• ベストアンサー

前職調査はどこまで???

再就職活動しています。 前職調査はどこまでするのでしょうか? 働いていた期間や仕事の勤務内容や実績など、調査するのでしょうか? 経験のあるかた、又や調査された方ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

普通はやらないし、採用の担当者がその職のプロであればあるほどやらないですね。 なぜやらないかというと理由は簡単です、聞いても本当のことは言わないからです。 そのことは採用のプロであればあるほどわかっているからです。 翻って考えてみれば、彼らは逆に自分が社員のことについて、他の会社から聞かれたら例えなんらのトラブルがあったとしても絶対に口には出しません、当たり障りのないことを言ってごまかします、それがプロですから。 またトラブルを他社の人に話してみても、会社のイメージダウンにはなっても、プラスになることなど一つもありませんから。 それにそんなトラブルのことを言えば自分の会社の管理が甘いと宣伝しているようなものです。 つまりいずれにせよ、自社の余計なことを他社に話すということは会社にとってマイナスになる可能性は多々あるが、プラスになる可能性はほとんどないということです、それをプロは熟知しています。 ただこれは多くの採用のプロの場合です。 その一方で少数ではありますが、中小企業などで採用専門ではなく、普段は別の仕事をやっている人がそのときだけ臨時にやる場合があります、その場合は採用のイロハを知らないために、すぐ応募者の会社に電話するというような困った発想になることがあります。 一般的にいえば通常はやらないが、一部素人の採用担当者の場合やってしまう危険性はあるということです。

Takamitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうかもしれません。 短期で離職したことや、条件のくいちがいなど説明したら、会社の恥になるだけですから。 前職調査を気にせずに面接がんばります。 しかし、今日も面接行きましたが、大手企業は圧迫面接が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.4

前職調査、以前はありましたね。履歴書や職務経歴書の内容確認のため、問い合わせを入れる、つまり応募書類が正確に記載されているか、嘘書いていないか確かめていたわけですね。 最近は個人情報保護法との兼ね合いもあり、退職した会社に問い合わせるようなことはないようですし、問い合わせがあっても答えない会社が多いようです。

Takamitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人情報保護法のもとがあり、問い合わせても応えないかもしれませんね。そうだと一番うれしいです。 短期離職の理由や働いていた期間など説明されたら、選考でどぼんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.2

働いていた期間や仕事の勤務内容や実績などは調査する以前に職務経歴書にして提出しますし、IT系ですので履歴書よりこちらのほうが重要で、面接でも全てのプロジェクトについて説明させられますから、その後調査したりもしないのでしょう。(数も多いです) 問い合わせるとしたら、せいぜい在職した確認、就業期間、問題行動の有無とかでしょうか。

Takamitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 直前の離職期間が短く、再就職に不利に動いているような感じがします。3ヶ月や2ヶ月で、直前の会社を退社した場合は、採用時には不利になるのでしょうか? 採用の条件を騙され離職したのですが、再就職にはそのようには考えてもらえないのがきついです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

調査するしないは会社によって異なりますが、 履歴書を提出することになるかと思います。

Takamitu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社によって、調査するしない分かれるのかもしれませんね。 以前に、入社前につまらん電話してきて、いいがかりをつけてきた採用者がいましたので、気分を害して辞退しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前職調査について

    1年ほどキャバクラで働いていました。そろそろ就職しようと思って探しているのですが、心配なことがあります。前職調査についてです。というのもキャバクラで働いていた期間を昔少しだけやった服屋でアルバイトをしていたことにしようと思っているのです。前職調査をされたらばれてしまいます。心配で就職活動ができません。前職調査は本当に行われているのでしょうか?だとしたらいつ調べられるのでしょうか?内定前でしたらいいのですが入社して試用期間中に調べられたらと思うと怖いです。くわしい方教えて下さい。マスコミ業界を受けるつもりです

  • 前職調査

    前職調査で、有ること無いこと滅茶苦茶言われた場合 名誉毀損罪で告発できるでしょうか? どうやら前職調査で不利なことばかり言われているようだったので 自分で前職の会社に電話をして、ある架空の会社名を名乗って わたしの前職の勤務態度につき調査してみました。 すると、仕事に関係ない事など滅茶苦茶言うんです。 ちなみにその電話の内容はテープに録音して証拠も掴んであります。

  • 前職調査について

    始めまして。今回、仕事をやめてまもないのですが、すぐに転職活動を始めています。順調に進んではいるのですが、気になる点があります。それは、前職の調査を入れられるかどうかです。前の職をやめるさいに、違う仕事の会社に入ります!もう決まっているので止めないで下さい。という形でやめてきましたが、忙しすぎて転職活動もできず、会社に面接に行く時間もありませんでした。調査がはいった場合、今私が入ろうと考えている会社と業種が違う内容の会社についてお話をしてやめてきたので、調査が入った場合、本当に入りたいのかどうか疑われそうで怖いです。何かいいアドバイスがあったら教えてください。前職調査は直属の上司に行くものなのでしょうか?また、どのタイミングで調査をかけるのでしょうか?長くなってしまいましたが、どうか宜しくおねがいします。

