• 締切済み

安全衛生委員会はこんなんでよいのでしょうか?

 今年より、会社で安全衛生委員会に出席しています。 しかし、議長の総務課長の議長により、労災の報告、どうやったら怪我をしないで済むか、という話しに終始し、あっという間に終わってしまいます。この委員会は法律で決められたものであるわけですが、 ただ、行っているという事実を、作りたいがために、開催しているような、会議のように感じました。  実は、私の会社は、最近リストラを行い、人が減って一人当たりの業務が、増えて、明らかに環境が悪くなっているのです。 そういう事について、安全衛生委員会でうまく、賢く問題提起したいと考えますが、その考え方は、間違っているでしょうか?  ご経験者の方など、ご意見をお聞きしたいと思いますので、 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

わたしは全くの関係無しの部外者ですが・・ 安全衛生委員会に限らずだと思いますが、予算が組まれているから仕方なく催して消費する、もしかして空回り状態、やったかやらないか分からないような会議とかは、全国的に増えているのではないでしょうか~。 会議のテーマは、事前に知らせされてるべきですし、そちらの業界で、今、何が問題視されているか考えておくべきですし、そうしないと話し合うだけの内容が整わないからムダに時間だけ消費しますよね。 事故が増えているのに知らん顔している業界はというと風俗とか・・、あと何か対策しとかないといけなそうなのは、防衛省とか・・、航空機事故とかも増えそうですし・・、防災や復興支援関係者の・・とか、 風俗嬢へのHIV感染対策とかは余り厳格ではないらしいですし、空イベントで何か時間調整しているだけなのかも・・

回答No.5

 こんにちは。#2です。補足をありがとうございました。すでに労働安全衛生法をお読みになってみえるかもしれませんが、安全衛生委員会の設置目的は、労働現場の安全や衛生のための調査審議機関ということになっています。  つまりは現状を調べたり対策を議論するなどして、その結果を事業主に伝える役割です。労働組合のような時には厳しい折衝も伴う労使交渉の場ではなくて、労使が協力して事故や病気を防ごうという趣旨になります。  決裂しては意味が無くて、前向きな結論を導き出すことが求められる場です。その趣旨から外れない議論になるならば、お考えになっているような議題で多いに話し合うのは有用なことだと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S47/057.HTM
gomennne77
質問者

補足

 アドバイスありがとうございました。 URT勉強になります。 少しだけ、産業カウンセリングでも勉強したのですが、 もっと、学ばなければなりません。 そうですね。敵対的な発言ではなく、前向きに・・・ただ、一度は、 素朴な質問として、経営陣側の人、議事進行役の庶務再度に、 今回の早期退職で明らかに発生している、残業の多さ、人員不足によって、病欠が増えている事など、を、どのように考えているのか、 質問してみようと思っています。    実は、前回の安全衛生委員会では人員の不足もあるので、健康管理は、自己管理により行って下さいと、議長があっさり発言していたのが、気になっているのです。    

noname#143309
noname#143309
回答No.4

私も、職場で安全衛生委員をやったことがあります。 確かに、安全衛生委員会は労働安全衛生法にもとづき多数の事業所に設置されているわけですが、法律に従って行うがゆえに、「とりあえずやった」という内容の会議になりやすいのも事実です。 安全衛生委員会では、職場の環境や労働者の健康などについて広く取り上げることができますので、gomennne77様がお考えになっているような問題を提起することも差し支えはないと思います。 安全衛生委員の一部は労働組合の推薦を受けた者でないといけない(労働組合がない場合は除く)ので、本当は、こういう問題は労働組合で意見を取りまとめておくと比較的楽なのですが、労働組合がないとのことですから、なおのこと、こうした場を活用するのがよいのではないでしょうか。 ただ、単に仕事が増えて面倒くさくなった・慌ただしくなった、というだけでは委員会の趣旨になかなか合いませんので、過重労働による疲労・健康悪化やメンタルヘルスの観点から提起してみるとより効果的かと思います。 下のリンクには、過重労働やメンタルヘルスについての資料・チェックリストなどもありますので参考になさってみてください。

参考URL:
http://www.jaish.gr.jp/menu2.html
gomennne77
質問者

補足

 具体的なアドバイスありがとうございます。 参考URL・・・勉強させていただきます。 敵対的な態度ではなく・・・今回の早期退職による、人員不足による、 労働環境の変化について、どのように対応しようと、経営陣が考えているのか、素朴な疑問として、一度質問してみたいと、考えております。  私の会社は、労働組合がありません。安全衛生委員会は、各部署からの参加者で構成されています。でも、労働組合の代わりと言いながら、 なぜか、管理職が各部署から、参加しているのですが・・・ そういう構成員でも、よいのか、少し疑問に思っています。 (確か管理職は、労働組合には、参加できないと聴いていますので

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 実は、私の会社は、最近リストラを行い、人が減って一人当たりの業務が、増えて、明らかに環境が悪くなっているのです。 こちらに関しては残念ながら、安全衛生委員会で扱うべき議題ではないです。 「最近は事業計画の再構築により、従業員の皆さんへの負荷が高まっていますので、対象の不調を感じたら早めに産業医に相談、病院へ行きましょう。」 とかって事になるかと。

gomennne77
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしかすると、所詮会社ですので、そうなのかもしれませんが、 でも、安全衛生委員会は、労働者の労働環境について、話し合う場なのに、なぜ、議題になりえないと、思われるのでしょうか?

