• ベストアンサー

文章問題の文字式への置き換え

 はじめまして、自分は就職試験のために勉強をしております。しかし、学生時代も数学は苦手で殆ど知識等も忘れてしまい基礎から思い出さなければならない状況です。そして、いつも文章問題で不明な数値をXやYに置き換えて計算する方程式や不等式でいまいち何をどう置き換えれば良いのかという点で躓いてしまっていると言うことに気づきました。問題集を見て勉強をしているのですが、少し問題が変化すると戸惑ってしまいます。  このままではまずいと思うのですが、数学以外に裂かなければいけない時間を考えれば焦ってしまいます。やはり、中学生程度の問題から勉強し直さなければならないのかと思うのですが自分がどこから理解できていないのかすら理解できていない状態です。  質問として明確になっていないような気がするのですが、自分のような生理的に数学嫌いの自分がやり直すにはどこから手をつけたらよいでしょうか。わかりにくい質問で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。

  • malus
  • お礼率62% (73/117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

文章題を解くには、 1.何をxやyなどにするか決める 2.何が何に等しいか   (あるいは大きい、小さいか)   を読み取る 3.文を文字式にして、2.の関係を式にする 4.計算する という手順を踏むわけですが、まずは3.のために どんな数量でも式にできるか確認するといいでしょう。 (基本は中学1年の文字と式です) その際、速さの問題、%の問題、定価・原価に関する問題、 割引問題など  ・時間=距離/速さ  ・ある部分の量=全体の量×割合  ・定価=原価+利益 は結構使われます。 そして、2.のためには、模式的な図をかいてみたり、 表を作ってみたりすることです。ただ、ここが一番難しい ところで、文には直接的には述べていないけど意味を読み 取らなければならない場面が多々あるかと思います。 それには、「何が」「何に」等しいの?、を常に意識 して、明らかになるまで何度も読んで考える練習をする、 ことでしょう。文を読んで、「何が」「何に」等しいか いきなり式にするのではなく、言葉でいいからメモして みたりするのもいいでしょう。 (ある程度パターン化している、仕事算・・たとえば、  ある仕事をAさんは2時間かかり、Bさんは3時間  かかって終えるとき、AさんとBさんがいっしょに  すれば何時間で終わりますか?、旅人算・・AがBに  追いついたとかAとBが出会ったとかの問題、など  は基本的なものを覚えておいた方がいいものもあり  ます) がんばって。    

malus
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。これから試験までに、「何が」「何に」等しいのか?を頭に置いて何度も考える練習をしようと思います。ありがとうございました、参考になりました

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

非常に無責任な意見をこれから書きますので、参考にはしないように。 >自分のような生理的に数学嫌いの自分がやり直すにはどこから手をつけたらよいでしょうか。 生理的に受け付けないけど、就職試験に出るから勉強する必要がある場合ですね。 「わかりそうな部分だけ手をつけて、他は諦める」 就職試験だと、出題範囲がどうなっているのか良くわかりませんが、 数学と一口に言っても、かなりの広範囲になると思います。 その中には「なんとかなりそう」な出題分野がきっとあるでしょう。 文章題はどうもダメだけど、極限値の計算はある程度パターンを覚えればなんとかなりそうだ。とか。。 そこだけ完璧に押さえて、他の教科を勉強しましょう。 全部でなくても、一部でも「できる」状態だとだいぶ気が楽になると思います。

malus
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。最終的に試験までに間に合わなければできる部分を鍛えていくしかないと思っております。だいぶ気が楽になりました、ありがとうございました

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.1

もし、中学の教科書をお持ちなら、それを最初からやっていくのが良いと思います。 例題などが載っていると思うので、その模範解答を理解して、そのあとで見ないでやって見るということが良いと思います。 分からなくなりはじめは「何となく分かるような分からないような」という感覚になると思います。 そうなったら、分かるところまで頁をもどります。 そしてつかえている部分をはっきり見つけて、分かる方に質問するのが一番の近道です。 「ここがわからない」がはっきりすれば、必ず前に進んでいきます。 がんばってください。

malus
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます、中学の頃の参考書等があるので初めから解いてみたいと思います。どこが分からないのか明確にしていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数と式(整数問題)の入試の出題範囲について

    高校数学の学習内容(数と式、整数問題)と大学入試の出題範囲についての質問です。 高校の授業では、「式の計算」「式の証明」「因数分解」「方程式と不等式」「複素数と方程式」などを習いますが、大学受験の問題には、不定方程式や倍数に関する問題などがよく出ています。私には、学校で習う範囲の問題と思えないのですが、基礎的なレベルから入試レベルの整数問題が解けるようになるまでの間に何があるのかわかりません。何をどのように勉強すればいいのかわかりません。難しい問題の解答の解説を読んでも理解できないです。基礎固めはできていますが、高校レベルの勉強だけしているようでは入試には通用しないのですか? 相談内容をうまく説明できなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 連立方程式の問題です。