  • 前職調査について

    大学卒業後から今までアルバイトだったのですが10月から銀行への就職が決まり、先輩社員の方数名と話をしていると前職調査をするといった話を聞きました。 いろいろなサイトを見ていると ・本人の同意をとってから行う ・本人の同意をとらずに行う (前職調査を行う場合の検索の結果) といった答えに行き当たりました。 履歴書に嘘は書いていないので調査するのはいいのですが、同意無く調べられるのは何か納得がいきません。 質問は下の3つです。 (1)本人の同意無く調べられるものなのでしょうか?  (2)調べられる場合どういった事(氏名や勤務期間)を聞かれるのでしょう? (3)同意無く調べたのが分かった場合私は銀行側に何か言えるのでしょうか? (文句というか勝手にされたらムカっとするので・・・・・)

  • 前職調査について

    私は現在、転職活動をしております。 そこで、前職調査について質問が御座います。 転職活動のことは現在の勤め先には話していないため前職調査などを直接勤め先に聞かれると問題が生じます。 このことを面接の時に打ち明けた方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 前職調査やらについて

    すいません、質問があります。 履歴書の内容の確認、前職調査とか身辺調査とかってどこの会社でもやるものなんですか? やる場合はこれって一週間くらいある選考期間?それとも採用後の試用期間にされるものなんですか? どなたか教えてください。

  • 前職場への調査

    就職活動中です。 最後のテストを受けましたが、誓約書の提出がありサインしました。 前職場の最後の健康診断情報を調べる事に同意しました。 本当にその情報だけを調査するのでしょうか? 誓約書に前職場での社員番号を記載しました。数年前の健康診断の結果を?意味ある?と思ってしまいます。 前職場は同じ業界のライバル会社ですが、規則違反ということで、上司と喧嘩の形でやめております。書類上は結婚退職です。(これは事実) これを前職場が情報として話した場合、内定はいただけないと思います。 両社共最大手なのでどこまで情報提供し、参考にするのか不安です。 人事ご経験のある方、ご意見をいただけますか?

  • 前職調査は???

    再就職活動しております。 二次面接で不採用になるのは、どの部分なのでしょうか? 前職調査とは、どこの会社もするのでしょうか? するとしたら、どこまで前の会社に調査するのでしょうか? 直前の会社を2ヶ月でやめている経緯もあり、直前の会社を職歴に書かないわけにもいかず困っています。 アドバイスください。

  • 前職調査の実態について詳しく教えて下さい。

    現在就職活動中です。 書類選考を通過した企業から、前職調査同意への任意の署名を求められています。 調査内容が客観的事実(入退日・離職票上の離職理由)だけなら良いのですが、 勤務状況や素行の評価といった主観が入る余地のある分野まで含まれていることに ショックを受けたので、出来ればお断りしたいのですが、心証が悪くなるでしょうか。 それとも、形だけでも、こちらからの厚意?として署名したほうがいいでしょうか。 でも、本当に調査されるのでしょうか?範囲も前職のみか、それ以前にも遡るのか・・・。 (応募先は上場大手ですが、金融系とかお堅い系ではありません) ※私は職歴が4社あり、その内昔の2社は6年以上前の経歴です。 その6年以上昔に在籍した会社にも、調査は及ぶものでしょうか。 ただ、今どき主観的な分野の調査までする会社があるなんてショックです。 それに、前職も前々職も個人情報の取り扱いには非常に慎重な会社なので、 確認したところ、私の同意の元、客観的事実のみ回答する、との事でした。 (なお、退職者の情報保管期間は3年間との事です) 前職にとっても、退職者の情報をヘタに漏らすのは危険だと思うのですが。。。 とても不安なので、ぜひアドバイス宜しくお願い致しますm(_)m

  • 前職調査について。

    前職調査について、ここにすでにある質問もかなりありますが、だいたいが履歴書の経歴の虚偽についてかかれているものですが、履歴書の虚偽ではなく、前職での勤務態度や、通院の履歴についてはどの程度調べるものでしょうか? 半年程、心療内科に通っており、現在は大分良くなってきた状態で、転職活動を行い、現在第1希望の会社から内定をもらっています。 通院期間は遅刻などが多く、休みも有給を使い切るくらい休んでいました。 また、面接中にはは特に勤務態度や通院状況については話をしていません。 ただ、最終面接時に、アンケートの様な形で、「通院の有無」があったのですが、そこには「無し」と記載しました。 また、良くないことに、内定をもらった企業に、現在在籍中の会社に1年ほど前に勤めていた社員の方が勤務していることがわかりました。 組織上、ほとんど関わりは無いのですが、上司などをたどっていくと、私の上司にはたどり着いてしまいます。 このような場合、 ・心療内科に通っていたこと ・その期間中は勤務態度があまり良くなかったこと は内定を頂いた会社にわかってしまうものでしょうか? ちなみに、業界はIT系で比較的若い会社です。 勤務している社員は300人くらいの規模です。

このQ&Aのポイント
  • ミシンの針が布抑えまたは、下のシルバーの板にぶつかるトラブルに困っています。どのような対処法があるでしょうか?
  • 問題となるミシンはFM1100です。針がシルバーの下の板に当たる現象が起きており、何度か試してみたものの解消できていません。
  • このミシンの問題を解決するために試したことや、エラーメッセージの内容など、詳細を教えていただけますか?
回答を見る