回答No.2

 こんにちは。私も安全委員会の委員だったことがあります。デスクワークの会社なので労災関係の話題はあまりなくて、むしろ長時間の残業の問題とか休暇制度のこととか、労務管理全般の議題が多かったです。労働者の心身の健康に関する議論であれば、提案なさっても全く問題ないことです。

gomennne77
質問者

補足

ご経験からのアドバイスありがとうございます。 安全衛生委員会とは、労働者の労働環境について、話す場所と、 法律にもありますので、私は、発言してもおかしくないと、 自分では、思っているのです。 実は、産業カウンセリングの勉強もしましたので、 できれば、会社のために、少し、役に立てればと、 思っているのですが・・・・ なかなか、そういう発言をしている人がいない場で、 発言するのは、少し勇気がいるような感じがして・・・ この場所で、質問させて頂きました。 労務担当の責任者が、議長ですので、 今のよくない労働環境について、 どのように対応しようと、 考えているのか、 その姿勢だけでも、 問いかけたいと、私は考えているのです。 問題ないと、思われますか?

  • lililu
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

名前の印象だけで話しますよ? 貴方の提言したいことは「労働組合」等の名前の所の仕事で 「安全衛生委員会」としては別にそれでいいと思います まあ、兼ねてるのなら知りませんが

gomennne77
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、私の会社には、労働組合がありませ。。 残念ながら・・・・

関連するQ&A

  • 安全衛生委員会

    従業員が50人以下の事務所で働いています。 安全衛生推進者を選任しています。 安全衛生委員会を開催する必要はないのでしょうか?

  • 衛生委員会

    衛生委員会のメンバーに選任されました。この委員会開催日が公休の日と重なるのですが、休日に衛生委員会への出席は適切ですか?

  • 安全衛生委員会の議長になれる人

    安全衛生委員会の定義で 「議長(委員長)を総括安全衛生管理者又は総括安全衛生管理者の選任を必要としない事業場は、事業の実施を統括管理する者(事業場の長又は同等の権限と責任を持つ事業場の副長)となっていない(法17条他)」 となっていますが、具体的のどのような人が議長になれるのでしょうか。

  • 安全衛生委員会について

    労働安全衛生法で50人以上の事業所は安全衛生委員会の設置を義務付けられていると思いますが、構成委員に派遣会社の社員やアルバイトの人は構成委員にしてもいいのでしょうか?

  • 安全衛生委員会出席時の勤務取扱について

    安衛法にて開催が義務づけてらている「安全衛生委員会」について、委員会に出席している時間は勤務時間として扱うべきでしょうか。安全衛生について、必要な教育は勤務時間内に行わなければならない(=勤務扱いとする)そうですが。ご存知の方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 安全委員会とは

    安全衛生法でいっている安全委員会は社内の人間で構成されて いる安全に関する会議だと思いますが、下請けを含めて構成 されている安全会議は法令ではどこに記述されていますか。 又、もしこの2通りの会議を一緒に行っても良いのでしょうか。

  • 安全衛生委員会について

    安全衛生委員会について 勤務先の職場では、安全衛生委員会が設置されています。 安全衛生管理者や衛生管理者も含み、産業医の名前も含んだ構成の名簿があります。 従業員が200名を超えています。 労働安全衛生法から、設置義務があるかと思うのです。 しかし、全く機能していない状態で、パワーハラスメント(嫌がらせ)が横行している状態です。 労働者の過半数の労働組合などありません。 そこで、具体的に教えていただきたいのですが、 安全衛生委員会のメンバーに、労働者代表の推薦した者などいません。 管理職など、職場にとって都合のいいことしか言わない人ばかりが、安全衛生委員会を後世しています。 こうした現状を、労働基準監督署に申告したら、是正勧告などの処置はとられるでしょうか? 罰則はありますか? 名簿などの証拠・録音記録などはあるのです。 なにかいい方法はありませんか?

  • 安全衛生委員会について

    ビルメンテナンス業です。 正社員18名・フルパート20名・短時間パート20名の計58名です。 業種の内訳は施設保全10名・警備員35名・清掃員13名ですが 安全衛生委員会・衛生委員会が必要でしょうか?

  • 安全衛生委員会の議事録について

    お世話になります。 前任者の引継ぎで、今後会社で開く安全衛生委員会の議事録を作成することになりました。 項目1に労働災害についての記載があり、前回の議事録では ○○年○月から無災害継続中、と書かれていました。 例えば作業中にけがをしたけれど、病院に通うほどのものではなく 労災保険を適用しなければ基本は無災害と考えてよいのでしょうか。

  • 衛生委員会でどの様なことを議題にしてますか?

    新たに会社(出版関係)の衛生委員会の出席者に選ばれ、来月から産業医との衛生委員会における議題(テーマ)を考えることになりました。これまで禁煙、メンタルヘルスといった問題をテーマとして行ってきたらしいのですが、今後どの様なことを議題にしていけばよいでしょうか?