    以下の方程式の解を求めよ。 3x^2+7x+2=0ーーー(1) 2x+4=0ーーー(2) この連立方程式なのですが、 式(1)×2 と 式(2)×7 の操作をして計算すると、x=±2 なにも操作をしないで式(1)-式(2)をすると、x=0,2が出てきます。 前もって不等式などは与えられておらず、この問題だけがポンと出ています。 この場合、回答はどうなるのでしょうか。 x=0,±2で合っているのでしょうか。 3年ぶりくらいに数学に触れたのでさっぱりわかりません。 恐らくかなり基礎的な問題だと思います。 ですからあまり難しく考えないでください。 助言お願いします。

  • 数IIの問題を解いてください

    数学の課題が以下の二問で終了するので、お力添えをしてください! 二問まとめて失礼します 次の直線または円の方程式を求めよ。 (1) 円x^2+y^2=6の円状の点(2,4)における接線 次の方程式または不等式を満たすxの値を求めよ。 (2) log1/3(x-2)<1 よろしくお願いします(>_<)

  • 大学生です。数学を算数(小4くらいから)やり直したいのですが

    現在、偏差値が43くらいの工業大学に通ってます。 数学を基礎からやり直そうと思ってます。今まで公式を暗記してきたばかりでほとんど頭に入ってません。数学(算数)が嫌いになったのは、小学生の図形あたりからで全く意味が分からずそののまま放置していました。計算については普通に解けました。中高はなんと暗記でやってきました(入試も落ち、私立に行きましたが)。大学に入ってこのままだとマズイと思い、勉強中です。中学の教科書からやり直し、昔のワークをやり数学Iの教科書を読んだり、問題を解いたりしてIIに入ったのですが全く分かりません。多分、内容を理解していないからだと自分では思います。たとえば、一次関数などもy=ax+bであらわされ変化の割合はaグラフは直線と暗記みたいな感じになってしまってると思います。暗記ではなく理解したいです。算数からやり直そうと小学校の教科書を買ってきましたが教科書だけではなく問題集なども買った方がいいでしょうか?中学の数学は新しく問題集を買ってやり直そうと思ってます(基礎のもので、薄いもの)。

  • 双曲線の問題

    教員採用試験に向けて勉強中の大学三回生です。 お恥ずかしいことに数学教師を目指していながら数学の問題がわからないので質問させてください。 双曲線の問題です。 焦点の座標が(-1,0),(1,0)であり、漸近線がy=-√3x,y=√3xである双曲線がある。 (1)双曲線の方程式を求めよ。 解答.12x^2-4y^2=3 (2)この双曲線を原点のまわりにπ/3だけ回転してできる双曲線の方程式を求めよ。 解答.8√3xy+8y^2=3 (1)はできました。 (2)がわかりません。双曲線を媒介変数表示して回転行列でやったらうまくいくかと思い試しましたがうまくいきません。 大まかな手順で結構ですのでよろしく御願い致します。

  • 一次方程式、文章問題!苦手です助けて

    SPiの勉強をしてますが、 そもそも一次方程式の文章問題が苦手です。 文章からどのように式にすればいいか全然わかんないんです。。 問題みても全然。 文章から式を作る方法を基礎レベルから細かく教えてください

  • 高1数学!

    x+2y+3z=12 この方程式を満たす自然数の(x.y.z)を求めよ。 この問題の解き方がわかりません(._.) ヒントには不等式を利用しての絞り込み、って書いてあったのですが… さっぱりわかりません… 数学の得意な方、ぜひとき方を教えてください!! お願いします(。-_-。)

  • 数学の問題なんですけど、、、

    こんばんは。 明日から学校でテストがあって、今、勉強してて 数学をやっていたら、よくわからない問題が出てきたんです。 解き方分かる人教えてください! (下)問題(下) 連立方程式、5xー3y=18         axー6y=ー6 の解の比が、 x:y=3:2である時、aの値を求めなさい。 というものなんです。 これの答えが、a=3なんですけど、どうしてこうなるのか 分かる方教えてください! お願いしますm(_ _)m

  • 数学の問題

    数学のプリントで 不等式の値の範囲を求めよ。という問題があるんですが、 問)-3<x<4 , -4<y<6 のとき式の値の範囲を求めよ。 1)3x 2)-x 3)-y/2 4)x+y 5)y-x 6)x-y というものです どのように計算して、答えを出せばいいのでしょうか?

  • 数学の問題で困っています。

    学校の数学の宿題で、どうしても分からない問題があったので、どなたか教えて下さい!! 【問題】放物線y=x²+axが直線y=3x-aより上方にある時、定数aの値の範囲を求めよ 。 という二次不等式の問題です。 よろしくおねがいします。