり悪いので、クビを考えています。

  • アルバイト 解雇?

    今勤めているアルバイトのことで質問させていただきます。 私は外食系のアルバイトを週四日程で勤務していたのですが 一ヶ月ほど前から急にシフトを入れてもらえなくなり。 店長からは今はシフトは入ってないけどこれから入れるかもしれないからシフトが出るころになったら電話して確認するようにといわれたのですが店長の携帯に何度電話しても出てもらえません。 今の状態ですと生活ができないのでクビならクビということでそういってもらいたいのですが・・・ そこで質問なのですが シフトがずっと入っていないのにクビではないということは急に シフトを入れられたりしたら出勤しなければいけない義務があるのでしょうか? またシフトが入っていないだけでクビではないというこで解雇予告手当てなどはいただけないのでしょうか? 非常に困っておりますよろしくお願いいたします。