• 締切済み

トタンに空いた穴の補修

厚さ0.5mm程度のカラー鉄板の屋根板の繋ぎ部分に大きさ15mm位の穴が腐食のために空いてしまいました。 どうやって補修するか考えています。一案として、穴部を良く磨いてからビニール物で穴を塞いでコーキングでビニール物とカラー鉄板を接着させる。だけど、今のところ一箇所だけに穴が空いてるだけですが、築30年も経過している庇の屋根板(長さ:2m、幅:1m)なので全面を新規交換とすべきでしょうか? 端部の板金折り曲げ処理が大変ですけど。以上

  • 78-18
  • お礼率66% (4/6)

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

すいません降下×硬化です。シリコンの塗布はテープが剥がれないように塗ります。

78-18
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

私の場合は電気工事で使用する耐火パテ、ブロック状や板状のネオシール、フレームシールの在庫を使用しました。ホームセンターにも粘土状のパテや2種類を練り合わせると降下する物などがある筈ですので、そちらを使用してください。水道用の50ミリくらいの黒やグレーのテープでもシリコンを塗布すると意外と長持ちします。

78-18
質問者

お礼

mikao様、貴重なアドバイス大変有難うございました。 手持ちの黒色5cm幅のビニールテープにクリアーを塗って、トタン板にも同様にクリアーを塗ってテープを都合三枚重ね合わせて、更に上面にクリアーを塗り付けました。今朝出来ばえを覗いてみたら、しっかりと固着されていました。これで梅雨のシーズンも安心です。  外見の黒色は周りのトタンの色に近いものに処理しておきます。 御礼が遅れてしまってすみませんでした。重ねがさね有難うございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

変性(変成)シリコンで塞いで塗装または、クリアで塞ぐ(耐候性、撥水性が良い)ガムテープ(布)以外のテープ水道用幅広等を貼り付けてコーキング剤の塗布耐候性が上がり剥がれ難い。

78-18
質問者

補足

直径約15mmの大きさの孔ですから最初に塞ぐ段階で、何等かの方法を取らないと変性シリコンが孔部に載らないと思うのですが、如何でしょうか?

関連するQ&A

  • トタンの塀について

    トタンの塀を新たに作成しようと考えております。トタン塀を作成しようとしている箇所には高さ1m70程度、厚さ約9cmのコンクリートの柱が3本立っていて、その柱に厚さ20mm、長さ3m65cmの杉板をボルトで止めて、トタンをクギで打ちつけようと考えております。 問題は、コンクリートの柱の1本目から3本目は問題ないのですが、4本目、5本目と作業を進めていくわけですが、その際、杉板を繋いでいくわけですが、ここで頭を悩ませております。最初はコンクリートの柱の3本目の杉板と4本目の杉板を重ねてボルトで締め付けようとも考えたのですが、重ねるとその箇所だけ厚さが40mmとなってしまい、これではトタンがまさに波を打ってしまうと思い、止めました。 そこで、3本目の厚さ約9cmのコンクリートの柱に左から来ている板、次に右に繋ぐ板を合わせて ドリルで穴を開けて、そこに厚さ約3mm、50mm四方のボルトの穴が付いている鉄板を添えてその上からボルトで締め付けて固定しようと考えておりますが、この方法は一般的に用いられている方法なのでしょうか?この方法で少し気になったのは左から来る板がコンクリートの柱に約45mm右に繋ぐ板がやはり45mm程度しか、コンクリートの柱に載らない計算になります。強度的に問題は無いものかと少し心配しておりますが、しかし商品名は分かりませんが、50mm四方のボルトの穴が付いている鉄板でしっかりボルトで止めてやれば問題なくしっかり止まるという方も居るようなのです。 少し、気になったので質問をしてみました。 また、何か良い方法御座いましたらご教示の程よろしくお願い致します。

  • ねじ頭と穴の関係について

    M5のねじ(頭径:7mm、材質:SUS)で6mmの穴をあけた鉄板を締結していますが、 ねじ座面で鉄板が削れ、カスが発生してしまっています。 原因はねじ頭のかかりが少ないことによるものではないかと思っています。 ねじ座面と鉄板の穴のかかり代について、どのくらい確保すべきか、 一般的な指標はあるのでしょうか。 とりあえず、ねじの締付けトルクを下げて対応していますが、本対策としては ・ねじ頭径を大きくする  (6mmの穴は小さくできないため) ・ねじ材質をSUS⇒SWCH等に変更する ことを考えています。 今までは、頭が穴に乗っていればOKだと思っていましたがそれは間違った 認識だったのでしょうか。。。 ご存知の方がいましたら、お教えください。 すみません、ねじ頭径は8mmの間違いでした。。。 バインドねじの特注品です。

  • ボール盤であけた穴を化粧する

    ボール盤であけた穴(M6ビスを通すための穴、6.5φ程度)を 化粧したいです。材料は、2mmの板厚の鉄板です。 穴の周りをゴムパッキンで埋めるような ものや、金属を打ち込むようなものはありませんか? これまで、クリンチングスペーサーというものを使っていたのですが、 M5までしか使う事ができません。 (M6のクリンチングスペーサーがあれば、これを使っているのですが・・・)

  • 鋼製煙突の吊り穴の安全な位置

    t=25mm、φ1400、L=6m、自重約5.32tの鋼製煙突を吊り上げる時の吊り穴の位置は端部から何センチにすれば安全かを数値で表す方法が解りません。

  • 長穴と丸穴の違い

    M6のスタッドボルトに直径7mmの丸穴のあいたt2の板金をナットで固定しています。この丸穴を、直径8mm×25mmの長穴に加工した場合、ナットの座面が半分以下になってしまいます。強度あるいは応力についての考え方を教えてください。

  • キッチンシンクに穴

    シンク下のキャビネットを空けると水漏れが・・・・。 調べてみるとシンクの底にに針の穴くらいのものが2箇所あいていてそこから水漏れしていました。 サビからの腐食みたいな感じです。 住宅購入から8年半くらいで、使用は5年半くらいです。 3年間空家になってまして、1年前に帰ったらシンクにサビがでていました。(水道は止めていました) 簡単にとれるサビはとったのですが、何箇所か無理にとるとステンレスが剥げそうな気がして取りませんでした。 この穴を塞ぐにはどういったことをしたらいいでしょうか?(見た目が悪くてもいいです) メーカーは穴を塞ぐ修理はしてないとのことです。 システムキッチンなのでシンクだけを取り替えるのは無理みたいで、天板取替えとなり、L字なのですごく費用がかかりそうで、資金がないので難しいです。 (メーカーはクリ○ッ○のキャプランSです) シンク以外はとても綺麗なので、本当に弱っています。 板金の会社に電話するとコーキングで穴を塞ぐといいと言われました。 あと2箇所くらいサビがあるのですが、とったほうがいいと思うのですが、ステンレスが剥がれずに綺麗に取る方法を教えてください。

  • ネジ穴の破断について

    ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破断が発生する要因と対策についてアドバイス頂ければ幸いです。 ●板金側(雌ねじ側) ・部材:SGCC-ZN12  ・下穴Φ:3.17~3.20㎜(実測)、3.2±0.05㎜(設計値) ・有効長:2.23~2.29㎜(実測)、1.8㎜以上(設計値) ・厚み :0.37~0.39㎜(実測) ●ネジ ・材質:炭素鋼1022 ・M4タッピンネジ ・P=0.7㎜ ・L=8㎜ ●締め付けトルク 1.86±0.098N・m ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • 基礎の躯体に穴を開けたい

    一戸建てですが、半地下になっており基礎の高さが1.5m程あります。 その躯体に配管用の穴をφ60mm程開けたいと考えています。 基礎の厚さは凡そ150mm程度です。 鉄筋がどこを通っているか分かりませんし、新築なら基礎に穴を開ける場合、V型の鉄筋を穴の上下に埋設するなどするらしいのですが、中古(築15年以上)なのでどのようにすれば強度的にも問題が生じないようにできるかと思い相談をさせていただきました。 半地下なので、基礎壁の向こう側は外になります(写真)。 ・開けた穴に鉄管を入れる ・室内外の穴の周りに、鉄板を四方に取り付けボルトで挟む ・20~30cm四方を鉄筋が出てくるまではつり、穴を開けた後、補強材を入れてまた埋め戻す など…、いろいろと考えております。 工事自体はリフォーム業者と相談するつもりですが、どのような方法があるのかお聞きしたいと思っています。 ちなみに、写真は外側です。 50~60cm位の間隔でボルトが室内外を貫通しているようですが、これは鉄筋の位置と関係があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ギャップボルトM6×20からM6×25に変更すると

    M6×25のギャップボルトを三角状に3箇所、治具、ワッシャーを挟み10mmの鉄板の穴に通し、固定側へ締める場合(実際に固定側のねじ穴に掛かっている長さは10mm)、M6×20を使用した時と比較し緩みにくさは変わるのでしょうか?

  • 樹脂部品のねじ止めトルク

    ダイカスト母材(ADC-12)のM4タップ部に、 AES樹脂部品(TECHNO AES W200製)取付部の厚さが4.6mmでφ4.5mm穴部で、 六角穴付きボルトM4×12-3点セムス(平座金φ9.8)で取り付けるのですが、 締め付けトルクはどのようにして決めれば良いでしょうか? 標準的な値が見つからず困ってます。 樹脂以外の金属部品は同じボルトで、 1.5N・m(標準的な値を採用)のトルクで取り付けています。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう